日誌

学校からのお知らせ

2学期後半始業の日

新年 明けまして おめでとうございます  本年も よろしくお願いします

年明けの令和5年1月6日(金)、朝の活動の時間に、全校集会が行われました。

担当が5年生教室にいましたので、そこからお伝えします。

まず、新年のごあいさつをしました。

少し時間があったので、多読賞の表彰が行われました。

8:10から、いよいよ開始ですが…コロナ禍のため、zoomでの開催となりました。

小学部4年生・児童代表の抱負~「自信のあるかっこいい5年生になる!」

中学部3年生・生徒代表の抱負~「高校受験で、志望校に合格する!」

校長先生からは、「思いやり計算」のお話がありました。

校長先生のお話の後、小・中各学部に分かれました。

小学部ではまず、学習関係 ~ 「忘れ物大作戦」の取組のお話がありました。

ロイロノートで、自分のオリジナルカードを作れるようです。

次に、生徒指導関係 ~ 「記名」への取組のお話がありました。

最後に、保健・給食関係 ~ 「感染予防」と「給食感謝週間」のお話がありました。

どのお話も、パワーポイントやロイロノートを使って工夫された内容でした。

令和4年度も残り3ヶ月となりました。次の学年へ、しっかりつないでいきたいです。

 

2学期前半終了の日

降雪があった12月23日(金)は、令和4年最後の登校日となりました。

明日からはしばらく、学校は「冬休み」でお休みです。

寒いのと欠席者が増えていることで、全校集会は zoom で行われました。

担当は5年生教室に付きましたので、5年生教室から様子をみてみましょう。

教室で、担任の先生がPCのセットをします。

全校の接続が終わったら、zoom による集会の始まりです。

まず、校長先生が「今年の目標をふり返り、新しい目標を立てましょう!」と話されました。

次に、学習・生徒指導・保健について、それぞれ担当の先生方が話されました。

学習…全校でとても読書を頑張ったことが伝えられました。

生徒指導…自分の命を守ることや、お年玉を大切に使うことなどが伝えられました。

保健…病気やけがに気を付け、規則正しい生活を送るよう話されました。

クリスマスやお正月がやって来ますが、食べ過ぎや運動不足に気を付けて、

年が明けた1月6日(金)、元気な顔でまた学校に来たいと思います。

どちらさまも、楽しいクリスマスとお正月をお迎えください。

新年も、どうぞよろしくお願いします。

積雪

12月23日(金)、冬の寒さが厳しさを増す中、未明から雪が降りました。

明日がクリスマス・イブというこの日、雪が積もりました。

正門・正面玄関付近

運動場

中庭

まるで、昔話の一場面をみているかのようです。

12月23日(金)、朝 7:20頃で、こんな感じです。

しかし、積もった雪は、昼休み頃には大方溶けてしまい、雪で遊べませんでした。

 えびの市のいつもとはちがう一面を見た気がしました。

「赤い羽根共同募金」贈呈式

12月19日(月)の昼休みに、小学部・会議室にて、「赤い羽根共同募金」の贈呈式がありました。

小学部からは運営委員会・委員長が、中学部からは生徒会・執行部が、それぞれ出席し、

えびの市社会福祉協議会へ贈呈しました。

 

 

皆様の温かい志で、総額20,056円集まりました。

募金にご協力いただいた小学部・中学部それぞれの保護者の皆様方をはじめ、

えびの市社会福祉協議会の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました!

 

メディアリテラシー講座

 12月9日(金)にメディアリテラシー講座が行われました。講師の髙崎 惠 様をお招きし、メディアと読み解く力、メディアから見る男女平等参画社会、アサーティブ・コミュニケーションなどについて御講話いただきました。

 生徒も活発に意見を出し合い、とても有意義な時間となりました。

IメッセージとYouメッセージ。「あなた、ちがうよ」というYouメッセージにならないよう自分が本当に伝えたいことを私(I)を主語に伝えます。

ロードレース大会

12月6日(火)業間時間~4校時まで、小中合同のロードレース大会が行われました。

この日は朝霧が出て気温が低く寒かったですが、昨日までの雨模様がうその様に晴れました。

 

 

(小学部・低学年:800m)

 

 

 

(小学部・中学年:1000m)

 

 

 

(小学部・高学年:1200m)

 

 

 

<中学部・女子:2km>

 

 

 

<中学部・男子:3km>

 

 

 

自分のベストに挑戦し、コースを走りきった皆さんに、大きな拍手をおくります!

