トップページ

学校からのお知らせ

南那珂地区中学校総合体育大会(6月10日)の様子について

 本日より、南那珂地区総合体育大会が実施となりました。天候により、軟式野球競技とソフトテニス競技が、順延となりましたが、その他の競技につきましては、予定通り実施されました。

 どの会場でも串間中学校生はもちろん、すべての中学校の生徒が一生懸命競技する姿があり、生徒自身のこれまでの取組や指導者、保護者の皆様の支援を感じるものがありました。明日以降も、生徒へ大きな声援をお願いいたします。

来週の時間割

週末、南那珂地区中学校総合体育大会が開催されます。生徒のみなさんの健闘を祈っています。

天気が少し不安な面もあり、外で行う競技に関しては平日まで順延する可能性があります。万が一、火曜日以降まで順延になった部活動生は時間割を掲載しておきますので、登校する日について確認の上、各教科の通常の準備をして登校するようにしてください。

福島地区自治会のあいさつ運動について

 先日、福島地区自治会会長の河野日出男様をはじめ、会員の皆様により、本校校門にて、あいさつ運動を実施していただきました。会員の皆様の挨拶に、元気に答える生徒の姿があり、生徒たちは、素晴らしい一日の始まりを感じているようでした。

地区中学校総合体育大会について

本日、地区中総体激励式を行いました。各部から力強く抱負を語ってもらい、本番に向けて士気を高める場となりました。どの部活動もがんばってきてください!!

 

また、地区中総体の会場については下の資料をご覧ください。

令和5年度南那珂地区中総体会場一覧.pdf

最後に、3点のお願いをご確認いただき、ご協力をお願いします。

① 部活動に所属していない生徒のみなさんも各会場へ応援にいくことは可能です。その時は、制服で応援に行くようにしてください。

② 保護者のみなさまは、当日の試合の有無を試合会場に直接問い合わせることは控えるようにお願いします。当日の試合の有無は、『部顧問➡保護者会代表➡各部員』でご連絡をいたします。

もちろん応援は大歓迎ですので、上記2点を守っていただくよう、よろしくお願いします。

これからの生徒会活動について話し合いました。

本日、生徒総会を行いました。

本年度生徒会が掲げるスローガンである、『 虹 ~深めよう 大空にかかる 七色の道 ~』が承認され、これから生徒会活動が本格的に動き始めます。本校にある7つの委員会が1つにまとまること、そして、新型コロナウイルスの影響がなくなりつつある現況を虹という言葉に込めているスローガンです。

各員会からの年間目標・学級の意見は、SDGsの観点を含めた内容になっていたり、これまでの先輩方が築き上げた取組を使って各クラスの重点目標を考えたりと充実した会となりました。