今日の西都銀上学園ニュース!

2019年7月の記事一覧

雨 今日の出来事

線状降水帯の影響で宮崎県内はどこも大雨。ここ銀上も朝から大きな雷の音がなりひびいていましたが、登校時は雷もやみ、児童生徒は平常通りに登校しました。今日の銀上学園の校庭は写真のように浸水し,午後、子どもたちは安全確保のために早めの下校となりました。


朝、小学生は短歌・俳句集会がありました。それぞれ季節感や感じたこと、思ったことなどを短歌や俳句に込めて発表しました。



中学生もそれぞれ学習を頑張っていました。
1年生は社会科で世界4大文明の学習をしていました。インダス文明の2mもある沐浴場にびっくりするなど楽しく学習でした。


2年生は数学の授業。習った内容の復習に黙々と取り組んでいるのかな?と思ったら夏休みの宿題を先に配っていただき、それに一生懸命取り組んでいました。これなら集中力も上がりますね。

3年生は英語の学習をしていました。英語は入試に「読む・書く・聞く・話す」が入ってきます。しっかりと身に付けてほしいですね。


小学生は調理実習がありました。それぞれ目的に合わせて、協力し一生懸命作り、おいしく作り上げていました。





とっても楽しい調理実習だったようです。包丁の切り方にはドキドキのスリル感満点でしたが(汗)

明日は大変な豪雨が予測されているため臨時休校となりました。大きな災害が起こらないことを祈るばかりです。皆さんもくれぐれもお気を付けください。
0