トップページ

学校からのお知らせ

延岡地区中学校総合体育大会(後半)

 延岡地区中学校総合体育大会後半が、6月10日(土)から行われています。本校は、陸上、水泳、バレーボール、剣道、軟式野球、ソフトテニスが参加しました。どの部もよく頑張りました。お疲れ様でした。ソフトテニスは雨天順延のため、6月19日(月)まで試合が続きます。男女ソフトテニス部頑張れ!大会後半(ソフトテニス以外)の試合の結果は以下のとおりです。
【団体】
陸上 女子  優勝

剣道 男子  準優勝
水泳     準優勝
陸上(総合) 準優勝
陸上 男子  3位
バレーボール男子 惜敗
バレーボール女子    惜敗
軟式野球     惜敗

【個人】
陸上  優勝 3年女子800M 甲斐

       2年女子800M 大村

       1年女子800M 田中

       1年男子1500M 清田

       共通女子1500M 甲斐

       共通男子三段跳 戸髙

   準優勝 1年男子100M 中武

       共通女子1500M 金井

       共通男子110MH 西

       低学年男子400MR〈須藤、中武、樫本、甲斐〉

       低学年女子400MR〈津野、田中、緒方、西濱〉

    3位 共通女子200M 西濱

       共通男子400M 平野

       3年女子800M 金井

       2年女子800M 清田

       共通女子1500M 清田

       低学年女子80MH 緒方

       共通男子走高跳 河野 

水泳  優勝 平泳ぎ100M 松尾
   準優勝 平泳ぎ200M 山田
    3位 自由形50M 山田
       バタフライ100M 山本

  

延岡地区中学校総合体育大会(前半)

 6月3~5日にかけて、地区中体連大会前半が行われました。本校からは、サッカー、柔道、卓球、バスケットボールが参加しました。土々呂中選手は、どの競技も全力で競いました。よくがんばりました。結果は以下のとおりです。なお、6月10日~12日には、陸上、水泳、バレーボール、軟式野球、ソフトテニス、剣道に参加します。健闘を祈ります。
【団体】
サッカー 優勝
卓球男子 準優勝
卓球女子 準優勝
柔道女子 準優勝
柔道男子 3位
バスケットボール男子 惜敗(決勝リーグ)
バスケットボール女子 惜敗
【個人】
卓球女子 〈優勝〉三輪
卓球男子 〈3位〉米澤〈ベスト8〉黒木、池田
柔道男子 〈準優勝〉津田、永野〈3位〉中田
柔道女子 〈優勝〉菅野(蒼)〈3位〉菅野(星)、甲斐、真野

読み聞かせ(ひつじ雲の皆様)

 本日、本年度1回目の「読み聞かせ」が行われました。今日は1年生対象でした。生徒はとても楽しそうに、絵本の世界に浸っていました。この活動は、ボランティアグループ「ひつじ雲の会」8名(本校卒業生の保護者の皆さん)の皆様に毎月隔週金曜日に実施していただきます。「ひつじ雲の会」の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

避難訓練(不審者対応)

 5月25日(木)は、避難訓練(不審者対応)を行いました。延岡警察署の方々にご指導いただきました。警察の方に不審者役をしていただき、職員も生徒もどこから侵入されるか知らされない状況で訓練を行いました。不審者役の方も本気で来られたので、職員も生徒も本気で取り組みました。おかげ様で無事安全に対応することができました。今回の学びを日常に生かし危機管理意識を高めることが、あらためて大切だと思う今日この頃です。延岡警察署の皆様ありがとうございました。

弁護士による「いじめ防止授業」

 5月23日(火)、24日(水)に、東京から川 義郎弁護士にお越しいただき、弁護士の視点で「いじめ防止授業」を行っていただきました。ルール、きまり、法律がある理由を確認したり、SNSトラブルについて考えたり、いじめを減らすために自分自身がどうしたらよいか、について学びました。あらためて幸せに暮らすために大切なことを考える貴重な時間となりました。川 義郎先生に感謝いたします。

「はげまし隊」対面式

 本日も1年生にとってすてきな出会いがありました。「はげまし隊」の隊員の皆様との対面式を行いました。隊員の方の自己紹介があり、生徒代表のあいさつをしました。本年度17名の隊員の方々に学習支援をしていただきます。1年生の数学と英語を中心にサポートしていただきます。隊員の方のご都合が付けば、全教科見守っていただき、サポートもしていただきます。また、他学年でも、家庭科で調理実習や着物の着付け、3年生の進路指導で面接練習など、ご支援をいただきます。「はげまし隊」の皆様、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

