日誌

学校の様子

今日のおいしい給食(5/10)

今日のメニュー

豚キムチご飯、牛乳

わかめスープ

チャプチェ

今日は、韓国メニューデー!

チャプチェは、韓国の代表的なおかずの一つです。

春雨のほか、ピーマン、にんじん、赤パプリカなど彩り豊かな野菜やきのこ、牛肉の細切りなど、さまざまな具材を使った甘辛い味付けの炒め物です。

漢字では「雑菜(チャプチェ)」と書き、「雑(チャプ)」は混ぜ合わせる、「菜(チェ)」はおかずという意味だそうです。

上組小学校の子ども達に合わせた味付けに、子ども達も大変喜んでいました。

一口食べるとどんどんすすむ、豚キムチご飯。

具だくさんのわかめスープ。

給食の良いところは、様々な国の料理を食べながら、その国について思いをはせたり、お話ししたりすることかもしれませんね。

今日の給食はまさに

味の宝石箱やぁ~( ^o^)ノ

0

スクールカウンセラーの先生が来てくれることになりました!

毎月1回、スクールカウンセラーの先生が上組小学校に来てくれることになりました。子ども達の心の相談だけでなく、保護者の方々のお悩み相談、学校の先生方への研修・相談など多岐にわたり、関わってくれることとなりました。

給食の時に、子ども達や保護者の皆さまにご紹介をさせていただきました。ぜひ、気軽に教育相談室(旧1年生教室)に足を運んでほしいというお話をしてくださいました。どうぞよろしくお願いします。

0

第1回 わくわくランチサービス♡

今日は、本年度初の「わくわくランチサービス」が行われました。今回ご招待したのは、1・2年生の保護者の皆さまと、放課後子ども教室「にこにこ教室」でお世話になっている先生方をお呼びしました。

みんなで楽しくお話ししながら、給食を食べることができました。

お越し頂いた皆さま、本当にありがとうございました。また、ぜひ上組小学校にお越しください!!待ってまーす( ^o^)ノ

0

今日のおいしい給食(5/9)

今日のメニュー

・麦ご飯、牛乳

・なめこのみそ汁

・いわしとカボチャの甘露煮

今日は、朝からとても寒かったので、あたたかいなめこのみそ汁がサイコーにおいしく感じました。

いわしとカボチャの甘露煮は、ほどよいカボチャの甘さが引き立つ一品でした。健夫先生ありがとう!!

0

今日のおいしい給食(5/8)

【今日のメニュー給食・食事

○ 麦ご飯、牛乳

○ 厚揚げと青梗菜(ちんげんさい)の卵とじ

○ バンサンスウ

 今日のメニューは・・

【中華料理に欠かせない青梗菜(ちんげんさい)の入った大きいおかずに・・)】

【バンサンスウ!とCHINESE DAY!笑う

 「バンサンスウ」の「バン」は、中国語で「和える」、「サン」は中国語でも「」、「スー」は、「糸のように細く千切りにする」という意味があるのだそうです。

 つまり、「バンサンスウ」は、「三種類の食材を千切りにした和え物」ということですね。

 野菜のシャキシャキ感と春雨のつるつる食感がとてもおいしかったです。

0

授業の様子

 連休明けでも、勉強に運動に意欲的に取り組む子ども達の様子をご覧ください。

 1、2年生体育は、14日(火)に行われる体力テストに向けて・・

【ソフトボール投げの特訓中!体育・スポーツ

とんでいけ~~~! Are You SHOUHEI OHTANI?笑う

 続いては・・

【お昼寝中?!】

【・・・ではありません。苦笑い

 3、4年生音楽で・・・

腹式呼吸を体験中。これで、もっともっと歌が上手になりますねぇ。楽しみにしています。笑う

 授業の様子・・

まだまだ続くよ~!にっこり

0

今日のおいしい給食&上組っ子ニュース(5/7)

 ゴールデンウィーク明け、さすがの上組っ子たちも、少し元気がない感じ・・・(先生達も?)

