諸塚村立 七ツ山小学校
諸塚村立 七ツ山小学校
七小ニュース
2020年8月の記事一覧
奉仕作業・魚のつかみ取り
児童や保護者、地域の方にも協力していただき、運動会に向けての奉仕作業が行われました。花壇横の大きな木も伐採していただき、大変すっきりしました。木の伐採を間近で見て、子どもも大人も釘付けになっていました!
奉仕作業後は、七小伝統の「魚のつかみ取り大会」があり、活きのいい150匹の鮎が放たれました。天気もよかったので、水の中で幼児から大人まで楽しんでいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1675/wysiwyg/image/download/1/807/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1675/wysiwyg/image/download/1/808/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1675/wysiwyg/image/download/1/809/small)
奉仕作業後は、七小伝統の「魚のつかみ取り大会」があり、活きのいい150匹の鮎が放たれました。天気もよかったので、水の中で幼児から大人まで楽しんでいました。
2学期始業式・環境教室
全員元気に登校し、2学期が無事にスタートしました。始業式での代表児童発表では、「字をていねいに書く」ことや「野球の練習をがんばる」という具体的な目標の発表がありました。
また、九州電力の方による環境教室があり、七ツ山の自然や日本の資源について考える時間となりました。児童の質問にもていねいに答えていただき、発電の種類などについても教えていただきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1675/wysiwyg/image/download/1/804/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1675/wysiwyg/image/download/1/805/small)
また、九州電力の方による環境教室があり、七ツ山の自然や日本の資源について考える時間となりました。児童の質問にもていねいに答えていただき、発電の種類などについても教えていただきました。
登校日
今日の登校日は、全員が元気に登校していて安心しました。全校集会や各学級での活動があり、最後に運動会に向けた準備をしました。団長・副団長を中心に、みんなで協力して活動する様子がみられました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1675/wysiwyg/image/download/1/802/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1675/wysiwyg/image/download/1/803/small)
気温が高い日が続くので、外に出るときは、帽子をかぶったり、こまめな水分補給をしたり、暑さ対策をして、健康に過ごしてほしいと思います。
気温が高い日が続くので、外に出るときは、帽子をかぶったり、こまめな水分補給をしたり、暑さ対策をして、健康に過ごしてほしいと思います。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
4
0
8
2
6
1
諸塚村立七ツ山小学校
〒883-1402
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字七ツ山2549番地
電話番号
0982-65-4004
FAX
0982-65-4009
本Webページの著作権は、七ツ山小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字七ツ山2549番地
電話番号
0982-65-4004
FAX
0982-65-4009
本Webページの著作権は、七ツ山小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。