トップページ

東郷学園ニュース

9月22日の読み聞かせ

 9月22日(金)、読み聞かせがありました。東郷学園では、小学部の児童を対象に、保護者や地域の方が朝の読み聞かせを行っています。
 今回は、1年生の教室での読み聞かせを紹介します。
 1年生では、「すずむし きりぎりす」という絵本を読み聞かせしていただきました。この絵本は、キリギリスやスズムシ、コオロギなど秋に美しい鳴き声を聞かせてくれる虫たちを、かわいらしいイラストで詳しく紹介しています。昆虫が大好きな1年生にぴったりの内容で、面白そうに眺めていました。
 次の読み聞かせが楽しみです。「次はどんなお話に出会えるのでしょうか?」

0

水質調査(4年生)

 9月21日(木)、4年生が学園の近くを流れる耳川で水質調査を実施しました。場所は東郷公民館(さくら館)付近の河原です。まずは、水生生物採集です。石の裏などを探ると、たくさんの水生生物を採集することができました。調べてみると、きれいな川ですんでいる水生生物が多かったです。また、透視度計で水の濁りを調べてみると、とても澄んでいることが分かりました。それらの結果から、耳川が大変きれいな川だということが分かりました。
 ふるさとを流れる耳川。これからもきれいであり続けてほしいです。

0

推戴式

 9月21日(木)、選手推戴式がありました。日向・東臼杵地区中学校秋季体育大会が始まります。
 はじめにバドミントン部・テニス部・剣道部の代表生徒が「最後まであきらめないで頑張ります。」「練習してきたことをしっかりと試合で出し切ります」などの決意を話しました。生徒激励の言葉では、全校児童生徒を代表して9年生の生徒が、「新チームで臨む初めての大きな大会です。一瞬一瞬を大切にし、全力でやり抜いてください。」と話しました。中学部の教頭先生が、「今までやってきたことを信じ、様々な方々への感謝の気持ちをもちながら頑張ってください。」と話しました。
 東郷学園の代表として頑張ってください。全児童生徒と全職員がみなさんのことを応援しています。

0

2年生9月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、2年生が作った9月の短歌を紹介します。

〇 赤だんや 白だんぎめが あるんだよ 2人のおにいちゃん いっしょがいいな
〇 うんどう会 ことしもめざす かけっこで 1いをとるぞ たのしみだな
〇 うんどう会 赤だん白だん てきみかた ぼくはどっちの チームになるか
〇 夏になったら 親のしごとが たいへんだ わたしねかせて じむしょでしごと

0

結団式

 9月19日(火)に、結団式がありました。
 抽選の結果、A団が赤団、B団が白団になりました。それぞれの団長に、校長先生から団旗が授与されました。そして、団長・副団長・応援リーダーが、それぞれ意気込みを団員に語りました。
 結団式が終わり、運動会の練習も本格的にスタートします。まだまだ暑い日が続きますので、熱中症等に気を付けながら、練習に励んでもらいたいです。

 

 

0

ふるさと再発見学習(6年生)

 9月15日(金)、6年生を対象にふるさと再発見学習を実施しました。6年生は、東郷学園の校区内にある東郷メディキット第2工場と中島美術館を見学しました。どちらも、貴重な体験ができました。
 児童は、「中島美術館では、ガラス細工の作品が一番心に残りました。ガラスで細かいところまで表現しているところがすごいと思いました。」「東郷メディキットで製造している医療器具は、国内だけでなく、国外まで輸出していることに驚きました。そのような工場が東郷にあることを知り、驚きました。」と話していました。感想からも、貴重な体験ができたことが分かります。貴重な学習の機会をいただきました東郷メディキットの皆様、中島美術館の皆様、本当にありがとうございました。

 

