日誌

写真日記

参観日ありがとうございました

 2学期最初の参観日では、たいへんお忙しい中ご出席いただき、ありがとうございました。厳しいコロナ禍の状況の中、様々な制約や感染症対策にご協力いただき、感謝申し上げます。
 今回の参観日では、保護者の皆様以外にも、日頃お世話になっております学校運営協議会委員をはじめ、学校協力者の皆様方にも授業参観していただき、児童や授業の様子はじめ、校内の環境美化等もご覧になっていただきました。ありがとうございました。
 今後も、皆様方からいただいた声に真摯に耳を傾けながら、よりよい学校づくりを進めていき

たいと思います。

【授業の様子】
 
 
 

文部科学大臣メッセージ

 新型コロナウイルス感染症に関する差別や偏見の防止に向けて、文部科学大臣より下記のようなメッセージが発表されました。先日、学校から文書としても配付したところです。
 新型コロナウイルス感染症に関して、相手に対して心ない言葉かけをしたり、不適切な態度をとったりすることのないように、ご家庭でもお子様と一緒に話し合っていただくようよろしくお願いいたします。     
 これらのメッセージは、文部科学省のホームページでもご覧いただくことができます。

【児童生徒等や学生の皆さんへ】
 
【保護者や地域の皆様へ】

【差別や偏見等でつらい思いをしたら】

児童生徒等や学生の皆さんへのメッセージ.pdf

保護者や地域の皆様へのメッセージ.pdf
差別や偏見などでつらい思いをしたら.pdf

明日は参観日

 ご案内していましたように、明日は参観日(授業参観)となっています。(5校時 14:00~14:45)
 新型コロナウイルス感染症対策のため、子どもたちの健康や安全を最優先に配慮し、今回の参観日は授業参観のみとし、時間短縮を図り、学級懇談及びその後の奉仕作業については中止とさせていただきます。
 学級懇談が中止となり、お伝えできなかった内容等については、今後、学校からの文書や学級

通信等でもお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いします。

【保護者の皆様へお願い】
 感染者が多数発生しているエリアへ出かけた方や、前日または当日に発熱や咳の症状がみられる方は、誠に申し訳ありませんが、今回はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
 当日は、マスク着用や学校のアルコールでの手指消毒等にご協力ください。
 授業参観中は、他の保護者や子どもたちと1m以上間隔をお空けください。

【各学年の授業参観計画】

避難訓練

 防災の日に合わせて、地震や津波に備えての避難訓練を行いました
 美々津地区は海沿いにあり、東日本大震災を教訓として、日常生活における安全意識を高め、南海トラフ地震を想定した災害発生時の命を守るための必要な知識や技能、態度を身に付けておく必要があります。

 どのような状況でも先生方の指示や放送をしっかり聞いて、落ち着いて行動し、1秒でも速く、安全な場所に避難できるようにすることが大切です。今回の訓練では、全校児童が避難を完了できるまでに1分47秒でした。
 「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」は守れたかな。

 

【訓練の様子】
 

むかばき事前学習会

 むかばき自然体験学習に向けて、事前学習会を行いました。
 本年度もこれまで同様、寺迫小学校と合同で実施することになっています。今回の事前学習会で、両校の子どもたちが初めて顔合わせをしました。
 例年、1泊2日の日程で計画しているところですが、新型コロナウイルス感染症が県内でも拡がる中、宿泊をすることにより、3密を回避することが極めて難しく、感染症への危険性が高まることも考えられることから、本年度は宿泊をしないで日帰りでの計画に変更いたしました。
 5年生児童にとって、楽しみにしていた大きな行事だったと思います。当初の計画通りに実施することができず残念ですが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
  学習会では、一人一人の自己紹介をはじめ、むかばき自然体験学習の全体計画等について確認しました。また、レクレーションによる交流遊びなど、むかばき自然体験学習を前に、親睦を深めることができました。

【事前学習会の様子】
 
 

