日誌

日々の活動

キラキラ 2年 キャリア教育「北浦町PR」

 昨年2年生は、延岡市の事業である「ふるさと教育推進事業」で、延岡市や北浦町について学習した
ことを発信するために、「しおり」と「クリアファイル」を作成しました。本来なら修学旅行で、福
島県のいわき市立豊間中学校と交流をして延岡市と北浦町をPRする予定でしたが、残念ながら難し
い状況です。

 今年は、北浦町で活躍されている先輩方との交流を通して、さらに北浦のPRを進めていきます。
 最終的には、様々な学びを「うちわ」として表現する予定です。

 20日(水)は、北浦町でヘラクレスオオカブトを飼育・販売されている河野博史様においでいただ
き、講話をしていただきました。
初めて目にする生徒も多く、50分があっという間に過ぎる充実したお話でした。










キラキラ 生徒会役員 退任式・任命式

 19日(月)に生徒会役員退任式と任命式がありました。

 今年の3月から、新型コロナウイルス感染症の影響でいろいろな学校行事が変更や中止になりました。
そのような状況でしたので、前期生徒会役員の皆さんは満足のいく活動ができなかったかもしれませんが、
この経験を次へのステップにしてくれることを期待しています。前期生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした。





 10名の後期生徒会役員の皆さん、1年間の任期よろしくお願いします。
 今までの生徒会は、どちらかと言えば「敷かれたレールの上を進む」作業が多かったように思います。
ぜひ皆さんは、「自分たちでレールを敷く」ことをイメージして学校づくりに参画してもらいたいと思います。
1年間、よろしくお願いします。







会議・研修 3年ミライキャンバス

 3年キャリア教育/ミライキャンバスは、社会で活躍されている方との交流を通して自分の
将来の生き方について幅広い視点をもち、自分自身を振り返ることで目標(夢)をもって
進路選択に生かしていきいます。

 ゲームを通して「働き方」には様々な種類があることを知り、そのメリット・デメリットに
ついて学習しました。







 


 次の時間は、講師に「日本証券業協会 九州地区協会上席次長 稲川 貴浩 氏」においでいただき、
ゲ'―ムを通して雇用形態について知った上で、社会生活を営むにはどのようなお金が必要なのかについて
を学びました。






会議・研修 2年研究授業(英語)

 2年生で英語の研究授業がありました。

 導入で1年時の復習や「英単語ビンゴ」行い、英語学習の雰囲気づくりから始まりました。

 「人に物を与える」表現では、ペアやグループなど様々な形態で内容を深めてきました。














キラキラ 生徒会役員改選

 12日(月)に生徒会役員選挙が行われました。

 「自主・自律」の意識を高め、生徒会活動に主体的に参加する態度を養い、自分たちのリーダーを
自分たちで決定することを通して、学校生活づくりに参画する意識を高めていきます。

 新しいリーダーのもとで、さらにすばらしい北浦中学校を創り上げてもらいたいと思います。














会議・研修 3年総合的な学習の時間 働くことについての講演会

 3年生の「総合的な学習」で働くことの大変さややりがいについて学びました。

 北浦町で葡萄を育てる傍ら、ヘラクレスオオカブトムシを飼育されている河野博史様に講演をしていただき
ました。

 子どもたちはやや緊張気味でしたが、メモを取るなど真剣に話を聞く様子が見られました。

 幼虫、蛹、成虫を持ってきてくださり、最後には成虫に触るという貴重な体験をさせていただきました。














体育・スポーツ 延岡地区中学校秋季体育大会

 9月26、27日に延岡地区中学校秋季体育大会が行われました。
 コロナ渦の中で満足のいく練習はできませんでしたが、全力を出し切り熱戦が繰り広げられました。県大会にも多数出場が決まりました。

◯ 軟式野球
  1回戦 北浦 2ー9 南 敗退



◯ ソフトテニス
  個人3ペア 県大会出場







〇 弓道
   女子団体優勝
   女子個人優勝
   男子個人3位

キラキラ 延岡地区中学校秋季体育大会選手推戴式

 第44回延岡地区中学校秋季体育大会に向けての選手推戴式が行われました。

 各部の人数も減り、夏休み期間中もコロナウイルスの影響で練習が出来ないときがありましたが、3年生の頑張りを引き継ぎ、練習してきました。

 今回も夏季大会と同様に保護者の入場制限があり、応援も少なくなりますが学校の代表として精一杯頑張ってくれると思います。健闘を祈ります。










 前キャプテン会会長による激励の言葉がありました。


 野球部主将による力強い選手宣誓が行われました。

キラキラ 生徒会役員選挙告示

 本日、生徒会役員選挙に伴う生徒集会を実施しました。

 選挙管理委員会の3年生3名は体育発表会終了後から毎朝早めに登校し、選挙に向けての打ち合わせを行い頑張っています。





キラキラ 第74回体育発表会

 9月13日(日)に規模を縮小して体育発表会が行われました。

 全校生徒の徒走、学級対抗リレー、部活動紹介に加えて3年生による扇・演舞の披露、3年保護者との綱引き対決の構成でした。

 生徒、職員で作成したモザイクアートは全校生徒の顔となりました。



 種目は限られましたが、生徒の真剣に競技に取り組む姿がみられました。


 扇・演舞は夏休みからとりかかり、休日に集まったり放課後などを利用して生徒だけで創り上げました。


 走るのが得意な生徒だけでなく苦手な生徒も、全員が一生懸命に競技に取り組む姿に感動をもらいました。








 部員数の減少で部活動の存続も難しくなってきていますが、現在、男女ソフトテニス部、軟式野球部、弓道部が活動をしています。










 学年対抗リレーは全員で走ります。3年生は2チーム出場します。




 伝統のつなひき 3年生徒ー3年保護者
 2回勝負の予定でしたが決着着かず。代表者の話し合いで決勝戦を行いました。観客も力が入る大勝負でした。


汗・焦る 黄色スズメバチの駆除

 今年は新型コロナウイルス感染症の影響で夏休みに部活動がありませんでしたが、その影響でしょうか。
 
 野球部がいつも練習をしているバックネット横に、黄色スズメバチがバレーボール大の巣を作っていました。

 生徒の目撃情報で発見することができ、駆除することができました。体育発表会を目前に控え、ホッと胸をなでおろしたところです。





キラキラ 生徒会企画

 今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で文化発表会も中止になりました。
 
 そこで、文化的な発表も兼ねて、『ある思い』をのせて・・・生徒会企画「モザイク壁画」を体育発表会で披露します。

 何が描かれているのでしょうか、一部の職員しか知りません。当日までお楽しみに!






