北方学園日誌

延岡市PTA役員親睦ミニバレーボール大会で「敢闘賞」!

 7月9日(土)、北方勤労者体育センターにて「延岡市PTA役員親睦ミニバレーボール大会」が行われました。予選リーグでは2位上がり!決勝リーグでは惜敗!という結果でした。上位入賞は惜しくも逃しましたが、「敢闘賞」という特別賞をいただき、さらに副賞として、前県PTA会長の西府様より、大きな観葉植物をいただきました。早速、校長室に置かせていただいています。ありがとうございました。大会実行委員長を立派に務められました本校PTA川上会長をはじめ、役員の皆さま、早朝からの準備、6試合のフル出場、そして大会後の片付けまで、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

 

プール開き!(小学1、3、4、5、6年生)

昨日(7月7日)は小学1、6年生、本日(7月8日)は小学3、4、5年生のプール開きでした。

水泳の授業を安全に行うために、常に天候や雷注意報を気にしながら、場合によっては時間割を変更して実施しています。今後も児童生徒が安心して楽しく活動できればと思います。

また、昨日、本日ともに保護者の方に「見守りボランティア」の協力をいただいております。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1年生プール開き①

1年生プール開き②

3年生プール開き①

3年生プール開き②

4年生プール開き①

4年生プール開き②

5年生プール開き①

5年生プール開き②

6年生プール開き①

6年生プール開き②

 

令和4年度 平和学習を行いました。(中学校)

本日(7月7日)に平和学習を実施しました。

夕刊デイリー新聞社 坂本光三郎様にお越し頂き、延岡大空襲の資料や当時の方のお話を聞き、戦争の悲惨さや平和の尊さについて考えました。

 

 

当時、延岡のどの場所に空襲があったのか、実際に空中で撮影された写真や、延岡に降ってきた焼夷弾の威力などを映像を通して知りました。

約40年前の中学生が書いた空襲の絵を見て、北方から見た延岡が炎で真っ赤に光っていた、というお話を聞き、当時の被害がいかにすさまじいものだったのかという事を知り、今の平和がいかに大事なのか、を実感しました。

現在海外では戦争が起きている地域もあります。武力で国の問題は解決できません。二度と戦争のない世の中をこれから作っていくんだ、という自覚を持って生きていかなければならないと感じました。

坂本光三郎様、お忙しい中本当にありがとうございました。

~生徒の感想の一部より~

・戦前はとても幸せでにぎわいのあった延岡も戦争により失われ、また大事にされていた建物も焼き尽くされたことに許せない気持ちになりました。

・空襲警報や爆撃音の放送音源を初めて聞いて、すごく怖くなりました。戦争中は毎日のように聞いていたかと思うと自分だったら耐えられないと思いました。

・B29の大きさや投下された爆弾の量に驚きました。たくさんの方が苦しみ、亡くなられたことを決して忘れてはいけないと思いました。

 

プール開き!(小学2年生・中学2年生)

昨日(7月5日)は中学2年生、本日(7月6日)は小学2年生のプール開きでした。

台風明けではありましたが、水泳のきまりを確認しながら、楽しく授業を行うことができました。

また、今年度からは保護者の方に「見守りボランティア」の協力をいただいています。早速、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

地区集会を行いました。(小学1~6年生)

本日(7月5日)朝の時間に、小学1年生から6年生までの児童が地区別に分かれて各教室に集まり、地区集会を行いました。

それぞれの教室で、各地区担当教師と、危険箇所や登校班ごとに気をつけることの確認をしました。また、スクールバスを利用している地区ではバスの乗り方やバス内でのマナーについての確認を行いました。

今回の地区集会で話し合ったことを今後の登下校時だけでなく、各地区でも生かしてくれればと思います。

インターネットやSNS利用に関する授業を行いました。(小学5・6年生)

 本日(7月1日)の参観日は、多くの保護者の方にご来校いただきました。大変暑い中、どうもありがとうございました。

小学5・6年生は、児童と保護者を対象に、SNSやインターネットの正しい利用方法や危険性についての参観授業を行いました。

まず、「ネットトラブルから身を守るために」と題し、株式会社宮崎県ソフトウェアセンターの中宮清孝様、脇薗僚人様より、インターネットの使い過ぎによる健康被害やSNSなどの対人関係のトラブルなど、たくさんのネットトラブルの事例を紹介していただきました。

 ゲームやSNSは楽しく便利な反面、誤った使い方により、取り返しのつかないトラブルや依存症などにつながる事を知ることができました。児童は、大変熱心に聞いていました。

 

講話を聞いた後、夏休みを前に、家庭でSNSやインターネットを安全に利用するために気を付けないといけないことを考え、利用する際のルールをそれぞれ考えました。

 自分の意見をしっかりと発表することができました。

 今はインターネットが生活の中にある事が当たり前になっており、切っても切り離せないものになっています。

今回の学習を機に、インターネットは恐いから使わない、のではなく、インターネットでして良い事、してはいけない事を自分自身で判断し、各ご家庭のルールに従って、上手に利用できるようになってほしいと思います。

中宮様、脇薗様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

 

学校参観日(7月1日)

本日、学校参観日が行われました。日頃の授業の姿よりも少し緊張気味で授業を受けていた児童生徒でした。

参観授業後、学級懇談会を行いました。たくさんの保護者の方々にご参加頂きました。ありがとうございました。児童生徒の1学期の様子や、夏休みの生活のこと等を協議して頂きました。

今後ともよろしくお願いします。

中学2年生、職場体験学習でした!

