日誌

学校からのお知らせ

中体連県秋季大会~新体操部優勝!!

 11月6日(日)に行われた、中体連県秋季大会において、本校の新体操部が4年ぶり6度目の優勝を果たしました!3年生も引退し、初心者の1年生がメンバーとなり、毎日地道に練習を重ねていましたが、その練習の成果が実り、見事優勝に輝きました。おめでとう!!
 また、その他、野球部とソフトテニス部も県大会出場を果たしていましたが、野球部は準優勝した日章学園中に初戦敗退、ソフトテニス部は個人戦に出場した堀添、池田ペアは3回戦で惜しくも惜敗という結果に終わりました。応援ありがとうございました。        
  
 
 

10/25(火) 西諸地区駅伝大会はよく頑張りました!

 昨年度は、男子は最下位、女子は不出場というちょっぴり寂しい結果に終わっていたのですが、本年度は昨年度の反省を踏まえながら、9月初旬から、男女の有志メンバーを募って早朝に練習を約1ヶ月間頑張った結果、男子は15チーム中10位、女子は13チーム中8位という結果に終わりました。男子は躍進賞もいただきました。本校のように陸上部もいない少人数の学校は、出場するだけで大変なのですが、そういう中、本当によく頑張ったと思います!

【早朝練習を頑張った生徒たち】

10/22(土) 感動の白鳩祭でした!

小中合同の白鳩祭になって7回目を数える今回は、校舎建て替え等の影響で半日の開催となりましたが、例年にも増して中身の濃いものになり、小学生も中学生もすばらしい発表で、見に来られた保護者や地域の方々を感動させることができました。足下の悪い中、わざわざ来てくださり、本当にありがとうございました。

【1年生~えびの学「お米について」の発表】


【2年生~職場体験学習についてのまとめの発表】



1学期終業式~10/7(金) 2学期始業式~10/12(水)

 1学期終業式では、1年生、橋口睦喜くん、2年生、中鶴拓郎くん、3年生、橋口美貴くんがそれぞれ1学期の反省をノー原稿で堂々と発表してくれました。とてもすばらしかったです。
 そして、わずかな秋休みを経て、いよいよ2学期がスタートしました。始業式では2学期の抱負を、1年生、東脇すみれさん、2年生、池田幸さん、3年生、福園弘郁くんが、同じくノー原稿で発表してくれました。みんなすばらしい抱負をもってくれたので、2学期もさらに頑張ってくれると確信した次第です!

生徒会役員選挙~10/6(木)

 生徒会長の堀添茉弘くんを中心に現生徒会役員が学校行事や委員会活動など積極的に活動してくれたおかげで、上江中は活気に満ちたとても雰囲気の良い学校になっています。生徒会というのは、それほど学校を変える原動力になっているのですが、今回、1,2年生から新しい生徒会役員を選出する選挙(1年:1人、2年:2人当選)が行われました。
 選挙にあたっては、1年3人、2年4人も立候補してくれました。立候補してくれる生徒が多いということは、それほど学校をさらによくしていきたいという気持ちが強いということになります。
 選挙当日は、立候補者、応援者それぞれみんな堂々と、みんなの前で自分の考えを述べることができすばらしかったです。
 開票の結果、1年生は堂領実晴さん、2年生は堀添莉々華さん、堂領豊喜くんが見事、当選しました。残念ながら落選した人の分まで頑張ってほしいです。あと、選挙管理委員の3年生お疲れ様でした!

中体連秋季大会~10/1(土)・2(日)

 新チームになって、どの部も少ない人数で(ぎりぎりか足らない・・・)、頑張ってましたが、それぞれ大変よく頑張り、すばらしい成績を残してくれました。反省点や悔いもあると思いますが、次のステップへとつなげてくれるでしょう!保護者の皆様、また地域の皆様応援ありがとうございました!

  野球部   準優勝!! (1回戦vs西小林中 19-0 勝利 )
              (2回戦vs小林中    4-1  勝利   )  
              (準決勝vs真幸中   7-0 勝利 )
              (決勝 vs野尻中   1-2 サヨナラ負け)

  女子バレー部・・・真幸中との合同チーム  予選敗退 (vs高原中 0-2 ) 
                          (vs野尻中 0-2 )  

  女子ソフトテニス部  団体戦(1人足りずに2ペアで出場)・・・予選敗退(1勝2敗)
           
            個人戦  加治佐・宮原  ベスト16敗退
                 堀添・池田   優勝! 

小林市近郊テニス大会~個人戦優勝!!