0

鑑賞教室ワークショップ

 9月12日(火)、鑑賞教室のワークショップがありました。総合劇集団俳優館から4名の方が来てくださいました。プロの方々と一緒に歌ったり体を動かしたりしながらワークショップに参加することで、日頃体験することのできないミュージカルに触れ、その楽しさや素晴らしさを味わうことができました。このワークショップには、5・6・9年生が参加しました。
 ワークショップが進むにつれ、学年・男女関係なく誰とでもグループを組むようになりました。また、どの児童生徒も元気よく声を出したり体全体で表現したりするようになりました。プロの方々の声かけやアドバイスが素晴らしいと感じました。貴重な経験ができました。本当にありがとうございました。
 鑑賞教室は11月15日(水)です。鑑賞教室では、9年生10名が学園を代表してステージに立ちます。鑑賞教室のミュージカル「嵐の夜に」 今から楽しみです。

 

0

テント設営

 今年度の運動会は10月22日(日)に開催します。そこで、9月11日(月)の6校時に、中学部の生徒と職員でテントを設営しました。中学部の生徒が率先して動いていたので、たくさんのテントを設営することができました。13日(水)には、小学部の職員でトラックやフィールドのポイント打ちをする予定です。

 

0

奉仕作業

 9月10日(日)に、PTA親子ふれあい奉仕作業が実施されました。朝早くからたくさんの方に来ていただきました。
 グラウンドや花壇など、校内の隅々まで大変きれいになりました。気持ちよく学校生活を送ったり、運動会の練習に取り組んだりすることができます。
 本当にありがとうございました。

 

 

0

よのなか先生による授業(8年生)

 9月7日(木)、8年生を対象によのなか先生による授業を実施しました。この授業は、9月13日(火)から15日(木)に実施する社会体験学習の事前学習として、しっかりとした勤労観・職業観を形成することを目的としたものです。
 今回の授業では、2名の方に来ていただき、「仕事に就いたきっかけ」「仕事の喜びや苦労」などを語っていただきました。特にあいさつ・返事などの大切さについても語っていただきました。
 今回の学習を、ぜひ社会体験学習にいかしていきたいです。

 

0

7年生の総合的な学習の時間で

 9月7日(木)、7年生の総合的な学習の時間に、日向市役所東郷支所の方や日向市社会福祉協議会東郷支所の方をお招きし、日向市東郷地域振興計画についての説明を聞きました。この授業は、日向市東郷地域振興計画についての理解を深めながら、ふるさとを愛し、誇りにもち、ふるさとに貢献していこうとする態度を育てることを目的としています。次回は、福祉に関するお話を聞くことになっています。日向市東郷地域振興計画や福祉についての学びから、課題発見・解決学習がスタートします。そして、この学習が、8・9年生での地域の一員として活動する学習へとつながっていきます。
 7年生の生徒がどんな課題に取り組むか楽しみです。

  

 

0

不審者対応の避難訓練

 9月6日(水)の5校時に、不審者侵入対策の避難訓練を実施しました。各教室でバリケードを設置したり、速やかに体育館に避難したりするなど、不審者が侵入したときの対応方法について訓練しました。
 全員が安全に避難できるように、これからも様々な避難訓練を実施し、真剣に取り組んでいきます。

0

研究授業

 9月6日(水)に、3つの研究授業がありました。本校では、主題研究のテーマに沿った研究授業を実施しています。研究主題は『「分かる!・できる!」児童生徒の育成~ICT活用を取り入れた授業等の実践や指導方法の工夫を通して~』です。
 2校時に、6年国語の研究授業がありました。単元は「生活の中で読もう」です。紙媒体とデジタル媒体を比べて考えながら、効果的な使い方について話し合いました。エクセルのシートにそれぞれ感想を書き込むと、全員の感想が一覧になって表示されるなどのICT活用の工夫が見られました。


 3校時に、5年算数の研究授業がありました。単元は「図を使って考えよう」です。難解な文章問題を簡単な図を活用して解決するという内容です。Teamsのホワイトボードの機能を使い、自分が考えた図をグループ全員に見せながら、解決の仕方について話し合っていました。


