日誌

写真日記

下山もがんばっています

 山頂での景色を存分に堪能した後、現在、子どもたちは下山中です。

 子どもたちは登りの疲れを感じさせないほど、思っていたよりも足取りも軽く、速いペースで下山しています。

 予定よりも早い時間に下山できそうです。

 

【下山の様子】

山頂へ到達

 全員が無事に山頂へ到達することができました。みんなよく頑張りました。

 むかばき山の雄岳山頂からの見晴らしは、まさに絶景です。この素晴らしい景色を楽しむことができるのも、頑張った皆さんへのご褒美です。

 みんなで「ヤッホー!」コールをして、麓の所員の方へ登頂の喜びを伝えました。

 

【山頂の様子】

昼 食

 頂上を前に、子どもたちはお腹ぺこぺこです。お昼の時間になりましたので、今から昼食のお弁当をいただきます。

 豊かな自然に囲まれた中で、仲間と一緒に食べるお弁当は最高に美味しいことでしょう。

 しっかり腹ごしらえして、頂上を目指したいです。

 

【昼食の様子】

登山がんばっています

 雄大なむかばきの自然を心と体いっぱいに感じて、楽しみながら登山を頑張っている子どもたちです。

 

【登山の様子】

登山スタート

 いよいよ、むかばき山の登山がスタートします。

 所員の方から登山に当たって、大切な注意や約束についてお話がありました。

 しっかり準備運動をして、さらに気持ちを高めて、十分に安全に気を付けて、全員で頂上を目指して頑張ります

 

【登山前の様子】

入所式

 むかばき青少年自然の家に到着して、入所式(はじめのつどい)に臨みました。

 入所式では、自然の家の先生方から歓迎のお言葉をいただき、代表児童が宿泊学習での抱負をしっかり発表することができました。

 2日間、どうぞご指導よろしくお願いします。

 

【入所式の様子】

むかばき宿泊学習 出発式

 本日から5年生は、1泊2日の日程で寺迫小と本校との合同によるむかばき宿泊学習です。

 先程JA美々津支所で出発式を行い、子どもたちは元気いっぱい出発しました。

 保護者の皆様、早朝よりお見送りありがとうございました。

 今日から2日間、宿泊学習での活動の様子についてホームページで紹介していきます。どうぞ楽しみにしていてください。

 

【出発式の様子】

次の町探検

 6月2日の写真日記でもご紹介しましたように、2年生は石並地区方面へ町探検に行きました。

 今回の主な目的地は、明星クリーニング屋、トンボ屋、美々津駐在所です。皆様には様々な形で子どもたちの学校生活はじめ、美々津地区の安心安全や日常生活を支えていただいています。

 今回の町探検でも皆様にとても温かく丁寧に対応していただき、本当にありがとうございました。2回に渡っての町探検を通して、子どもたちはたくさんのことを吸収できたようです。

 これからも様々な学習の中で、地域に出向いて皆様とふれあい、地域を通しての学びを大切にしていきます。

 今後も町探検を計画しています。地域の皆様、これからもどうぞよろしくお願いします。

 

【町探検の様子】

プール開き

 待ちに待ったプール開き(5・6年生)でした。

 あいにく午前中のやや肌寒い時間帯でのプール開きとなりましたが、子どもたちは1年ぶりにプールでの水の感触を味わいながら楽しむことができました。

 水泳は泳力の向上のみならず、自分の命を守る大切な学習のひとつです。プール開きにあたり、事前に安全面等の注意を確認し指導を行いました。本年度の水泳の学習も、十分な感染症対策を講じて実施します。

 今年の夏も、プールいっぱいに子どもたちの笑顔が広がることだと思います。

 以後、他の学年でも続々とプール開きとなります。

 

【水泳学習の様子】

美々津子ども土曜教室 開講

 美々津公民館では土曜日の休みを利用して、日頃できない様々な体験が味わえる美々津子ども土曜教室を実施しています。

 この2年間、こちらの美々津子ども土曜教室もコロナ禍の影響により、予定されていました講座が延期や中止になることもありました。

 先日4日(土)に本年度初めての美々津子ども土曜教室を行いました。無事に開講の日を迎えられて本当によかったです。本年度は本校から11名もの子どもたちが参加します。

 第1回目の講座は「護身術に挑戦しよう」でした。合気道はたいへん合理的で、精錬された武術と言われています。ほとんどの場合、素手で立ち向かい、自分の力に頼ることなく、相手の力を利用して屈服させる術であり、体は合理的な運動をするとともに、強い精神力を養うことにもつながります。

 指導者の先生方から自分の身を守る合気道の護身術について、優しく丁寧にたくさんのことを教えていただき、子どもたちは体を動かしながら楽しい時間を過ごすことができました。

 公民館長、社会教育指導員さんはじめ、合気道の指導者の先生方、ご指導ありがとうございました。参加した皆さん、次回の講座も楽しみにしていてください。

 

【美々津子ども土曜教室の様子】