学校の様子

南方小エブリデイ

汗・焦る 持久走大会(3年)

各学年で、持久走学習のまとめが行われる時期になりました。
今日は3年生で持久走大会が行われ、
たくさんの保護者の皆さんが駆けつけてくださいました。
声援に力づけられ、参加した全員が、最後まで頑張って走ることができました。
子どもたちが赤ちゃんだった頃、痛いとき・苦しいときは泣いていたはずです。
それが小学生となった今、苦しくても泣かずに最後まで頑張って走っています!
子どもたちは、たくましく成長していますね。
自分に負けず最後まで頑張ったことを、是非褒めてあげてください。
そして、我が子の成長を喜べること、これこそ親としての幸せですね。
持久走大会(3年)1
左上から時計回りに:最後まで頑張った!、ペースを考えて走ります、10位入賞者(女子)、10位入賞者(男子)

持久走大会(3年)2
左上から時計回りに:苦しくても頑張った!、力走!、疲れたー、前半はまだまだ余裕

動物 警察犬を見たよ(1年学年レクレーション)

南方小学校の運動場に犬が写っている写真ですが、
何だかわかりますか?
1年の学年PTA主催で行われた
学年レクレーションで、
警察犬の訓練の様子を見学したり
警察犬と触れあったりしました。
賢い警察犬に親子ともども感心しきりでした。
学年レクレーション(1年)

給食・食事 調理実習(5年)

5年生1学期の実習はごく簡単なサラダでしたので、
火を使った本格的な調理実習はこれが初めてです。
時間をストップウォッチで正確に計ったり、
ちゃんと教科書を見て確かめたりしながら作業を進めていました。
鍋の様子や友達の作業を見る目も真剣そのもの・・・。
私たち大人がちゃちゃっとやってしまうご飯・味噌汁作りも
子どもたちにとっては、初めてで、新鮮な体験なのです!
とは言え、最後は食べられるのが調理実習の楽しみ。
この後おいしくいただいたことでしょう。
調理実習(5年)

キラキラ 耳すま集会(2年)

耳すま集会で2年生が発表しました。
先日の1年生にも負けず劣らず、たくさんの保護者の方に見に来ていただきました。
群読、合奏、合唱・・・。練習の成果を精一杯発揮しました。
特に合唱では、ハーモニーになるところで
胸がじーんと熱くなるくらいきれいな歌声が聞かれました。
日頃やんちゃな子どもたちが、こんな姿を見せると
本当に愛おしくなります。
子どもって素晴らしいですね。その可能性を大切にしたいものです。
集会では、感想を全校の前で発表してくれる児童もいました。
これもまた勇気ある立派な姿です。

耳すま集会(2年)

星 環境整備のスペシャリスト

南方小学校の技術員は伊東勝好さんです。
校内の環境整備に毎日大忙し。
草木の剪定、草払い、電気工事、大工工事、文書配送・・・。
時には、他校の技術員さんと協働で
市内小中学校の作業に出かけることもあります。
南方小学校の環境を美しく安全に保つ重要な業務を
担っておられます。
卒業式を飾る花の苗も伊東さんの方で育ててくださいました。
今週は全校一斉に花の定植が行われました。
感謝・・・。
伊東さん

花の定植

笑う 油粘土で作りました

1年生の図画工作で、
粘土作品を作りました。
自分の食べたいもの、食べてほしいもの等
感じたことや想像したことを立体に表す活動です。
この活動をとおして、「発想」や「構想の能力」,「創造的な技能」等を
培っていきます。
それにしてもおいしそうです。
きっと夢中になって作ったのだろうとほほえましくなります。

粘土作品

鉛筆 計算コンテスト

11月の学力アップタイムで、百マス計算に取り組みました。
その成果は、先日行われた全校一斉の「計算コンテスト」で発揮します。
今日は、成績優秀者の紹介がありました。
3~6年の「全校ベスト10」に入った子たちのタイムは、
1分09秒~1分19秒。
なんと1問あたり0.69~0.79秒!
子どもの可能性はすごいものです。
ベスト10に、3年生が4人も入っていて、特に3年生は大盛り上がりでした。
上級生は、捲土重来を期してほしいと思います。
計算コンテスト
左上から時計回りに:百マス計算に取り組む子どもたち、猛スピードで解いていきます、全校ベスト10おめでとう!、成績優秀者は後日表彰状が授与されます

お知らせ 南方地区歴史文化探索会

26日(土)に標記探索会が、西階地区青少年育成連絡協議会の主催で行われました。
小学校からは、南方アスリートクラブの子どもたちを中心に、
保護者・先生方の参加もありました。
私たちの地元南方に古墳・偉人の銅像・卒塔婆(そとば)等の
遺跡があるのをご存じでしょうか?
歩いて行けるところに古墳があって、社会科の生きた教材になるなあと思いました。
また、土持氏の卒塔婆や城があり、この辺りを重視していたのが想像できました。
歴史に思いを馳せ、ふるさと南方の素晴らしさを知った探索会でした。
講師は、本校PTA副会長の尾方農一さん、
延岡史談会の小峰在住甲斐盛豊さんが務められました。
探索会1
左上から時計回りに:南方1号古墳にて尾方氏説明、土持氏の卒塔婆で梵字に見入る子どもたち、カラス伝説の岩、南方14号古墳にて尾方氏説明
探索会2
左上から時計回りに:甲斐奎太郎翁の銅像、甲斐奎太郎の業績を説明する甲斐盛豊氏、移動中の安全を多くの方々が見守ってくださいました、開会式あいさつ渡部副会長、

ケーブルメディアワイワイで、探索会の模様を放送します。
11月30日(水)18:30~19:00、20:30~、22:30~
12月1日(木)0:30~、2:30~、4:30~、6:30~、8:30~、10:30~、12:30~、
         14:30~、16:30~
以後も再放送があるようです。

給食・食事 誕生給食

南方小では、月に一度「誕生給食」があります。
その月生まれの子どもたちが、好きなデザートを
食べることができる、楽しみな日です。
11月は、24日(木)に1・3組で、
25日(金)に2・4組で「誕生給食」がありました。
この日4年生の様子を見に行きましたら、
選んだデザートをもらってうれしそうでした。
牛乳でお祝いの乾杯をする姿も見られました。
例年「誕生給食」では、ランチルームに集まって給食を食べますが、
今年は校舎改築の関係で、各教室で食べています。

誕生給食(4年)

晴れ 持久走に進んで取り組む子供達

朝のスキマ時間を使って持久走に取り組む子供達。
進んで走る姿に感心します。
コツコツ努力を積み重ねられる子は
きっと伸びていくことと思います。


持久走練習2

持久走練習1