日誌

学校のようす

夏季研修

今年も、夏季研修の一つとして、小崎地区で「綾心塾」をされている綾部先生のお宅を訪問し、お話を聞かせて頂きました。「牛に学ぶ・言葉に学ぶ授業」、「大乗仏教の教え」について、綾部先生が経験されたことから感じたことや学んだことを、幅広い知識を織り交ぜながら、分かりやすく語ってくださいました。また、研修の合間には、おいしい昼食までご馳走になり、学び多き、そして贅沢な研修となりました。
研修 研修2

 

林間学校

 今年はPTAと親子会主催の林間学校が行われました。今回は、村外に出て、いつもと違う環境での林間学校となりました。1日目は、日向支部消防操法大会を見学に行き、椎葉を代表して出場していた団の応援をすることができました。その後、日向の海で磯遊びをして、デパートで買い物体験をして、サンパークオートキャンプ場に移動しました。テントの準備をした後に、磯遊びで拾った貝殻を使ってフォトフレームを製作し、夕方には、親子料理教室で夕食の準備をしました。夜には、バーベキュー、温泉、花火と充実した1日を過ごすことができました。テントで過ごした時間も特別なものになったようです。
 2日目は、馬が背クルージングで、船からの眺めを楽しむことができました。天気も涼しく雨も降らず、小崎っ子達の普段の頑張りへのご褒美のような天気でした。小崎小保護者の皆さんの団結力のおかげで、子ども達の心に残る林間学校になりました。本当にありがとうございました。
りんかん4 りんかん1 りんかん2
りんかn3 りんかn5 りんかん6

椎葉村水泳大会

7月25日(水)に、椎葉小学校で、「水泳大会」がありました。小崎小学校から5・6年生の3人が出場し、3人ともすばらしい泳ぎをすることができました。クロールでは、力強い手の動きで自己ベストの記録を更新しました。平泳ぎでも、きれいなフォ-ムで泳ぎ、こちらもすばらしい記録が出ていました。
小崎・大河内小集合写真 応援の様子 小崎小集合写真 
スタートの様子 スタートの瞬間 力強い泳ぎ

1学期 終業式

1学期の終業式が行われました。8人無事に大きな事故・怪我なく1学期の学習を終えることができました。児童代表作文では、3年生と6年生の児童が、1学期の自分をよく振り返り、夏休み・2学期に向けての目標まで発表してくれました。校長先生からは夏休みのお手伝い、家の人に対する感謝の気持ちについてお話がありました。終業式後の表彰では、全員が多読賞をもらうことができました。みんな笑顔で夏休みを迎えることができ、良かったです。安全で、楽しい夏休みになることを願っています。
終業式1 終業式2 多読賞

着衣泳

夏休みに入る前に全校で着衣泳の学習をしました。服を着たまま水に入ったときの重さや動きにくさを体感しました。もしものときを考えて、ペットボトルやビニール袋など身近な物を使って浮く練習もしました。命を守る大切な学習ができました。
着衣1 着衣2 着衣3

参観日・プール納会

1学期最後の参観日がありました。全校懇談会は、夏休みの過ごし方についての話が中心になりました。プール納会では、子ども達がそれぞれに掲げた目標を目指して、一人ずつ水泳学習の成果を披露しました。保護者の方々の声援も力になり、全員が自分の目標を達成する泳ぎを見せてくれました。冷たい水の中で頑張ってきた分、精神力も鍛えることができた今シーズンの水泳学習でした。
懇談 納会1 納会2
納会3 納会4 納会5

3・4年生 つり体験学習

総合的な学習の時間「小崎のすごい人」の学習で、本校の保護者でもある釣り名人を講師としてお招きして、小崎川で釣り体験をしました。物作り名人である校長先生に教えてもらいながら竹の釣り竿を自分たちで作り、その釣り竿を使って魚釣りに挑戦しました。残念ながら、魚を釣り上げることはできませんでしたが、名人が捕った魚を炭火で焼いておいしくいただきました。夏休みにまた挑戦したい!と意気込む子ども達でした。
つり① つり2 つり3 
つり4 つり5 つり6

