榎原中日記

榎原中便り

3年生英語の授業

3年生の英語の授業です。現在分詞の学習でした。

最初に文法を押さえて、後半は自分でつくった英文を友達同士で発表しました。

0

1年生理科の授業

1年生の理科の授業です。今日は水素の性質について調べる学習でした。

まずは水素を集めるところからです。

集まった水素にどんな性質があるかを調べています。

実験はたいへんうまくいきました。

0

今日の給食

今日の給食は「日本全国味の旅~長崎編~」で「減量麦ごはん、ひきおとし、浦上そぼろ」でした。

9月は九州の北西部にある長崎県の郷土料理です。ひきおとしは、来客があったときに、座敷に招き入れて(=引き通して)もてなす際に出された料理です。長崎県には、「ちゃんぽん」や「皿うどん」など海外の影響を受けた料理が多くあります。

0

今日の給食

今日の給食は「まる麦ごはん、マーボーなす、たたききゅうり」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

飫肥・油津訪問

「日南ふるさと学」の一環で、1年生が飫肥・油津訪問を行いました。日南市内のことでも知らないことがまだまだあります。地元のことをよく知ることで郷土に誇りをもつとともに、将来の生き方について考える時間となりました。

0

職場体験学習2日目

2年生の職場体験学習2日目の様子です。どの事業所でも一生懸命がんばっていました。「仕事」に対してのイメージはどうだったでしょうか。

0

今朝の登校の様子

今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。今日は2年生が職場体験学習2日目、3年生が福祉体験学習(保育園実習)です。

0

福祉体験学習に向けて

3年生が5,6校時に福祉体験に向けて事前学習会を行いました。

5時間目は福祉についての勉強です。

6時間目はレクリェーションについて実際に体験しながら学びました。しゃしんは「しっぽとり」をしているところです。

今日学習したことを生かして、明日の施設訪問がうまくいくといいです。

 

0

今日はお弁当の日

1,2年生が校外学習に出かけていますので、3年生はお弁当でした。おいしそうに食べていました。

0

登校の様子

今朝の登校の様子です。今日も元気に登校してきました。

今日は1年生は飫肥・油津訪問(日南ふるさと学)、2年生は職場体験Ⅰ日目です。3年生は午後から福祉体験の事前勉強会があります。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、ワンタンスープ、かぼちゃコロッケ、キャベツ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

今日の給食

今日の給食は「ビビンバ丼(まる麦ごはん)、ビビンバ丼の具、わかめスープ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0

今日の給食

今日の給食は「麦ごはん、豚肉のオイスターソース炒め、じゃがいものすいとん、カルフィッシュ」でした。今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。

0