日誌

写真日記

スイートピー 爛漫

 職員室に白とピンクの色鮮やかなスイートピーが飾られています。

 こちらの花は、地域の方が学校に届けてくださったものです。ありがとうございました。

 年度末の学校は何かとたいへん慌ただしい毎日ですが、職員室に飾られていますスイートピーに心穏やかに癒やされています。

 学校では来週に卒業式、そして修了式を迎え、本年度最後の1週間となります。様々な思いを胸に 子どもたちと残された日を大切に過ごしていきたいと思います。

 

【職員室のスイートピー】

保育園との交流会

 美々津保育園の年長さんと1年生との交流会を行いました。

 保育園との交流会を通して、入学に向けて園児の皆さんと1年生との温かい楽しい親睦を深めるとともに、学校生活の様子を実際に身近に肌で感じ取ってもらうことが主なねらいでした。

 交流会の中では1年生から歓迎の言葉を伝えるとともに、学校生活の約束事などを紹介しました。また 校内の見学もできてよかったです。

 実際の交流では、先日地域の皆様から教えていただきました昔の遊びを、また運動場に出て鬼ごっこやボールけり、ブランコなどで一緒に仲良く遊ぶことができました。

 今回の交流会にあたり、園長先生はじめ先生方にはたいへんお世話になりました。入学式は4月12日(水)です。在校生及び全職員で新入生の皆さんの入学を心よりお待ちしています。

 

【交流会の様子】

中学生による読み聞かせ

 美々津中の生徒さんが、本校で読み聞かせを行いました。

 美々津中校区の9年間を見通したグランドデザインでは、子どもたちの豊かな心の育成を目指して様々な取組を進めています。

 今回の美々津中の生徒さんによる読み聞かせも、小学校と中学校との交流推進の大切な取組のひとつです。

 読み聞かせに参加した全員が本校出身です。皆さんとても落ち着いていて、しっかりとした口調で、小学生の子どもたちに分かりやすく読み聞かせしていただきました。

 読み聞かせが終わった後には各学級で交流の時間もつくり、中学生への質問や中学校での様子を教えてもらうなど、楽しい時間を過ごすことができました。

 読み聞かせを通して、中学生のお兄さんやお姉さんと素敵な楽しい時間を過ごすことができ、とても嬉しそうな子どもたちでした。

 中学生の皆さん、ありがとうございました。

 

【読み聞かせの様子】

クレヨン感謝集会

 本校では読み聞かせボランティアグループ「クレヨン」の皆様が、定期的に子どもたちに読み聞かせをしてくださっています。

 本年度最後の読み聞かせに合わせて、低・中・高学年別に分かれ、読み聞かせボランティアグループ「クレヨン」の方々へ1年間の感謝の気持ちを込めて感謝集会を行いました。

 集会では、代表児童によるお礼のあいさつや全員で書いた感謝の手紙を渡しました。

 「クレヨン」の皆様の読み聞かせを通して、たくさんの素敵な本と出会うことができ、本とのふれあいをとても楽しみにしている子どもたちです。

 子どもたちのために読み聞かせを支えていただき、1年間 本当にありがとうございました。読み聞かせの時間を充実できるように、今後もご協力をよろしくお願いします。

 

【最後の読み聞かせの様子】

【感謝集会の様子】

美々津サミット

 6年生のおきよ(総合的な学習の時間)の学習では、1年間の学習のまとめとして美々津サミット(福祉学習発表会)を行いました。

 今回の発表会では、本校の取組を広く理解していただけるように、今まで学習を支えていただきました区長様はじめ民生委員児童委員様や各団体の皆様にもお集まりいただき、発表を聞いていただきました。

 子どもたちの発表に対して、温かい称賛や励まし、アドバイスなどのお言葉もいただき、たいへんありがたく嬉しく思いました。

 今まで写真日記でも紹介してきたように、子どもたちは3つの地区のグループに分かれて、地域の課題や今後の取組等について学習を進めてきました。グループ名「別府調査探検隊」「立縫 新町防衛隊」「明るい石並づくり」からも、子どもたちの地域への思いが伝わってくる内容でした。美々津サミットとして、地域の皆様と子どもたちが美々津地区の抱えている課題を共有し、共に明るく住みやすい町づくりへの意識を高める貴重な発表の場となりました。

 1年間の長期に渡る学習を通して、子どもたちは美々津の地域の一員として、美々津を見つめ、寄り添い、その将来を思い描く力を育むことができ、より一層地域の皆様との絆を深めることができました。