2校間交流

毎年行われている大河内小との2校間交流が行われました。今年度は、小崎小で実施しました。天気も快晴で、全ての活動を予定通りに行うことができました。午前中は小崎川でのカヤック体験や川遊び、スイカ食べ、午後はカローリングとペタンクを楽しみました。教育委員会の皆さんや地区のスポーツ推進委員の方にもご協力をいただき、あっという間に時間が過ぎるほど、大満足の2校間交流となりました。小崎小と大河内小の親睦がさらに深まった1日でした。
であい kanngei kawa
すいか 給食2 給食 
karo-ringu 給食2 見送り 

表現集会

今回の表現集会は、2・4・6年生の発表でした。
2年生は町探検の発表と集合学習の報告、4年生は手作り新聞の記事の紹介、6年生は、修学旅行の思い出を、写真を大型テレビで見せながら発表してくれました。全員、相手意識・目的意識をしっかりともった発表ができました。

2年 4年 
6年 6年2

低学年集合学習2日目

低学年集合学習2日目です。音楽の授業や水泳の授業で楽しく学びました。国語の学習では,自分の考えをたくさんの友達に伝える姿が見られました。休み時間には,進んで話しかけ,友達が増えました。2日目は昨日より緊張が減り,給食では昨日よりも会話がはずみました。昼休みもいい表情で遊んでいました。2人にとって楽しい2日間だったようです。
音楽の授業 水泳の授業 友達と話し合う
国語の話し合い 昼休みの遊び おいしい給食

低学年集合学習1日目

今日は低学年の集合学習です。8時に小崎小を出発し,椎葉小へ向かいます。行きの車の中から緊張していた2人でしたが,1・2時間目の国語や算数の授業における発表を頑張りました。また,体育館でのゲームや算数のグループ学習において,進んで他の小学校の仲間に声をかけていました。
椎葉小へ出発 国語の授業で発表 友達に進んで声かけ

やんぼしおどり練習

運動会へ向けて、やんぼし踊りの練習が始まりました。今年度も、やんぼし踊り保存会の方々が来てくださり、子ども達に手取り足取り指導をしてくださっています。先日、やんぼし踊りについての話を聞いた子ども達は、それぞれに目標をもって自分たちが伝統を受け継いでいくため、一生懸命に練習していました。初めてやんぼしを踊る1年生も、保存会の方の真似をしながら上手に踊っていました。
役人 役人とやんぼし 問答

修学旅行3日目

修学旅行最終日は、子ども達が楽しみにしていた熊本のグリーンランドで過ごしました。午前中はあいにくの雨だったようですが、だんだんと晴れ間も見えてきて楽しむことができたということで、安心しました。予定通り17時に椎葉小に帰ってこられそう、とのことでした。どんなお土産話を聞くことができるか楽しみです。
グリーン グリーン2 グリーン3 グリーン4

修学旅行2日目

修学旅行2日目の午前中は、長崎市内で班別自主研修を行いました。無事に、自分たちで考えたコースをまわることができたようです。天気もよさそうですね。椎葉村のPR活動も頑張ってくれたことでしょう。またまた、おいしそうなごちそうを食べています。
お昼からは吉野ヶ里遺跡に行き、弥生時代の生活を疑似体験できたそうです。

自主研修 自主研修Ⅱ 自主研修3 
吉野ヶ里 吉野ヶ里2 吉野ヶ里3

修学旅行1日目②

ホテルでの様子です。1日、天気もくずれることなく順調に進んだようです。1日目で気持ちもどきどきしていた分、おいしく夕食を食べることができたことでしょう。部屋でみんなと一緒に過ごす時間も楽しいことでしょう。夜も、とてもお利口に過ごせたとのことでした。
ホテル2 食事 ホテル

修学旅行1日目

今日から6年生が修学旅行に出発しました。村内の6年生みんなで2泊3日の日程で長崎・佐賀・熊本方面に行きます。1日目は、フェリーに乗って長崎に行き、長崎平和公園や原爆資料館で平和学習を行いました。楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいですね。
フェリー フェリー2 平和公園

