日誌

学校からのお知らせ

小林市新体操演技会~11/11(土)

 毎年行われている新体操演技会は、今年も11月11日(土)の18:00から小林市の市民体育館で盛大に開催されました。本年度は、インカレ16連覇中の青森大学も参加するとあって2200~300人くらいの観客だったそうです。
 青森大学には60名を超える部員がいるそうですが、本校出身の卒業生が2人も、レギュラーで活躍しているそうです。すばらしいですね。演技もすばらしかったです。本校も、えびの新体操部に所属している小学生と新体操部の中学生が参加しましたが、このような大先輩と一緒に練習したり、その演技を間近に見られて大変刺激になったことと思います。

鑑賞教室 11/7(火)

 さかのぼってしまいましたが、11月7日(火)に文科省の「次代を担う子どもの文化芸術体験事業~巡回公演事業~」で、わざわざ東京から劇団「かわせみ座」の方々が来て下さり、人形劇を中心とした観劇教室を実施する事ができました。
 人形劇で黒子が人形を操って、基本セリフがなく、人形の巧みな操作によって、状況や喜怒哀楽などを表現するその技術には、本当に驚くばかりで、きつねの動きはまさに本物を見ているような錯覚にとらわれるようでした。しかも、すべて手作りの人形ということでさらに驚かされました。
 3部構成になっており、第1部が「かわせみ座」の方々による人形劇「まほろばのこだま」、第2部が本校の5・6年生も参加しての「狐森のキツネたちと子いたち」でとても簡単な打ち合わせだけとは思えない出来栄えでとてもよかったです。そして、第3部が、「人形劇、質問タイム」でどのように人形を動かしたり表情を出しているのかなど、いろいろな質問をして、それに丁寧に答えて下さるというものでした。
 小学校低学年の子どもたちには、セリフもないので最初は難しいかな、と思っていましたが、とても面白かったみたいで、最後まで一生懸命に鑑賞してました。





家庭教育学級~腕編みスヌードづくり~11/10(金)

 11/10(金)に、本校の保護者でもあり、ハンドメイドクリエイターの資格をお持ちである島木亜矢様、またアシスタントに本校OGで元保護者である宮原ひろみ様を講師に迎え、腕編みのスヌードづくりに挑戦しました!
 お母さんまた一緒に参加した子どもたちは、はじめは要領がうまくつかめないような感じでしたが、講師の方々の丁寧な説明とアドバイスで、次第にコツをつかむと、見る見るうちに腕編みが早くなり、毛糸4玉を1時間半くらいで使い切り、とてもすてきなスヌードを全員完成することができました。
 できあがったスヌードは今度開催される産業文化祭(11/18・19)に出展する予定ですのでぜひ完成品を見てください!お母さん、それから参加してくれた子どもたち!本当にお疲れ様でした。そして、島木様、宮原様、お忙しい中、本当にありがとうございました。



第2回学校運営協議会~11/8(木)

 11月8日(木)の夜に7名の学校運営協議委員の方々に来ていただいて、第2回目の運営協議会を開催しました。本校の教育的課題に対する取組をプレゼンを使って宮本教頭先生が説明し、また小学部、中学部それぞれの1学期の反省や現状等について説明した後、運営協議委員の方々に意見や感想をいただき、いろいろなご示唆をもらいました。おかげさまで大変有意義な会とすることができました。これからの学校運営に生かしていきたいと思います。お忙しい中ありがとうございました。

2年~職場体験学習 11/8(水)・9(木)

本年度は、お忙しい中、Aコープ飯野店様、えびの消防署様、コカコーラ様、スミちゃんラーメン様、京町共立病院様、えびの市役所林務課様、小麦様、上江保育園様、大木場自動車様、道の駅えびの様、八幡の里様、蕨内様に受け入れていただいて実施することができました。
 それぞれの事業所で2日間お世話になりました。やはり慣れないせいか、ヘトヘトになっていたということでした。社会に出て働くことの大変さ、楽しさなど多くの事を感じた2日間だったのではないでしょうか。

