お知らせ
保護者及び地域の皆様へ
12月の参観日の案内です。ぜひ、子どもたちのがんばりをご覧ください。多くの方の参観をお待ちしています。
日誌
写真日記
苗植え
低学年の生活科の学習では、パンジーの苗を植える活動を行いました。
技術員の先生より、苗の植え方を丁寧にご指導いただき、それぞれの自分の鉢に植えていきました。
低学年同様に他の学年についても、花の苗を植えて育てていきます。来年の卒業式には、全校児童で育てたこれらの花も飾る予定です。花への水やりや花がら摘みなどの世話をして、きれいな花をたくさん咲かせたいですね。
栽培活動を通して、植物や生き物などを大切にする心を育てていきたいです。
技術員の先生より、苗の植え方を丁寧にご指導いただき、それぞれの自分の鉢に植えていきました。
低学年同様に他の学年についても、花の苗を植えて育てていきます。来年の卒業式には、全校児童で育てたこれらの花も飾る予定です。花への水やりや花がら摘みなどの世話をして、きれいな花をたくさん咲かせたいですね。
栽培活動を通して、植物や生き物などを大切にする心を育てていきたいです。
【1年生の活動の様子】
【2年生の活動の様子】
【2年生の活動の様子】
茶道教室
4年生は茶道教室を行いました。
茶道教室は、日向市の地域教育力活性化推進事業の一環として行われている活動です。地域の子どもと大人による世代間交流活動を通して、家庭や地域社会がもつ教育力を高め、子どもたちの豊かな心とたくましく生きる力を育むことを目的としています。
古くから脈々と受け継がれている日本の伝統文化、精神文化である茶道について、茶室の話(茶道の歴史、お茶の心、礼法等)をはじめ、実際に和菓子を食し、お茶を喫する体験をしました。
子どもたちはぴりっとした静寂の中、茶道のもつ日本人の心やおもてなしの心にふれることができ、たいへん貴重で楽しい体験をすることができました。
ご指導いただきました和心会 茶道裏千家の皆様、また茶道教室の場を提供していただきました美々津軒様、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
茶道教室は、日向市の地域教育力活性化推進事業の一環として行われている活動です。地域の子どもと大人による世代間交流活動を通して、家庭や地域社会がもつ教育力を高め、子どもたちの豊かな心とたくましく生きる力を育むことを目的としています。
古くから脈々と受け継がれている日本の伝統文化、精神文化である茶道について、茶室の話(茶道の歴史、お茶の心、礼法等)をはじめ、実際に和菓子を食し、お茶を喫する体験をしました。
子どもたちはぴりっとした静寂の中、茶道のもつ日本人の心やおもてなしの心にふれることができ、たいへん貴重で楽しい体験をすることができました。
ご指導いただきました和心会 茶道裏千家の皆様、また茶道教室の場を提供していただきました美々津軒様、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
【茶道教室の様子】
解散式
2日間の日程を無事に予定通りに終えて、子どもたちが帰ってきました。
本年度の修学旅行は、新型コロナウイルス感染症対策と向き合う厳しい状況の中で、そして初めて目的地を宮崎県内に変更して実施しました。県内の修学旅行ではありましたが、私たちの宮崎のよさをあらためて再発見する良い機会にもなりました。
修学旅行にあたり、校長先生から、“感謝”“礼儀”“親睦”の3つについてお話がありました。これから卒業に向けて、修学旅行を通して学び得たことを意識して、様々な場面で実践していきたいです。
保護者はじめ、旅行業者や関係者の皆様方等におかれましては、厳しい状況の中での修学旅行の実施でしたが、様々に温かいご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。
本年度の修学旅行は、新型コロナウイルス感染症対策と向き合う厳しい状況の中で、そして初めて目的地を宮崎県内に変更して実施しました。県内の修学旅行ではありましたが、私たちの宮崎のよさをあらためて再発見する良い機会にもなりました。
修学旅行にあたり、校長先生から、“感謝”“礼儀”“親睦”の3つについてお話がありました。これから卒業に向けて、修学旅行を通して学び得たことを意識して、様々な場面で実践していきたいです。
保護者はじめ、旅行業者や関係者の皆様方等におかれましては、厳しい状況の中での修学旅行の実施でしたが、様々に温かいご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。
【校長先生のお話】
【児童代表あいさつ】【ありがとうございました】
【児童代表あいさつ】【ありがとうございました】
宮崎県遺族会館
午後には、平和について学習する場として宮崎県遺族会館へ移動しました。
宮崎県遺族会館には、先の太平洋戦争で亡くなれた方に関する写真や手紙、遺品等が大切に収蔵されています。