やんぼし踊りの学習

小崎の伝統芸能であるやんぼし踊りについての学習をしました。例年、子ども達は、運動会や平家祭りで踊るのですが、そのやんぼし踊りの由来や、問答の意味についてはよく分かっていなかったこともあり、今年は保存会の方にご協力いただいて、やんぼし踊りとは何なのか、というところを説明してもらいました。なぜ小崎で始まったのか、どんな思いで伝承活動をしているのかということも聞くことができ、来週からの練習への意気込みも高まったようです。私たち職員もよい勉強になりました。
説明 説明2 説明3

1・2年生 表現力を高める活動

1・2年生の様子です。朝の時間に、読んだ本の「おすすめのページを紹介する」活動をしています。国語の授業では、学習したことをクイズにして発表しました。また、音楽の授業では、『ドレミのうた』を聞いて、自分たちで、ふりつけを考え発表しました。「相手に伝えたい」という思いを大切に、表現する活動を楽しんでいます。
おすすめの本の紹介 国語の学びを発表 考えたふりつけを発表

3・4年生集合学習

3・4年生の集合学習がありました。4年生にとっては初めての宿泊もありましたが、2日間を終えて、3人とも「楽しかった!」と笑顔で感想を話してくれました。新しい友達も増えたようで、昼休みも元気いっぱいに遊んでいました。またひとつ、成長できた集合学習でした。
3年生 4年生 出発

音読集会

6月の音読集会がありました。今回は1、3、5年生の発表でした。国語の時間に学習したお話をそれぞれ音読しました。1年生は、全て暗唱できました。3年生は、物語の登場人物の様子が分かるように工夫して読むことができました。5年生は、会話文だけでなく、地の文も、自分が感じたことが伝わるように工夫して読むことができました。学習の成果がしっかりと見える音読集会でした。
1年 3年 5年

訪問コンサート

県立芸術劇場主催の訪問コンサートが行われました。すぐ近くで演奏を聴いてほしいというねらいで、音楽室を会場にして開催されました。劇場で行うコンサートのようにチケットを渡して会場に入るという体験も貴重なものでした。フルートとピアノで、子ども達になじみのある曲をたくさん演奏してくださり、素敵な音色に癒されました。曲の解説やフルート演奏体験もあり、あっという間の45分間でした。アンコールでは、子ども達も一緒に演奏に合わせて「ビリーブ」を歌いました。間近で素晴らしい演奏を聴くことができ、大変貴重な体験になりました。
コンサート1 コンサート2 コンサート3
コンサート4 コンサート5 コンサート6

図書まつり

6月12日(火)の昼休みに、図書委員の児童による図書館まつりが開催されました。うらしま太郎の読み聞かせでダウトを探すゲームをしたり、本探しをしたり、クイズをしたりと、楽しく本に親しむことができる時間となりました。雨の多い季節だからこそ、読書を楽しんでほしいと思います。

読み聞かせ 本探し クイズ

プール開き

まだ少し水が冷たいのですが、プール開きが行われました。ありがたいことに、本校のプールはビニールハウス内にあるので、雨が降っても影響なく実施できます。子ども達もこの日を楽しみにしており、ひとりずつ目標を大きな声で発表して、プールの中で楽しく活動できました。今シーズンも、安全に楽しく、充実した水泳学習になるようにみんなで頑張っていきたいです。
水泳① 水泳② 水泳③

高学年 集合学習

いよいよ集合学習が始まりました。普段、少ない人数で生活している子ども達にとって、不安でもあり楽しみでもある集合学習。大人数だからこそできる学習をするよい機会です。6年生は、修学旅行に向けて宿泊もあります。2日間ですが、集合学習でしかできない体験をたくさん積んで、これからの学校生活に生かしていってほしいものです。
5年 6年 6年②