キラキラ 全校体育

 体育発表会は徒走中心のプログラムになります。
 そのため、走り込みをしっかりして、怪我や熱中症防止に努めます。





 学級対抗リレーは2年生の人数に合わせて11人で走ります。3年生は2チーム出場します。
 バトンワークを磨いてタイムアップにつなげます。



キラキラ 体育発表会に向けて

 今年は、例年実施している通常の体育大会は実施できません。

 9月13日(日)に行事名を体育発表会に変更し、ソーシャルディスタンスを保ちながら午前中のみの開催となります。
 
 規模は縮小されますが、思い出に残る体育発表会を創り上げます。

 準備運動はEXダンスをします。体育館で練習中です。









 3年生は、扇・演舞を発表します。今年は3年生だけでの発表になります。








キラキラ 2学期始業式

 24日(月)に2学期の始業式がありました。

 今年は新型コロナウイルス感染症の影響で短い夏休みになりました。
 コロナや熱中症、休み中のメディア、スマホ依存など、心配されましたが、夏休み中の事故もなく、無事に2学期の始業式が行われました。

 代表生徒4名による抱負と保健、生徒指導担当からの話もありました。













キラキラ 中体連(分散開催)

 今年度はコロナウイルスの影響もあり、中体連が分散開催となりました。
弓道競技は県一括開催、野球・ソフトテニス競技は延岡地区での開催となりました。





















キラキラ 終業式・団結式・学級の様子

 7月31日に終業式、体育発表会の団結式が行われました。
 
 今年の体育大会は、新型コロナウイルス感染症への対応で縮小して実施します。名前も体育大会から体育発表会と変更し、午前中開催で種目も制限されます。

 生徒が楽しみにしている体育大会ですが、やむを得ない事情でこのような形になりました。縮小ではありますが、最高の思い出をつくれるように頑張ります。
 




















 団結式、終業式後は、各学級にて学級活動、ロッカー整理がありました。




会議・研修 県立高等学校説明会

 7月16日(木)県立高等学校6校での高校説明会が行われました。

2、3年生が3会場に分かれて、ソーシャルディスタンスを確保しながら真剣に説明を聞きました。






会議・研修 2年道徳研究授業

 2年生で道徳の研究授業がありました。

 松葉杖を使用している転校生に対して、「かわいそう」という思いから最初は学級として親切に「してあげて」いたが、転校生が色々な場面で力を発揮し始めたことをうらやましく思い始め、次第に周りの態度が冷たくなるという話を通して、「思いやり」について考えました。









会議・研修 牧野先生着任

 富山先生の産前産後休暇に伴う牧野将太先生が着任されました。
 今回が3度目の北浦中勤務となります。通算すると職員の中でも経験年数が一番長いので、学校としても心強い限りです。よろしくお願いします。



会議・研修 リモート参観授業

 今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、参観日、PTA総会がなくなり、授業の様子をご覧いただく機会がありませんでした。

 そこで今日から、Zoomを利用して「リモート授業参観」を実施しています。
 今日は2年英語と3年国語を実施しました。金曜日には1年英語を実施します。お時間のある方はぜひご覧ください。

 

図書館に入れて欲しい!!本の図書展示

 9日・10日には、図書館に是非入れて欲しい本を、生徒達が実際に手に取り選ぶ図書展示がお昼休みにありました。
 本の内容について、担当の方からの説明を熱心に聞く生徒の姿もありました。

 生徒のみなさんからのアンケートでどんな本が選ばれ、図書館に入るのか楽しみですね。



キラキラ 宮崎県中学校特別スポーツ大会2020 選手推戴式

 来週18日より開催予定の、宮崎県中学校特別スポーツ大会2020推戴式が開催されました。

 各部活動のキャプテンからの抱負と、選手宣誓、生徒代表激励の言葉があり、今回は初の試みとしてZOOMアプリを利用した配信も行いました。

 今月18・19日が弓道競技、23日から男女ソフトテニス、24日から野球競技となります。





会議・研修 命の大切さを学ぶ教室

 本日、6時間目に「命の大切さを学ぶ教室」として、講師の方をお招きしての講演がありました。体育館で生徒同士の間隔をあけるなど、新型コロナウイルス感染症対策をしたうえで実施しました。

 自助グループ「さくらの会」代表の米村州弘氏にお越しいただき、犯罪被害者の家族となったご自身のお話をもとに、命の大切さについてご講和いただきました。







 被害にあわれたお嬢さんのお話、残された家族のお話、助けてくれた友人のお話、奥様からお嬢さんに宛てたお手紙など、涙ながらにお話されている姿を見て、生徒たちも何か感じるものがあったようです。
 命を大切にすること、自分を守ること、自分にできることを考えて過ごしていきたいです。

キラキラ しおりとクリアファイルの制作

 延岡市では、ふるさと教育を推進する目的で「ふるさと教育推進事業」があります。延岡市や北浦町について学習したことを発信するために、観光パンフレットや民芸品制作し、ふるさとをPRします。

 2年生が制作した「しおり」と「クリアファイル」がようやく完成しました。延岡市や北浦町を多くの方にPRしていきたいです。













会議・研修 職員研修

 今年は、主体的に学びに向かう生徒を育成するために、読解力を高めるための学習・指導方法について研究を進めています。

 「問いの意味が分からない」「教科書の意味を理解して読むことができない」などの反省から、教師自身の発問を見直し授業改善を図っていくことにしました。










会議・研修 期末テスト

 1学期の期末テストが2日間にわたって実施されました。
 1年生にとっては初めてのテストでしたので、テスト勉強やテストの受け方で戸惑った生徒もいたようでした。

 通常であれば、期末テストが終わったらいよいよ夏休み間近といった感じですが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で7月31日が終業式です。夏休みまでもう一踏ん張りです。




第1回進路説明会

 先週、6月18日(木)に第1回進路説明会が行われました。
 今年度は、新型コロナウイルス対策として3密を避けるため、3つの教室に分けての開催となりました。参加して下さった高校は以下の6校です。

 ・鵬翔高等学校        ・宮崎日本大学高等学校   
 ・聖心ウルスラ学園高等学校  ・日章学園高等学校
 ・日本文理大学附属高等学校  ・延岡学園高等学校













 2・3年生の生徒、保護者の方が参加しました。これからの自分をみつめる良い機会となりました。第2回進路説明会は、7月16日(木)開催予定です!

