2016年10月の記事一覧
盛況でした!のたんこふれあいバザー
702名の大規模校。
かなり賑やかなバザーになることは予想していましたが、
当日は予想を上回る大盛況でした。
販売開始時刻には、すでに長蛇の列が・・・。
例年にも増して売れ行きがよく、
「当日券も順調に売れてます」との声も・・・。
準備・調理・レジなど当日の運営に携われた方。
購入という形で協力してくださった方。
皆様の協力で、大成功の「ふれあいバザー」でした。
左上から時計回りに:各学年のブース、物品バザー、長蛇の列、机の脚に「靴下」の配慮
かなり賑やかなバザーになることは予想していましたが、
当日は予想を上回る大盛況でした。
販売開始時刻には、すでに長蛇の列が・・・。
例年にも増して売れ行きがよく、
「当日券も順調に売れてます」との声も・・・。
準備・調理・レジなど当日の運営に携われた方。
購入という形で協力してくださった方。
皆様の協力で、大成功の「ふれあいバザー」でした。
左上から時計回りに:各学年のブース、物品バザー、長蛇の列、机の脚に「靴下」の配慮
のたんこふれあいバザー準備
お休みの日にもかかわらず、
PTA特別委員会を中心に、現在バザー前日準備の真っ最中です。
皆様の献身的な活動には本当に頭が下がります。
職員も、多少なりとも加勢させていただいています。
また、一生懸命手伝っている子どもたちが何人もいました。
「協働」の姿は、美しく、本当にありがたいと思います。
教育そのものです。
明日の天気はどうやらよさそうです。
PTA会員の皆様には、親子でふるってご参加ください。
皆様の協力が益金となり、学校・PTAの活動に
生かされていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ふれあいバザー(御案内).JPG
ふれあいバザー(見取図).JPG
PTA特別委員会を中心に、現在バザー前日準備の真っ最中です。
皆様の献身的な活動には本当に頭が下がります。
職員も、多少なりとも加勢させていただいています。
また、一生懸命手伝っている子どもたちが何人もいました。
「協働」の姿は、美しく、本当にありがたいと思います。
教育そのものです。
明日の天気はどうやらよさそうです。
PTA会員の皆様には、親子でふるってご参加ください。
皆様の協力が益金となり、学校・PTAの活動に
生かされていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ふれあいバザー(御案内).JPG
ふれあいバザー(見取図).JPG
レター作戦
宮崎県警察とのタイアップで「レター作戦」です。
高齢者の交通事故。
依頼に見えた担当者の方は「警察が言うよりも、孫の言うことは聞きます。」
とおっしゃってました。
ということで、南方小学校も協力します。
3年生の子どもたちが交通安全のお願いを手紙に書き、
おじいちゃん・おばあちゃんに届けます。
少しでも交通安全への意識が高まることを願っています。
また、子どもたちにとってはお年寄りへの思いやりの心や
社会に貢献しようとする心の育成など道徳的な実践力を高める
意義があります。
高齢者の交通事故。
依頼に見えた担当者の方は「警察が言うよりも、孫の言うことは聞きます。」
とおっしゃってました。
ということで、南方小学校も協力します。
3年生の子どもたちが交通安全のお願いを手紙に書き、
おじいちゃん・おばあちゃんに届けます。
少しでも交通安全への意識が高まることを願っています。
また、子どもたちにとってはお年寄りへの思いやりの心や
社会に貢献しようとする心の育成など道徳的な実践力を高める
意義があります。
宿泊学習
5年生が待ちに待った宿泊学習。
先週の木・金曜日に行ってきました。
楽しい思い出も、きつかった思い出もたくさんできました。
5年生は半年後には、最上級生になります。
出発式では、その自覚を持ち、「一回り大きくなって帰ってきてほしい!」と
いう話をして送り出しました。
今何をすべきか自分の頭で考え行動できる。
そういう姿を随所で見ることができました。
またそうしようと努力する姿も見られました。
大きく成長できた宿泊学習だったと思います。
先週の木・金曜日に行ってきました。
楽しい思い出も、きつかった思い出もたくさんできました。
5年生は半年後には、最上級生になります。
出発式では、その自覚を持ち、「一回り大きくなって帰ってきてほしい!」と
いう話をして送り出しました。
今何をすべきか自分の頭で考え行動できる。
そういう姿を随所で見ることができました。
またそうしようと努力する姿も見られました。
大きく成長できた宿泊学習だったと思います。
読み聞かせ
大変主体的に活動いただいている本校のPTA活動の中から、
今回は、図書部・読み聞かせグループ「のたんこ」の活動をご紹介します。
毎月2,3回朝自習の時間に
各学級で読み聞かせをしてくださっています。
10月は6年と1年の学級に入ってくださいました。
子どもたちはいつも集中して本に注目。
本の世界に浸っています。
歴史は古く、活動を始めてから12年になるそうです。
こうした取組が、降り注ぐ慈雨となって
子どもたちの心を豊かに耕してくださっています。
今回は、図書部・読み聞かせグループ「のたんこ」の活動をご紹介します。
毎月2,3回朝自習の時間に
各学級で読み聞かせをしてくださっています。
10月は6年と1年の学級に入ってくださいました。
子どもたちはいつも集中して本に注目。
本の世界に浸っています。
歴史は古く、活動を始めてから12年になるそうです。
こうした取組が、降り注ぐ慈雨となって
子どもたちの心を豊かに耕してくださっています。