おにぎりの日

村内小学校一斉に実施する「おにぎりの日」がありました。給食で出たわかめご飯を、ラップを使って自分たちでおにぎりにして食べる、という取組です。低学年は丸おにぎり、中学年は三角おにぎり、高学年は俵おにぎりにそれぞれ挑戦しました。毎年行っていることなので、上級生は慣れたもので、きれいな形のおにぎりを握ることができていました。これを、今後の弁当の日に生かしてほしいと思います。
おにぎり おにぎり2 おにぎり3

プール清掃

来週からの水泳指導に向けて、プール清掃を全校児童で行いました。事前に職員作業で行っていましたが、壁や床、プールサイドにこびりついたこけや汚れがまだある状態でした。子ども達は黙々とたわしでこすり、よく頑張りました。おかげできれいなプールになりました。来週のプール開きが楽しみです。
清掃1 清掃2 清掃3

参観日

6/1(金)は参観日でした。午前中は、参観授業、学級懇談会、家庭教育学級開級式が行われました。お昼からは、給食試食会、JRC登録式、救急救命法講習会と続き、夜からPTAミニバレーと、充実した1日になりました。救急救命法講習会では、宮崎県赤十字の方に来ていただき、子ども、保護者、職員のみんなで、心肺蘇生法について学ぶことができました。夜のミニバレーでは、好プレー・珍プレーありの和やかな雰囲気の中、よい汗を流すことができました。
家庭教育 救命法 救命法2
登録式誓い 登録式 バレー

不審者対応避難訓練

不審者対応の避難訓練を行いました。椎葉駐在所の方に、不審者役をしてもらい、実際に声をかけられたときの対応の仕方について練習をしました。大声を出して逃げたり、不審者から距離をとって話したりするポイントを教えてもらい、実践しながら練習することができ、充実した避難訓練になりました。もしものときには、自分の命を自分で守ることができるように、今回の訓練を生かしてほしいものです。
練習1 練習2 練習3

表現集会

今回の表現集会は1、3、5年生の発表でした。1年生は生活科の時間にした学校探検の報告。3年生は、うれしかったのスピーチ。5年生は、ひとつの言葉から連想してつくった詩の発表でした。どの学年も、自分の思いを伝える話し方の工夫がよくできていました。聞く側も、発表内容についての感想を多く出すことができるようになってきました。
1年 3年 5年

風水害避難訓練

風水害を想定した避難訓練を行いました。まず、業間の時間にビデオを視聴して自然災害の怖さについて学習しました。下校時には、緊急対応マニュアルにそって、保護者の方々にも協力してもらいながらスムーズに下校することができました。雨の日が多くなるこれからの時期にむけて、よい学習となりました。
指導 避難1 避難2

3・4年生 消防機庫見学

 社会科の学習で、3・4年生が消防機庫の見学に行きました。消防団第5部の部長さんに消防機庫や消防車の中を分かりやすく説明していただきました。普段はそれぞれの仕事をしながら、いざという時のために訓練をされている消防団の方々がいてくださるおかげで、安心して生活ができていることに気付くことができました。「負傷者をひとりも出さないために訓練をしている。」という部長さんの言葉に、消防団員の皆さんの思いが詰まっていると感じさせられました。ありがとうございました。
見学1 見学2 見学3

交流椎葉 3日目

 交流椎葉、最終日は、地区の高齢者の方々との交流会として、草川小のみんなも一緒に、小崎小グランドゴルフ大会を行いました。たくさんの地区の方々に参加していただき、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。おいしい差し入れもあり、もぐもぐタイムも充実したものになりました。子どもの部では、草川小の児童が見事、優勝しました。
 お別れ会では、みんなでビリーブを歌い、3日間の思い出を振り返る中で、涙を流す児童もいました。「ずっと、小崎小にいたい!」と嬉しい言葉も聞くことができました。2学期は、椎葉の5年生が草川に行きます。そこでまた再会できる日が、今から楽しみです。
 地域の方々、保護者の方々をはじめ、たくさんの方のご協力により、無事に交流椎葉をすばらしいものにすることができました。私たちも、改めて椎葉村、そして小崎地区のすばらしさを感じることができた3日間でした。本当にありがとうございました。