 4校時に、3年算数の研究授業がありました。単元は、「あまりのあるわり算」です。スカイメニューの発表ノートの機能を使って、16÷3の計算方法を考えていました。どの児童も迷わずにタブレットを操作するなど、普段から使い慣れていることが分かる授業でした。


 これからも研究授業や一人一授業の実践を通して、「分かる!・できる!」児童生徒の育成に努めます。

0

小学部集会

 9月5日(火)の朝の時間に小学部集会がありました。
 小学部集会では、体育主任の先生から話がありました。1つは、運動会の練習が始まることについてです。「運動会の練習が始まるので、体の調子をしっかりと整えましょう。また、運動会の行事を通して、友達との関係をさらによくしていきましょう。」と話されました。もう1つは熱中症についてです。「熱中症にならないように十分気を付けましょう。もし、熱中症かなあと感じたら早めに先生に知らせましょう。」と話されました。
 毎日暑い日が続きます。9月中旬になると、運動会の練習も始まります。体調には十分気を付けたいです。

0

メディアコントロールの日

 9月4日(月)、中学部では第2回定期テストが始まりました。東郷学園では、中学部の定期テスト1日目をメディアコントロールの日とし、普段使用しているメディアについて考える日としています。
 今回、中学生2名の感想を紹介します。


「いつもの平日の時よりも、スマホなどメディアに触れることが少なかったので、続けたいです。」


「『やるべきことをやってからメディアを使う』の目標ができていなかったから、次回は気をつけたいです。」

0

3年生9月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、3年生が作った9月の短歌を紹介します。
〇2学きの はじめの一歩 ふみだすぞ 運動会を 楽しくするぞ
〇9月はね ひさしぶりの学校 たのしいな ローマ字ならって すらすら書くぞ
〇2学きは 運動会が あるんだよ とくにリレーを がんばりたいな
〇 9月はね 運動会にむけて がんばるぞ だけど雨が いっぱいふっちゃう

0

専門委員会

 8月31日(木)に専門委員会がありました。各委員会の2学期の取り組みについて話し合いました。これまで、専門委員会や児童生徒会活動をリードしてきた9年生ですが、9年生が中心となって活動するのもあと1回です。後期ブロックの皆さんは、ぜひ9年生の行動から様々なことを学んでもらいたいです。

0

不審者対応の避難訓練に向けて

 2学期に不審者対応の避難訓練を実施します。そこで、8月30日(木)に、日向市役所や東郷地区の駐在所の方をお招きして、不審者が侵入したときの対応の仕方について研修をしました。研修の内容はバリケード作りとさすまたの使い方についてです。簡単で侵入しにくいバリケードの作り方や、さすまたの適切な使い方を教わりました。最後に、警察の方に不審者役をしてもらい、模擬訓練をしました。真剣に取り組んだので、いろいろな発見がありました。
 今回の研修で学んだことを、避難訓練等でいかしていきたいです。

0

2学期の清掃集会

 今日から2学期の清掃活動がスタートします。そこで、朝の時間に清掃集会を実施しました。それぞれの清掃場所に集まり、担当の先生から清掃の仕方を教わったり、役割分担を決めたりしました。新しい清掃場所でもしっかりと活動し、みなさんの手で東郷学園をきれいにしていきましょう。

 