 9/25(日)に行われた、小林市近郊テニス大会において、本校の堀添さん、池田さんペアが見事個人戦で優勝!を果たすことができました。小林、西諸はもちろん、熊本人吉の方からや都城からも出場し、総勢70ペアにのぼる参加の中での優勝はすばらしいです。中体連秋季大会にむけていい弾みになったことでしょう。

9月23日(金)~企業見学!

 本年度は登山遠足の代わりに、これからの自分の職業を考えてもらういい機会になればということで、ものづくり体験と同様に、県の職業能力開発協会の協力を仰ぎ、企業見学をさせてもらいました。見学をさせてもらったところは、高岡町にある共立電機製作所と国富町にあるソーラーフロンティアというとても大きな会社でした。
 共立電機製作所は、家庭でいえば配電盤やろう電遮断機に相当するものの大型のものを作っている会社で最近はLEDにも力を入れているということでした。また、ソーラーフロンティアという会社は、いわゆる太陽光発電をするためのメガソーラーパネルを作っている会社でした。どちらもロボット・自動化を多様化し、えびのや西諸地区にはないような、規模が大きい会社と感じたのですが、会社の方々の説明では中小企業に属するとのこと・・・あらためて、企業のスケールのすごさを感じた次第でした。どちらも、丁寧にかつ熱心に見学と説明してくださり、本当にありがとうございました。
 また、この日は弁当の日になっており、それぞれの生徒が、お母さんとオリジナリティにあふれた弁当を作ってきており、高岡の天ヶ城公園で楽しく食べました。


 
 

9月16日(金)~ものづくり体験~

   昨年度に引き続き、県の職業能力開発協会の方々に協力をいただきながら、ものづくり体験をさせていただきました。今回は、左官と造園と板金に分かれての体験でした。職人の方々、各3~4名に指導していただきながら、左官では、漆喰(しっくい)に絵の具を混ぜて、塗り絵アートの作成、造園ではミニ盆栽の作成、板金では表札の作成をそれぞれさせていただきました。どれも、大変面白く、また熱中できるもので、あっという間に時間が過ぎてしまいました。生徒たちはもちろん職員も自分の作った作品に満足そうでした。指導してくださった、職人の方々、本当にありがとうございました。
 
 
 
 




 

新体操部~九州大会準優勝!!

 8月5(金)~6(土)に中体連の九州大会において、準優勝に輝きました。内容も県大会の得点を上回り、かつ目標の16.00点以上の16.10点だったので、満足するものだったと思います。次のかささぎ杯に向けていい弾みになったんじゃないでしょうか。かささぎ杯ではさらなる飛躍を期待したいです。ほんとによく頑張りました!
 下の写真は8/29(月)に行われた全校集会で、キャプテン:大塚慎太郎くんが校長先生に賞状を後納している様子です。


 

新体操部~県大会優勝!

 新聞にも大きく載ったので、もうご存じだと思いますが、7/24(日)の県大会において、見事宿敵小林中を破り、優勝することができました。小林中が13.5点に対し、上江中は15.35点と見事な勝利となりました。今度は九州大会、その後のかささぎ杯で全国大会出場という目標に向けてまた、頑張ってくれることと思います!ほんとうにおめでとう!
新体操新聞.doc

県大会選手激励会

 7/22(金)の夏休み前最終日の日に、県大会に出場する選手を激励する会を実施しました。
まず、激励会に先立って、新体操部が演技を披露してくれました。今までの地道な練習がよくわかる素晴らしい演技でした。
 前述しているとおり、出場する部は、新体操部と野球部、そして個人で水泳競技の福園くんでした。それぞれ、堂々と県大会にかける意気込みを述べてくれました。激励会最後の3年生の長濱なみさんと岩下夏奈さんによる、エールはとても感動しました。





薬物乱用防止教室 7/15(金)




7月15日(金)に、えびの警察署の刑事生活安全課の山田さんにわざわざ来ていただいて、薬物乱用防止教室を実施しました。プレゼンでわかりやすく説明をしていただき、あらためて薬物の恐ろしさを認識することができました。また「こんな田舎はそんな誘惑はない」と思っていると、思わぬ取り返しのつかないことになってしまうので、常に薬物に関しての正しい知識と断る勇気をもつことが大切であるということを教えていただきました。お忙しい中、ほんとうにありがとうございました。

生徒総会 7/1(金)

