日誌

写真日記

国語&カニ

6年生は、国語で夏から連想される言葉を書き出していました。今後、これを参考に作文や詩、短歌等にしていくそうです。

今日は、カニが校内のあちこちに登場していました。今日は、いつも以上に多かったです。

昼休み時間

図書室では、七夕にちなんで、自分の購入してもらいたい本を短冊に書いていました。

願いが叶うといいですね。

雨の1日

今日は、あいにくの雨で、海も見えません。

体育館では、1年生が楽しく活動していました。

雨の中、技術員の先生が花のお世話をされていました。

給食試食会&参観日&奉仕作業

今日は、午後から盛りだくさんでした。

まず、保護者や地域の方の給食試食会にはじまり、参観日では講師の方を数名お招きして、授業をしていただきました。その後は学級懇談を行い、最後は奉仕作業でした。

美々津小への来校者がとても多い、にぎやかな午後でした。

ありがとうございました。

移動図書館

今日は移動図書館の日でした。

あいにくの雨でしたので、児童玄関のところを使って貸出を行いました

子どもたちは、楽しそうでした。ありがとうございました。

外国語&算数

6年生は、外国語専科の先生と楽しく学習していました。

4年生は、算数の学習に意欲的に取り組んでいました。

今日は、天気もよく、風もあり、気持ちのいい1日でした。

読み聞かせ

今日は、読み聞かせの方が来られて、各教室で本を読んでくださいました。

どの学級の子どもたちも、静かに興味深く聞いていました。

いつもありがとうございます。

梅雨らしい天気

今日は、朝から雨のために水泳もできませんでした。

1年生は、体育館でボール遊びを行っていました。

明日はできるといいですね。

研究授業

今日は、他校の先生が、6年生の算数の授業を見に来られました。子どもたちは、いつも通り授業に集中して取り組んでいました。

先生方にとってもとても勉強になります。また来ていただきたいと思います。

それぞれの学習

1年生から6年生まで、どの学年の子どもたちも、真剣に学習に取り組んでいました。先生たちの熱意も伝わってきました。学習したことが身に付き、これからの学習へ生かされるようにご家庭でも支援をお願いします。