0

2学期始業の日

 8月28日(月)、2学期始業の日です。大きな事故等もなく、この日を迎えることができました。子どもたちの元気な顔を見ることができて、本当によかったです。
 2学期始業式では、児童生徒を代表して4年生と7年生が2学期の目標について発表しました。4年生の児童は、「メディアコントロールができた日には、カレンダーに印を付けることで、自分への励みにします。2学期は運動会やひまわりフェスティバルがありますので、その練習を頑張りたいです。」と発表しました。7年生の生徒は、「計画的に学習を進めてい、特に数学と理科を重点的に学習します。部活動は、練習についていけるか心配でしたが、選手として出場することができてうれしかったです。2学期も頑張ります。」と発表しました。校長先生は、「1学期の自分を振り返り、2学期の目標を立ましょう。そして、目標を達成できるように取り組みましょう。また、みなさんの脳は考えれば考えるほど成長します。分かるまで考え続け、できることを1つでも多く増やしてください。」と話されました。
 始業式では、国富町ふれあい短歌大会の入選者の表彰や、日向市牧水かるた大会の入賞者及び詠み手の表彰、日向市バドミントン大会や宮崎県中学生夏季バドミントン大会での入賞者の表彰もありました。素晴らしい成績です。おめでとうございます。

 

国富町ふれあい短歌大会 
・優秀賞4名 佳作1名

日向市牧水かるた大会 
・小学生個人戦の部第3位 
・中学生個人戦の部第4位
・詠み手4名の感謝状

日向市バドミントン大会
・男子ダブルス Cクラス 1位
・男子ダブルス Bクラス 2位
・男子シングルス Cブロック 1位

宮崎県中学生夏季バドミントン大会
・初心者の部 男子シングルス Aブロック1位
・初心者の部 男子シングルス Dブロック1位
・初心者の部 女子シングルス Cブロック3位

0

牧水かるた大会

 8月24日(木)に、日向市牧水かるた大会が日向市文化交流センターで開催されました。この大会に本校児童生徒が参加しました。
 本校の児童生徒は、1学期にも夏休みにも練習に取り組んできました。その頑張りを、団体戦でも個人戦でも発揮できたと思います。中でも、小学生個人戦の部で3位、中学生個人戦の部で4位に本校の児童生徒が入賞しました。大変よく頑張りました。
 今回の大会の詠み手も本校の児童生徒が務めました。この日のために学校でも家でも練習してきたので、本番でも堂々と朗詠していました。
 詠み手も選手も本当によく頑張りました。これからも若山牧水先生の業績を偲びながら、牧水かるたに親しんでいきたいです。

 

 

 

 

0

牧水かるた大会に向けて  

 8月24日(木)に日向市牧水かるた大会が開催されます。それに向けて、8月22日(火)と23日(水)に牧水かるた大会の練習を実施しました。練習では、個人戦・団体戦・読み手の練習を同時に行いました。
 練習の成果を十分発揮してもらいたいです。

0

ようこそ先輩!~五ヶ瀬中等教育学校から先輩が来ました~

 登校日の日に、昨年度卒業して五ヶ瀬中等教育学校に進学した卒業生が6年生教室にやってきました。プレゼンテーションを使って、五ヶ瀬中等教育学校の特色ある学習や行事、寮生活などについて、本校の5・6年生に説明してくれました。5・6年生からは、部活動や課題の量、受験に向けてどのように取り組んだかなどについて質問をしていました。

 5・6年生にとっては進路選択を考えるよい機会になりました。また、本校の卒業生が五ヶ瀬中等教育学校で元気にしっかりと頑張っていることが分かり、非常にうれしかったです。今後の活躍を期待しています。

0

登校日

 8月21日(月)は登校日でした。久しぶりに児童生徒の元気な顔を見ることができました。
 全校朝会では、校長先生が、「1ヶ月ですが、みなさんが大きく成長したことがよく分かります。あと1週間の夏休みを安全で充実したものにしてください。」と話されました。また、まちづくり協議会会長であり、本校の地域コーディネーターの方は、「夏祭りでは、竹灯籠製作に協力してもらい本当にありがとうございました。特に6年生は、百姓一揆の絵を描き、百姓一揆で亡くなった方に対する供養にもなったと思います。ここからはお願いです。祭りの中で踊る元禄山陰音頭も、百姓一揆で亡くなった方に対する供養の踊りです。来年は、たくさんの東郷学園の皆さんが参加されることを願っています。」と話されました。
 全校朝会では、7月30日から本校で勤務されている中学部の先生の紹介がありました。動物が大好きで学園の児童生徒と動物の話で盛り上がりたいとのことです。よろしくお願いします。

