北方学園日誌

学級懇談会(小中全学級)

7月13日(月)は、小中全学級で学級懇談会を実施しました。
多くの保護者の方々に参加して頂きました。

特に、小6と中2年生は修学旅行のこと、中3は受検のことが中心となりました。

子どもたちの授業の様子が見られず、残念なところもありましたが、学級担任と保護者が一堂に会して話し合いを行えてとてもよかったです。
ご参加頂き、ありがとうございました。

中学1年 地場産業体験学習②(山本果樹園)

中学1年生、職場体験学習(第2弾)山本果樹園さんでの体験学習です。

最初に、説明をして頂きました。とても分かりやすい説明でした。

一つ、一つ、選定をしていきます。難しかったですが、頑張れました。

パック詰めをしました。桃は、とてもデリケートな果物なので、丁寧に作業をすることが求められています。園の方からお褒めの言葉を頂きました。
2日間でしたが、いろんな経験ができました。「よっちみろ屋」での販売も体験できました。ありがとうございました。

あいさつ運動(小学)

元気よいあいさつをしていくための取り組みを実践しています。
朝の登校時間に、6年生が積極的に行います。

班ごとに並んであいさつを行います。

スクールバスの児童生徒にもしっかりあいさつをします。

明るく、元気な北方学園になるようみんなで協力していきましょう。

給食レシピ紹介「チキン南蛮」編

本校栄養教諭が給食レシピ紹介をしてくれました。
ぜひ、ご家庭でも児童生徒と一緒に作ってみてはいかがでしょうか?
本校では、ほとんどの児童生徒たちが大好きなメニューになっています。

編集 | 削除

1学期期末テスト(中学)

7月8日(水)より1学期期末テストがスタートしています。コロナ禍の影響で、テストができる学習内容を確保できず、事前の計画より遅らせての実施となりました。

1年生は初めての定期テスト。緊張していました。

2年生は、黙々とテストに取り組んでいました。

3年生は、さすが最上級生。集中して取り組んでいました。
自分のこれまでの学習したことを発揮してくれると嬉しいです。

Unicef感謝状

本日、Unicefから募金への感謝状が届きました。

児童生徒の温かい気持ちが、同じ地球に生きる仲間へ届くことを願っています。

小学2年町探検(北方駐在所)

小学2年生の町探検・北方駐在所訪問が7月1日(水)に行われました。
北方駐在所までみんなで歩いて行きました。

日頃のお仕事の内容を聞きました。分かりやすく、話をして頂きました。

身につけているモノを説明して頂きました。いろんなモノを身につけているんですね。

パトカーに乗せてもらいました。びっくりしましたね。
貴重な時間を頂き、ありがとうございました。常日頃から学校周りをパトロールして頂いています。いつもありがとうございます。

いのちの教育週間(中学)

7月3日(金)に、夕刊デイリー新聞社 坂本光三郎氏に来校して頂き、延岡大空襲について話をして頂きました。
戦争の悲惨さ、戦時中の状況、そして命の尊さを学ぶよい機会となりました。

分かりやすい資料をもとに、映像と共に話をして頂きました。

映像や資料を真剣に聞き、戦時中の生活や防空訓練、学徒出陣、食糧事情等、戦争の推移を聞くことができました。

これまで、見たことのない映像、写真等を閲覧でき、本当に貴重な経験となりました。
いのちの尊さを肌で感じた素晴らしい講演でした。
お忙しい中、お話をして頂き、ありがとうございました。

性教育(小学1年)

6月26日(金)に小学校1年生は、性に関する学習を行いました。
まずは、からだをきれいに保つための学習を行いました。

からだをきれいにするために何ができるか考えました。

積極的に手を上げて発表できました。また、周りの児童の聞く態度も素晴らしい。

分かりやすい挿絵で学習できました。今日からからだをきれいにしていきます。

キャリア教育(中学2年)

6月25日にキャリア教育として、延岡学園高等学校教頭の奥村恵先生から「これからの生き方」について講話をして頂きました。
生徒たちの感想文では、感謝の気持ちがたくさん綴られていました。

〇基本的な生活習慣の大切さを学びました。

〇コミュニケーションが大切であり、相手のことを考えることの大切さを学ぶことができました。
お忙しい時間を割いて頂き、ありがとうございました。
学んだことを活かしていきます。

図書館探検(小学2年)

