日誌

学校の様子

今日は参観日でした。

 今日は今年度最後の参観日で、参観授業、学級懇談を行い、その後PTA常任委員会が開催されました。
 参観授業は、1年生が数学、2年生が学級活動、3年生が英語でした。
1年生の数学は「資料の整理」で、お母さんにも参加していただきました。


2年生の学級活動は、性教育で「生命誕生」の授業を学級担任と養護教諭がティームティーチングで行いました。



3年生の英語は、比較級の学習でした。お父さんにも参加していただきました。ご協力ありがとうございました。

下校指導を実施しました。

 明日から三日間、全学年とも学年末テストを実施する関係で、日曜日から部活動中止期間となり、昨日は全職員で下校指導を行いました。2学期途中から行われていた郡司部方面の通学路工事も先日終了し、自転車での登下校がし易くなりましたが、道路が良くなった分、一般の車がスピードを出して走ると思いますので、これまで以上に交通ルールをしっかり守るように指導を行っています。










 

生徒会交流会が開催されました。

 2月10日(水)、串間市内6校の中学校の生徒会役員交流会が市アクティブセンターで開催されました。各学校の生徒会の活動の様子が報告され、平成29年4月の串間中学校の開校に向けて、今後どのような交流活動に取り組んでいけばよいかという議題で、熱心な意見交換が行われました。






市木中学校区学校再編協議会が開催されました。

 昨日午後7時から、本校校長室において、串間市教育委員会主催の市木中学校区学校再編協議会が開催されました。この協議会は、平成28年度で市木中学校が閉校となり、平成29年4月に串間中学校が開校されるに伴い、次の4点について協議を進めていく会です。
 ①市木中学校の施設、跡地等の転用及び利用に関すること 
 ②串間中学校の通学路及び通学方法に関すること
 ③市木中学校の跡地利用に関すること
 ④その他中学校再編に関すること 

◎協議会委員は次の10名の方々です。(敬称略)
 会長   阿萬光弘(市木地区青少年育成協議会会長)
 副会長 宮内 浩(市木中学校PTA会長)
  〃    川越昭紀(  〃  校長)
 委員  岩満辰郎(市木地区青少年育成協議会顧問) 
  〃   長野秀明(市木地区自治会会長)  
  〃   児玉祥吉(  〃    副会長)
  〃   園田和宏(市木小学校校長)
  〃   富田 浩(  〃  PTA会長)
  〃   工藤真吾(市木中学校PTA副会長)
  〃   石川雅朗(  〃  教頭)

 なお、市木中学校の閉校を偲ぶ(仮称)等の閉校事業の準備については、実行委員会を組織して取り組んでいくことになります。
 以前にもお知らせしましたとおり、本校の卒業生の皆様及び旧職員の皆様で、来年度末に開催予定の市木中学校の閉校を偲ぶ会の案内をご希望の方は連絡先を下記までお知らせください。
     串間市立市木中学校
     所在地 宮崎県串間市大字市木1835番地
     TEL 0987(77)0004
     FAX 0987(77)0065  

新入生説明会を開催しました。

 2月4日(木)、来年度本校に入学する6年生児童を対象とする新入生説明会を開催しました。本校の教育活動やPTA活動、校納金等についての説明を保護者の方に聞いていただき、児童の皆さんには、本校1年生との合同授業(理科)体験や部活動見学をしてもらいました。
 理科は、「大地は語る」というテーマで化石から地球の歴史を学ぶ授業でした。参加した3名の児童は、全員熱心に取り組んでいました。
 4月の新1年生の入学を楽しみにしています。





三時間目の授業です。

 今日は朝から冷たい雨が降っています。特別な行事はありませんが、生徒達は授業をしっかり受けています。
 一年生は社会科で、「武士の台頭と鎌倉幕府」の授業でした。

 二年生は家庭科で、再来週の調理実習で「肉じゃが」を作るための準備の時間でした。


冬休みの課題「正月料理」です。
各家庭の雑煮やキンカン煮がおいしそうでした。

 
  三年生は、くしま学で今週見学する「吉松邸」についての事前学習でした。

農業体験をしました!