会議・研修 総合的な学習の時間(1年)

 1年生は、学級集団や人間関係づくりを目的にソーシャルスキル学習をしています。
 今回のテーマは「相手を思いやる言葉かけ」です。

 中学時代は、環境の変化とともに心と身体も大きく変化していく時期です。そこで、1年生のこの時期に、よりよい人間関係づくりをするために必要なスキルを学びます。







キラキラ 健康診断

 新型コロナウイルス感染症で延期になっていた健康診断がいよいよ始まります。

 ただし、通常の検査は難しいので、ソーシャルディスタンスを確保しながらの検査になります。



キラキラ 図書支援

 本年度は、読書活動推進校として支援の先生方が定期的に来られています。
 
 学校図書館の整備や、読書活動がスムーズにいくためのいろいろなしかけをしてくださっています。

 生徒玄関を入っての掲示板も、ワクワクするような話題が満載です。



キラキラ 6月の掲示板

 6月に入り、ようやく学校も落ち着きを取り戻そうとしています。学校行事などは2学期以降に延期や中止になりましたが、学校も新しい生活様式に慣れてきたところです。



キラキラ 小中合同研修会

 3日(水)に北浦小学校と小中合同研修会が行われました。

 全体会でそれぞれの学校の現状と取組について紹介し、その後、学習指導部会とキャリア教育部会に分かれて今年度の計画や取組について確認しました。




体育・スポーツ 放課後…

 学校が再開されて約10日が経過しました。生徒の皆さんもようやく学校生活のリズムが整ってきたようです。

 放課後の部活動では、熱の入った練習が行われています。特に3年生はやる気が全面にあふれています。












 放課後に自主的に学習をする生徒もいます。受験に向かって目的意識をもって学習に取り組んでいます。



会議・研修 ALT

 ALTとはAssistant Language Teacherの略で、授業などで日本人教師を補佐する外国語指導助手のことです。

 昨年度まで来られていたミキ・コニシ先生が、新型コロナウイルス感染症の影響で日本に帰って来られなくなりました。代わりにアナ・メイソン先生が来られ、2日(火)から授業に参加されました。






 みなさんこんにちは、私はアナです。
 アメリカのテキサス州から来ました。
 昨年、こちらに引っ越してきたのですが、本当に素晴らしい場所だと感じています。
 これからよろしくお願いします。

会議・研修 生徒会ミーティング

 現生徒会役員の活動も残り約3ヶ月となりました。

 今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で活動も停滞している状況ですが、残りの期間で生徒会の活動を活性化させていきたいです。

 27日(水)に、生徒会活動についての話が校長先生よりありました。



体育・スポーツ 部活動生集会

 昨日、部活動生集会がありました。
 ソーシャルディスタンスを保って、全校生徒で体育館にて行われました。

 はじめに、校長先生から中体連に関する話がありました。
 全中や九州大会など、夏の大きな大会が中止になり、今後の予定について話されました。



 キャプテン会会長からは、これまで部活動ができなかった想いやこれからの部活動に対する想いを聞くことができました。



 部活動担当の先生からは、『いま、自分の「想い」はどこに向かっているの?』というテーマで、これからの部活動との向き合い方について話がありました。



 特に3年生にとっては、「どうして今年、こんなことになってしまったのか」と悔しい思いをしている人もいるでしょう。その気持ちはあって当然ですが、大事なのは、今ここからどうするかです。これまで、それぞれが頑張ってきたことがなかったことにならないように、しっかりとした想いをもって、最後まで部活動と向き合いやり切ってほしいと思います。そんな姿を後輩たちはしっかり見つめて、受け止めてくれるはずです!

体育・スポーツ 部活動再開

 20日(水)から部活動も再開されました。

 当面は、健康・体力面に配慮しながらの練習になります。25日(月)からは通常の練習になる予定です。











キラキラ 一斉登校

 一斉登校3日目になりました。
 子どもたちの笑顔や笑い声など、本来の学校の姿を取り戻してきました。







一斉登校のお知らせ

緊急事態宣言の解除に伴い延岡市では5月18日(月)より一斉登校になりました。
通常どおり8時15分登校です。
給食は実施されます。
月曜・火曜は4時間の授業を実施し、帰りの会終了は13時15分の予定です。
水曜から金曜は6時間の授業を実施します。
部活動は生徒の健康面に配慮して5月20日水曜日から22日までは1時間程度の練習になります。土曜日・日曜日は休みです。

18日(月曜日)の時間割について
子どもたちは知りませんのでHPを見られた保護者の皆様は確実にお子さんにお伝えください。
1年生 英語、数学、国語、社会
2年生 理科、英語、体育、国語
3年生 数学、国語、社会、英語

その他
○ 生徒は11日から17日の分の課題に取り組んで持ってきてください。18日から  
 の課題をやる必要はありません。
○ 給食着を提出していない生徒は持ってきてください。
○ 家庭で検温し、健康観察カードを持たせてください。
○ 臨時休校前に借りた図書の本を持たせてください。
○ 文書で配付しましたが5月の参観日は中止になりました。

晴れ 登校日

 11日(月)は登校日でした。

 朝の検温や課題点検など、約2時間の学校での時間が慌ただしく過ぎていきました。休みが長期になっていますので課題点検も時間がかかりました。






5月11日の日程等について


日程等について
○ 生徒は8時25分までに登校です。
○ 冬服か合服で登校です。
○ 2時間授業で給食はありません。
○ 11時下校完了です。
時間割について
○ 1校時は全学年、学活です。
○ 2校時は1年社会、2年理科、3年技術です。
提出物について
○ 家で検温をすませ、計測表を持って登校させてください。
○ マスク着用の励行をお願いします。
○ 休校中課題の点検があります。課題を持って登校させてください。

