今日の西都銀上学園ニュース!

2024年11月の記事一覧

今日の西都銀上学園!

今週は晴れの日が続いていて気持ちがいいですね~(´▽`) 

(朝と日中の寒暖差にはびっくりしますが・・・)

 ================================

小学1・2年生の生活では、山村留学一日体験入学の準備をしました。

銀上学園の魅力がたくさん伝えられそうです☆彡練習がんばれ~!!

小学3年生の理科では、『かげの向きと太陽のいち』を学習しました。

手作りの観察キットを使って、1日かけた観察をしましたよ。

小学5年生の算数では、平均『ならした量の求め方を考えよう』を学習しました。

ロイロノートを使って、各自の考え方(求め方)を電子黒板に映しています。

子どもたちは自他の考えを比較して、しっかり自分の意見を発表しています。

小学6年生の社会では、江戸時代の大名統制の様子について、調べた内容を基に児童が授業しました。授業後、他の児童が質問をすることで授業内容についてフィードバックしていました。

 

 中学生は火・水と2日間期末テストでした!

頭を抱えつつ、一生懸命考えている生徒たち・・・

カリカリカリ・・・どんどん答案用紙を埋めています。

出来はどうだったかな?

「ちょっと~、英語の時間が足りなかったですね・・・」

「ん~、いい感じ!ですかね?」

と、生徒によって手ごたえはまちまちですが、みなさんお疲れ様でした~☆彡

 

今月もあと1週間ですね・・・今月の保健室前の掲示は「11月8日(いい歯)」にちなんで、世界各国の「抜けた歯をどうする事情」を集めたものになっています。

あなたはどの国が気になりますか~?

イギリスは歯の妖精さんが来てくれるんですって(^_-)素敵ですね///

0

今日の西都銀上学園!

11月18日(月)の銀上学園、

朝のセルフコントロールの時間の様子、

毎朝、皆さん黙想しながら気持ちを整えています。

 小学1年生の算数の授業

2学期の引き算は、繰り下がりの引き算をしています。

満点を取ることができました!!(のピース)

小学2年生の算数の授業

イラストを見ながら、かけ算の問題を作りました。

小学3年生の算数の授業

算数のテストの過去問を解いていました。真剣な表情です。

小3、5、6年生の図工の授業

イラストカードを用いて、物語を作っていました。どんなストーリーができたのでしょうか。

中学生の体育の授業

今年最後の剣道の授業でした。

今日まで剣道をご指導いただいた体育実技サポーターの方、ありがとうございました。

 色々な方々の協力のお陰で、様々なことが学べることに感謝ですね。

0

今日の銀上小・銀鏡中の様子

 今日はあいにくの雨ですが、子どもたちは今日も元気よく学校に通ってきてくれました。

今週もいろんな行事が行われました。まずは、14日(木)の小学校行事・芋ほりの模様から…

こんなにたくさん立派なつるがとれたので、今年はいままでにない豊作だー!!!

  

みんな一生懸命掘っています!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

………っと、えっ???

あれ??間違ってゴボウ採れた??

とりあえずスマイルスマイル…

……今回の芋掘の結果は……と残念な結果に…

写真撮るよー!!というと、さすが銀鏡っ子。みんな笑顔で集まってきました。

増えています。。。

 今回、なぜお芋が育たなかったかをみんなで検証しました。気候?つるボケ?株間?…といろんな意見がでました。今回のことを生かして、つぎは立派なお芋を育てるぞ~!!

小学1年国語に授業の様子です。

『くじらぐも』の学習で、タブレットを使い、場面絵に「だれが何をしている」ところかを書きました。音読して内容を読み返しながら、確かめました。

小学2年国語の授業の様子です。『紙コップ花火の作り方・おもちゃの作り方をせつめいしよう』を学習しています。

一人は先生からこの作り方であっているかどうかを教えてもらっていますが…

一人は、出来上がった作品をカメラに向けて、大アピール!

次は3・5・6年生さいと学の様子です。11月24日の山村留学1日体験で発表するプレゼンを作成しています。銀上学園の魅力が伝わるよう、各々工夫して頑張って作成していました。

小学6年国語の授業の様子です。狂言『柿山伏』を学習しています。今回は、山伏と柿主を演じました。

 中学1年数学の授業の様子です。平面図形の単元で、おうぎ形の弧の長さや面積、中心線の大きさを求める学習をしました。

 続いて中学1年音楽の授業の様子です。今回、初めて三味線を弾くことに挑戦しました。初めてだったにも関わらず、もうすでに2曲も弾けるようになりました。スバラシイ!!

  中学2年国語の授業の様子です。漢詩の学習に入りました。1人1編を担当し、情景や心情について、プレゼンを作成しているところです。

最後、中学3年生理科の授業の様子です。等速直線運動の様子を、装置を用いて観察しました。みんな興味津々で実験を行っていました。

また、今日は、バースデー給食でした。小学生の様子。

  

 今週は、日曜日に文化祭が行われたので、月曜日が代休となり、4日間で週末を迎えます。この休みを利用して、実家に戻る児童生徒もいます。気をつけて帰ってくださいね。また、残っている児童生徒も、有意義なお休みを過ごしてください。

 

 

0

今日の西都銀上学園!

本日のHPは先日行われた文化祭のダイジェストをお送りしますヽ(^o^)丿

プログラム❶舞踊(小中学生)

『桃と桜』

『塩や塩』

プログラム❷国語弁論(中学生)

『真の豊かさとは』

プログラム❸読書感想文発表(中学生)

『「雪乃」とわたし~手話を交えて』

プログラム❹英語暗唱弁論(中学生)

『One Plastic Bag』

 プログラム❺劇(小学生)

『なんでもまかせて株式会社』

プログラム❻音楽発表(小・中学生)

合唱『瑠璃色の地球』

合奏『栄光の架橋』

プログラム❼舞台発表(中学生)

中学1年生『地元銀鏡について学んだこと』

中学2年生『職場体験学習を通して学んだこと』

中学3年生『銀鏡の魅力発信プロジェクト』

地元の柚子を使用した「柚子パン」の提供・試食の様子

口の中に入れた瞬間に広がる柚子の香りがGOODでした!