小学2年生の町探検・図書館訪問が6月25日(木)に行われました。
北方町の図書館へ行き、たくさんのことを学びました。

図書館でのお仕事は何でしょうか?
図書館の方から話を静かに聞くことができました。

どこにどんな本があるのでしょうか?
図書館の仕組みを学ぶことができました。
丁寧に説明して頂き、学びの多い時間となりました。
これからも本を大切にして、たくさん読んでいきます。

高校説明会(中学3年)

中学3年生の高校説明会が6月25日(木)に行われました。県立高校6校、私立高校4校の計10校が来校して頂き、説明を聞くことができました。

最初は緊張気味で、落ち着きませんでしたが、先生方の分かりやすい説明で、多くのことを学ぶことができました。

多くの保護者の方々も参加していただきました。
様々な学校の特色を知ることが、「通いたい」という気持ちを強くもたせてくれるものとなると思います。
自分の進路を考えるとてもよい機会となりました。
説明をして頂いた高校の先生方、本当にありがとうございました。

研究授業(田口教諭)

6月24日(水)に4年生で田口教諭による国語の研究授業が行われました。
児童も少々緊張気味でしたが、活気のある研究授業でした。

初任2年目の未来の教育を担う人財です。

児童の積極的な発言が新鮮でした。
今後の田口教諭と共に4年生も一緒に成長していくことでしょう。

中学1年 地場産業体験学習(うつぎファーム)

中学1年生の地場産業体験学習が6月25日・26日の二日間行われました。
5つの事業所の方々にお世話になりました。
今回は、「うつぎファーム」の紹介をさせて頂きます。

にんじんの仕分けのお手伝いです。しっかり見て、判断していきます。

ベビーリーフの収穫を行っています。丁寧に取り扱っています。
うつぎファームの方々が、優しく教えて頂き、よい体験となりました。
ありがとうございました。

外国語サポーター来校

6月24日(水)外国語サポーターの先生が来校されました。
小学校3,4,5,6年生の授業に参加していただき、楽しい時間を過ごしました。

6年生の授業の様子です。

積極的に発言している児童がいます!
英語学習は楽しく、英語をたくさん口にしてほしいですね。
みんな顔晴れ!
※顔晴れ(今の活動が、将来顔が晴れることに繋がることを願い、この漢字を使っています)

水ピカ清掃活動①(中学校)

6月24日(水)の昼休み、生徒会を中心とした、自主的な活動:水ピカ清掃活動を実施しました。中学生全員を8つのグループに分け、5つの場所を行いました。

(運動場も清掃作業!コロナの影響で雑草が増えていました)

(生徒玄関のドアをきれいにしました!)
※ 中学校の様子に、写真を掲載しています!

桃畑見学(小学3年)

6月23日、山本果樹園へ、桃畑見学を小学校3年生が行いました。
見学の様子です。

説明をしっかり聞いてくれています。
今から、何を見学するのか?ポイントをしっかり把握して、出発します。

たくさんの桃が実っています。
いつの間にか、かごいっぱいになりました。

桃の栽培の楽しさや苦労などを山本さんへ話をしていただきました。
ありがとうございました。

ALT学校訪問(中学校)

ALT学校訪問が実施されました。
今年度初めての訪問で、生徒たち一所懸命に会話を楽しんでいました。
英語学習を通して、異文化に興味をもち、主体的な学習をしてほしいと願っています。

1年生はちょっと緊張気味でした!

自分から積極的に発言する姿があり、頼もしく思いました。

田植え体験(小学5年生)

本日、小学5年生による田植え体験が実施されました。
天気がよく、絶好の田植え日和でした。

思った以上に蒸し暑い状況でしたが、児童たちは楽しそうに田植え体験を行いました。
児童たちは楽しかったようで、予定時間よりも早く活動が終了しました。

協力していただきました地域の方々、JA青年部の方々、本当にありがとうございます。
このような貴重な体験をさせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
収穫が楽しみですね。

令和2年度 第7回入学式

4月9日(木)、第7回延岡市立北方学園の入学式が挙行されました。コロナウイルス対策により、在校生のいない中での式ではありましたが、無事に入学式を終えることができました。

今年度は小学生22名、中学生20名の入学でした。
新入生の入場では、小学生と中学生が揃って入場しました。新しい学校生活に期待を膨らませながら、堂々とした入場をすることができました。

これから新しい学校生活が始まります。北方学園の一員として頑張ってくれることを楽しみにしてます!