0

牧水の里の夏祭り

 8月11日(金)、山の日に「牧水の里の夏祭り」が「道の駅とうごう」で開催されました。今年は4年ぶりの開催になりました。東郷学園は竹灯籠づくりに協力しています。1人1枚絵を描いたので、100基以上の東郷学園の児童生徒の竹灯籠が祭りの会場を彩りました。
 特に6年生は、山陰百姓一揆の紙芝居の絵を描きました。この夏祭りは、東郷町の振興と山陰百姓一揆で犠牲になった方への供養を目的としています。竹灯籠の製作を通して、まちづくりに少しですが貢献できたのではないかと思います。

 

0

合同研修会

 8月1日(火)、やまげほいくえん・坪谷小学校・若竹分校・東郷学園合同の研修会を、東郷公民館(さくら館)及び若竹分校で行いました。内容は、「幼保小連絡協議会」「若竹分校視察研修」「特別支援教育合同研修会」「小中一貫教育グランドデザイン研修会」「民生委員・児童委員協議会合同研修会」の5つです。小中一貫教育グランドデザイン研修会では東郷学園・坪谷小学校の学校運営協議会運営委員の方々、「民生委員・児童委員協議会合同研修会」では、東郷地区の民生委員・児童委員の方々に参加していただきました。おかげさまで、大変有意義な研修会となりました。
 今回の合同研修会の内容を2学期からの学校教育にいかしていきたいです。

0

1学期終業式

 7月21日(金)、1学期終業の日です。
 終業式では2年生と8年生の児童生徒が代表で発表しました。2年生の児童は、「サッカーの練習や跳び箱の学習を頑張りました。特に跳び箱は5段を跳ぶことができました。2学期は1学期よりも楽しくなるように頑張ります。」と発表しました。8年生の生徒は、「放送委員の仕事を頑張りました。また、落ち着いて行動するように意識しました。その結果、先のことを考えて行動することができるようになりました。2学期器も頑張ります。」と発表しました。2人とも素晴らしい発表でした。
 明日から夏休みが始まります。病気や事故に気をつけて有意義な夏休みを過ごしてもらいたいです。登校日や2学期の始業日に、みなさんの元気な顔を見ることを楽しみにしています。

0

第2回学校運営協議会

 7月20日(木)、第2回学校運営協議会が開催されました。はじめに授業の様子を参観していただきました。その後、1学期の学校の様子や夏期休業中の児童生徒の過ごし方などについて意見交換を行いました。
 次回は8月1日(火)に開催します。運営委員の皆様には小中一貫教育グランドデザイン研修会のオブザーバーを務めていただきます。

0

4年生7月短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、4年生が作った7月の短歌を紹介します。

〇 プールでね クロールできない 練習だ 泳げるように 息つぎがんばる
〇 きものにね うでを通して 夏祭り おいしい屋たい 食べつくすよ
〇 楽しみだ いいことあるよ たん生日 バーベキューに 花火するんだ
〇    宿題は 明日にしよう 気づいたら 夏休み終わり 宿題出すぎ

0

学校計画訪問

 7月18日(火)、学校計画訪問があり、日向市教育委員会及び北部教育事務所の先生方が訪問されました。授業の様子や児童生徒の学校生活の様子を参観され、いろいろとアドバイスをいただきました。そのアドバイスをいかし、東郷学園の児童生徒をさらによりよく伸ばす教育を展開していきます。たくさんの先生方に訪問していただき、本当にありがとうございました。

0

県中学校総合体育大会結果報告

 県中学校総合体育大会が実施され、女子バドミントン部は7月14日(金)に団体戦、15日(土)に個人戦に出場しました。女子テニス部は15日(土)の個人戦に出場しました。
 東郷学園及び日向・東臼杵地区の代表として、どの生徒もよく頑張りました。中でも女子バドミントン部が団体戦でベスト8、個人戦でもベスト8に入りました。おめでとうございます。

