えびの市立上江小中学校(施設一体型小中一貫教育校)~元気いっぱい 夢いっぱい 笑顔がいっぱい 上江小中学校~
学校からのお知らせ
PTA親子奉仕作業①
本年度1回目の奉仕作業が、ゴールデン・ウィーク前の4月26日(金)16:30から本校・グラウンドでありました。
16:30には既に始まっていて、慌てて合流した次第です。
保護者の皆様だけでなく、小学生・中学生の皆さんもたくさん参加していました。
また、昨年度環境部長をしていただいた坊野様も、本年度は保体部ながら重機を出してくださり、全面的にご協力いただきました。
17:30頃に作業が終わりましたが、児童用テント(×4張)を組立・出す作業も行われました。
お天気がぐずつくことが多い週となりますが、こうしてみんなで力を合わせて乗り切っていきたいと思います。
奉仕作業へのご協力、ありがとうございました!
合同練習①
時折小雨がぱらつく中、3校時に小中合同練習①がありました。
全体で集まり、実行委員長のあいさつで始まりました。
①では、行進の仕方や行進練習が主な内容となりました。
・全体で練習
・団毎に練習
・行進
出来があまりにも良かったので、もう一回、練習しました。
次に、運動場整備をしました。
4月26日(金)に、奉仕作業が予定されているので、運動会に備えて少しずつきれいにしていきたいと思います。
体力負けしないように、『早寝・早起き・朝ご飯』をしっかりとって、乗り切りましょう!
結団式
朝から小雨がパラつく4月23日(火)、結団式がありました。
〇まず、団ごとに整列
〇結団式開会
〇各団紹介
〇団の色決定!
〇各団での練習
5月18日(土)に向けて、これから本格的な練習が始まります。
水とうのお茶などをしっかり準備して、備えていきましょう!
4月参観日・PTA総会
4月21日(日)は、令和6年度の最初の参観日と、PTA総会がありました。
お天気は、昨晩からのあいにくの雨模様でした。
参観授業の様子を観てみましょう。
〇1校時( 8:20~ 9:05)・参観授業
小学部1年 … あさのおひさま(詩)
小学部2年 … 春がいっぱい
小学部3年 … 国語辞典の使い方
小学4年生 … 春の楽しみ
小学部5年 … 漢字の成り立ち
小学部6年 … 人権に関する問題(社会)
〇2校時 … 児童生徒下校・懇談会(この間に空き職員で会場整備)
〇3校時 … PTA総会
資格確認
新PTA会長あいさつ
学校長あいさつ
新PTA役員あいさつ
足下の良くない中、ご参観くださりありがとうございました!
様々なことでお世話になりますが、よろしくお願いします。
入学式
予想外の小雨がぱらついた4月11日(木)、入学式が行われました。
〇新入生入場 (小学部1年生)
〇新入生入場(中学部1年生)
〇記念撮影(小学部1年生)
〇記念撮影(中学部1年生)
ご入学、おめでとうございます!
新入生のみなさん、保護者の皆様、ようこそ、上江小中学校へ!
これからみなさんと一緒に、この上江小中学校の新たな1ページを作っていきます。まずは、5月にある運動会です。
みんなで力を合わせて頑張りましょう!
【 お知らせ 】
令和7(2025)年度5・6月行事を修正しました…4月16日段階でのデータで学校行事にupしています。いくつかの項目を訂正していますのでご注意ください。令和7年度については現在調整中であり、予定が変更される場合があることをご承知おきください。(仮)とついている行事につきましては、まだ決定されていないものとご了承ください。その際は、白鳩メールで連絡をしますので、よろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 1 | 7 2 | 8 3 | 9 2 | 10 4 | 11 2 | 12 |
13 | 14 2 | 15 6 | 16 | 17 2 | 18 1 | 19 2 |
20 1 | 21 3 | 22 2 | 23 3 | 24 2 | 25 4 | 26 |
27 1 | 28 5 | 29 | 30 3 | 1 3 | 2 1 | 3 |
〒889-4303
宮崎県えびの市大字上江1580番地
電話番号
小学部 0984-33-0133
中学部 0984-33-0315
FAX
小学部 0984-33-0280
中学部 0984-33-0280 (小学部と同じ)
本Webページの著作権は、上江小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。