視聴覚室では、延岡市島野浦や日向市富高、宮崎市での空襲等のビデオ映像を視聴しました。また、平和祈念展示資料室では、戦争に関する講話を聞き、たくさんの展示資料を見学しました。
戦争の残酷さや悲惨さとともに、平和の尊さについても見つめ直すよい機会になりました。
宮崎県遺族会館には、先の太平洋戦争で亡くなれた方に関する写真や手紙、遺品等が大切に収蔵されています。
視聴覚室では、延岡市島野浦や日向市富高、宮崎市での空襲等のビデオ映像を視聴しました。また、平和祈念展示資料室では、戦争に関する講話を聞き、たくさんの展示資料を見学しました。
戦争の残酷さや悲惨さとともに、平和の尊さについても見つめ直すよい機会になりました。
【宮崎県遺族会館での様子】
昼 食
昼食は「ふぁみり庵はいから亭」で食べています。
昼食のメニューは、子どもたちに人気のチキン南蛮やエビフライはじめ、茶碗蒸し、うどん、デザート、ドリングバーなど盛りだくさんです。
どれも美味しそうですね。みんな笑顔で食事を楽しんでいます。
昼食のメニューは、子どもたちに人気のチキン南蛮やエビフライはじめ、茶碗蒸し、うどん、デザート、ドリングバーなど盛りだくさんです。
どれも美味しそうですね。みんな笑顔で食事を楽しんでいます。
【昼食の様子】
フェニックス自然動物園
2日目のスタートはフェニックス自然動物園です。
象の飼育舎の前で集合写真を撮りました。
活動班ごとに、みんなで協力して問題を解きながら動物を見て回るなど、園内を散策しています。
子どもたちのよく知らない動物もたくさんいて、動物の表情や動きに思わず見入っているようです。全ての動物を見て回りたいです。
象の飼育舎の前で集合写真を撮りました。
活動班ごとに、みんなで協力して問題を解きながら動物を見て回るなど、園内を散策しています。
子どもたちのよく知らない動物もたくさんいて、動物の表情や動きに思わず見入っているようです。全ての動物を見て回りたいです。
【フェニックス自然動物園での様子】
退館式
青島グランドホテルを後にすることになりました。
ホテルスタッフの皆様の温かいご配慮により、子どもたちは友達と一緒に楽しく快適に過ごすことができました。ありがとうございました。
修学旅行2日目も、たくさんの楽しい思い出をつくりたいです。
ホテルスタッフの皆様の温かいご配慮により、子どもたちは友達と一緒に楽しく快適に過ごすことができました。ありがとうございました。
修学旅行2日目も、たくさんの楽しい思い出をつくりたいです。
【退館式の様子】
朝 食
おはようございます。修学旅行2日目を迎えました。
子どもたちは1日目ずいぶん歩いたこともあり、昨夜はぐっすり眠れたようです。
美味しい朝食をいただいています。
本日も修学旅行の様子を紹介していきます。よろしくお願いします
子どもたちは1日目ずいぶん歩いたこともあり、昨夜はぐっすり眠れたようです。
美味しい朝食をいただいています。
本日も修学旅行の様子を紹介していきます。よろしくお願いします
。
【朝食の様子】
【昨夜の夕食です 超豪華!】
【昨夜の夕食です 超豪華!】
飫肥城下町 班別自主研修
午後から班別自主研修として、活動班に分かれて飫肥城下を散策しました。
散策対象施設は、小村寿太郎記念館、豫章館、松尾の丸、飫肥城歴史資料館、旧藩校振徳堂、商屋資料館、旧高橋次郎家の7つです。
子どもたちは、8つの活動班に分かれて、問題を解きながら各施設を回りました。どの班も仲良く協力し合って活動ができました。
修学旅行1日目は歩くことも多かったですが、みんな本当によく頑張りました。
散策対象施設は、小村寿太郎記念館、豫章館、松尾の丸、飫肥城歴史資料館、旧藩校振徳堂、商屋資料館、旧高橋次郎家の7つです。
子どもたちは、8つの活動班に分かれて、問題を解きながら各施設を回りました。どの班も仲良く協力し合って活動ができました。
修学旅行1日目は歩くことも多かったですが、みんな本当によく頑張りました。
【班別自主研修の様子】
入館式・部屋長会議
本日宿泊する青島グランドホテルに到着しました。
入館式では、児童代表あいさつの後、ホテルの方から施設利用の際に気を付けることなどのお話がありました。
その後、ホテルのロビーで部屋長会議も行いました。
入館式では、児童代表あいさつの後、ホテルの方から施設利用の際に気を付けることなどのお話がありました。
その後、ホテルのロビーで部屋長会議も行いました。
【入館式の様子】【部屋長会議の様子】
訪問者カウンタ
7
5
2
6
5
6
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |
〒889-1111
宮崎県日向市美々津町3506-1
電話番号
0982-58-0037
FAX
0982-58-1629
0982-58-0037
FAX
0982-58-1629
本Webページの著作権は、美々津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。