臨時休校の延長について


政府の緊急事態宣言延長の決定を受け、延岡市でも5月24日まで臨時休校が延長されることになりました。5月11日(月)は給食なしの登校日となります。登校時間と時間割は明日連絡いたします。
5月20日と22日は給食実施の登校日になります。
5月25日(月)から学校再開の予定です。
詳しくは、5月11日に文書を配付しますのでご覧ください。

臨時休校の延長について

延岡市では連休中の人の往来による感染リスクを考慮し5月10日まで臨時休校が延長されました。詳しい内容については、本日、全校生徒にプリントを配付しましたのでご確認ください。配付したプリントは市教委より2枚、北浦中学校より1枚です。学校再開後の登校時間や時間割につきましては5月7日以降に安心安全メールとHPにて連絡いたします。

明日(5/1)、登校日のお知らせ


天気の良い日が続き、新緑が映え、四季の中でも特に美しい景色が見られる季節になりました。保護者の皆様、生徒の皆さんにおかれましてはコロナウイルス対応に疲れているのではと心配しています。どうぞ心身の健康に留意されご自愛ください。明日の登校日について確認の連絡をさせていただきます。


○ 日程について
 ・生徒は9時登校です。
 ・3時間授業で給食は実施されます。
 ・時間割は生徒に伝達済みで5月の月行事にも掲載しています。
 ・13時下校完了です。

○ 提出物について
 ・家で検温をすませ、計測表を持って登校させてください。
 ・マスク着用の励行をお願いします。
 ・「各家庭におけるインターネット環境等の調査」の提出締切日です。
 ・給食着を持って帰っている生徒は明日持ってきてください。

キラキラ 環境整備

 臨時休校期間中は、学校再開に向けていろいろな準備をしています。
 
 23日(木)は、不要になった教材などの処分を行いました。旧テニスコート跡や弓道場、青春の森などの草刈りも行いました。









キラキラ 正門を入ると・・・

 本校の正門を入ると色とりどりの花が出迎えてくれます。
 本校技術員の植田さんが種から育てていて、卒業式や入学式も満開の花で飾られました。

 4月も後半にさしかかり、
玄関前の花壇もピークを過ぎようとしています。今年は暖冬だったせいもあり、成長も早かったようです。

 花以外の雑草も成長が早かったようで、手入れが大変でした。

 GW明けからは夏の花に向けて準備をしていきます






避難訓練(地震・津波)

 昨日、5時間目に避難訓練がありました。
 地震と火災を想定しての訓練でした。生徒が学校から学校のグラウンドに避難するまでの時間は、約3分40秒でした。実際は、北浦町グラウンドに避難します。









 震度7では、地震が起こって17分後に14メートルの津波がやってくると予想されています。冷静な対応と避難が大切です。ご家庭でも、避難場所や避難グッズの確認をよろしくお願いします!

車 交通安全教室

 本日6時間目に、グラウンドで交通安全教室がありました。
 東九州自動車学校から講師の方をお招きして、主に次の2点についてお話していただきました。
 (1)車(運転手)からの死角について
 (2)自転車の点検について

















 車からの死角における事故は、中学生のような子どもたちが巻き込まれることが多いそうです。事故にあわないように、普段から交通安全に気をつけて過ごすように心がけていきましょう(^^)/

体育・スポーツ 対面式・部活動紹介

 本日、午後から対面式と部活動紹介がありました。

 対面式では、生徒会役員が生徒会活動について紹介し、「生徒会クイズ」と題して北浦中学校についてのクイズをしてくれました。生徒会役員は、短い期間の中で企画し、全体を楽しませてくれました(^^)/















 部活動紹介では、野球部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、弓道部の順に紹介があり、練習の様子を見せてくれました。1年生も実際に体験し、部活動への意欲をみせていました。





























 1年生には、今日部活動の入部届が渡されました。中学校生活の中で、部活動を楽しみにしている生徒もいると思います。これからよく考えて、3年間続けられる部活動をしっかり選んで頑張ってほしいと思います!

集会行事

 本日、3・4時間目に集会行事がありました。
 1年生が入学して最初の3学年がそろう時間となりました。



<部活動について>


<学校生活について>


<給食について>




<清掃について>


 盛りだくさんの内容で、1年生にはいっぱいいっぱいだったかもしれません。これから学校生活を送っていく中で、先輩や先生たちに聞きながら、徐々に中学生としての生活に慣れていってほしいと思います。

 来週もいろいろな行事がありますので、元気に学校に来てほしいです(^^♪

キラキラ 第76回 入学式

 本日、第76回入学式が行われました。
 真新しい制服に身を包み、元気よく入場した17名の新入生は、これからの中学校生活に胸をおどらせているようでした。
 新入生氏名点呼では、体育館に響き渡る大きな声で返事をしている姿に、たくましさを感じました。












 新入生代表誓いのことばでは、「三年間がんばりたいこと」と題し、仲間とともに中学校生活を充実したものにしたいという、思いのこもったことばを聞くことが出来ました。

 これから、学習に部活動にさまざまな学校行事に一生懸命取り組み、いろいろな経験を通して成長し、たくさんの思い出を一緒に作っていきましょう(^^)/

令和2年度 始業の日

 本日、令和2年度の新任式・始業式が行われました。
 新任式では、新しく6名の先生方をお迎えしました。













 校長先生のお話の中で、学級担任や部活動顧問が発表されました。



 各学級では、これからの生活面・保健面・学習面について、担当教員から話がありました。生活面では「校時程の変更と自転車通学について」、保健面では「新型コロナウイルス対策について」、学習面では「これからの学習について」です。







 1か月ほどの休みが明け、明日からは授業も始まります。しっかり体調を整え、新型コロナウイルス対策をしっかりしましょう。保護者の皆さまも、毎日の検温、マスク着用等ご協力よろしくお願いいたします!

登校日(離任者挨拶)

 本日は登校日で卒業生を含む全校生徒が参加しました。
 今年度の締めくくりとして、通知表などが配付され、来年度に向けての話も各学年で行われました。その中で、今年度で北浦中学校を去られる先生方の挨拶がありました。

 今年度は5名の先生方が北浦中学校を去られます。
 卒業した3年生も駆けつけ、各学年において挨拶をしていただきました。













 出会いは一期一会です。
 出会いがあれば別れもあります。
 出会えたこと、過ごした思い出に感謝してそれぞれの道を歩んでいきましょう(^^)/

 先生方のこれからのご活躍を心よりお祈りいたします!
 北浦中学校での勤務、お疲れ様でした!!

