榎原中日記

榎原中便り

学習発表会

今日は午前中、学習発表会を行いました。「開花」~仲間と共に成功を掴め~をスローガンに、読書ビブリオバトル、英語暗唱、全校合唱、音楽部発表、総合的な学習の時間の発表などを一生懸命、今日まで取り組んできました。総合的な学習の時間の発表では「持続可能な榎原地区」をテーマにして今まで学んだことを発表しました。以下の発表会の様子の一部です。

0

今日の給食

今日の給食は「コッペパン、ポトフ、きのこのソテー、りんごジャム」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

ものづくり体験授業

3,4校時目に宮崎県技能士連合会事務局、宮崎県造園緑地協会日南支部の方をお招きして「ミニ造景作り」に挑戦しました。

はじめに、製作のポイントを習い、気に入った石や流木を選んで飾っていきました。これがなかなか難しい‼

石や草花、流木を選んでさっそく組み始めます。いろいろと配置を試していきます。

アドバイスをもらいながら進めていきます。だんだん形ができあがってきました。

見事な作品ができあがりました。最後はみんなでお礼を言いました。

明日の学習発表会には展示してありますので、お楽しみに‼

 

0

今日の給食

今日の給食は「減量麦ごはん、コーンラーメン、フルーツ杏仁豆腐」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

今日の授業の様子

教頭先生の書写の授業(3年生)です。時のバランスや気をつける点について、丁寧に指導していただきました。

0

今日の給食

今日の給食は「タコライス(まる麦ごはん)、キャベチーサラダ、タコミート、ビタミンスープ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、厚揚げの中華煮、春雨サラダ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、カレーうどん、ひじきとごぼうのサラダ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

授業の様子

1年生の技術の授業です。木材加工をしています。慣れない道具を手に、みんな一生懸命つくっていました。いい作品に仕上がりそうです。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、キムチ汁、さんまのおかか煮、やみつきキャベツ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、ラビオリスープ、鶏肉と野菜のトマト煮」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

3年生英語の授業

3年生の英語の授業です。現在分詞の学習でした。

最初に文法を押さえて、後半は自分でつくった英文を友達同士で発表しました。

0

1年生理科の授業

1年生の理科の授業です。今日は水素の性質について調べる学習でした。

まずは水素を集めるところからです。

集まった水素にどんな性質があるかを調べています。

実験はたいへんうまくいきました。

0

今日の給食

今日の給食は「日本全国味の旅~長崎編~」で「減量麦ごはん、ひきおとし、浦上そぼろ」でした。

9月は九州の北西部にある長崎県の郷土料理です。ひきおとしは、来客があったときに、座敷に招き入れて(=引き通して)もてなす際に出された料理です。長崎県には、「ちゃんぽん」や「皿うどん」など海外の影響を受けた料理が多くあります。

0

今日の給食

今日の給食は「まる麦ごはん、マーボーなす、たたききゅうり」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0