トップページ

学校からのお知らせ

【3月11日】串間市建設業協会女性部による体育館等の清掃及び航空自衛隊高畑山分屯基地の皆様の講演会実施について

 今日は、標記のように、航空自衛隊の方々や市建設業協会女性部の方々にお力添えをいただき、本校の教育活動に御協力いただきました。自衛隊の方々は、3年生を対象にキャリア教育講演会を実施していただきました。生徒は下の文章にもありますように、とても有意義な時間を過ごせたようでした。また、市建設業協会女性部の方々には、卒業式の会場となる体育館入り口等の清掃を行っていただきました。毎年、協力いただいており、大変有り難いと感じております。

 いつもですが、本校は、地域の皆様の愛に包まれていると感じています。大変御多用な中にも関わらず、生徒のために様々な取組を行っていただいております。その想いは、生徒へと伝わり、16日に実施する第8回卒業式は、素晴らしいものになると確信しております。今後とも、本校の教育活動への御理解と御協力をお願いいたします‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


★∞~15の春を笑顔で迎える~★(中学3年生の一日または一年間の感想を掲載‼)

2組 W・Rさん『今日は、自衛隊の方々の話がありました。みんな真剣に聞くことができていました‼』

【みんなへ】それぞれの道で大きな花を咲かせよう‼大好きだよ、みんな‼

【家族へ】3年間ありがとうございました‼これからもよろしくお願いします‼

3組 M・Tさん『今になって感じることは、串間中学校が先生と生徒との距離が近く、いろんな行事を通して、他学年と仲良くなりやすい学校だなということです‼』

【みんなへ】中一の頃から話したことがない人とも、積極的に会話して楽しく過ごせる環境でした‼冗談など、いろんなことで日頃が楽しく、何しても面白く楽しくしていられました‼みんな、ありがとう‼

【家族へ】いままで育ててくれてありがとう‼言い合いになったり、楽しかったり、いろんな事があったけど、一つの言葉でまとめると、『幸せでした‼』

4組 M・Mさん『今日は航空自衛隊の方の話がありました。貴重な話だったので、みんな真面目に聞いていました‼』

【みんなへ】クラスの一員として、仲良くしてくれてありがとうございました‼卒業まで全力で楽しみましょう‼

【家族へ】今までずっと迷惑ばかりかけてごめんなさい‼高校での活動で恩返しできるように頑張ります‼

令和6年度 学校評価シート

先月行われた第4回学校運営協議会において、今年度の学校評価に関する協議を行い、その結果をまとめた今年度の学校評価シートを掲載しました。
※メニューから「学校関係者評価」➡「令和6年度学校評価シート」をクリックすると内容を確認することができます。

【3月10日】卒業式へ向け、全校音楽を実施しました‼

 今日は、16日に実施する第8回卒業式に向けて、はじめて全校で合唱の練習を行いました。3年生の歌声が素晴らしく、その歌声に引っ張られるように、徐々に1・2年生も声が出るようになってきました‼式当日に向け、これからの成長が楽しみだと感じる時間でした‼

 

 

 

 

 

 

 


★∞~15の春を笑顔で迎える~★(中学3年生の一日または一年間の感想を掲載‼)

4組 H・Kさん『今日は最初の卒業式練習がありました。皆声を出していました‼』

【みんなへ】正直、みんなには感謝してもしきれません。僕の一言に笑ってくれたり、いじってくれたり、いじらせてくれたり、本当にすべてが思い出です‼大好きだよ、みんな‼

【家族へ】親にはいつも本当に助かっています‼朝起こしてくれたり、家族を支えてくれたり、本当に感謝しています‼愛しているよ、みんな‼

1組 W・Tさん『今日は式の練習がありました。返事が小さいので本番では大きく出せるようにしたいです。』

【みんなへ】卒業まであと1週間なので、全力で楽しもう‼

【家族へ】いつもありがとう‼これからもよろしく‼

2組 Y・Rさん『今日は卒業式の練習をしました。卒業が近づいていることを実感しました。本番は感動の卒業式にできるようにしたいです‼』

【みんなへ】みんな、3年間ありがとう‼離れるのはさみしいけど、それぞれの進路で頑張ろう‼

【家族へ】今まで15年間育ててくれてありがとうございます‼卒業して、立派な高校生になれるように頑張ります‼

【3月7日】生徒会企画『3年生を送る会』&PTA企画『卒業記念コンサート』を実施しました‼

 今日の午後は、標記の会やコンサートを実施しました‼3年生を送る会では、体育大会の団編成をもとに、グループを作り、「これは誰先生?」やなぞなぞに取り組みました。特に、「これは誰先生?」では、これまで知らなかった先生方のことを知ることができ、「えっ~」という声が聞かれました‼

