今日の西都銀上学園ニュース!

2014年8月の記事一覧

待っています!


草刈りの様子
グラウンド整備1
グラウンド整備2
マリオカート
とうとう、夏休みも最終日となりました。今日の西都銀上学園では、午前中は、先生方全員で、2学期に向けての職員会を行いました。午後からは、児童生徒の皆さんを出迎えるため、グラウンドの整備や草刈りを行ったり、学級や授業の準備を行ったりしました。
児童・生徒の皆さん!皆さんに久し振りにお会いするのを、先生方は、本当に心待ちにしています!8月25日始業の日に、元気に登校してきてくださいね!!
0

きょうのお客様


今日の銀上学園のお客様は、「スズメバチ」。あいさつもなく、とびらから元気よくいらっしゃいました。 写真の百円玉と比べていただくと、その大きさがよくわかると思います。先週の記事にもありましたが、職員室にはこんな時のために虫取り網が常備してあります。殺虫剤も必需品ですね。
0

あわてない!落ち着いて!


話し合い

心肺蘇生法

 今日は、職員研修で食物アレルギーのアナフィラキシーショックが起きたという前提で「患者の対応をするチーム」「他の児童生徒を誘導するチーム」「関係機関に連絡をするチーム」と3チームに分かれて、シミュレーションをおこないました。今日は、西都市消防署の協力を得て、
実際に119番通報もしました。みんな、真剣そのもので、充実した研修でした。
0

仲良く仕事中

    
 純司先生と山田先生が着ているのは、西都銀上学園のユニフォームとも言える、「ありがとうTシャツ」です。午前中はシャツを着ていた二人ですが、お昼を食べて学校に戻ってくるとどうしたことか、ご覧の通りのペアルックになっていました。まだまだ暑い夏ですが、男同士の熱い友情も燃えたぎっているようです。以上、特に話題のなかった今日の西都銀上学園ニュースでした!
0

夏休みもあと一週間!

夏休みもあと一週間1
夏休みもあと一週間2
夏休みもあと一週間3
さあ夏休みも最終週になりました。二つの台風の影響を受け、なかなかギラギラした夏の太陽というものを感じない今年。やっといい天気だと思ったのも束の間、にわかに暗雲たちこめ、遠くでゴロゴロと雷の音がしたかと思うとぱらぱらと雨が降ってきました。西都銀上学園の皆さん、夏課題は終わりましたか。ラストスパートです。一週間後笑顔で会えることを楽しみにしていますよ。
0