令和2年度 新学期の開始について

    令和2年度 新学期の開始について(お知らせ)

1 始業日 に ついて
   令和 2年 4月 7日(火) 予定どおりの期日で 新年度を 開始 します 。

2 入学式 について
  令和2年4月 9日(木) 
   受付  8:50~ 9:15
   開式 10:00~

 ※ 内容や 参加人数を縮小しながら 、予定どおりの期日で実施します 。

3 感染症対策 について
 ○ 毎朝の検温 や 健康観察 などの 体調管理 において、発熱や風邪の症状がある場合には自宅で休養するように お願い します 。
 ○ 学校再開にあたり、市から配付される 消毒液で手などの消毒をします。
 ○ 石けん等での手洗いや 咳エチケットの 指導を徹底します 。
 ○授業や給食の 際 に、 グループ(小集団)を 作 るなどの向かい合う配置は行わないように配慮します 。
 ○ 定期的な 換気 の徹底や 多くの 子どもが手の届く範囲に集まらないよう に 配慮します 。
 ○ 近距離での会話や大声の発生をできるだけ控える ようにしていきます。

「子供の読書キャンペーン」について


 新型コロナウイルス感染症対策による臨時休業期間の学習支援として、文部科学省では「子供の学び応援サイト」が開設しています。
 このたび、子供の読書活動を推進するために、新たに同サイトに
「子供の読書キャンペーンの特設ページ~きみの一冊を探そう~」 【https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00480.html
を文部科学省が設けています。この特設ページでは、著名人のおすすめの本や、読書関係団体の取組などを紹介しています。是非、ご活用ください。

第73回卒業証書授与式

 3月16日(月)、第73回卒業証書授与式が挙行されました。
 新型コロナウイルス感染症の影響で、昨年度より規模が縮小された式となりましたが、無事に今日という日を迎えられたこと、本当にうれしく思います。
 卒業生21名元気に登校し、堂々と卒業式に臨みました。



















































 伝統ある北浦中学校から大きくはばたいて、これからそれぞれの道を歩いていく事になります。一歩一歩胸を張って、自分が決めた道を歩いて行ってほしいと思います!
 卒業生のみなさん、いってらっしゃい(^^)/

「スタディサプリ小学講座・中学講座」に関するお知らせ

 延岡市教育委員会より「スタディサプリ小学講座・中学講座」に関するお知らせがありました。
 つきましては、利用を希望される保護者の方は、利用アカウント(ID)が必要ですので、本日配付した申込書に必要事項を記入の上、学校へご提出ください。

                  

1 取組み概要

ご家庭でのオンライン学習教材による学習補助

 

2 利用教材 「スタディサプリ小学講座・中学講座 学校・団体向け」(スタディサプリ)

  提  供  株式会社リクルート

  運用委託  株式会社リクルートマーケティングパートナーズ

    利用期間  令和2年3月16日~令和2年4月30日
 

ü  お子さま一人一人に固有のご利用アカウント(ID)が付与され、無料でご利用いただけるようになります。概要については裏面をご参照ください。

ü  学校だけでなく、ご自宅のパソコンやタブレット、またはスマートフォンでもご利用できます。

ü  スタディサプリの利用は、スタディサプリのプライバシーポリシー・利用規約に沿います。必ずご一読下さいますようお願い申し上げます。

à  プライバシー・ポリシー:https://studysapuri.jp/info/privacy/

à  利用規約:https://studysapuri.jp/info/terms/common/

 

3 注意事項

 ・ お子さまがスタディサプリ上で入力された個人情報は学校・教育委員会に公開されます。個人情報は主に名前、生年月日、性別となります。個人情報は先生での管理、およびサービス上での個人の照合の為に必 要となります。

 ・ またお子さまのスタディサプリ上での学習履歴も学校に公開されます。学習履歴とは動画視聴時間や問 題解答数、ならびに問題正答情報となります。学習履歴はご自宅での学習も含まれます。

 ・ お子さまや保護者の皆様に学習についてのアンケートを実施させて頂くことがございます。

 ・ お子さまの学習履歴・アンケート情報の一部を提携サービス運営者へ委託し分析させて頂くことがございます。

 ・ 学校・団体向けサービスの為、通常のサービスが一部ご利用になれない場合がございます。

 ・ ご自宅でサービスをご利用いただく際の通信料金は各ご家庭での負担となります。

 ・ すでにご家庭でスタディサプリを個別にお申込み頂いており、ご利用中の場合は、担任の先生、もしくは学校にご相談下さい。

 ・ 利用期間終了後は、お子さまのアカウントがコンテンツ・機能を制限した状態となります。利用期間中と同一コンテンツ・機能を継続してご利用されたい場合はサイトより個別にお申込み・お支払いをお願い致します。

 

4 その他

 ・ スタディサプリ小学講座・中学講座に関するお問い合わせは、各小中学校へお願い致します。 

 ・ その他ご不明な点・ご質問等ございましたら、下記まで連絡をお願い致します。

☞ 〔延岡市教育委員会学校教育課 担当:髙森・黒田 ℡ 0982-22-7031〕

キラキラ 卒業式準備

 16日(月)の卒業式に向けて準備をしました。
 臨機休業で生徒がいませんでしたので、職員で会場設営をしました。

 新型コロナウイルス感染症の影響で、今年度の卒業式は縮小して実施されることが決まりました。式は縮小されますが、思い出に残る卒業式になってほしいです。





キラキラ 福島県教育旅行復興事業記念品

 東日本大震災の発生から今日で9年になります。本来なら、地震と津波を振り返りながら防災について考える日となるはずでしたが、臨時休業中ですのでできませんでした。

 延岡市は福島県いわき市と兄弟都市にあります。その関係で、本校の修学旅行はいわき市を訪問し、防災教育を実施しています。

 ちょうど東日本大震災から9年目となる日に、福島県観光交流課から「福島教育旅行復興事業記念品」が届きました。
・フォトフレーム
・白河だるま
・ふくしま学習帳(生徒配付)
 「フォトフレーム」と「白河だるま」は校内に飾らせていただきます。ありがとうございました。