 6月23日(木)、24日(金)は2年生の職場体験学習でした。この2日間、北方町内の各事業所で仕事を体験させていただきました。みんな一生懸命に活動しており、大きなトラブルもなく無事に終えることができました。普段の生活では感じることのできない緊張感や充実感を味わったことと思います。今回の体験学習を通して、「働くことの意味」、「働く人の夢や願い」について考えを深め、今後の自分の生活や将来の夢について考えるきっかけにしてくれたら思います。

 今回の職場体験学習でご協力頂きました

○北方学園調理室 ○田口ファミリーファーム ○五ヶ瀬川漁業協同組合

○川水流保育園 ○延岡市立図書館北方分館 ○おちゃめ

○よっちみろ屋 ○曽木郵便局 ○アイショップ曽木

以上の事業所で体験学習を行い、たくさんの学びを得ることができ、生徒たちの今後の学習にとても参考になりました。ご協力頂きました事業所の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

中学1年生、地場産業体験学習に行ってきました!

6月23日、24日に北方町の各地で地場産業体験学習が行われました。今回は、斧農園、田口ファミリーファーム、山本果樹園、北方総合支所の皆様にご協力いただきました。

生徒たちは、2日間で、学校では体験できない貴重な体験をしました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

田口ファミリーファームに行ってきました!(小学3年生)

 小学3年生20名が、総合的な学習の時間「北方町探検」で、田口ファミリーファームへ行き、特産品である「桃」や「ぶどう」の栽培の様子を見学させていただきました。

「桃はどうやって育てるのですか?」「桃は1つの木に何個ついているのですか?」「なんでこのお仕事をしようと思ったのですか?」等、児童からのたくさんの質問に、田口さんが丁寧に答えてくださいました。

中学1年生の地場産業体験学習・中学2年生の職場体験学習に引き続き、小学3年生も大変お世話になりました。田口ファミリーファームの皆様、どうもありがとうございました。

本日6月29日は「延岡大空襲」の日

 今から77年前の1945年(昭和20年)6月29日未明、延岡市はアメリカ軍による大空襲を受け、多大な被害を受けました。

 本日10時、全校一斉放送による延岡大空襲についての説明後、犠牲になられた方々のご冥福を祈るとともに、世界の恒久平和を願い、小学1年生から中学3年生まで全員で黙祷を捧げました。

写真は小学3年生の様子

写真は小学3年生の様子です。

学級園に花をたくさん植えました!(小学1年生)

1年生が生活科「元気に育てわたしの花」の学習で、学級園に千日紅、マリーゴールド、ポーチュラカを植えました。

また、1人1鉢では、それぞれ自分の鉢にあさがおを植えています。

色鮮やかな虹のような学級園になるのが楽しみです!

田植え(小学5年生)

6月24日(金)の午前中、総合的な学習の時間の一環として、八峡の山口様の田んぼにて、5年生21名が田植えを体験しました。

初めに、JAの方々から田植えの方法について教えていただきました。その後、苗を手にして田んぼの中へ!初めての経験で、泥の中に入ることをちゅうちょしていた子ども達もいましたが、笑顔で田植えを終えることができました。

また、余った苗をいただいて、それぞれペットボトルに植え、学校に持ち帰りました。学校でも苗の成長を見守りたいと思います。

ご協力いただいたJA・JA青年部の皆様、山口様、林様、どうもありがとうございました。今年も稲刈り・餅つきまでお世話になります。今後ともよろしくお願いいたします。

田植えの事前説明

田植えの様子①

 

 

 

 

 

田植えの様子②田植えの様子③

 

 

 

 

 

 

無事、田植えが終わりました!バスに乗る前に汚れを落としました!

 

 

 

 

 

 

田植えの準備、手伝いありがとうございました!いただいた苗をペットボトルに植えました!