今回の貴重な経験を生かして、これからの日常生活、そして、自分の進路選択に役立ててください。本日早速、各事業所へお礼の手紙を書きました。
 受け入れてくださった事業者の皆様、本当にありがとうございました。














中体連県大会~新体操部団体2連覇!11/4(土)~5(日)

 11/4~5で行われた中体連の県大会。本校からは、女子ソフトテニスの個人(ダブルス)で加藤、蕨内ペアと、新体操部(個人と団体)が出場しました。選手激励会では、ソフトテニス部の加藤さきさんが日頃お世話になっている先生やコーチ、そして保護者に感謝の気持ちを忘れずにプレーします。と堂々と宣誓をしてくれました。
 結果は、新体操部が2年連続になる団体優勝!個人戦でも八重尾城斗くんが3位入賞に輝きました。けが人も含めベストメンバーでベストの状態にもっていけなかったのは反省材料ですが、今後につながる健闘でした!ソフトテニス部の二人も初戦敗退に終わりましたが、県大会に出場でき、得るものは大きかったのではないかと思います。今後さらなる飛躍に期待したます。お疲れ様でした!





新生徒会役員任命式・旧役員感謝状授与式~11/1(水)

 1学期の終わりに生徒会役員選挙を行い、新しい生徒会役員が決まったので、任命式を行いました。それに伴い、専門委員長(副)も新しく決まったので、同じく任命式をしました。また、今まで1年間生徒会役員として、また専門委員長(副)として、生徒会活動の中心になりがんばって学校をよりよくしてくれた皆さんに感謝状を贈り、これまでの労をねぎらいました。本当にお疲れ様でした!新しく任命された人たちも、今までがんばった人たちの後に続きたい!もっとよくしたい!という思いが強い人たちです。ぜひ、がんばってください。期待します!
 
新生徒会役員は以下の人たちです!
 生徒会長  堂領 実晴さん(2年)
  副会長  橋口 睦貴くん(2年)
   書記  片地 栄輝くん(1年)
新専門委員は以下の人たちです!
 学習委員長 宮原 せりかさん(2年) 副委員長 山口 悠実さん(1年)
 生活委員長 本石 悠尚さん(2年)  副委員長 出水 紗弛さん(1年)
 保体委員長 釘田 来夢くん(2年)  副委員長 木原 彰吾くん(1年)  




みやざきシェイクアウト 11/1

 県内一斉に実施された地震を想定した「みやざきシェイクアウト」、本校でも市の有線放送に合わせて、実施しました!学校では避難訓練をしているのですが、このような一斉に行う避難訓練はまた少し雰囲気が違い意識の高揚につながったのではないかと思います。

3年生:福祉体験学習(その1) 11/1(水)

 11/1(水)に鹿児島県湧水町にある特別養護老人ホームの「つつはの園」の方々3名にお忙しい中、わざわざ来ていただいて、高齢化社会を迎えるにあたって、考えなければいけないことや身体の不自由な方々への介護の仕方について、また実際に車いすでの介助の仕方などの体験など貴重なお話や体験をさせていただきました。そして、この学習を受け、今度は実際につつはの園に行って、高齢者の方々との交流体験学習をさせていただきます。緊張してうまく交流ができるかわかりませんが、がんばりたいと思います。よろしくお願いします。





西諸地区駅伝競走大会~10/24(火)

 例年、高原中の周りの周回コースで行われていた中体連の駅伝競走大会が本年度は、新燃岳の噴火の影響で急遽、小林の十三塚の総合運動公園の周回コースで実施されることになりました。毎年のことではありますが、小規模校では選手を決めるのが大変で、本校も今年も苦労しました。それで、今年は雨の日が多かったということもあって、練習もあまりできずに大会に臨まないといけない状況でした。そういう状況の中、選手のみんなはよく頑張ってくれました。特に、部活動も終わった3年生!よく走りました!結果は男子が13位、女子が9位でした。果敢に駅伝メンバーに参加してくれた生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした!