新型コロナウイルス感染症対策について(卒業式)


卒業式における新型コロナウイルス感染症対策について


1 卒業式の実施について

(1)開式は予定どおり9:30です。保護者は9:15までに受付をすませ、体育館に入場してください。

(2)感染拡大防止のため、卒業生、保護者、教職員のみで実施し、在校生や来賓等は参加しません。

(3)式や式前後の行事等は、可能な限り短縮します。ただし、新型コロナウイルス感染者が出た場合は、別途対応についてお知らせします。

2 感染予防対策について

(1)参加される方は、検温を行い体調を確認した上で参加をお願いします。

(2)式典時にもマスクの着用をお願いします。(どうしてもマスクが準備できない方は学校で準備します)

(3)受付にアルコール消毒液を準備します。出入りをされる際には、消毒をお願いします。

  3 現在の対応になりますが、今後変更等ある場合は、一斉メール等を使い、ご連絡いたします。また、生徒及びご家族が新型コロナウイルスに感染した場合、あるいは感染が疑われる場合(発熱等)は、学校までご連絡ください。

 

 

新型コロナウイルス対策に伴う学校の臨時休業の対応について

  新型コロナウイルス対策に伴う学校の臨時休業の対応について

 
3月2日よりコロナウイルスの感染拡大の防止に向け臨時休業が続いております。本日、延岡市教育委員会から3月17日以降につきましての連絡がありました。

つきましては、下記の事項をご確認いただき、今後のお子様の健康管理や計画的な家庭学習へのご協力・ご指導をお願いいたします。

 

1 臨時休業期間  令和2年 3月17日 ~ 3月26日まで

        (部活動はこの間、全面中止)

 

2 登校日        

      登校日

   対象学年

 登校時間

終了時間

   持参するもの

3月17日(火)

 1・2年生  

8:30

 9:00

・スクールライフ(2年生)

・宅習

・健康観察カード

3月27日(金) 

 1・2・3年生

8:30

 9:00

・スクールライフ(2年生)

・宅習

・健康観察カード

9:00~ 9:30

離任者お別れのあいさつ

(1・2年生)

9:00

離任者お別れのあいさつ(3年生)

       

3 卒業式     3月16日(月曜日) 8:40登校(3年生のみ登校)

          卒業生・保護者及び教職員のみ参加

 


 

会議・研修 学習サポート

 休業中の学習サポートがいろいろ紹介されていますのでご活用下さい。


〇 宮崎県教育研修センター教育ネットひむか「みやざきWeb学びのシステム」
  https://www.miyazaki-manabi.jp/
  算数・数学の全国学力・学習状況調査を利用した練習問題
  http://mkkc.miyazaki-c.ed.jp/research/math/index.htm
  理科の全国学力・学習状況調査を利用した練習問題
  http://mkkc.miyazaki-c.ed.jp/research/science/index.htm


〇 Gakken. 家庭学習応援サイト
  https://www.gakken.co.jp/homestudy-support/


〇 教育情報サービス
  LINEのホーム画面 → 「新型肺炎休校サポート LINEみらい財団」
  アカウントを友だち追加し、教科を選択し、動画や問題にアクセスします。

1・2年生の保護者の皆様へ(お知らせ)

 
 臨時休業期間中における課題を3月1日に配付しました。
各学年の課題一覧は下記のとおりです。ご家庭でも声を掛けていただいて
課題が計画的に進められるようにご協力をお願いします。
 
 1年春休みの課題一覧.pdf
 2年春休みの課題一覧.pdf 
 
 また、検温・健康観察記録カードも配付しました。健康観察記録カードへの
ご記入をお願いします。
 

キラキラ 臨時休業前のお話

 本日は、新型コロナウイルス感染症対策の一環である、2週間の臨時休業前の登校日でした。当初の計画は体育館での集会の予定でしたが、予定を変更して各学級において、次の内容で話がありました。
   ・表彰(3年生)
   ・校長先生のお話
   ・生徒指導面について
   ・保健面について

 生徒指導面については、「新型コロナウイルスによる休校措置期間での過ごし方」という配付文書に沿って説明がありました。学校が休みの間の過ごし方について注意事項がいくつかありますので、再度ご家庭での確認をお願いします。

 保健面については、「家庭での検温・健康観察カードの記入について(お願い)」という配付文書に沿って説明がありました。このカードに毎日チェックすることで、もしも体調が悪くなったとき、病院に受診する際に体調の様子がよくわかるようになっています。登校指示が出たときは提出しますので、忘れずに記録するようにしましょう。









 新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐための、やむを得ない臨時休業となりました。学校が休みの間、自分の身を守るため、家族や身近な人を守るために、外出は控え、人が多く集まる場所へは行かないように気を付けましょう。
 3月16日(月)、元気に登校するみなさんに会えることを願っています!

キラキラ 「子どもたちに伝えたいこと」

 2月26日(木)に夕刊デイリーの谷口幸司氏をお招きして、1年生を対象にしたキャリア教育を行いました。
 実際に働く大人から話を聞くことで、様々な職業について詳しく知ることができたり、将来について考える機会になったりすることができる貴重な「キャリア教育」。普段から、学級にある新聞をよく読んでいる1年生は、熱心に話を聞いていました。
 最後に「子たちに伝えたいこと」として「向き不向きではなく前向きに取り組む」というお話をしてしていただきました。現場で働く『プロ』の方からの話を聞けて、子どもたちにはとても刺激になったようです。









女子バレーボール部からの寄付

 部員の減少に伴い伝統ある女子バレーボール部が、本年で廃部になりました。OGの方や保護者の皆様には大変残念な思いではないかと存じます。今日は、最後の部員となった4人の生徒から各部活動へ寄付をいただきました。ありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症対策のためのお知らせ


 新型コロナウイルス感染症対策のため延岡市教育委員会から連絡がありましたのでお知らせします。

  ・延岡市小・中学校は3月2日(月)より当面2週間の臨時休業といたします。

  ・そのため、3月1日(日)を臨時の授業日として、午前中授業を実施します。
   (弁当はいりません。)