プログラム❽神楽(小中学生)

「花の舞」

短い期間の限られた練習時間の中で、このクオリティ。素晴らしいですね!

体育館に展示された多くの作品も完成度の高いものばかりでした。

来年の文化祭はどんな発表があるのか今からわくわくしますねヾ(≧▽≦)ノ

銀上学園の子どもたちの成長が楽しみです♪

 

『最後』~ご観覧いただいた皆さまへ~

文化祭当日はお足元の悪い中、お越しいただき、

最後まで子どもたちの発表を温かく見守ってくださいましてありがとうございました☆彡

0

今日の西都銀上学園!

 今朝も大変冷え込み、いよいよ冬の訪れを感じます。もう少し秋を味わいたかったのですが……。子どもたちの中には鼻をすすったり、くしゃみをする子もいました。体調の変化に気を付けたいですね。

 それでは今週末の西都銀上学園の様子をお届けします。

 今週木曜日に行われた「西都市小中音楽会」の様子です。西都市内の小学校と中学校が一堂に会し、合奏や合唱を披露しました。銀上学園の出番は休憩明けの8番目。練習の成果を発揮して素晴らしい演奏をしていました。

 お昼は西都市民会館内でお弁当を食べました。とっても美味しそうですね!

 最後はみんなで記念撮影をしました。今年も見ごたえのある素晴らしい音楽会でした。

続いて本日金曜日の様子です。今日は1時間目に児童生徒会の活動がありました。各委員会ごとに集まり真剣に話し合いを行っていました。

午後には文化祭練習も行われました。本番まであと少しです。しっかり仕上げましょう!

 明日は文化祭前日準備、日曜日は文化祭本番です。ここまで一生懸命練習を頑張ってきました。本番が楽しみですね!

以上、今日の西都銀上学園でした。

0

今日の西都銀上学園!

週末はちょっと長めのお休みということもあって、帰省した子どもたちもいたようですね。みなさんは、この4連休はどのように過ごされたでしょうか?

連休明けの今日、HP担当は西都市の中心部から出勤しました。銀上学園までの道のり・・・14、13、12・・・・学校に到着するころには「9」を示していました。そうです、銀上学園の今朝の気温は9℃でした(;_;)/~~~

さっそくこのお方の出番です!!!

これからの時期、大活躍のストーブヽ(^o^)丿

 

温かくなった小学1年生の教室では、算数をしていました。

『点と点をつないでかたちをつくる』学習をしています。

なにやら「サメ」を書こうと一生懸命点と点をつないでいますね。

 

小学2年生の国語では、新しい漢字の読みや意味、使い方の学習をしました。

小学3年生はベネッセの過去の問題を解いて、テスト対策をしました。

小学5・6年生の家庭科では『着方の工夫で快適に』という単元で、寒い季節と暑い季節では着方がどのように変わるのか話し合いながら学習しました。

寒くなってきて、みなさんの服装も・・・「あれ?」「先生~!まだ半袖ですよ!」と銀鏡の寒さはまだまだこんなもんじゃないとばかりに半袖の子もいるようですヽ(^o^)丿

中学1年生の数学では、基本の作図の垂線についての描き方を学びました。その後、基本の作図を利用した演習問題に取り組みました。

中学2年生の理科では、雪の上でスノーボードをつけた状態では沈まないのに、靴では沈むのはなぜか?について予想を立てました。面白い考えが飛び交っていました。

中学3年生の英語では、授業の内容に入る前に単語の発音練習をしました。

デジタル教科書を活用して・・・ヨーロピアン?「ヒントはコリアン!」

明日の音楽発表会に向けて最後の練習です。声がよく出ていて素晴らしい歌声です♪明日が楽しみですねヾ(≧▽≦)ノ

0

今日の西都銀上学園!

11月1日(金)

全校音楽です。西都市音楽会、文化祭が来週に迫ってきました。

体育館で音楽発表の通し練習を行いました。合唱では、目線を上げて遠くに声を届けることを意識しました。合奏では、速くなりすぎないようにテンポに気を付け、後奏まで集中して臨むように気を付けました。本番まであと少し、レベルアップを図っています!

 

小1・2年生の生活科です。地域の方からアケビをいただきました。

今日収穫したピーマンと一緒におうちに持ち帰るそうです。

他にもイチョウの葉や柿の実を見つけました。秋が深まってきましたね。

 

小3・5・6年生は図工の研究授業でした。内容は「アートカードで作品を楽しもう~色や形に意識を向けて~」ということで、アートカードで遊びながら色や形に注目して鑑賞を行いました。全員すばらしい発想で作品を捉えることができました。

中1の授業は、スミス先生との授業でした。県英テスト対策としてリスニングの練習をしたり、これまで習った単語のスペリングの復習をしたりしました。スミス先生との英会話が弾んでいました。

中2の英語の授業では、スミス先生と一緒に比較級や最上級を使って即興で会話をする練習をしました。これまで習った単語を使いながら、自分の意見をしっかりと伝えることができました。

中3の国語の授業では、人工知能と人間との関わりについて2つの文章を読み比べし、それぞれの筆者の主張に共感できるかどうか検討していきました。

 

明日から銀上学園は4連休に入ります。来週からは気温がぐっと下がり、冷え込むようですので、しっかり体調を整え、また水曜日に元気に会いましょう!

0