2025年2月の記事一覧
本当にありがとうございました! ~ 読み聞かせ ~
2月13日(木)に、今年度最後の「読み聞かせ」がありました。
ご自分の思いによる選書から始まり、練習を重ねての本番と、いつもドキドキされたことでしょう。皆さんの思いは子どもたちに伝わっています。「ティンカーベル」や保護者の皆様の、これまでの様々な取組に心から感謝いたします。
本当にありがとうございました!
たくさんのお友だちを知ることができました! ~ 名刺交換会 ~
1月28日(火)、29日(水)、2月3日(月)、4日(火)に、「名刺交換会」を行いました。
東海東小のみんなが、今よりも仲よく過ごしていくためにはどうしたらよいか、代表委員会で話し合いました。名前を知ることができればより仲良くなるだろう、そのために「名刺交換会」をしようということになりました。
運営委員会が中心になって、計画や準備を進めてきました。
インフルエンザが流行りだしたので、1週間ずらしての実施となりました。
じゃんけん列車の曲に合わせて名刺を交換したり、チームの名前を決めて写真を撮ったりしました。
少し緊張したけど、楽しい時間を過ごすことができました。
運営委員会の皆さんと担当の先生方、ありがとうございました。
皆さんのおかげです! ~ 給食感謝集会 ~
1月28日(火)に、「給食感謝集会」を行いました。
私たちが毎日の給食をいただけることに感謝の気持ちを持つため、音楽室からオンラインで実施しました。
給食委員会が以下のことについてプレゼンを使って伝えました。
<給食の歴史について>
<給食室の紹介>
<給食に関わっている方の紹介>
<給食に関するクイズ>
最後に、給食委員会から食べ方や片付け方について話をしました。
給食がいろんな方々のおかげでできていることがよく分かりました。
給食に関わってくださっている皆さん、いつも本当にありがとうございます。
そして、給食委員会の皆さん、担当の先生方、集会へ向けてのこれまでの準備等、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました!
ありがとうございました! ~ 星雲高校との交流活動 ~
1月20日(月)と27日(月)で、延岡星雲高校フロンティア科の生徒の皆さんと「外国語」での交流活動を行いました。
20日(月)は、6年生と星雲高2年生との交流でした。
買い物の場面を想定した外国語での交流活動を行いました。
27日(月)は、5年生と星雲高1年生との交流でした。
今回は、道案内の場面を想定しての交流活動でした。
たくさんの準備をして臨んでくださった高校生の皆さん、担当の先生方、本当にありがとうございました。