0

お芋畑のお手入れ

 7月13日(木)、2年生がお芋畑に行き、草抜きを行いました。この日は大変暑かったので、短時間での活動でした。2年生がとてもがんばったので、ほとんどの草を除去することができました。太陽の日差しを受け、サツマイモの苗もぐんぐん成長しています。収穫がとても楽しみです。

0

県中学校総合体育大会推戴式

 7月13日(木)、県中学校総合体育大会の推戴式がありました。大会には、女子バドミントン部と女子テニス部が出場します。
 激励の言葉として、児童生徒会の代表が、「県大会出場おめでとうございます。出場できなかった人の分まで精いっぱい頑張ってください。東郷学園全員で応援しています。」と話しました。校長先生は、「日向・東臼杵地区を勝ち抜くことはとても大変なことです。それを成し遂げられたのは、努力の結果です。県大会でも精いっぱい頑張ってください。」と話しました。
 1回戦突破、ベスト4など目標は様々ですが、県大会での健闘を祈ります。

 

 

0

5年生7月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、5年生が作った7月の短歌を紹介します。
〇 がんばるぞ 神楽をまうよ かっこ良く 子神楽や鬼人 本番が来る
〇 七夕に おり姫ひこ星 出会うんだ 夜空見上げると すてきな星たち
〇    夏休み 宿題あるよ 楽しみだ つかれるけどね がんばるわたし
〇  おんださい かきごおりをね 食べたんだ しゃてきもしたよ また行きたいな

0

6年生の平和学習

 7月11日(火)、6年生の平和学習がありました。宮崎市の方から2名の講師の方に来ていただきました。
 召集令状や千人針など当時の戦争の様子が分かるような資料をたくさん準備してくださいました。また、配給制や疎開、金属回収令などを分かりやすく説明してくださり、戦時中の生活が非常に苦しかったことがよく分かりました。
 何より、日向市や東郷町にも戦争の影響があったことまでしっかりと伝えてくださいました。日向市の78年前の写真からは、戦争の影響を強く受けていたことがよく分かりました。日向市も空襲を受けていたこと、富高飛行場からも特攻隊として鹿屋基地に向けて出発していたことなど、身近な場所がかつて戦争の被害や影響を受けていたことを知ると、現在の平和の大切さが本当によく分かりました。
 日向市には沖縄県の浦添国民学校から子どもたちが疎開に来ていたことも教えてくださいました。小さな子どもたちも畑仕事をしていると聞き、自分たちと同じ世代も戦争の影響を受けていたことを知り、驚いていました。また、この疎開を通じて今も日向市と浦添市の交流が続いていることにも驚いていました。
 この学習の感想として、子どもたちから「戦争中は自分の考えを自由に話すことができなかったと知りました。今は、自分の考えを言うことができます。自分の考えをしっかりと言える人になりたいです。」「今の平和がどんなに大切かが分かりました。私たちの後に続く人たちに渡せるように、平和を守っていきたいです。」という意見が出てきました。この学習がとても有意義で、子どもたちの心に響いたことがよく分かりました。
 講師の先生方、この学習のために協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。

0

7月の短歌集会

 7月11日(火)、短歌集会がありました。今回の短歌集会では、5・6年生代表6名が創作した短歌を元気よく朗詠しました。7月は梅雨明けと同時に厳しい暑さになったことをテーマに詠む児童が多かったです。
 
 〇 家族でね おばあちゃんちに 行ったんだ じきゅうじそくで 手伝い大変
 〇 夏になり 日差しがどんどん 強くなる 太陽と戦い がんばるぼくたち
 〇 夏になり 暑くなった でもまけない れいぼう一番 暑さバイバイ
 〇 七夕に 竹をかざして 願いごと 書いて1つは かねえてほしい
 〇 久しぶり 黒い空から 太陽が 夏の青空だ 雨雲バイバイ
 〇 夏休み ゴロゴロしながら 家こもる あっというまに 学校始まる