グランドゴルフ1 グランドゴルフ2 グランドゴルフ3 
グランドゴルフ4 お別れ会 お別れ会③

交流椎葉2日目

 交流椎葉2日目です。2日目は、小崎での1番の楽しみであるカヤック体験がありました。教育委員会の方々が指導に来てくださり、子ども達もすぐにコツをつかんで、上手にこぐことができていました。その後も、川遊びを楽しみ、保護者の方がつかまえてくれた川魚を網で焼いて食べるなど、小崎川を満喫しました。
 午後からは、地域の方に協力していただき、乗馬体験をしました。ポニーの「ももちゃん」にえさをあげたり、乗って散歩をしたりと、こちらも貴重な体験をすることができました。

カヤック1 カヤック2 カヤック3
乗馬体験1 乗馬体験2 乗馬3

交流椎葉1日目

子どもたちが楽しみにしていた交流椎葉が始まりました。今年度は、2名の女の子が小崎小に来てくれました。初めはお互いに緊張している様子でしたが、教室での歓迎会、給食、昼休みと過ごすうちに、すぐに慣れて、明るく笑い合う姿が見られました。夜も、保護者の方々が交流会を開いてくださり、椎葉ならではのご馳走がふるまわれました。各学年からの出し物も盛り上がりました。
歓迎 歓迎2 歓迎3

スポ少春季大会

スポーツ少年団の結団式、春季大会が行われました。今年度も松尾小と合同チームを組んで、ソフトボールの部に出場しました。どちらも負けてしまいましたが、子ども達の一生懸命な姿がたくさん見られた良い試合でした。初めてのポジション、初めての試合出場をする子もたくさんおり、貴重な経験になったと思います。これからの成長が楽しみです。
結団式 選手宣誓 選手宣誓1

ALT来校

今年度もALTとの外国語活動の授業がスタートしました。今年度より、中学年から教材が配付され、高学年の時数も増えています。子ども達は、ALTとの授業をいつも楽しみにしています。昨年度から引き続きの先生なので、子ども達も積極的に話しかけることができていました。
低学年 高学年 中学年

全校朝会

5月の全校朝会がありました。校長先生から「いい習慣」と「悪い習慣」についてのお話がありました。いい習慣を身につけるためには、いつも、意識することが必要になりますが、それが当たり前のことになれば、人として成長することにもつながります。生徒指導の先生からも、地域の人から「小崎小の子ども達の挨拶に元気をもらっています!」という嬉しい話を聞いたという報告もありました。これからも小崎小の子ども達に「いい習慣」がたくさん身についていってほしいものです。
校長先生 お話 
こうか

アドベンチャーデイ

5/2にアドベンチャーデイが行われました。残念ながら雨のため、予定していた川の口散策はできませんでしたが、代表委員会で計画された雨天時用のゲームや校内ウォークラリー、DVD鑑賞と、雨でも楽しく過ごすことができました。体育館の真ん中で、みんなで食べるお弁当もおいしかったです。
遠足1 ゲーム 校内
 
校内3 校内2 閉会式

こいのぼり集会

よい天気で、こいのぼりが悠々と泳ぐ中、こいのぼり集会が行われました。地域の方々、保護者の方々、児童館生も集まり、子ども達が計画したゲームをみんなで楽しむことができました。今年度は、大人の方も一緒に楽しめるような内容を子ども達が考え、たくさんの笑顔が見られたこいのぼり集会になりました。

準備 ゲーム1 ゲーム2
ゲーム3 リレー ゲーム4
メダル 閉会式 こいのぼり

音読集会

4月の音読集会がありました。今年度も、国語で学習したことや家庭で練習している音読を全校の前で発表していきます。2年生は「たけのこぐん」「風のゆうびんやさん」を身振りをつけて音読しました。4年生は「こわれた千の楽器」を声の強弱をつけて音読しました。6年生は詩「生きる」を、声や表情などを変えながら、表現力豊かに音読しました。どの学年も、学習の成果が見られる素晴らしい発表でした。
2年 4年 6年