【中学校3年】高校説明会が行われました。

6月24日(金)に高校説明会が行われました。午前の部は県立高校、午後の部は私立高校の説明会でしたが、生徒と見に来られた保護者の方にとって、とても有意義な時間になりました。生徒達は皆真剣なまなざしで説明を聞き、メモを取っている姿が見られ、高校の先生方が、「北方学園の生徒は皆真剣な態度で話を聞いていて素晴らしいですね。」と感心されていました。

後悔のない進路選択をするために、これからも進路について自分の力でしっかりと考え、オープンスクールに参加したり、家族の人に相談したりしながら、納得のいく選択をしていきましょう。

プール清掃を行いました。

 7月1日から、いよいよ水泳の授業が始まります!その日を楽しみに、今週は小学5、6年生と中学生がプールをピカピカにしてくれています。今日もゴシゴシがんばっていました!

安心・安全に授業が行われるように、先生達も色々と対策を考えて準備を整えているところです。まだまだ見守りボランティア募集中です!

学校体験!楽しかったかな?

 今日は、延岡しろやま支援学校小学1年生が「学校体験」で1年生のお友達と一緒に楽しく過ごしました!

みなさんどうぞよろしくお願いします!

音楽 なーべーなーべーそーこぬけー♪

給食 おいしかったかな?

昼休み 運動場でみんなとバッタをつかまえたよ!

また来てね~!

はげまし隊顔合わせ会

6月21日(火)に、はげまし隊との顔合わせ会及び打合せを行いました。

今年度も8名の隊員さん、地域コーディネーターの穴井さん、教育推進員の菊池先生にご協力頂き、小学校5,6年生、中学校1年生の算数・数学の授業の補助に入って頂けます。

隊員さんより活発な意見をいただき、児童生徒の「分かった・できた・楽しかった」授業のお手伝いを全面的に協力して頂けるようです。児童生徒もとても楽しみにしているようです。

《男子バスケットボール部》中学校総合体育大会を終えて

男子バスケットボール部

6月5日(日)・6日(月)に延岡市民体育館で行われました。

結果は、二回戦 対 西階中 82対15 勝利

    準決勝 対 土々呂中 55対48 勝利

     決勝 対 旭中  24対89 惜敗

  ★準優勝★ 県大会出場

吉田 葵さん

僕達バスケットボール部は準優勝という結果でした。嬉しい気持ちもありますが、目標であった『延岡1位』が達成できなくて悔しいです。決勝の旭中戦では、気持ちや体力、技術など全ての面で負けていました。残りの1ヶ月でもっと練習し、県大会でよい結果が残せるように頑張ります。応援よろしくお願いします。

3年生が1,2年生を上手にリードしながら、試合を進め、チームワーク力で勝利していました。県大会に向けてさらにチーム一丸となって練習に取り組みますので、応援をよろしくお願いします。

《女子ソフトテニス部》中学校総合体育大会を終えて

女子ソフトテニス部

★団体戦が6月12日(日)

★個人戦が6月13日(月)・15日(水)に実施されました。

結果

団体戦 1回戦 対 東海中学校 2対1 勝利

    2回戦 対 旭中学校  1対2 惜敗

個人戦 栁田・川上   2回戦 南方中学校  4対2 勝利

            3回戦 旭中学校   0対4 惜敗

          代表決定戦 北浦中学校  2対4 惜敗

    栁田心・川上ゆ 2回戦 尚学館中学校 4対0 勝利

            3回戦 旭中学校   2対4 惜敗

          代表決定戦 北浦中学校  0対4 惜敗

    稲見・黒木   1回戦 南中学校   0対4 惜敗

川上ゆうさん

今回の大会では、2年生も3年生も最後まであきらめず試合に取り組めていました。団体戦も個人戦も県大会に出場する事ができなかったけれど、これまで頑張った成果をしっかり出すことができました。私たち3年にとって最後の大会になりましたが、本当に楽しい試合でした。

最後の最後までボールを追いかける姿にみなさん感動していました。

大きな声援をありがとうございました。

《女子バレーボール部》中学校総合体育大会を終えて

女子バレーボール部

6月11日(土)に延岡市市民体育館で行いました。

結果としては、対西階中学校は、0対2での惜敗でした。

緒方陽菜さん(主将)

私たちバレー部は0-2で負けてしまいました。私は中体連まであと1ヶ月というときにポジションが変わりました。今までずっとしたかったポジションでとても嬉しかったけど、それがだんだん不安になりました。ですが、試合当日、たくさん自分で点を取る事ができて、とても楽しかったです。目標であった「目指せ!2日目進出!」を達成することができなかったけど思い出に残る試合になりました。

片岡愛子さん

中体連では惜しくも1回戦敗退となりましたが、3年間先輩に習ったことや先生に習ったことを発揮できて、とてもよい試合ができたので、とてもよかったです。

鬼塚咲枝子さん

私は西階中との戦いでスパイクを決めれた数が少なく、チームに迷惑をかけたり、レシーブカットが上がらなかったりとたくさん反省するところはあるけど、みんなで雰囲気を上げて、最後まで諦めずに試合ができてよかったです。

 

最後の最後までボールを追いかける姿に大きな拍手が起こりました。

選手・監督・保護者が一体となった素晴らしい試合となりました。