 今日は午前中、一年生の農業体験学習を実施しました。内ノ畑地区で農業を営まれている山口哲次さんに、収穫したゴボウの出荷準備作業や、自家製肥料を作る作業等をさせていただきました。雨のため、晴天時とは違う内容になりましたが、大変有意義な体験学習になりました。
 お忙しい中にご協力いただきました山口様並びにご家族の皆様、本当にありがとうございました。













新生串間市立串間中学校の制服です!

  市木中学校は、少子化に伴い、串間市内の他の5校の中学校とともに平成28年度をもって閉校となり、平成29年の4月からは、現在の1年生からは新しく誕生する串間市立串間中学校(現在の福島中学校の場所に新校舎が建設中)にバスで通学することになります。
 新しい中学校が誕生するにあたって、校章や校歌、制服も新しいものになります。校章も決まり、新しい校歌は都井中学校出身で歌手の井手綾香さんが作詞作曲されることになっています。
  制服についても、新しい中学校づくりの制服検討委員会で検討され、業者や型がほぼ決定し、各中学校に展示されました。この制服は、現在の小学校5年生から着用することになります。



  なお、来年度末には、閉校式典及び市木中学校の閉校を偲ぶ会(仮称)が開催されることになります。市木中学校の閉校を偲ぶ会には、卒業生やかつて勤務された教職員の方々にご案内をすることになりますので、このホームページをご覧の方で、出席を希望される卒業生や旧教職員の方は、連絡先等を下記までご連絡いただきますと大変助かります。また、市木中学校が閉校になることをご存じない卒業生や旧職員の方々にこれらの情報をお知らせいただきますことも合わせてお願いいたします。
 
     串間市立市木中学校
     所在地 宮崎県串間市大字市木1835番地
     TEL 0987(77)0004
     FAX 0987(77)0065  

 

私立高校入試でした。

 今日は私立高校の入学試験日で、3年生3名が学科試験と面接試験に臨みました。
  一月に入ってから、面接の練習を何回も行いましたので、今日はその成果が発揮できて、全員合格を勝ち取ってくれるものと期待しています。

今週は給食感謝週間です!

 今週は給食感謝週間です。この期間は学校給食の意義や役割について、児童生徒や教職員、保護者や地域住民の理解を深め関心を高めるため、全国で様々な行事が行われます。本校では、昨日の放課後の時間に給食感謝集会を行い、給食の歴史に関するクイズや食材の大切さについての話を聞き、給食に関する俳句の表彰を行いました。
また、毎日給食を作っていただいている市の給食調理場の職員の方々へのメッセージカード作りの取組も行っています。











  

英語検定試験

 先週金曜日の放課後、実用英語検定試験が実施され、1年生1名と2年生6名の計7名が受験しました。それぞれが自分の目標とする級の合格を勝ち取ることを目標に英語の時間を中心に頑張ってきました。
“夢や目標に挑戦する”とても大切な取組です。


市木浜クリーン作戦

 1月24日(日)、市木浜クリーン作戦が行われました。2年生は、バドミントンの大会があり、3年生は私立高校の入試前ということで、生徒2名、職員4名が参加して、石波海岸の流木等のゴミ拾いのボランティア活動を行いました。市木地区の方々、県の土木事務所の方々、高畑山の自衛隊の方々、市木小の児童・先生方など、たくさんの方々が参加されていました。約1時間半の活動の途中に雪も降って寒い日でしたが、たくさんのゴミや流木が集まり、海岸が大変きれいになりました。





立志式を行いました!

