今日の西都銀上学園ニュース!

2016年7月の記事一覧

曇り 屋根がきれいに!


校舎から体育館への渡り廊下の屋根がピカピカになっています。
暑い中ですが、業者のみなさん、作業お疲れ様です!!


今日も黙々と作品づくりに取り組む児童です。
いろいろな作品が出来上がってきています(*^_^*)


勉強や作品作りの合間に、ちょっと息抜きでパソコン室へ。
お絵かきや文字打ちで、けっこう楽しい時間のようです。
0

晴れ かじったのは誰!?



今朝4年生の育てているヘチマとゴーヤが食べられていました。
この歯形は、サルでしょうか。
ヘチマはだいぶかじられていましたが、ゴーヤはお口に合わなかったのか、一口のみでした。


苗も大きくなったので、支柱とネットを立てました。子どもも手伝ってくれました。



今日も子ども達は、夏休み課題をしたり、読書をしていました。



2年生は、人権のポスター上手に描けていますね。



中学生は、社会の特別授業です。
ボーカロイドの歌を聴きながら、重要語句の聴き取りをしていました。



午後は、職員で草刈り後の草を集めました。
夏は草がよく伸びるので、時々職員で手入れをします。今日も運動場がきれいになりました絵文字:キラキラ
0

晴れ 水泳大会


今日も午前中、学校で学習に取り組む子ども達。
今日は小中学生4人で夏課題に取り組んでいました。


そして今日は、妻南小のプールにて、西都市小学校水泳記録会が開催されました。
本校からも5、6年生の三人が参加しました。


3人とも元気な声で返事をしていました(*^_^*)


練習の成果を発揮して、最後まで一生懸命泳ぎました!


入賞等はなりませんでしたが、3人とも力強く25mを泳ぎ切ることができました。
がんばった3人に大きな拍手です!!!
0

晴れ 夏休み



学校は夏休みですが、学校に勉強しに来る子どももいます。
今日は、小学生2人・中学生3人で夏休みの課題に取り組んでいます。


集中できて大分はかどった事でしょう。


その間職員は、研修です。
今日は、ルピナス支援学校の海老原先生に来て頂き、特別支援の視点でお話しくださいました。
海老原先生ありがとうございました。
0

晴れのち曇り 親子川遊び♪

今日のホームページは、昨日実施された「親子川遊び」の様子をお知らせします。

川の状況があまりよくなかったため、学校のプールでの実施となりましたが、
90名以上の参加者もあり、子どもたちにとってとても楽しい時間となったようです☆


みんなで開会式です。この後しっかりと体操をしてからプールに入りました。


小中学生、留学生の保護者や兄弟などなどみんなで盛り上がっていました!
子どもたちの元気な声が響き渡っていました(^◇^)


去年まで銀上小に通っていたお友達なども遊びに来てくれて、みんな大喜び!
久しぶりの再会を十分に楽しんだようです。


メインイベントの一つ、「ニジマスのつかみ取り」です。
中学生からのスタートでしたが、最初は魚もまだまだ元気で、大苦戦でした・・・。
魚を追う子どもたちも、周りで見ている大人も、みんなで熱中しました(*^_^*)


小学生もちびっ子も、みんなが楽しみました。
魚を捕まえた時の、子どもたちの笑顔は最高でした!!
ニジマス200匹を用意してくださった一ツ瀬川漁業協同組合の皆様に感謝です!!!


捕まえたニジマスをその場でさばいてくれるサービス付き☆
ありがたいです!この後、バーベキューで焼いて食べたり、持ちかえったり、
各家庭でおいしくいただきました。


地域の方々、里親さん、実親さん、先生方が、おいしい昼食を準備してくださいました。


家族や友達と輪になって、みんなでおいしくいただきました!!
お肉、野菜、ニジマス、やっぱりバーベキューは最高です(^O^)


昼食後は、お楽しみ抽選会です。番号を呼ばれたら、みんな元気に返事をして
賞品を受け取りに行きました。日常品から文房具まで、子どもたちは大喜びでした☆

 
最後はソーメン流しです。
勢いよく流れてくるソーメンを、子どもたちも上手にキャッチしていました!
とてもおいしく、みんなおなかいっぱいになったようです。

途中、そして片づけ後に少し雨が降りましたが、活動中は気もちの良い天気でした。
川での開催ができなかったのは残念でしたが、たくさんの方々のご協力で、本当に
楽しい時間となりました。みなさん、ありがとうございました!!!
0