今日の西都銀上学園ニュース!

2024年6月の記事一覧

今日の銀上学園

本日の銀上学園の様子をお伝えします。

 小学1年生の国語です。「おおきなかぶ」の音読劇をしました。

自分が読む姿を動画で撮影し、自分が読む部分が上手に読めているか確かめながら練習しました。

その後、本番も撮影しました。2人とも納得の出来ばえだったようです。

小学3年生の書写です。今日初めての毛筆の学習でした。

筆の傾きに気を付けたり、穂先の使い方を確かめたりしながら、

直線やぐるぐるなど曲がった線を書くことに挑戦していました。

小学5年生の国語です。来週に漢検を控えているので、今日はその対策のための

学習をしました。本番頑張ってほしいです。

小学6年生の理科です。「水溶液の性質」の学習で、塩酸に溶けた金属はどうなったのかを

調べました。実験の結果、液体の中に溶けていることが分かりました。

小学1・2年の図工です。読書感想画に挑戦しています。

今日はローラーを使って、背景の部分に取り組みました。ローラーで好きな色を重ねながら塗りました。

 中学1年の音楽です。先生の伴奏に合わせて、「夏の思い出」を歌いました。

先生に教えてもらいながら、バイオリンにも挑戦しています。

中学2年の英語です。今日はALTの先生とオンラインの授業です。七夕について英語で説明しました。

中学3年の音楽です。今流行の「Bling-Bang-Bang-Born」をピアノとカホンで演奏しました。

 

午後はプール開きです。

プール開きでは、プールの清めを行い安全な活動を祈願しました。

天気は生憎の雨ですが、元気に泳ぐことができました。

雨の多い梅雨らしい一週間でした。

来週はプール日和の晴れ間が続きそうです。子ども達も来週からの水泳が楽しみな様子でした。

0