えびの市立上江小中学校(施設一体型小中一貫教育校)~元気いっぱい 夢いっぱい 笑顔がいっぱい 上江小中学校~
日誌
学校からのお知らせ
小林市新体操演技会~11/11(土)
毎年行われている新体操演技会は、今年も11月11日(土)の18:00から小林市の市民体育館で盛大に開催されました。本年度は、インカレ16連覇中の青森大学も参加するとあって2200~300人くらいの観客だったそうです。
青森大学には60名を超える部員がいるそうですが、本校出身の卒業生が2人も、レギュラーで活躍しているそうです。すばらしいですね。演技もすばらしかったです。本校も、えびの新体操部に所属している小学生と新体操部の中学生が参加しましたが、このような大先輩と一緒に練習したり、その演技を間近に見られて大変刺激になったことと思います。
青森大学には60名を超える部員がいるそうですが、本校出身の卒業生が2人も、レギュラーで活躍しているそうです。すばらしいですね。演技もすばらしかったです。本校も、えびの新体操部に所属している小学生と新体操部の中学生が参加しましたが、このような大先輩と一緒に練習したり、その演技を間近に見られて大変刺激になったことと思います。
更新のお知らせ
12月行事をアップしましたご覧下さい。
鑑賞教室 11/7(火)
さかのぼってしまいましたが、11月7日(火)に文科省の「次代を担う子どもの文化芸術体験事業~巡回公演事業~」で、わざわざ東京から劇団「かわせみ座」の方々が来て下さり、人形劇を中心とした観劇教室を実施する事ができました。
人形劇で黒子が人形を操って、基本セリフがなく、人形の巧みな操作によって、状況や喜怒哀楽などを表現するその技術には、本当に驚くばかりで、きつねの動きはまさに本物を見ているような錯覚にとらわれるようでした。しかも、すべて手作りの人形ということでさらに驚かされました。
3部構成になっており、第1部が「かわせみ座」の方々による人形劇「まほろばのこだま」、第2部が本校の5・6年生も参加しての「狐森のキツネたちと子いたち」でとても簡単な打ち合わせだけとは思えない出来栄えでとてもよかったです。そして、第3部が、「人形劇、質問タイム」でどのように人形を動かしたり表情を出しているのかなど、いろいろな質問をして、それに丁寧に答えて下さるというものでした。
小学校低学年の子どもたちには、セリフもないので最初は難しいかな、と思っていましたが、とても面白かったみたいで、最後まで一生懸命に鑑賞してました。
人形劇で黒子が人形を操って、基本セリフがなく、人形の巧みな操作によって、状況や喜怒哀楽などを表現するその技術には、本当に驚くばかりで、きつねの動きはまさに本物を見ているような錯覚にとらわれるようでした。しかも、すべて手作りの人形ということでさらに驚かされました。
3部構成になっており、第1部が「かわせみ座」の方々による人形劇「まほろばのこだま」、第2部が本校の5・6年生も参加しての「狐森のキツネたちと子いたち」でとても簡単な打ち合わせだけとは思えない出来栄えでとてもよかったです。そして、第3部が、「人形劇、質問タイム」でどのように人形を動かしたり表情を出しているのかなど、いろいろな質問をして、それに丁寧に答えて下さるというものでした。
小学校低学年の子どもたちには、セリフもないので最初は難しいかな、と思っていましたが、とても面白かったみたいで、最後まで一生懸命に鑑賞してました。
家庭教育学級~腕編みスヌードづくり~11/10(金)
11/10(金)に、本校の保護者でもあり、ハンドメイドクリエイターの資格をお持ちである島木亜矢様、またアシスタントに本校OGで元保護者である宮原ひろみ様を講師に迎え、腕編みのスヌードづくりに挑戦しました!
お母さんまた一緒に参加した子どもたちは、はじめは要領がうまくつかめないような感じでしたが、講師の方々の丁寧な説明とアドバイスで、次第にコツをつかむと、見る見るうちに腕編みが早くなり、毛糸4玉を1時間半くらいで使い切り、とてもすてきなスヌードを全員完成することができました。
できあがったスヌードは今度開催される産業文化祭(11/18・19)に出展する予定ですのでぜひ完成品を見てください!お母さん、それから参加してくれた子どもたち!本当にお疲れ様でした。そして、島木様、宮原様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
お母さんまた一緒に参加した子どもたちは、はじめは要領がうまくつかめないような感じでしたが、講師の方々の丁寧な説明とアドバイスで、次第にコツをつかむと、見る見るうちに腕編みが早くなり、毛糸4玉を1時間半くらいで使い切り、とてもすてきなスヌードを全員完成することができました。
できあがったスヌードは今度開催される産業文化祭(11/18・19)に出展する予定ですのでぜひ完成品を見てください!お母さん、それから参加してくれた子どもたち!本当にお疲れ様でした。そして、島木様、宮原様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
第2回学校運営協議会~11/8(木)
11月8日(木)の夜に7名の学校運営協議委員の方々に来ていただいて、第2回目の運営協議会を開催しました。本校の教育的課題に対する取組をプレゼンを使って宮本教頭先生が説明し、また小学部、中学部それぞれの1学期の反省や現状等について説明した後、運営協議委員の方々に意見や感想をいただき、いろいろなご示唆をもらいました。おかげさまで大変有意義な会とすることができました。これからの学校運営に生かしていきたいと思います。お忙しい中ありがとうございました。
2年~職場体験学習 11/8(水)・9(木)
本年度は、お忙しい中、Aコープ飯野店様、えびの消防署様、コカコーラ様、スミちゃんラーメン様、京町共立病院様、えびの市役所林務課様、小麦様、上江保育園様、大木場自動車様、道の駅えびの様、八幡の里様、蕨内様に受け入れていただいて実施することができました。
それぞれの事業所で2日間お世話になりました。やはり慣れないせいか、ヘトヘトになっていたということでした。社会に出て働くことの大変さ、楽しさなど多くの事を感じた2日間だったのではないでしょうか。
今回の貴重な経験を生かして、これからの日常生活、そして、自分の進路選択に役立ててください。本日早速、各事業所へお礼の手紙を書きました。
受け入れてくださった事業者の皆様、本当にありがとうございました。
中体連県大会~新体操部団体2連覇!11/4(土)~5(日)
11/4~5で行われた中体連の県大会。本校からは、女子ソフトテニスの個人(ダブルス)で加藤、蕨内ペアと、新体操部(個人と団体)が出場しました。選手激励会では、ソフトテニス部の加藤さきさんが日頃お世話になっている先生やコーチ、そして保護者に感謝の気持ちを忘れずにプレーします。と堂々と宣誓をしてくれました。
結果は、新体操部が2年連続になる団体優勝!個人戦でも八重尾城斗くんが3位入賞に輝きました。けが人も含めベストメンバーでベストの状態にもっていけなかったのは反省材料ですが、今後につながる健闘でした!ソフトテニス部の二人も初戦敗退に終わりましたが、県大会に出場でき、得るものは大きかったのではないかと思います。今後さらなる飛躍に期待したます。お疲れ様でした!