 前の記事と前後しますが、7月1日(金)の5・6時間目に生徒総会がありました。生徒総会は生徒が主体となって、より良い学校生活を送るために話し合う最も大事な会です。2,3年生はその大事さがわかっているので、勉強や部活で忙しい中、時間を見つけて、生徒会を中心に準備を頑張っていました。1年生ははじめての経験だったので、2,3年生の堂々とした、運営の仕方や発表等に刺激を受けたようです。
 今年度は「自ら、時と場に応じた行動や礼儀ができる生徒になるには!」という協議題でしたが、2,3年生は本当に積極的に意見や対策等など自分の考えを述べてくれました。少しでも上江中をよくしていこうという気持ちが伝わり、うれしい気持ちになりました。議長の大役を見事務めてくれた、橋口実貴くんと岩下夏奈さん、本当にお疲れ様でした。




2年~職場体験学習

 2年生は、7/6(水)~7/7(木)の2日間にかけて職場体験学習を行いました。今年は、えびの消防署様、香菊様、上江保育園様、宮原圭輔様、那須自動車様、加久藤乳児園様、えびの共立病院様の7事業所様に受入ていただき、様々な体験学習をさせていただきました。どこの事業所でも大変貴重な体験をさせていただき、これからの行き方や進路を考えるいい機会になったのではないかと思います。本当にありがとうございました。














3年~福祉体験学習②

 2回の事前学習を経て、7/6(水)に実際に本番というか実践的に「つつはの園」に訪問させていただき、そこで高齢者の方々と交流体験学習をさせていただきました。事前に学習していたのですが、実際に接してみると、なかなかうまくいかないところがたくさんあったようで、いろいろなことを学ばせてもらう機会となりました。大変貴重な体験をさせていただきありがとうございました。





3年~福祉体験学習①

 まず、1回目は、6/20(月)にえびの市社会福祉協議会の方々に来ていただいて、車いすに実際に乗ったり押したりする車いす体験や装具のようなものをつけての高齢者体験をさせて頂きました。2回目は、6/30(木)に「つつはの園」の方々に来ていただいて、同じく、高齢化社会を迎えるにあたって、考えなければいけないことや身体の不自由な方々への介護の仕方についてのお話や、車いすや装具をつけての高齢者体験をさせていただきました。
 
 以下は、事前学習での感想です。
≪生徒感想①≫
 今日の福祉体験学習を通して、車いすに乗る人の怖さや押す人の段差での上げ方が難しいこと、高齢者の人が腰が曲がったりしているときの大変さがわかりました。施設に行くと車いすを押すかもしれないので、乗っている人が怖くなく、優しく接していきたいと思いました。僕の祖母も車いす生活なので手伝えることがあったら、手伝って安心して生活できるように支えてあげたいと思いました。
≪生徒感想②≫
 今日、福祉体験学習を受けて、知らなかったことを知ることができました。高齢者の方と一緒に散歩に行ったりしたときの話しかけ方や車いすの押し方などを教わりました。高齢者の方に話しかけるときは、上から見下ろさず、同じ目線で話をするのがいいことがわかりました。また、車いすを押すときは、だまって押さず、まずはあいさつからして、そのあとに自分から声をかけて会話をつくっていくことが大切だということもわかりました。今日学んだことを福祉体験学習に生かして、頑張りたいです。







鑑賞教室(音楽)

6/20(月)に小中合同で、アコーディオンとギターとパーカッションのグループ「ルードバルス」をお招きして、鑑賞教室を行いました。小学生も中学生も生の演奏で本物の音楽に触れることができ、とても楽しそうでした。あらためて音楽のすばらしさを感じることができました。「ルードバルス」の皆さん、本当にありがとうございました。


地区中体連~野球部優勝おめでとう!!

 本校のような小規模校で、団体スポーツで優勝するというのは、どんなスポーツでも大変難しいことですが、昨年の11月のプロ野球OB大会(県大会)において優勝するなど、小規模校でありながら、素晴らしい結果を残してきました。まさに順風満帆に見えていましたが、本年度に入っていまいち、投打がかみ合わず、調子が出ない日々が続き、地区の大会や練習試合でも勝てない日が続きました。
 そういう中で、迎えた最後の中体連・・・第1シードで勝って当たり前!というプレッシャーからも押しつぶされそうになりましたが、見事、全員野球でそのプレッシャーを押しのけて優勝を勝ち取ることができました。
 吉留キャプテンの「このメンバーで野球がまだできる事に感謝したい」という言葉に表されているように、抜群のチームワークで、感謝の気持ちを忘れず、九州大会出場という目標に向けて、また頑張ってほしいと思います!