 また、卒業記念コンサートでは、本市出身の「いであやか」さんにサプライズで出演していただき、歌やトークを披露いただきました。トークでは、「思ったことを行動に移すことの大切さ」等を生徒に伝えていただきました‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


★∞~15の春を笑顔で迎える~★(中学3年生の一日または一年間の感想を掲載‼)

1組 Y・Tさん『今日もみんな元気いっぱいでした。今日の午後の3年生を送る会では、1・2年生と一緒にクイズに答えたり、スペシャルゲストがきて、とてもいい思い出になりました‼』

【みんなへ】3年生になって、学校に登校できるようになった僕だけど、クラスのみんなが受け入れてくれてとてもうれしかったです‼

【家族へ】1,2年生の時は、登校できずにたくさん迷惑をかけたけど、それでも僕の気持ちをくんでくれてありがとう‼

3組 M・Yさん『今日はいであやかさんが来てくれました。とても歌が上手で感動したし、とても会場全体が盛り上がっていました‼』

【みんなへ】今日は、3年生を送る会を盛り上げてくれてありがとう‼残りの日数も楽しんでいこう‼

【家族へ】いつも仕事が大変なのに、いろいろな家事をしてくれてありがとう‼卒業式で素敵な姿を見せて恩返しをします‼

4組 H・Nさん『今日は一時間清掃や三年生を送る会がありました。清掃では、皆爪を真っ黒にしながら床をピカピカにしました。送る会は、まさかの「いであやか」さんのサプライズでした‼大感動の時間でした‼』

【みんなへ】今日は、歌を聞きながら肩を組んだり、あやかさんと一緒に歌ったりと最高でした‼卒業まで走りきろうね‼

【家族へ】15年間ありがとう‼自分のことを自分でしていくので、一人暮らしをさせて下さい‼

【3月6日】3年生がクラスマッチ及びキャリア教育講演会を実施しました‼

 今日は、3年生が標記の取組を行いました。クラスマッチでは、サッカーとバスケットボールに取り組み、白熱した戦いが繰り広げられました‼クラスマッチが終わった後の写真には、とても充実した顔が並んでしました‼

 また、午後からは、幼少期にお世話になった保育士の方々に来校いただき、在籍した園の方々から今後に期待すること等の話をしていただきました‼昔話に花が咲き、とても素敵な笑顔をみることができました‼

 

 

 

 

 

 

 


★∞~15の春を笑顔で迎える~★(中学3年生の一日または一年間の感想を掲載‼)

1組 B・Kさん『今日はクラスマッチで、とても白熱していて楽しかったです。』

【みんなへ】今までありがとうございました。3年間とても楽しかったです‼

【家族へ】今まで支えてくれてありがとうございました。これからもよろしくお願いします‼

2組 Y・Hさん『今日はクラスマッチがありました。サッカーとバスケでした。どちらも熱い試合があって楽しかったです‼』

【みんなへ】いつも優しくしてくれたり遊んだりしてくれてありがとう‼

【家族へ】いつもおいしいご飯を作ってくれてありがとう‼

3組 H・Kさん『今日はクラスマッチがありました。種目はサッカーとバスケでした。とても楽しかったです‼』

【みんなへ】僕たちのクラスは賑やかで笑顔で楽しめるクラスでした‼みんな、ありがとう‼

【家族へ】僕は迷惑をかけたり、けんかもしたりするけど、いつも仲良くしてくれてありがとう‼これらもよろしく‼

4組 H・Sさん『今日の学校は、いつもより楽しみと活気にあふれていました。』

【みんなへ】受検では、推薦入試で知り合った人も受けており、各テストが終わる度に、ここはこうだよねと相談し合っていました。

【家族へ】テストが近づくといつも勉強しろと言ってくるけど、それでもまったく勉強せずだらけてて怒られもしたけれど、いつも見守ってくれて感謝しています‼