  ・県立高校の入学検査(3月4日~5日)は予定どおり実施されます。

  ・休業期間中(2月28日~)はすべての部活動は中止とします。

  ・卒業式は規模を縮小したりして予定どおり実施します。


* 状況によって休業が延びたりするかもしれませんが、現時点での状況です。

  また、臨時休業中に、お子様が新型コロナウイルス感染症に感染した場合や感染の疑いがある場合は、学校へ健康状況の報告をお願いします。

 

 

 

 

 

キラキラ ミライキャンバスのまとめ

 先日、3年生が学習を続けてきたミライキャンバスのまとめの授業がありました。

 始めに、これまでの講師の方々の話の内容について振り返りました。
 第1回~第4回までの内容からどんな学びがあり、それをこれからの自分にどうつなげていくかを考える時間でした。
 このまとめの授業では、これまで講師として話をして下さった方をお招きして、生徒の考えや思いを聞いていただきました。













 授業後半では、哲学対話を取り入れ、「将来何をしたいか、どんなふうに生きていきたいか」というテーマから始まり、グループで演習を行いました。













 授業のまとめでは、お招きした講師の方々から、生徒へのメッセージをいただきました。授業が始まる前と比べて、すっきりとした表情をした生徒たちの姿が印象的でした。

 今回のこの取組が、生徒の将来の生き方の何かにつながればいいなと感じる有意義な時間となりました(^^)/

第4回学校参観日

本日は今年度最後の参観日でした。

1年生は「国語」
2年生は「学活」
3年生は「道徳」の授業を参観していただきました。












お忙しい中、参観授業と懇談会に来てくださり、ありがとうございました!(^^)

ノート・レポート 図書館リニューアル

 新しい本棚が届き、19日に新刊も入りました。
 図書館が新しく生まれ変わろうとしています。今年度は生徒の利用も増えて、図書館が過ごしやすい空間になっているようです。




キラキラ 学校及び民生児童委員の皆様との情報交換会

 
 本日は、5名の民生児童委員と主任児童委員、社会福祉協議会北浦支所長を含む7人と学校職員4名で情報交換会を実施しました。まず、授業を1年生から3年生まで見学していただき、その後、北浦中学校について、来年度の教育課程や現在の生徒指導の現状について話し合いをしました。協議の中で「地域と共ににある学校」「地域の中心となる学校」を目指して、学校と地域の協力体制をより連携していくことを確認しました。

会議・研修 薬物乱用防止教室

 2月14日(金)、薬物乱用防止教室がありました。
 延岡保健所の衛生環境課から薬剤師の方をお招きして、お話をしていただきました。
 内容は、普段飲む薬の説明から違法薬物の話、また、飲酒喫煙についてでした。







 テレビなどでも、薬物所持や使用の話がよくでる昨今です。
 自分自身のことや自分の大切な人のことを考えて、誘惑に負けない強い心をもった人であってほしいと思います!

第3回参観週間について(ご案内)

          第3回参観週間について(ご案内)
 保護者・北浦地区にお住まいの方は下記の期間・時間帯に自由に参観できます学校に来ていただき、生徒の普段の様子を見ていただくとともに、よりよい学校づくりへのご協力をお願いできれば幸いに存じます。

 

1 期 間     令和2年 2月17日(月)~ 2月21日(金)

 

2 時 間     8:05(朝の時間~ 16:20(帰りの会終了)


 授業時刻(50分授業)

 

1校時

2校時

3校時

4校時

5校時

6校時

8:40

9:30

9:40

10:30

10:40

11:30

11:40

12:30

14:15

15:05

15:15

16:05

 

* 2月21日(金)は第4回参観日で、6校時が本年度最後の学級懇談になります。


キラキラ 子どもの声を聞く会

 北浦地区青少年健全育成連絡協議会という組織があります。
 北浦町民と関係機関が協働して、北浦地区の子どもたちが夢と希望を持って自立と自己実現を図り社会への貢献を果たすように、青少年の育成及び青少年を取り巻く環境整備を進めています。年に数回、青パト巡回などを行っており、活動の一つに「子どもの声を聞く会」があります。

 「子どもの声を聞く会」は、次代を担う子どもたちが自立した社会性のある大人に成長することを期待して実施しております。小学校4年生から中学校3年生までの代表児童生徒が自分の夢や考えを発表し、それを三川内小中学校、北浦小学校、北浦中学校の対象学年の児童生徒が聞くことでこれからの学校生活に生かしていきます。

会長あいさつ


三宅 勇人 『目標達成のための三要素』


鍋田 琴花 『これからについて』


柳田 彩佑 『空手を通して』


講評

キラキラ 立志式

 1月31日(金)に立志式がありました。
 「立志の誓い」では、決意のことばや感謝のことばなどを色紙に書いて発表しました。自分のこれからの学校生活や今後の進路について考えるきっかけになったことと思います。




































 立志式後に、延岡十電舎の牛島宏様に「子どもたちに伝えたいこと」というテーマで講演をしていただきました。
〇 人生は選択の連続である
  様々な場面において、自分で判断し、選択しなければならない。
〇 未来は今
  過去を振り返るのではなく、今の頑張りが未来を作っている。
〇 凡事徹底
  当たり前のことを当たり前にする。




キラキラ 図書館の充実

 図書館の新しい本棚が届きました。図書館の充実に向けて昨年から取り組んでいますので、更にすばらしい空間が出来上がることと期待しています。

給食・食事 給食感謝週間

 24日(金)~30日(木)は給食感謝週間です。
 学校給食に関することを理解し、給食に係る人たちへの感謝の気持ちを表すとともに、食べ物を大切にしようとする気持ちを育てます。

 給食に携わる方への感謝を伝えるメッセージカードを作成して給食センターに届けます。また、給食時に給食の歴史について放送します。




キラキラ 卒業式に向けて

 1月も終わりにさしかかろうとしています。
 高校入試も始まり、いよいよ卒業式の時期が近づいてきた感があります。

 正門を入って玄関前に大きな花壇が6つあります。卒業式には花いっぱいで祝ってあげる予定です。冬の間に苗の仕込みも終わり、いよいよ花壇への植え替えがはじまりました。


 

北部1UPサークル研究授業会(理科)

 北部1UPサーク研究授業が行われました。今日は、中学校理科で生徒が最も苦手とする電気分野です。並列回路での電流の流れを、鯖の群れと見立てて、鯖がどのように動くかを「思考」・「予想」し、実験結果をとおして並列回路での「電流の流れの決まり」を体験的に理解してもらいました。




キラキラ 生徒会ボランティア

 新学期に入り、生徒会活動で各学級の三役が毎朝正門付近をボランティア清掃をしています。枯れ葉の多い時期ですので助かっています。



キラキラ 第3学期始業式

 本日、第3学期の始業式がありました。
 冬休み中、大きな事故や病気もなく、元気に登校している様子でした(^^)

 始業式では、各学年と生徒会から代表者が抱負を発表しました。
 内容は、これまでの反省を活かして、学習面や生活面などで3学期頑張りたいこと、次の学年や次のステップに向けての取組についてでした。











 新しい年を迎えて、これからさらにたくさんのことにチャレンジしていってほしいと思います。皆さんの活躍を期待しています!