  昨日は、第31回立志式を行いました。学校長式辞、PTA会長祝辞、生徒代表激励のことばのあと、2年生が一人一人の決意を発表し、全員で「立志の誓い」を行いました。 また、市木地区青少年育成協議会会長とPTAから記念品を授与していただきました。
   決意表明では、一人一人が将来の夢や希望、これから頑張っていきたいことなどを漢字一文字に表現し、自分の決意を述べました。 
 その後開催した記念講演では、都城市でバラ園を経営されている矢野正美様に、「夢は実現させるもの」という演題で、夢や目標をもつことの大切さ、夢を実現させるためには心構えが大切であることなど、貴重なお話をお聴きすることができました。
 大変寒い中に、またご多用の中にご出席くださいましたご来賓の皆様、保護者の皆様、誠にありがとうございました。























串間市青少年の意見を聞く会が開催されました。

 1月17日(日)、串間市青少年の意見を行く会が、串間市文化会館で開催され、市内の小・中・高校の代表19名が意見発表を行いました。身近な問題や社会の問題、将来の夢などについて、どの児童生徒も日頃考えていることを堂々とした態度で発表していました。       
 本校からは、工藤斗真君(2年)が代表として参加し、「自分の役割」をいうテーマで発表しました。全校生活委員長として、来年度の市木保・小・中合同運動会の実行委員長となり、中学生が参加する最後の合同運動会を盛り上げて成功させたい、そのために自分の役割をしっかりと果たしていきたいという熱い思いをしっかりとした落ち着いた態度で発表しました。 







避難訓練を実施しました。

 今日の6校時は、避難訓練を実施しました。
 職員室からの火災発生を想定しての運動場への避難、串間市消防署員の方からの講話、教室を使っての煙体験を実施しました。
 煙体験では、火災発生時の煙の恐ろしさを体験することができました。











 

今日は三学期始業の日です。

 皆様、新年あけましておめでとうございます。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 今日は第三学期始業の日です。始業式では、各学年代表、生徒会代表が三学期の抱負を発表しました。それぞれ、学習面や生活面についての具体的な目標をしっかりと定め、新しい年を迎えて、新たな決意をもって頑張っていこうという気持ちが表れた発表でした。
 3、4校時は1年生は課題テスト3年生は実力テスト、2年生は授業でした。
             学年代表の発表






生徒会代表の発表


      1年生は3校時、数学のテストでした。


3年生は3校時、国語のテストでした。


2年生は1月12,13日に行われる実力テストに向けての対策に取り組んでいます。

門松ができあがりました!!

 今日は、本校PTAの有志の方々が校門の入り口に正月用の立派な門松を飾ってくださいました。 
  本校は、来年度をもって閉校となり、串間市の他の5つの中学校とともに、平成29年度から串間市立串間中学校に統合されます。

 開校以来70年の歴史を刻み、地域に愛されてきた市木中学校の最後の年度を迎える平成28年が素晴らしい年になることを、この門松づくりを見ながら確信しました。年末のお忙しい中に集まっていただき、本当にありがとうございました。

 今年一年、このホームページをご覧くださいました皆様、来年も、本校の子ども達の様子をできる限り詳しくお伝えしたいと思いますので、引き続きご覧いただきますようお願いいたします。

 皆様にとって新しい年が幸多き一年となりますことを、ご祈念申し上げます。















今日は、第2学期の終業の日です。

 一年で一番長い第2学期が今日で終了です。一時間目は授業、その後、専門委員会、終業式、大清掃、学級活動と盛りだくさんの一日でした。
 終業式では、第2学期の反省を各学年と生徒会の代表計4名が発表し、朝自習テストと県英単語コンテスト90点以上の優秀者に表彰状を授与しました。
 生徒達は、合同運動会や文化発表会、地区秋季体育大会、市音楽会など、たくさんの行事をみんなで力を合わせて立派にやり遂げることができました。
 もう間もなく新しい年がやってきます。新しい気持ちで、受験や勉強やスポーツなど、次の目標に向かって前進できるように努力していってほしいと思います。
  
                  各学年の生徒代表、2学期の反省






生徒会代表の話


朝自習テストの表彰




県英単語コンテストの表彰








三校合同持久走大会を開催しました。

 先週の金曜日(11日)の午後、本城中、都井中、市木中の三校合同持久走大会を開催しました。素晴らしい小春日和に恵まれ、長距離を走るには暑いぐらいの天候でしたが、女子2㎞、男子3㎞のコースを参加者全員が無事完走することができ、生徒達はとても良い経験をするとこができました。本校の生徒は、女子の部で曽我千奏さんが見事に第1位、日髙亜佳梨さんが第6位に入賞しました。おめでとうございます!