4月読み聞かせ

今年も月に一度の読み聞かせを行います。4月27日には、第1回目の読み聞かせがありました。「すてきな3人ぐみ」の絵本と「とんところ地震」という紙芝居を真剣な眼差しで聞き入っていた子ども達。地震や津波の恐ろしさを紙芝居を通して感じることができたのではないでしょうか。
すてきな3人ぐみ 読み聞かせ2 とんところ地震

模範授業

研究主任による複式指導の模範授業が行われました。5・6年生の算数の授業でしたが、昨年度の研究内容を生かした指導がしっかりと散りばめられた授業で、子どもたちも、自分たちで学習を進めていく姿がたくさん見られました。今年度も、算数科を中心に、複式指導の在り方を研究していき、子どもたちの学力向上につながるように、職員一丸となって頑張っていきたいと思います。
授業1 授業2 授業3

歯科検診・歯磨き指導

歯科検診に合わせて歯磨き指導がありました。磨き残しやすいところを、染め出し液をつかって確認し、ひとりひとりに合った磨き方を丁寧に教えていただきました。今回教えていただいたことを忘れずに、今後も歯磨きを頑張っていってほしいです。
歯科検診 歯磨き指導 歯磨き指導2

全校体育

今年度も体育の授業は全校体育を中心にして進めていきます。全校で行えば人数も増え、できることも多くなります。先生も複数いるので、個別に対応することもできます。異学年で活動するので、ルールも自分たちで工夫する姿も見られます。この日は、体つくり運動を行いました。新しくなった体育館で思い切り体を動かし、友達との交流を楽しむことができました。
体育1 体育2 体育3

交通教室

年に1度の交通教室が行われました。交通安全協会、椎葉駐在所の方々に来てもらい、実際に練習しながら、道路の歩行の仕方と自転車の交通ルールを教えていただきました。運動場に線で道路をつくり、横断歩道の渡り方、見通しの悪い交差点の渡り方、くねくね道での自転車の乗り方等を真剣な表情で練習していました。
交通教室1 交通教室2 おまわりさん

入学式

平成30年度の入学式が行われました。今年度の新入生は1名でしたが、在校生を始め、多くの来賓、保護者、地域の方々が参加し、みんなで入学を喜ぶ素敵な入学式になりました。
児童歓迎の言葉として、在校生7名で見事なやんぼし踊りを披露し、小崎小ならではの入学式にたくさんのお褒めの言葉もいただけました。全校児童8名がそろっていいスタートを切ることができました。
入場 やんぼし ようこそ
教科書 集合 ふたりで

新中学1年生来校

昨年度の卒業生が、椎葉中学校の入学式を終えて、小崎小学校に制服姿を見せにきてくれました。制服を着ると、お兄さんらしさが増し、とてもかっこよかったです。中学生として新しいスタートを迎えられたことを、大変うれしく思います。中学校でも小崎魂で頑張れ!
こどもで みんなで

新任式・始業式

 平成30年度の新任式・始業式が行われました。小崎小学校に新しく赴任された2名の先生方を前に、小崎小のよいところを6年生が堂々とした態度で紹介してくれました。
 始業式では、2年生が今年度頑張りたいことを、大きな声で発表してくれました。聞く態度も立派で、新年度に向けて気合い十分の子どもたちでした。
新任式 始業式1 始業式2

離任式

お世話になった先生方とお別れする離任式が行われました。今年度は2名の先生方とお別れすることになりました。新天地においても健康に過ごしてご活躍されることを願っています。本当にありがとうございました。先生方からの教えを胸に、小崎っ子はこれからも頑張っていきます!
あいさつ あいさつ2 あいさつ3

修了式

平成29年度を締めくくる修了式が行われました。ひとりずつ、ステージに上がり、堂々とした態度で修了証を受け取ることができました。6年生がいなくなり、寂しい気持ちもありましたが、8人の子どもたちは、次の学年を見据えているような頼もしい姿でした。4月と比べると、みんな大きく成長したことを感じられる修了式になりました。
終了 終了2 終了3 
終了4 お話 表彰