保健室

お知らせ

2年生の性教育を行いました。

 インターネット・スマートフォンは、安全に正しく使うことができればとても役に立つ便利なものです。しかしながら、事件や犯罪に巻き込まれるきっかけになったり、誹謗中傷やいじめの温床になるなど、残念な事実もあります。
  今回の授業ではSNSや出会い系サイト等に潜む危険性について学び、被害者にも加害者にもならないようにするために、正しい情報や行動を選択できるようになって欲しいと実施しました。

2の1




2の2




2の3




「授業を受けて思ったこと、感じたこと」
授業のふり返りを行いました。生徒の思ったこと、感じたことを紹介します。


・見知らぬ人と関わらないことが第1の対処法だと思った。普段、撮っている写真 
 でも自分の個人情  報が特定されてしまうので気を付けたい。もし、このような 
 ことが起きた場合は、自分で解決しようと せず、早期に親や警察に相談したい。
・私は、SNSでこういうことが起こるときもあると分かっていたが、実例をみて 
 「軽い気持ちじゃだめなんだな」と改めて感じた。これからはSNSを気を付け 
 て利用していきたい。
・むやみに怪しいサイトを使ったりせず、断ることが大事だと思った。自分が気を
 付けることが1番大切だと思うので、軽い気持ちでサイトなどを使わないように  
 したい。
・信用していたのに脅されたりするのがネット上で知り合うことの怖さだなと改め
 て感じた。使用することが増えてきたネットはこれからも気を付け、被害にあわ
 ないようにしようを思った。
・DVDが実話と聞いてSNSは怖いものだという気持ちがさらに強くなった。ス
 マホ1つで自分の命に関わるということは知っていたけど、危機感はあまりな  
 かったと思う。自分は大丈夫と思わず、1人1人が気を付けて欲しい。
・ネットは役に立つし、ゲームだったら楽しいけど、便利だからこそ危ないと思っ
 た。

「先生方から」
・DVDが実際の事件をもとに作られたということで、より危機感を感じ、身近に 
 潜んでいることに気付いたようだった。このような内容の授業は大切なことです
 し、いつか生徒に関わってくるかもしれませ ん。繰り返し何度も指導することが
 大切だと思いました。



中学最後の性教育を行いました。

 岡富中最後の性教育は「中学生が妊娠したらどうなるのか?」の映像を視聴し、命の大切さ、親の思いを感じ親への感謝の気持ちをもつ。そして自分たちの今を考える授業でした。「もし妊娠したら?妊娠させてしまったら?」15歳の将来を大きく変えていくことになります。 性に関することは、自分の行動や意志がとても大切です。
 3年間学んできた性教育は「心」「生きる」教育だったことを覚えておいて欲しいと思います。自分を大切にし、相手を思いやる気持ちをもち、責任ある行動ができる大人に成長して欲しいと願います。

3の1



3の2




3の3




3の4

コロナに負けず、健康な1年を送ることができました!

  少しずつ気温も上がり、あちこちで春の足音が聞こえてきました。寒い寒い冬を過ごしてきたので、春の訪れがうれしくなります。私たちの毎日もこれと似ているかもしれませんね。辛くて苦しい日々があったからこそ、日々の何気ないことにも喜べるものです。
 さあ、3月は1年の締めくくりの月。コロナ感染症にもまだまだ注意が必要ですが、3年生は卒業に向け、1・2年生は1年を良いかたちで締めくくれるよう、1日1日を大切に過ごしていきましょう。






「どんな1年間でしたか?」

 身体の調子がよくないと、心の状態も不安定になり、心の調子がよくないと、身体の状態も不安定になります。身体と心は支え合っていて、そのバランスが大切なのです。
 この1年はコロナ感染症予防で、心身ともに大変な日常でしたが、あなたの身体と心の健康はどうでしたか?健康管理はしっかりできましたか?
「健康管理」「心の元気」「生活リズム」について、5段階で確認してみましょう。






「耳は機械よりすぐれもの♪」

3月3日は『耳の日』!「3」が耳の形に似ていることからそう言われています。
 機械の進歩はすごいですが、私たちの耳もなかなかすごいものです。例えば大勢の中から特定の人の声だけを聞きとるということも自然にできてしまいます。①音を聞く、②音の方向を知る、③体のバランスをとる。耳はこんなに大切な役目を果たしているのに、他の器官に比べて病気になっても気が付きにくい部分でもあります。   「耳のしくみ」や「耳の病気・耳知識」を知り、大切なあなたの耳を守ってあげましょう。




 「音当てクイズに挑戦~♪」

 紙コップの中にある物が入っていますよ。 耳のそばで、紙コップをやさしく振って音を聞いてみましょう!  何が入っているかな? ヒントに注目~!!!




3月の保健だよりを発行しました!

 寒さも少し和らぎ、日差しを暖かく感じられる季節となってきました。今年度も残り1ヶ月・・・。今の学級の友達と一緒に過ごす時間もあと少しです。1日1日を大切に、最後の思い出をたくさん作りましょう。また、3月は県立高校入試、卒業式、遠足と行事もたくさんあります。コロナも落ち着いてきましたが、引き続き感染予防対策をお願いします。
 3月の保健だよりを発行しました。今回は、「1年間の生活振り返り」「耳」についてです。ファイルでアップしています。ご一読ください。

生徒保体委員さん、毎日ありがとう!

 コロナ・インフルエンザ等の感染症予防対策のために、PTAのご配慮により、12月から各クラスに加湿器が設置されました。
 加湿器の準備・掃除・後片付けの担当は各クラスの生徒保体委員のみなさんです。
登校後すぐにタンクに水を入れセット。途中タンクの水が切れたら給水。
帰りの会後は、タンクの水を捨て乾燥。週に1回フィルター清掃。

加湿器だけでなく、石けんの補充や換気の呼びかけ等々
コロナ感染症予防に、生徒保体委員のみんなが頑張ってくれています。
いつもありがとう!!!