長期入院から退院したばかりの友だちも、応援に駆け付けてくれました!

自分たちから進んで、後片付けを手伝う子どもたちもいました。

毎年、この大会で子どもたちのコースを見守ってくださる上江町づくり協議会の皆様、ならびに

温かなご声援や交通面でご協力いただいた地域・保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

第75回 西諸県地区小中学校音楽大会

11月17日(木)に、毎年恒例の西諸県地区小中学校音楽大会がありました。

本校は「小・中一貫校」なので、午前中は小学部が、午後は中学部が参加しました。

まずは、午前中の小学部から…3・4年生が合同で発表しました。

この日のために9月頃から練習を始め、朝の時間や昼休みも使って練習してきました!

練習の成果を試すステージへ…少しずつ、緊張してきます。

ステージに上がって、いよいよ発表です!

発表内容は、合奏「ジッパ・ディ・ドゥ・ダー」と合唱「地球をつつむ歌声」の2曲でした。

指揮をしてくださった先生方の指示をしっかり聞いて、精一杯発表しました。

この様子は、(株)アレックスアトム様のご厚意により、当日のみインターネットでも配信されました。他学年や多くの先生方も、PCで発表の様子を見ていました。

次は、午後からの中学部の様子です。

昼休みも、発声練習やリハーサルをして会場に向かいました。

 

発表内容は合唱曲2曲で、「COSMOS」と「正解」でした。

 

 

 

3年生は7月頃から練習を始め、これまでの練習の成果を、しっかり発表できたと思います。

ご観覧いただいた保護者の皆様、大会関係者の皆様、ありがとうございました!

最後に、中学部全員での記念撮影です。みんな、よく頑張りました!

避難訓練(火災)

11月15日(火)3校時に、避難訓練がありました。今回は‘火災’です。

火元の理科室から離れていくので、小学生は全学級、児童玄関から北駐車場に避難しました。

空になった教室・廊下を、残っている人がいないか確認していきました。

人数の確認が終わると、今度は北駐車場から、運動場へ移動しました。

運動場で小学部・中学部が揃い、校長先生からお話を聞いたり、

中学部・生活委員会のみなさんによる、いざというときの救助法を見たりしました。

①気を失った人を背負う方法

②脇に手を通して、引き上げるように立たせる方法

③二人で一人を運ぶ方法

けがをするかもしれないので、小学生は真似しないように…ということでした。

最後に、礼をして解散でした。

これからの時期、火事が多くなってきます。火の元には、十分気を付けましょう。

令和4年度「手上げ横断」モデル校の指定交付式

11月15日(火)「朝の活動の時間」に、「手上げ横断」のモデル校指定交付式がありました。

えびの市内の全小・中学校が指定を受けることになり、本校では本日、交付式をしました。

えびの警察署・署長の横山様より、交付を受けました。

交付式の後、小学校は警察官・交通指導員の方々と一緒に、練習しました。

悲しい事故を少しでも減らせていけるように、みんなで力を合わせていきたいです!

菊の花をいただきました!

11月9日(木)に、中上江高齢者クラブの高山 重二 様から、菊の花をいただきました。

早速、学校の正面玄関に飾らせていただきました。

 

 

本校を訪れる様々な方々の目を楽しませています。

丹精込めて作られた花を、これからも大切に飾りたいと思います。

とても見事な花を、ありがとうございました!

