日誌

写真日記

卒業式

 第143回目の卒業式を行いました。

 10名の卒業生は、厳粛な雰囲気の中、たいへん堂々と立派な態度で式に臨み、6年間の思い出を胸に本校を巣立ちました。

 学校や在校生のために一生懸命に頑張ってきた卒業生の皆さん、今まで本当にありがとうございました。

 3年ぶりに多くの来賓の皆様から見守られる中、卒業式を執り行うことができました。また、多くの皆様から祝電や祝詞が寄せられました。卒業生へ温かい祝福や激励のお言葉をいただき、誠にありがとうございました。

 美々津小で学んだことを大切にしながら、卒業の喜びや感激、そして今まで支えていただいた皆様へ感謝の気持ちを忘れずに、中学校でもさらに飛躍することを期待しています。

 

【卒業式の様子】

 

 お子様の卒業にあたり、本校PTAを卒業される保護者の皆様との最後のお別れの会も行いました。今まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。

在校生からのメッセージ

 本日、6年生は卒業式を迎えます。

 昨日は、在校生(4・5・6年生)及び全職員で卒業式の準備を行いました。

 卒業式が行われる体育館はじめ6年教室等では、卒業生の晴れの門出を祝えるように華やかに彩られました。

 在校生の各学年が、お世話になった6年生に向けてお祝いや感謝のメッセージを作成し、校内に掲示しています。

 

【在校生からのメッセージ】

 

 卒業生及びご家族の皆さん、ご卒業おめでとうございます。本日の卒業式では、全校で巣立ち行く卒業生を心から祝いたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

屋根の補習工事 完了

 昨年12月27日の写真日記でも紹介しましたように、本校では台風14号の影響により、校舎の屋根部分が破損するなど甚大な被害に見舞われたことから、屋根の補習工事を進めてきました。

 先日 全ての工事や諸検査等が終了したことを受けまして、鉄柱等の足場の解体作業も終了し、全ての作業が完了しました。

 工事関係者の皆様におかれましては、長い期間に渡り 補修工事に携わっていただき、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 明日の卒業式では、いつもの本来の美々津小の姿で、保護者や来賓の皆様をお迎えできることを嬉しく思います。明日はどうぞよろしくお願いします。

 

【解体作業の様子】

6年生へのインタビュー

 給食時間の昼の校内放送では、何日かに分けて、卒業を控えた6年生一人一人にインタビューを行っています。

 インタビューでは、次の3つのことを尋ねています。

〇 6年間で1番心に残っている思い出

〇 在校生の皆さんに一言

〇 中学生になっての抱負

 放送を通して、みんな自分の考えをしっかり全校の皆さんに伝えているようです。本日の放送で、全ての6年生のインタビューが終了します。

 6年生はいよいよ23日(木)に卒業の日を迎えます。一日一日を大切にして、最後の残り少ない小学校での生活を過ごしてもらいたいと思います。

 

【インタビューの様子】

スイートピー 爛漫

 職員室に白とピンクの色鮮やかなスイートピーが飾られています。

 こちらの花は、地域の方が学校に届けてくださったものです。ありがとうございました。

 年度末の学校は何かとたいへん慌ただしい毎日ですが、職員室に飾られていますスイートピーに心穏やかに癒やされています。

 学校では来週に卒業式、そして修了式を迎え、本年度最後の1週間となります。様々な思いを胸に 子どもたちと残された日を大切に過ごしていきたいと思います。

 

【職員室のスイートピー】

保育園との交流会

 美々津保育園の年長さんと1年生との交流会を行いました。

 保育園との交流会を通して、入学に向けて園児の皆さんと1年生との温かい楽しい親睦を深めるとともに、学校生活の様子を実際に身近に肌で感じ取ってもらうことが主なねらいでした。

 交流会の中では1年生から歓迎の言葉を伝えるとともに、学校生活の約束事などを紹介しました。また 校内の見学もできてよかったです。

 実際の交流では、先日地域の皆様から教えていただきました昔の遊びを、また運動場に出て鬼ごっこやボールけり、ブランコなどで一緒に仲良く遊ぶことができました。

 今回の交流会にあたり、園長先生はじめ先生方にはたいへんお世話になりました。入学式は4月12日(水)です。在校生及び全職員で新入生の皆さんの入学を心よりお待ちしています。

