今日の西都銀上学園ニュース!

2019年5月の記事一覧

晴れ 今日の出来事

今日は久しぶりのお日様に子どもたちも喜んでいました。また、昨日の雨で各地で災害が発生したようですが、幸い銀上学園は何事もなく今朝を迎えることができました。
今朝はみんなでこれからの季節に備えて扇風機を出しました。



校長先生が小学校3年生のためにメダカの簡易水槽をつくってくださいました。ちゃんと餌をやるところが付いていて素敵な水槽に大喜びの3年生です。

5年生はメダカの卵を観察しました。メダカの卵を双眼顕微鏡で見た子どもたち「すごい!」と感動していました。
一方6年生は先生が出張のため社会が自習になりました。お互いに話し合ったり協力し合ったりしながら古墳時代の復習プリントに取り組んでいました。


中学校3年生は数学の学習です。( )やプラス、マイナスの仕組みなどを学習していました。真剣に学んでいますね。

中学校2年生は英語で留守電の対応など電話のかけ方・受け方の学習をしていました。先生の指導も指示もすべて英語です。言い方を覚えたり、会話をしたりと楽しく学んでいました。

中3は社会科の学習中でした。受験生ですので毎日調べることや覚えることがいっぱいです。油断することなく自分を鍛えてほしいと思います。


午後は不審者避難訓練がありました。銀鏡派出所の駐在さんのご協力の下、緊張感ある訓練ができました。「おはしもち」をしっかりと守って素早い避難ができていました。「素早い避難ができていましたね。」と駐在さんからお褒めの言葉をいただきました。

0