令和4年度 第46回 宮崎県中学校秋季体育大会

『令和4年度 第46回 宮崎県中学校秋季体育大会』が行われました。各部活動、大変健闘しました。結果を報告します。

【相撲競技】10/22(土)ひなた武道場 相撲場

個人:新名美虎斗(3位)

【新体操競技】11/5(土)宮崎県体育館

団体:優勝

個人:内園 和志(優勝)、堂領進之佑(4位)、川畑健瑛(7位)

 

【女子ソフトテニス】11/6(日)ひなた宮崎県総合運動公園庭球場

個人:竹村・野間ペア 1回戦(惜敗)1-4

 

【軟式野球(準優勝)】11/6(日)・7(月) 高鍋総合運動公園野球場

二回戦:対 妻ヶ丘中(2-1)

準々決勝:対 日向学院中(4-1)

準決勝:対 大塚中(1-0)*投:永前武琉(完全試合達成)

決勝:対 尚学館中(0-4)【準優勝】

 

 

第13回白鳩祭~咲かせよう 笑顔の花 届けよう 私たちの思い~

 10月21日(金)に第13回白鳩祭が行われました。今回のスローガンは「咲かせよう 笑顔の花 届けよう 私たちの思い」。上江中学校の良さである「素敵な笑顔」を生かして、全ての人に笑顔の花が咲き誇るような最高の白鳩祭にしたいという思いが込められています。日本語弁論や合唱、学年発表など中学生の思いの詰まった最高の白鳩祭でした。

日本語弁論では、大木場咲彩さんが「『高齢者』ドライバーの事故」、清野七夕稀さんが「殺処分(犬・猫)の現状」について弁論しました。

合唱曲は「COSMOS」と「正解」です。音楽の時間、昼休みと練習してきた成果が出せました。きれいな歌声を奏でます。

合唱曲は「COSMOS」「正解」です。

1、2年生は職業についての発表でした。1年生は事業所見学、2年生は職場体験学習で得た経験をもとに資料を作成し、発表しました。

 なりたいものは「アクション仮面」??

3年生にとっては最後の白鳩祭でした。笑いあり、感動ありのストーリー「まいまい姫と影の国」を20名で熱演しました。

西諸地区中学校駅伝競走大会

昨日10月18日(火)に西諸地区中学校駅伝競走大会に出場しました。短い間でしたが、放課後の時間に練習を行ってきました。残念ながら、上位入賞とはなりませんでしたが、精一杯走ることができた大会でした。

女子駅伝:記録なし 男子駅伝:9位

小学校グラウンドの除草作業(お礼)

10月13日(木)16:30~17:30に、運動場の除草作業が行われました。

16:30ちょっと前に運動場に行ってみたのですが、PTAの方々や校長先生、小・中両教頭先生方が既に始めていました。

元々、田畑があったところに運動場が広げられているので、夏場の草の生え方がすごいです!

そこで、本校の除草作業には、次の大型機が登場します。

日頃から農業をされたり、除草されたりしているので、皆さん軽快に草を刈っていきます。

学校の外の道路に目をやると、中学校の部活生が早速、ロードに出て練習していました。

「ちりも積もれば、山となる」、刈ってみるとこんなに草が集まりました。

仕事で重機を持っている方が、「学校のために…」と出してくださっています!

誰でも重機が扱えるわけではないので、ガソリン式・電池式それぞれの草刈り機で刈り、

草刈り機がない人は、熊手やもっこ、リアカー(アルミ製)で、草を集めました。

校長先生も草を抱えられて、リアカーにたくさん集められていました。

PTA関係の皆様、お忙しい中、学校のためにご協力いただき、ありがとうございました!

10・11月をかけて整備し、12月のロードレース大会に向けて、練習・準備をしっかり重ねて

いきたいと思います!

2学期始業式

秋休みが終わった10月12日(水)、2学期の始業式がありました。

コロナ禍が落ち着いている状況だったので、体育館で小・中合同でありました。

まず、小5・中1の代表者が、「2学期の抱負」をそれぞれ発表しました。

反省を生かして目標を立てたり、計画的に学習に取り組んだりする内容でした。

次に、校長先生がお話をされました。

小学部で取り組んでほしいことに、あいさつや返事、かたづけなどを、

中学部ではしっかり睡眠時間を取って学習に取り組めるコンディションづくりに触れられました。

途中からスライドを使って、おもいやりに関する話をされました。

硬い心と硬い心がぶつかれば、割れてしまします…

相手の硬い心を包み込んでしまうような、柔らかい心でいたいものですね。

1学期終業式

稲刈りが終わった翌10月7日(金)、1学期の終業式がありました。

久しぶりに体育館で、小・中学部そろっての行事となりました。

今日は‘あゆみ(通知票)’が出されるので、神妙な面持ちで体育館に向かいました。

中学部は先に集会をしていて、そこに小学部が加わって、全体での会となりました。

まず、中学部の部活動で、優勝したり入賞したりした人たちの表彰がありました。

優勝・入賞したみなさん、おめでとうございました!