白鳩祭(文化発表会)パート② 10/21(土)


<プログラム>
  6 中学部1年生 「『えびの学』で学んだこと」 クイズを交えながら発表
  7 中学部2年生 「修学旅行2017」 修学旅行で学んだことを寸劇にして発表
  8 小学部3・4年生 「ハッピーな月曜日を迎えよう」 リコーダー演奏
  9 中学部英語暗唱  2年 東脇すみれ 「Your Day Will Change The World」
                                               3年 堀添莉々華 「Zorba's  Three  Promises」
    10 合唱  中学部 「365日の紙飛行機」
            「海の匂い」
        小中全体合唱 「翼をください」  















白鳩祭(文化発表会)パート① 10/21(土)

 第8回目を数える小中合同文化発表会(白鳩祭)が10/21(土)に行われました。当日は、あいにくの雨でしたが、たくさんの保護者と来賓の皆様(地域の方々)に来ていただいて、盛大に行うことができました。子どもたちもそれに応えるかのように、今までの練習の成果を十二分に出し、どの学年も内容も発表も、とてもすばらしく、見に来ていただいた方々をとてもいい気持ちにすることができたとお思います。保護者の皆様、地域の方々お忙しい中、ありがとうございました。

<プログラム>
  1 小学部1年生 「おおきな かぶ」 えびのの方言での劇
  2 小学部2年生 「楽しく音楽」 合唱、合奏(鍵盤ハーモニカ)
  3 中学部日本語弁論 1年 吉田慶志郎「野球選手から学んだ生き方」
             2年 本石 悠尚「新聞記事を読んで」
             3年 中鶴 拓郎「新しい発見」
  4 小中学部合唱 ~ハーモニーインみやざき参加メンバー~
  5 小学部5・6年生 「心をひとつに」 群読 合唱 リコーダー















県教育委員会教育委員訪問~10/12(木)

 10/12(木)に4名の県の教育委員の方々がわざわざ来校してくださいました。1時間目は校長先生が本校の概要について説明された後、2時間目は、4名の教育委員のうちのお一人で、現在、南九州大学の教授でいらっしゃる春日由美様が「お互いを知り、お互いを認める~よりよい人間関係づくりを目指して~」というテーマで、中学生を対象に出前授業を行ってくださいました。
 臨床心理学の立場から、お互いを知り認めるために、①コミュニケーションで大切なこと、②自分のこころを大切にする、③他者のこころを大切にする、④自分を受け入れる、他者を受け入れる、について、ワークショップ的な演習を交えながら、話をしてくださいました。
 本校にも、自分に自信をもてない、人とコミュニケーションをとることが下手という生徒が少なからずいることから、春日先生のお話を聞き、自分について知ることの大切さに気づき、楽な気持ちになったようでした。お忙しい中、授業までしてくださり、本当にありがとうございました。


稲刈り(小5・中1合同)~10/12(木)

 田植えをして約半年、子どもたちが植えた稲の苗はすくすくと育ち、立派な籾を蓄えて、いよいよ稲刈りをすることになりました。田植えの時と同様、この田んぼの所有者の東蕨さんや西上江自治会長の久木元さんをはじめ、西上江地区のたくさんの方々の献身的なご協力があってできたことです。子どもたちは、慣れない鎌(カマ)で稲を刈り、それをコンバインまで持っていき、籾を落とす作業をさせていただきました。稲刈りがはじめてだったという子どももいたと思いますが、どうやって稲から米が取れるかがわかったのではないかと思います。限られた時間内で、本当に貴重な体験をさせていただきました。協力してくださったすべての方々への感謝の気持ちを忘れないでほしいです。本当にありがとうございました。











2学期始業の日~10/11(水)