 

【交流会の様子】

中学生による読み聞かせ

 美々津中の生徒さんが、本校で読み聞かせを行いました。

 美々津中校区の9年間を見通したグランドデザインでは、子どもたちの豊かな心の育成を目指して様々な取組を進めています。

 今回の美々津中の生徒さんによる読み聞かせも、小学校と中学校との交流推進の大切な取組のひとつです。

 読み聞かせに参加した全員が本校出身です。皆さんとても落ち着いていて、しっかりとした口調で、小学生の子どもたちに分かりやすく読み聞かせしていただきました。

 読み聞かせが終わった後には各学級で交流の時間もつくり、中学生への質問や中学校での様子を教えてもらうなど、楽しい時間を過ごすことができました。

 読み聞かせを通して、中学生のお兄さんやお姉さんと素敵な楽しい時間を過ごすことができ、とても嬉しそうな子どもたちでした。

 中学生の皆さん、ありがとうございました。

 

【読み聞かせの様子】

クレヨン感謝集会

 本校では読み聞かせボランティアグループ「クレヨン」の皆様が、定期的に子どもたちに読み聞かせをしてくださっています。

 本年度最後の読み聞かせに合わせて、低・中・高学年別に分かれ、読み聞かせボランティアグループ「クレヨン」の方々へ1年間の感謝の気持ちを込めて感謝集会を行いました。

 集会では、代表児童によるお礼のあいさつや全員で書いた感謝の手紙を渡しました。

 「クレヨン」の皆様の読み聞かせを通して、たくさんの素敵な本と出会うことができ、本とのふれあいをとても楽しみにしている子どもたちです。

 子どもたちのために読み聞かせを支えていただき、1年間 本当にありがとうございました。読み聞かせの時間を充実できるように、今後もご協力をよろしくお願いします。

 

【最後の読み聞かせの様子】

【感謝集会の様子】

美々津サミット

 6年生のおきよ(総合的な学習の時間)の学習では、1年間の学習のまとめとして美々津サミット(福祉学習発表会)を行いました。

 今回の発表会では、本校の取組を広く理解していただけるように、今まで学習を支えていただきました区長様はじめ民生委員児童委員様や各団体の皆様にもお集まりいただき、発表を聞いていただきました。

 子どもたちの発表に対して、温かい称賛や励まし、アドバイスなどのお言葉もいただき、たいへんありがたく嬉しく思いました。

 今まで写真日記でも紹介してきたように、子どもたちは3つの地区のグループに分かれて、地域の課題や今後の取組等について学習を進めてきました。グループ名「別府調査探検隊」「立縫 新町防衛隊」「明るい石並づくり」からも、子どもたちの地域への思いが伝わってくる内容でした。美々津サミットとして、地域の皆様と子どもたちが美々津地区の抱えている課題を共有し、共に明るく住みやすい町づくりへの意識を高める貴重な発表の場となりました。

 1年間の長期に渡る学習を通して、子どもたちは美々津の地域の一員として、美々津を見つめ、寄り添い、その将来を思い描く力を育むことができ、より一層地域の皆様との絆を深めることができました。

 社会福祉協議会はじめ、多くの地域の方々の温かいご支援やご協力に本当に感謝しています。ありがとうございました。

 

【発表会の様子】

新しいシステム

 学校で使用していますパソコンについて、校務用ネットワークのセキュリティの強靱化を目的として、校務用端末へネットワーク分離システムが導入されることになりました。

 本校でも学校教育課及びICT支援員等の皆様のサポートをいただきながら、パソコンのアップデートの作業を進めていただき、全ての職員の更新が完了しました。

 作業終了後には職員への説明会も行われました。最初にシステム導入が完了しました本校での説明会の様子は、市内の各学校へオンラインで配信されたところです。

 今回の研修を通して、新たなシステムをよく理解し、その操作スキルを高めていきたいと思います。

 

【説明会の様子】