次に、小学部・中学部それぞれの代表者が、作文を発表しました。

目標を立てて頑張ったことや、失敗から反省して頑張ったことを発表しました。

それから、校長先生からのお話がありました。

全体での会が終わった後、小学部の集会が行われました。

「お家での学習」で頑張っている様子をふり返ったり、

「手を挙げて」横断歩道をわたる寸劇を見たり、

保健・体育・給食から、1学期をふり返ったりしました。

2学期は、10月12日(水)からです…四日間の「秋休み」となります。

今晩は‘あゆみ’を見て、新学期に頑張ることをみつけてみます!

 

稲刈り(小5・中1)

10月6日(木)3~4校時に、小学部5年と中学部1年で、稲刈りをしました。

東蕨さんの実習田で6月14日(火)に雨の中、雨合羽を着ながら田植えをしましたが、

こんなに大きく、立派な実(お米)をつけました。

まずは自分たちで、人の手による鎌での稲刈りをしてみました。

昔の人たちは、すごい苦労をしていたのだと、身をもって痛感しました。

ここで、「現代の利器」であるコンバインが登場しました。

あぜ道をものともせず、田んぼに入って稲刈りを始めました。

こんなに広い田んぼを、コンバインはどんどん刈っていきます。 

わたしたちが刈り取った稲も、コンバインが「もみ」にしていきます。

こうして、一台でいろんな役割をすることから、「コンバイン」と呼ばれています。

「ひのひかり」で有名なえびの市のお米づくりは、こうして機械化にも支えられています。

これまでご協力いただいた西上江自治会の皆様、

お茶を差し入れていただいた町づくり協会の皆様、

これまでいろいろとお世話になり、本当にありがとうございました!

次は、このお米でおにぎりを作ってみようと思います。

令和4年度 第46回 西諸地区中学校秋季大会

『令和4年度 第46回西諸地区中学校秋季大会』が地区内の各会場で実施されました。新チームで臨んだ本大会は各部活動、たいへん健闘しました。結果を報告いたします。

 

【陸上競技(県大会出場)】9/24(土)小林市総合運動公園 陸上競技場

   外屋 玲星さん:2年女子800m(5位)

 

【軟式野球(県大会出場)】10/1(土)緑ヶ丘球場・10/2(日)小林市総合運動公園

   上江・飯野合同:優勝

   1回戦 : 対 真幸中(13ー3)

   準決勝: 対 三松中(4-0)

    決 勝  : 対 高原・西小林合同(7-2)

 

【女子ソフトテニス(個人県大会出場)】10/1(土)・10/2(日)小林市総合運動公園 テニスコート

   団体  対 野尻中(1-2) 惜敗

   個人 〇 竹村・野間ペア(3位) 1回戦:4-0、2回戦:4-0、3回戦:4-2、準決勝:2-4

      〇 出水・山里ペア:1回戦:0-4 惜敗

 

【女子バレーボール(3位)】10/1(土)・10/2(日)小林市民体育館

  〇 予選リーグ

   第1試合: 対 永久津中:2-0

   第2試合: 対 小林中:0-2(惜敗)

  〇 決勝トーナメント

   1回戦: 対 真幸中:2-0

   準決勝: 対 小林中:0-2(惜敗)

生徒会役員立会演説会・選挙

10月3日(月)は、令和4年度「生徒会役員立会演説会・選挙」を実施しました。 本年度は、1年生が2名、2年生が3名立候補し、一人ずつの応援演説者がついて、朝の選挙活動からお昼の放送に取り組んできました。そして迎えた当日は、選挙管理委員会の素晴らしい進行のもと、どの候補者の生徒も、はきはきと堂々と、自分の考えを演説しました。