 短い秋休みが終わり10/11(水)から2学期がはじまりました。2学期にかける意気込み(抱負)を小学部5年生の堀添啓仁(ひろと)くんと中学部1年生の竹村誓悟(せいご)くんが代表で発表してくれました。堀添くんは、苦手教科も積極的に勉強していきたい、竹村くんは勉強と部活(新体操)そして白鳩祭(文化祭)に向けて頑張りたいと、終業式同様、やはりノー原稿で、とても堂々と立派な発表をしてくれました。
 また、式の中で古川校長先生より、全校の児童生徒に2学期にがんばってもらいたいこととして、「大きな元気な声でのあいさつ」を挙げられました。みんなで日本一のあいさつを目指して、有言実行していきたいと思います。

1学期終業式~10/6(金)

 102日間に及んだ1学期の終業式を10/6(金)にしました。終業式では、小学部代表の2人(2年:松井大和くん、4年:新出水蓮人くん)中学部代表1人(2年:加藤寧々さん)が、「1学期の反省」を発表してくれました。なんと、3人とも、ノー原稿(暗記して)で堂々と発表してくれました。中学生なら、まあわかるのですが、低学年の2年生、中学年の4年生がノー原稿で発表してくれたのには、驚きました。すばらしかったです!もちろん、中学部の加藤さんの発表も内容ともにすばらしかったです。3人ともお疲れ様でした。
 短かった秋休みも終わり、また明日から、2学期がスタートしますが、まずは白鳩祭に向けて元気よくスタートを切りたいと思います!




西諸地区中体連秋季大会~9/30~10/1

 大会に先立ち、選手激励会を9/29(金)にしました。そこでは、各部のキャプテンが、堂々と試合にかける意気込みを述べてくれました。そして、みんなを代表して野球部のキャプテンの橋口睦貴くんが、選手宣誓をしました。いろんな人たちへの感謝の気持ちを忘れずに頑張りたいという言葉が印象的でした。(下の写真)
 中体連の秋季大会は、3年生が引退し、1,2年での新チームで、この夏、一生懸命に練習に励んできた成果を出す大事な大会です。本校のどの部活動も先日紹介したように、この夏一生懸命頑張ったので、少しでも結果が出るといいなあと思ってました。
 勝負事なので、すべてがうまくいくわけではありませんが、最後まであきらめずに頑張ってくれたと思います。結果は以下の通りです。
  
  【野球部】 
     vs真幸中 3-9 (初戦敗退)
  【女子バレー部】
     予選リーグ vs東方中 2-0 (勝利)
           vs野尻中 2-0 (勝利) *決勝トーナメント進出
     決勝トーナメント vs細野中 0-2 (敗退)
  【ソフトテニス部】
     個人ダブルス 
       山田・梯(西小林中)~1回戦勝利、2回戦敗退
       加藤・蕨内~ベスト8進出  *県大会出場!


           (ソフトテニス部)

             (女子バレー部)

               (軟式野球部)

         (選手宣誓~野球部主将:橋口睦貴くん)

森林教室~9/22(金)

 9/22(金)は楽しみにしていた森林教室で、予定では、例年どおり、前田正一様をはじめ森つくり隊の方々と黒木哲朗様をはじめ市役所林務課の方々の全面的な協力を受けながら、「アバンダント白鳥郷土の森」の自然の素晴らしさを感じながら、遊歩道の整備(補修・修繕)をすることが主な目的だったのですが、あいにくの雨天により、急遽予定を変更して、白鳥神社とえびの高原にあるエコミュージアムに行って、座学の学習をしました。
 白鳥神社では、森つくり隊の方々と黒木様より、ここの巨大な赤松が東大寺大仏殿を再築するときに使われることになり、大変な労力を費やして東大寺まで運んだ話やシイタケづくりの話またえびのの林業について大変貴重な話を聞かせていただきました。
 また、えびの高原のエコミュージアムでは、霧島ジオパークについてや硫黄山などについて地質学的な見知などから現在の霧島山麓の成り立ちを大変詳しく説明をいただきました。座学の学習だったのですが、大変勉強になり、改めて、この郷土の自然を守っていかなければいけないという気持ちが強くなりました。森つくり隊の方々、市役所林務課の方々、そして、エコミュージアムの方々、本当にお世話になりました。ありがとうございました。