 社会福祉協議会はじめ、多くの地域の方々の温かいご支援やご協力に本当に感謝しています。ありがとうございました。

 

【発表会の様子】

新しいシステム

 学校で使用していますパソコンについて、校務用ネットワークのセキュリティの強靱化を目的として、校務用端末へネットワーク分離システムが導入されることになりました。

 本校でも学校教育課及びICT支援員等の皆様のサポートをいただきながら、パソコンのアップデートの作業を進めていただき、全ての職員の更新が完了しました。

 作業終了後には職員への説明会も行われました。最初にシステム導入が完了しました本校での説明会の様子は、市内の各学校へオンラインで配信されたところです。

 今回の研修を通して、新たなシステムをよく理解し、その操作スキルを高めていきたいと思います。

 

【説明会の様子】

卒業式練習

 3月に入り、卒業式の練習が本格的に始まっています。

 卒業式の練習では、6年生のみ、また在校生のみ、全校で合わせてなど、様々な形で練習を進めていきます。

 本校は今まで入学式や卒業式では全校児童が参加して、皆で歓迎や祝福の気持ちを共有することができていましたが、コロナ禍の期間では、全校児童が参加することは難しい状況が続いていました。

 3年ぶりに全校児童が参加しての卒業式となります。卒業式本番に向けて、よい緊張感を高めながら、素晴らしい卒業式になれるよう子どもたちの指導にあたっていきます。

 

【練習の様子】

杉コサージュ

 森林環境教育事業として、日向市の農林水産部林業水産課より杉コサージュをいただきました。

 早速 先日の登校班バトンタッチ集会の中で、6年生が杉コサージュを胸に付けて、嬉しそうに誇らしげに集会に参加しました。

 今回の杉コサージュは、花の種類はひまわりです。そして ひまわりの花言葉は憧れ・情熱を表しています。木の香りや温もりに心も和み 木目調のデザインが素敵です。

 杉コサージュにおいては、スクールサポートスタッフの先生はじめ他の先生方も、子どもたちのために空いている時間を利用して製作に携わっていただきました。

 6年生においては、これから卒業までの期間、様々な行事や活動において、杉コサージュを付けて彩りを添えたいと思います。

 農林水産部林業水産課の皆様、子どもたちに素敵なプレゼントをありがとうございました。

 

【杉コサージュ】

登校班バトンタッチ集会

 2月21日の写真日記でも紹介しましたように、前回の地区集会で来年度の登校班の確認を受けて、登校班バトンタッチ集会を行いました。

 今まで登下校の際、下級生の安全な登下校の世話や見守りをしてくれた6年生を中心とした班長及び副班長の皆さん、ありがとうございました。

 早速 子どもたちは新年度に向けての準備期間として、本日から新しい登校班で登校しました。5年生を中心とした新しい班長及び副班長の皆さん、今までの6年生を手本にして、下級生の安全な登下校の世話や見守りをよろしくお願いします。

 保護者や地域の皆様におかれましても、新しい登校班での登下校の様子を見守っていただけるとありがたいです。

 

【登校班バトンタッチ集会の様子】

お別れ遠足

 先週3日(金)は子どもたちが楽しみにしていましたお別れ遠足でした。

 お別れ遠足に出かける前には、全校でお別れ集会を行い、6年生と在校生とが一緒にドッジボールなどの遊びを通して交流し、楽しい時間を過ごすことができました。

 そしてお別れ集会終了後には、目的地であるサンパークに徒歩で移動して、お別れ遠足を行いました。本校から40分程の道のりでしたが、子どもたちは頑張って最後まで歩くことができました。

 サンパークに着いてから、ウォークラリーを行いました。各グループで高学年が下級生の世話をしながら、各ポイントに移動して様々なゲーム(宝探し、おじゃみ入れ、クイズ、紙鉄砲、じゃんけん、ジェスチャー)を楽しむことができました。

 ウォークラリーでお腹が空いた後は、こちらも楽しみにしていましたお弁当です。当日は「弁当の日」として、学年の発達段階も踏まえて、お家の方と一緒に弁当作りに参加し、色とりどりで美味しそうなお弁当に舌鼓を打っていた子どもたちでした。

 お弁当をいただいた後は、持ってきたおやつを食べて、サンパークのたくさんの遊具で存分に遊び、楽しい時間を過ごすことができました。

 学級の友達や担任の先生、そしてお世話になった6年生と交流を深め、楽しい思い出をつくることができた1日でした。

 

【お別れ集会の様子】

【お別れ遠足の様子】