日誌

写真日記

むかばき宿泊学習(6/1)

むかばき宿泊学習では、夕食も終わり、むかばき登山と並ぶ一大イベント?のキャンドルの集いが始まりました。一人一人が手にしたキャンドル(ロウソク)の火を目にして、一日の活動を振り返ると共に、暮れていくむかばきでの生活や友だちとの活動に思いを寄せています。子どもたちは、心の中に何を感じているのでしょう。

  

   

キャンドルの集いでは、一緒に宿泊学習に参加している日向市大王谷小学校の児童とも交流しています。互いの学校紹介をするなど交流を深めています。子どもたちにとっても他校児童との交流は刺激的な体験になっていると思います。

     

 

木のペナントづくりも終了に近づきました。この後は、休息をはさみ、宿泊部屋での整理整頓、入浴、夕飯となります。その後は、キャンドルのつどいが予定されています。

 

5年生のむかばき宿泊学習は、午後から雨が強まってきました。現在は、雨天時の活動プログラムに変更し活動を行っています。子どもたちは、木のペナントづくりを楽しみながら製作しております。※今後の活動写真についても掲載していきます。

  

むかばき宿泊学習(5年)

台風接近が心配されましたが、今日から5年生のむかばき宿泊学習が始まりました。むかばき宿泊学習は、美々津小学校と寺迫小学校が一緒になって行われます。全員が元気に集合し、出発式を行った後、バスに乗り込み延岡市むかばきに向かって出発しました。元気に2日間の宿泊学習を体験してきて欲しいです。

 

【本日の給食】

ポークカレー・海藻サラダ

 

〔むかばき学習〕

天候が不安定な1日ですが、むかばき青少年自然の家に到着し学習活動が始まりました。午前中は、むかばき山の吊り橋まで登山をし、全員が無事降りてきました。その後、美々津小及び寺迫小児童とでむかばき神社前で記念写真を撮りました。お昼は、むかばき青少年自然の家で、登山飯(おにぎり等)をいただきました。午後からは、木のペナントづくりに取り組みます。

 

 

校内アート作品③

図画工作の学習では、様々な作品の表現方法を学んでいます。校舎内の柱や階段手すりを利用して、子どもたちは、自らの発想で作品を仕上げていました。遠近を意識して作られており、見る角度によっても見え方が違ってきますね。

 

【本日の給食】

減量コッペパン・五目うどん

春野菜のナッツあえ・デザート

校内アート作品②

校内では、児童作品が教室だけでなく階段廊下壁面にも展示されています。絵画や習字、絵日記など学習の様子が感じられます。

   

【本日の給食】

キムチ丼・千切り大根のサラダ

校内アート作品①

今月、校内では児童が図工の時間につくった作品が数多く展示されています。各学年の自由な発想による豊かな作品を見ることができます。5年生の粘土作品は、窓枠の手すりを利用しての腰掛ける人や地球儀上の海でサーフィンをする人など楽しいものばかりです。日常の学校の風景が新鮮に感じられました。

  

 【本日の給食】

麦ご飯・いわしの生姜煮

からいも団子汁・そえ野菜

風水害避難訓練

梅雨の時期を迎えようとしています。近年、集中豪雨や線状降水帯による大雨と大きな災害が発生しています。今回は、そういう風水害に備えての避難訓練を実施しました。初めに、DVDを視聴して大雨での行動などについて学習をしました。その後、大雨による緊急下校という想定で、保護者の方に迎えに来ていただく避難訓練を実施しました。避難訓練や災害学習等を繰り返し行い、子どもたちにとって安全安心な学校であるよう努めていきます。

 

【本日の給食】

黒糖パン・肉団子と野菜のポトフ

マセドアンサラダ

JRC登録式

美々津小学校は、JRC(青少年赤十字)活動に取り組んでいます。今年もJRC日向支部の方々をお招きしてJRC登録式を行いました。児童はJRCバッジを胸につけて登録式に参加し、奉仕の精神で活動していくことを誓いました。日々の学校や地域での生活の中で、自らができることを自主的に取り組んでいきます。

  

【本日の給食】

麦ご飯・鶏肉のスタミナ炒め

すまし汁

日向市移動図書館

今年度から日向市移動図書館車がつくられ、各学校を巡回しています。移動図書館車の名称は「ひだまり図書館」で、本校にも月に1度来ていただいています。ひだまり図書館の本は、新刊図書も多く児童にとっては魅力的な移動図書館車です。毎回、楽しみにして多くの本を借りています。

 

【本日の給食】

マヨネーズパン・アスパラサラダ

ウインナーのチリソース煮

読み聞かせ

毎月、美々津小学校では、読み聞かせボランティア「クレヨン」による絵本の読み聞かせ活動がお昼の時間に行われています。児童は、読み聞かせを大変楽しみにしており熱心に聞いている姿があります。日向市では読書教育も推進しており、本校でも毎朝始業前の時間を活用して本に親しんでいます。

  

【本日の給食】

麦ご飯・鶏肉のお茶目揚げ

いなか汁・そえ野菜

春の遠足

先週、春の遠足が実施されました。当日は天候が不安定のため、校内遠足として行いました。教室や体育館で遊びを工夫し、各学年とも仲良く過ごしています。お弁当は、運動場に出て、芝生の上にすわって食べました。

 

【本日の給食】

麦ご飯・ホイコーロー

中華コーンスープ