今日の西都銀上学園ニュース!

2019年8月の記事一覧

雨 二学期行事に向けて


今朝は、雨が降っていましたが、2時間目が始まるころには晴れていました。
授業は、小学生の書写の時間です。
6年生は「牧場」、5年生は「成長」、3年生は「下」を書きました。
みんなとても姿勢がよく、集中しています。





中学生は、文化祭に向けて劇の役を決めて、練習が始まりました。
今年もどんな劇なのか楽しみにしていてください!!
1日の川遊び、気を付けておいでください。


0

晴れ 久しぶりに晴れ間が広がりました!

 今日は朝から久しぶりに天気が良く、清々しい気持ちで登校することができました!登校してからの朝ボラも元気よく進んで取り組んでくれました!

 本日の銀上学園は特別大きな行事等もなく、通常通りの1日でしたが、子ども達はいつも以上に授業に集中して取り組んでくれました!やはり天気が良いと、気持ちや雰囲気も明るくなりますね!

 小学生は体育の授業で、運動会に向けての踊りやダンスを練習しました。



 体育館の中は温度が高く、暑い中での練習となりましたが、集中して一生懸命に取り組みました!

 中学生の授業の様子です。練習問題を集中して解いていました。

 
 率先して速さを調べる実験に取り組みました!

 横では教頭先生がこの天気を逃すまいと、伸びた雑草を草刈り機で刈って環境整備をしてくれましたが、草刈り機の音も気にしないほど集中していました!

 いよいよ運動会等に向けて本格的に動いていきます!体調管理に十分注意して過ごしていきたいですね!
0

今日の西都銀上学園

  今日の天気は曇りでした。時折、気持ちの良い風が吹くなか、小学生と中学生
 元気に過ごしました。

 小学生は、感想画を描くための説明をしっかり聞いています。どんな
感想画ができるか 楽しみです。


  地図記号の確認をしています。たくさんの記号があります。

 中学生、体幹を鍛えています。 2学期は、運動会などあります。
けがなく参加できるよう鍛えましょう!


 中学3年生、実力テストに向けて勉強に集中しています。


 英語の授業です。単語の発練習に頑張っています。

  しっかりと、説明を聞いています。 集中していますね。
0

雨 本格的に2学期がスタートしました!


 長かった夏休みも終わり、いよいよ本格的に2学期がスタートしました!昨日は始業式や大掃除などがありましたが、今日からは全ての時間で授業が行われました。児童生徒もですが、私たちも今一度気持ちや感覚等を引き締めて授業や学校生活に臨んでいきたいと思います。

 さて、今日の授業のなかで西都市特有の「さいと学」が実施されました。中学生は学年毎に取り組んで内容を深めていきました。

 写真は中学1年生の授業の様子です。連写で撮影してしまい、クスッとみんなが笑った直後の写真です。(後ろ姿ですが…)

 小学生は運動会に向けてポスター作成を頑張っていました!

 題材がなかなか浮かばなかったり、ポスターの構想に悩みながらも、一生懸命にアイデアを考えて全員が完成させようとしていました!

 最近は天候の関係で湿度が高く、気温が低かったりしていますが、2学期はたくさんの行事が予定されていますので、体調管理を細かく注意しながら日々を過ごしてほしいと思います。まだまだ熱中症等に気をつけて、直近に控えている運動会を万全の体調で成功できるようにしていきましょう!
0

曇り 今日の出来事

今日から2学期が始まりました。小学生も中学生も全員元気に登校してきました。2学期はたくさんの行事が目白押しです。自分たちでしっかりと考えて行動し、反省を次につなげる2学期にしてほしいです。1学期とても成長した子どもたちの2学期の成長が楽しみです。

2学期の始業式がありました。校長先生から2学期はETCを目指しましょうというお話しがありました。校長先生が、子どもたちに「Eは笑顔、Tは楽しく、Cは何だと思う?」と聞くと、するとある5年生が「Cだから・・・・カモン?」といって思わず吹きそうになりました。その後、校長先生が「Cはチャレンジです。」と言われました。みんなでこの目標に向かって頑張り、たくさんの行事を乗り切りたいですね。


また、一人一人が2学期の目標を全員の前で発表しました。小学生は行事で頑張ること、中学生は学習面で頑張ることの発表が多く聞かれました。目標に向かってしっかり取り組みましょう。



式の最後に小学校水泳記録の表彰がありました。学校賞と5年生が西都市3位の成績を上げました。全体での水泳記録会は今年から暑さ対策で中止になっていますが、みんなの頑張った成果が表彰されました。
2学期も順調にスタートしました。みんなでETCを目指していきます。
0