第77回体育大会

 5月14日(日)に第77回体育大会を開催しました。前日から当日の朝まで雨が降り続きましたが、生徒、PTA役員さん、保護者の方、職員でグランド整備を行い、30分遅れで開会式を開始しました。予定した競技をすべて実施できました。閉会式の時には快晴となりました。スローガンのように、生徒たちは全力で取り組み、美しく競い合い、すばらしい体育大会となりました。早朝よりご参観いただいた御来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

明日は体育大会

 明日は、第77回体育大会。本日の全校体育は雨のため室内で練習しました。各団の応援練習はかなり気合いが入っていました。当日が楽しみです。団装飾も最後の仕上げを頑張っています。天気がよくなってくれることを祈ります。皆様の応援よろしくお願いいたします。

 

結団式

 本日は、体育大会に向けての「結団式」がありました。まず実行委員の紹介があり、体育大会スローガンの発表を行いました。今年のスローガンは、「勝敗笑美戦(かっぱえびせん)~勝っても敗れても笑って美しく戦おう~」です。その後、各団長・副団長による団色決めのゲームがあり、赤白青黄団が確定しました。最後に各団ごとに心を一つに固め、いいスタートを切りました。

生徒総会

 4月27日(木)に、生徒総会がありました。この日までに、各学級での討議を熱心に行ってきました。また、生徒会執行部役員、全校専門委員長・副委員長、議長・副議長の皆さんも限られた時間の中で、心を込めて準備してきました。当日の協議では、全校生徒が真剣に協議に参加し、これからの土々呂中生徒会の目標を共有できました。

交通安全教室

 本日は、延岡警察署から講師をお招きして、交通安全教室を行いました。冒頭に「令和5年度自転車盗難防止モデル校」の指定証を全校生活委員長に授与されました。今年の交通安全教室の内容は、主に自転車に乗る際のルールやマナー、気をつけるべきこと、ヘルメット着用の重要性について説明していただきました。自転車に乗る際に気をつけるべきことを含めて、自分の命を守ることの重要性に気づかせていただきました。

新入生歓迎行事

 本日は、新入生歓迎行事を行いました。まず、生徒会から生徒会活動について説明がありました。生徒一人ひとりが生徒会の一員であることが伝わったと思います。その後、部活動紹介がありました。どの部も熱心に紹介しました。すべての部が魅力的でした。1年生にとって先輩たちのすてきな姿を見ることができたひとときでした。

第77回入学式

 本日、土々呂中学校第77回入学式を挙行しました。119名の新入生が仲間に加わりました。新入生誓いの言葉では「新たな仲間と供に、協力して、成長していけるように精一杯努力していきます。」と発表してくれました。この新たな出会いを大切にしていきましょう。「しんゆう」をたくさんつくってほしいです。

始業の日

 4月7日(金)は、始業の日でした。まず、新任式で9名の先生方と新たな出会いがありました。始業式では新2年生、新3年生、生徒会代表の新学期・新年度の抱負の発表がありました。「毎日の学習を充実させ、積み重ねる。学習の質を上げる。部活動は自分のためになるよう練習に励み楽をしない。学級・学年・委員会活動は、当たり前のことを当たり前にできるようにする。毎日を悔いのないように過ごす。」という立派な目標を発表してくれました。新たな出会いを大切にして、本年度も笑顔あふれる土々呂中にしていきましょう。

離任式

 本日は離任式を行いました。13名の大変お世話になった先生方と最後のお別れをしました。お別れはさみしいですが、笑顔でお送りしました。離任される先生方の益々のご健勝とご活躍を心からご祈念申し上げます。

修了の日

 3月24日(金)は修了の日でした。修了式では、1・2年生の代表生徒、生徒会代表生徒の年間反省及び次年度の抱負の発表がありました。「授業中の集中不足を解消する。1年生の手本になる。修学旅行や文化発表会など充実させることができた。あいさつをもっと活発にしたい。最上級生として努力する。この1年間は私の宝物。」と、すばらしい内容でした。この1年間生徒の皆さんの大きな成長を大変嬉しく思います。4月からも笑顔あふれる土々呂中学校にしていきましょう。

遠足

 本日は、遠足でした。1年生は三松緑地公園、名水、鯛名、赤水周辺に5つのチェックポイントを設けたウォークラリーを行いました。2年生は、門川町の心の杜の公園に行きました。クラス対抗ドッジボールなど盛り上がりました。2学年ともがんばって長距離を歩きました。思い出に残る遠足となりました。

「読み聞かせ」本年度最終回

 3月17日(金)に、本年度最後の「読み聞かせ」が行われました。この日は2年生対象でした。生徒はとても静かに聞き入り、ときには問いかけに反応し、絵本の世界に浸って楽しいひとときを過ごしました。この活動は、ボランティアグループ「ひつじ雲の会」8名(本校卒業生の保護者の皆さん)の皆様に毎月隔週金曜日に実施していただきました。「ひつじ雲の会」の皆様、1年間ありがとうございました。