結果は、新体操部が2年連続になる団体優勝!個人戦でも八重尾城斗くんが3位入賞に輝きました。けが人も含めベストメンバーでベストの状態にもっていけなかったのは反省材料ですが、今後につながる健闘でした!ソフトテニス部の二人も初戦敗退に終わりましたが、県大会に出場でき、得るものは大きかったのではないかと思います。今後さらなる飛躍に期待したます。お疲れ様でした!
新生徒会役員任命式・旧役員感謝状授与式~11/1(水)
1学期の終わりに生徒会役員選挙を行い、新しい生徒会役員が決まったので、任命式を行いました。それに伴い、専門委員長(副)も新しく決まったので、同じく任命式をしました。また、今まで1年間生徒会役員として、また専門委員長(副)として、生徒会活動の中心になりがんばって学校をよりよくしてくれた皆さんに感謝状を贈り、これまでの労をねぎらいました。本当にお疲れ様でした!新しく任命された人たちも、今までがんばった人たちの後に続きたい!もっとよくしたい!という思いが強い人たちです。ぜひ、がんばってください。期待します!
新生徒会役員は以下の人たちです!
生徒会長 堂領 実晴さん(2年)
副会長 橋口 睦貴くん(2年)
書記 片地 栄輝くん(1年)
新専門委員は以下の人たちです!
学習委員長 宮原 せりかさん(2年) 副委員長 山口 悠実さん(1年)
生活委員長 本石 悠尚さん(2年) 副委員長 出水 紗弛さん(1年)
保体委員長 釘田 来夢くん(2年) 副委員長 木原 彰吾くん(1年)
新生徒会役員は以下の人たちです!
生徒会長 堂領 実晴さん(2年)
副会長 橋口 睦貴くん(2年)
書記 片地 栄輝くん(1年)
新専門委員は以下の人たちです!
学習委員長 宮原 せりかさん(2年) 副委員長 山口 悠実さん(1年)
生活委員長 本石 悠尚さん(2年) 副委員長 出水 紗弛さん(1年)
保体委員長 釘田 来夢くん(2年) 副委員長 木原 彰吾くん(1年)
みやざきシェイクアウト 11/1
県内一斉に実施された地震を想定した「みやざきシェイクアウト」、本校でも市の有線放送に合わせて、実施しました!学校では避難訓練をしているのですが、このような一斉に行う避難訓練はまた少し雰囲気が違い意識の高揚につながったのではないかと思います。
3年生:福祉体験学習(その1) 11/1(水)
11/1(水)に鹿児島県湧水町にある特別養護老人ホームの「つつはの園」の方々3名にお忙しい中、わざわざ来ていただいて、高齢化社会を迎えるにあたって、考えなければいけないことや身体の不自由な方々への介護の仕方について、また実際に車いすでの介助の仕方などの体験など貴重なお話や体験をさせていただきました。そして、この学習を受け、今度は実際につつはの園に行って、高齢者の方々との交流体験学習をさせていただきます。緊張してうまく交流ができるかわかりませんが、がんばりたいと思います。よろしくお願いします。
お知らせ
【 お知らせ 】
11月行事が確定しました…10月28日(月)段階で学校行事にupしています。後日、日程を変更することがあります。(仮)とついている行事につきましては、まだ決定されていないものとご了承ください。その際は、白鳩メールで連絡をしますので、よろしくお願いします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 2 | 28 1 | 29 2 | 30 1 | 31 4 | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 3 | 6 3 | 7 6 | 8 1 | 9   |
10 2 | 11 1 | 12 3 | 13 1 | 14 4 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21 3 | 22 3 | 23 1 |
24 1 | 25 1 | 26 1 | 27 3 | 28 5 | 29 1 | 30   |
訪問者カウンタ
1
0
1
4
2
7
3
えびの市立上江小中学校
〒889-4303
宮崎県えびの市大字上江1580番地
電話番号
小学部 0984-33-0133
中学部 0984-33-0315
FAX
小学部 0984-33-0280
中学部 0984-33-0280 (小学部と同じ)
本Webページの著作権は、上江小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。