美々津中新入生保護者説明会

 先週の金曜日、6年生は保護者の方と一緒に美々津中新入生保護者説明会に参加しました。
 説明会を通して、中学校入学前の不安を取り除くとともに、中学校生活の心構えや準備について共通理解を図ることが主なねらいでした。

 子どもたちは、中学校で行われる諸行事の写真を見たり実際に授業を参観したりして、たくさんの刺激を受け、これからの目標がもつことができたと思います。中学校入学までにはまだ半年以上ありますが、ぼんやりしていると時間はあっという間に過ぎていきます。一日一日を大切にして充実した小学校生活を送るとともに、中学校進学に向けての心構えや準備を進めていきたいです。

 美々津中学校の先生方におかれましては、本校6年生のために説明会の場をつくっていただき、ありがとうございました。

 

【説明会の様子】
 
 

職員作業

 職員作業で、美々津小スポーツフェスタ2020に向けて、運動場にポイント打ちを行いました。

 このポイントは、子どもたちが整列したり、徒走やリレーで待機したりできるように目印となるものです。

 本年度は、新型コロナウイルス感染症対策として、3密回避、規模縮小、時間短縮、内容精選等を図り、例年とは異なる運動会の形になりますが、それでも、学校にとっては大切な大きな行事であることには変わりません。

 これから本格的に練習がスタートします。

 

【作業の様子】【ポイント打ちされた運動場】
 

マルイチストア財光寺店見学

 3年生は、社会科「市の人々の仕事(店ではたらく人)」の学習に取り組んでいます。今回、学習をさらに深めるために、マルイチストア財光寺店の見学を行いました。

 見学を通して、販売に関する仕事の特色や工夫に気付かせるとともに、自分たちの生活とのかかわりを考えさせることが主なねらいでした。

 見学以外にも、事前にお店の方に質問したいこと(店舗や商品、仕事に関することなど)もたくさん準備して積極的に質問するなど、たくさんの学びができました。

 また、各自200円以内でお菓子等の買い物も経験することができ、大満足のようでした。
 今後、お家の方とスーパーに買い物に行った際には、今回の学びが生かされて、今までは違った視点でさらに買い物の楽しみが増えることでしょう。

 マルイチストア財光寺店の皆様方におかれましては、たいへんお忙しい中、子どもたちのために貴重な見学の機会や丁寧に分かりやすく説明していただき、本当にありがとうございました。

 

【見学の様子】
 
 
 

交通立番指導

 2学期のスタートにあたり、毎日の子ども安全監視員の皆様以外に、今週は本校職員及び地区育成部で子どもたちの朝の集団登校の様子を見守り、指導にあたっています。主な指導内容は次の通りです。

 

 集合時刻は守られているか。
 班長を先頭にした並び方や歩行ができているか。
           (低学年に合わせた速さで)
 進んで元気なあいさつをしているか。
(安全監視員の方や地域の方等へのあいさつの定着)
 学校掲示板の前であいさつはできているか。など

 交通安全に気を付けて、互いに協力し合い、安全に登校できる子どもを育成していきます。

 

【集団登校の様子】
  

2学期スタート

 元気いっぱいの美々津っ子たちが学校に戻ってきました。先生たちは皆さんに会えることをとても楽しみに待っていました。
 始業式は、新型コロナウイルス感染症対策として、3密を回避するために体育館に一堂に集まるのではなく、校内放送を通して実施しました。

 校長先生から、2学期にはたくさんの豊かな行事等があり、しっかり目的をもって一生懸命に取り組むことや、また本校のキャッチフレーズ「やさしい子 かしこい子 たくましい子 えがおいっぱい美々津小」の学校になれるように、全校の皆で力を合わせて取り組むことの大切さについてお話がありました。
 特に、相手を傷つけるいじめや差別については、子どもたちの心にしっかり届くように、毎回取り上げてお話をしているところです。

 

【校長先生及び生徒指導主事のお話の様子】