 では、おいしい給食を食べて、いつもの元気を取り戻してもらいましょう!

【今日のメニュー給食・食事

○ 米粉パン、牛乳

○ 大豆のチリコンカン

○ チャップドサラダ

 人気メニュー米粉パンチリコンカンがとてもよく合い、食が進みました。

 

NEW上組っ子ニュース会議・研修

 昼休み、子ども達は、元気いっぱい外遊びを楽しんでいます。

 写真は、先週の様子です。

ブランコ遊びに鬼ごっこ

カッキ~~ン!!BASEBALL!体育・スポーツ

【おっと、少年が持っているそのグローブは、もしかして!?驚く・ビックリ

【そう!大谷グローブです!】

 昼休みは、毎日、大谷グローブが活躍しています。(遠足にも持って行って遊んでいました。)

 上組小ほど、児童一人一人がグローブを活用している学校は、なかなかないんじゃないか、と思うほどです。あらためて、大谷選手、ほんとうにありがとうございました。

 では、今週も・・・

野球しようぜ!!笑う

*大谷グローブを見てみたい、試着したい、記念写真が撮りたい、という方は、遠慮無く学校にお越しください。

0

ふれあいキャラバンコンサート(5/2)

 

 5月2日(木)、五ヶ瀬中にて、「ふれあいキャラバンコンサート」が開催されました。

 来ていただいたのは、世界的にも有名なヴァイオリニスト

 徳永 二男(とくなが つぎお)様です。

 ほとんどの子ども達が、本格的なクラシックコンサートは初めて・・・

【わくわく・・笑う楽しみですねぇ~】

 アンコールも含めて、計5曲

 どれも一度は聞いたことのある名曲ばかり。

 約1時間のコンサートでしたが、心に栄養をたくさん注いでいただきました。

 素敵なコンサートを開いていただいた皆様・・

ありがとうございました!!(有名人がずらり・・)

0

今日のおいしい給食&上組っ子ニュース(5/2)

 今日の給食の時間は・・・

 5月生まれの人のお誕生日会!(実は私も5月生まれです!笑う

HAPPY BIRTH DAY~♫の歌のプレゼント。みんなありがとう~!心配・うーん

 さらに今日の献立は、この日に合わせてくれたの?と思うくらいの豪華メニュー

じゃ~~~ん!笑う

ちらし寿司に・・】

若竹汁にイワシの甘露煮に・・】

こいのぼりゼリ~~!の端午の節句メニュー】

 では・・・

いただきま~~す!ピース

「若竹の伸びゆくごとく子どもらよ 真直ぐに伸ばせ身をたましひを」

~若山 牧水~

 12人全員の健やかな成長を願っています。

0

今日のおいしい給食&上組っ子ニュース(5/1)

 今日から5月

 給食をモリモリ食べて、空高く泳ぐ鯉のぼりのように元気一杯過ごして欲しいと思います。

【今日のメニュー給食・食事

○ 麦ご飯、牛乳

○ かき玉汁

○ 牛丼

 

NEW上組っ子ニュース

 5月。気分も新たに、全校朝会からスタートです。

【校長の話】

 上組の豊かな自然を生かして・・

俳句・短歌にチャレンジ!よい作品は、どんどんメディアに投稿します。】

 *早速本日、校長室に20作品ほどが届きました。

 続いて・・・

【5月の目標「進んで学習や読書に取り組もう」について】

【クイズ、この人は誰でしょう?】

【ヒント、熊・ネズミ・アヒル・・・】

【この人が言った有名な言葉です。「宝島の財宝よりも( )の中には、多くの宝物が眠っている。」

【正解は、「本の中」】

 話の内容を詳しく伝えることができないのは残念ですが(著作権の関係上)目標に向かって勉強すること、読書することの大切さについて、子ども達の心に響く素敵なお話でした。

~5月全校朝会「おしまい」~

0