0

8・9年出前授業

 7月10日(月)、8・9年生の出前授業(中高連絡講座)が実施されました。今回は、日章学園より講師の先生と生徒の方が来てくださいました。本校の生徒のために本当にありがとうございました。
 今回の内容は、5校時に身だしなみと整理整頓についてでした。制服・体操服のたたみ方やネクタイの結び方を教えていただきました。6校時が見て楽しむお菓子作りで、デコレーションケーキの作り方を間近で見ることができました。最後にはできたケーキをおいしくいただきました。
 とても楽しく、そして勉強になる時間になりました。ご協力本当にありがとうございます。

0

6年生7月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、6年生が作った7月の短歌を紹介します。

〇 授業中 すずめの親子 起きてきて まどから見てる みんなの音色を
〇 七夕だ 天に願いを とどけよう ぼくの願いが かなうといいな
〇 夏が来る 暑さに負けず 遊ぶんだ 親がストップ 宿題してから
〇 もうすぐで 夏休みになる とても早い 新学期から もう3ヶ月

0

高校説明会

 7月6日(木)、中学部の8・9年の生徒とその保護者を対象に高校説明会がありました。今回説明してくださったのは、延岡学園、ウルスラ学園、日向工業高校、富島高校、日向高校の5校です。ご多用の中にも関わらず、本校の生徒のためにたくさんの情報を提供していただき、本当にありがとうございました。
 非常に有意義な時間となりました。この情報を、自分自身の適切な進路選択にいかしてほしいです。

0

2回目の盆踊りの練習

 7月5日(水)、夏祭りに向けての盆踊りの練習がありました。今回が2回目です。前回は修学旅行で参加できなかった8・9年生も参加してくれました。
 はじめに足の動き方を中心に教えていただき、後半では円になって踊りました。練習を重ねるうちに上達していくのがよく分かりました。

 次回の7月12日(水)が最後の練習になります。

0

7月の全校朝会

 7月4日(火)、全校朝会がありました。
 7月の月目標は「学習のきまりを身に付けよう」です。進路学習部の先生が、「1分前に着席し、黙想をすることと、正しい姿勢に学習することの2つを7月は特に頑張りましょう。」と話されました。
 また、日向・東臼杵地区中学校総合体育大会で優秀な成績を収めたバドミントン部の生徒の表彰がありました。さらに、準優勝の野球部の代表が賞状を校納しました。おめでとうございます。


0

日向市立図書館からのお届け物

 7月3日(月)、日向市立図書館からたくさんの本がコンテナに入って東郷学園に届きました。この本は、各学級に置かれ、読書の時間や休み時間などで子どもたちが読んでいます。いろんな本に出会うきっかけとなっています。いつも本当にありがとうございます。

0

中学部修学旅行27 宮崎到着

 無事に宮崎に到着しました。出発時刻が遅れ、到着が遅れました。こちらで修学旅行実行委員を中心に解団式を行いました。今回お世話になった添乗員さんにご挨拶をしているところの写真です。

 

0

中学部修学旅行25 伊丹空港到着

 無事に伊丹空港に到着し、保安上を通過しました。
 搭乗時刻まで余裕がありホッとしています。

 

 USJから伊丹空港までのバスの車内でも元気いっぱいのみんなです。添乗員の方が「車内は熟睡の生徒が多いのに、東郷学園のみなさんはお元気ですね〜」と嬉しいお言葉をいただきました。

0

中学部修学旅行20 最終日となりました

 おはようございます。修学旅行3日目を迎えました。

 歩き疲れたのでしょう。昨夜も早く寝ていました。

 6:00 起床 6:30朝食の様子です。少しお疲れモードに入っている写真ですが、体調の悪い子はいません。

 このあとバスで大阪へ移動します。

0