トップページ

学校からのお知らせ

2学期終業式

23日、2学期終業の日を迎えました。各学年と生徒会代表の生徒から「2学期の反省」と「3学期に向けて」の目標の発表がありました。
 また、学校長から3学年それぞれにメッセージが送られ、3つの「自」に加えて、「自覚」することの大切さが話されました。自転車の乗り方や登下校時のマナーを含め、事故ない「自分の命」を大切にして冬休みを過ごしてください。




清掃ボランティア

本校には南校舎と中校舎の間にイチョウの木が3本あります。毎冬前になると葉が落ち、校舎間を黄色い絨毯を敷き詰めたようになります。今日は早朝から4名の生徒がボランティアで清掃活動に勤しんでくれていました。ご苦労様です。

明日が2学期終業の日、生徒の皆さん体調を整えて頑張りましょう。

学年集会

1学年集会の様子です。集会では、クラス対抗校歌コンクールを行いました。本校では、文化放送委員会を中心に「卒業式に卒業生、在校生を全員で、校歌に愛着と誇りをもって大きな声でうたおう」プロジェクトが進行中です。全校生徒、朝自習前に各学級で取り組んでいます。1学年の部は、合唱コンクール1位の実績をもつ4組が1位でしたが、1学年全体の歌声としては50点の出来栄えです。卒業式まで約3か月、どの学年も頑張りましょう。