今日の西都銀上学園ニュース!

2022年10月の記事一覧

今日の銀上学園

 今朝は気温がぐっと下がり、校庭に霧が立ち込めて、なんとも幻想的な朝でした。

扇風機をしまい、ストーブの準備です。銀鏡の冬支度が始まっています。

 小学校1、2年生は生活科の授業で、次の授業の時に植えるチューリップについて調べました。

植え方や花が咲く時期についてインターネットを使って調べました。

 小学校3年生は、ALTと一緒にアルファベットの発音といくつかの単語をカルタを使って学習しました。

 小学校5・6年生は、書写の授業で西都市総合文化フェスティバルに出品する作品を書きました。

 中学校1年生は、音楽の授業で千と千尋の神隠しの「いのちの名前」を歌っていました。

中学校2年生は、数学の授業で三角形の内角の和を使った計算について学習しました。

 中学校3年生は社会の授業で、基本的な人権について学習しました。

 午後は小学生は体育の授業でサッカーをしました。

 また、中学生は来月の文化祭に向けて、劇の練習をしました。

 

0