キラキラ 第2学期終業式

 12月24日(火) 終業式に先立ちまして表彰が行われました。
 学習文化委員会からは多読賞、保体給食委員会からは持久走・駅伝記録会の発表及び表彰、国語科の表彰、その他部活動などでの表彰がありました。

 







 終業式では、各学年と生徒会から2学期の反省の発表がありました。2学期の反省を、これからに活かしていきたいと前向きな発表でした。









 校長先生のお話では、2学期にあった行事を写真で振り返りながら、新年に向けての決意を新たにしました。新年には新たな目標を掲げ、すばらしい2020年のスタートを切ってほしいと思います。



 1月7日(火) 3学期の始業式には、55名全員が元気な姿で揃うことを願っています。みなさん、良いお年を(^^)

晴れ 学校協力隊

 20日(金)に学校協力隊の方にお出でいただき、環境整備にご協力いただきました。

 9名の方においでいただき、プランターの土入れや草刈りをしていただきました。いつもながら、大変な作業を手際よくしてくださり学校も助かっているところです。ありがとうございました^^

 終了後には、3年生と一緒に交流給食も楽しみました。














キラキラ エアコンの設置について

 昨年、全国的に熱中症対応を迫られる中、延岡市も市内小中学校にエアコンの設置を決定しました。

 本校も12月からようやく工事が始まり、先日室外機が取り付けられました。エアコンが使用できる日も間近です。

 工事が遅くなったのは、市内43の小中学校が対象ということで工事業者不足が原因です。本校の工事関係者の方は熊本から来られています。

 来年度からは暑い時期での授業も快適な空間の中で過ごせそうです。

会議・研修 はげまし隊10周年

 今年ははげまし隊発足10周年にあたります。先日は記念式典がありました。記念誌なども発刊される予定です。
 
 北浦中学校もはげまし隊の皆様にお世話になっています。他の地区にはない取組ですので、延岡の子どもたちは恵まれているなと感じます。

 はげまし隊の皆様は、きちんと予習をして臨まれています。子どもに寄りそいはげます、それがはげまし隊です。








 学校支援のべおかはげまし隊創立10周年記念式典で、2年生の東田虹心さんが表彰されました。
 第5回 はげまし隊川柳 
優秀賞 
 『ホッとする はげまし隊の おらび声』

会議・研修 研究授業(1年道徳)

 12日(木)に1年生道徳の研究授業がありました。
 主題名 / 命の尊さ
 日本動物愛護協会のペット飼育に関するポスターや、犬猫の殺処分を行う施設の職員の仕事を追った文章と写真を通して、生命を尊ぶことについて考えました。

 ポスターの中のキャッチコピーから命について考えました。
 捨てられた悲しみは、どこに捨てればいいですか?
 ペットはおもちゃやファッションではありません。飼わないことも愛情です。














キラキラ 小中交流活動

 12日(木)に2年生と小学3,4年生との小中交流活動がありました。
 中学生は、修学旅行で学んだことについてクイズ形式で小学生に質問をしました。そのあとに、「じゃんけん列車」と「ジェスチャーゲーム」をして楽しみました。














キラキラ 持久走・駅伝大会

 12月7日、土曜授業の日に持久走・駅伝大会がありました。

 持久走の部は、女子が2km、男子が3kmで記録会が行われました。
 駅伝の部は、3つのチームをつくり、それぞれ6区間を走りぬくというものでした。
 1区:2km(女子)、2区:3km(男子)、3区:2km(男子)、4区:1.6km(女子)、5区:2km(女子)、6区:3km(男子)、以上の距離を3チームがそれぞれたすきをつないで走りました。



















 持久走1位、女子の部では宇戸田美海さん(2年)、男子の部では結城覧さん(2年)でした。
 駅伝の部1位は、「持久走の呼吸」チームでした。
 寒い中でしたが、生徒一人ひとりが、それぞれの力をしっかり出し切り、とても充実した大会となりました!3年生も、部活動を引退し体力が落ちてきている中、本当によく頑張りました(^^)

 来年度以降も、今年以上の頑張りを見せてくれることを、心から楽しみにしています。

第4回ミライキャンバス

 本日5時間目、3年生で第4回ミライキャンバスが開かれました。
 今回のゲストティーチャーは、北浦町にあるスーパー中村屋社長、中村泰報さんです。

 「人生の師匠」について、3名の方との出会いから学んだことを、分かりやすくお話してくださいました。北浦では、「師匠」のことを「兄貴」と呼ぶそうです(^^)









 生徒たちも、自分の身近な方からのお話ということもあり、興味津々に話を聞いていました。

 今後は、これまでの4回のお話を聞いたことを踏まえて、これからの自分の生き方について考えていきます!

持久走・駅伝大会の開催について


  持久走・駅伝大会を下記の要領で実施いたします。

 何かとご多用のこととは存じますが、子供達の元気な姿にご声援をいただきますようご案内申し上げます。


 1 期 日   令和元年12月 7日(土)

 2 時 間      開会式    9:15 ~ 9:25

         持久走    9:35 ~      (女子の部)

                9:55 ~      (男子の部)

         駅伝の部  10:10 ~ 11:20 

                閉会式   11:20 ~ 11:30

 3 場 所      北浦中学校 運動場及び学内周辺道路

 4 その他

 (1) 駐車場は、教職員住宅の駐車場をご利用ください。

   (安全面から競技中の車の走行はご遠慮ください。)

 (2) 寒いですので温かい格好でお越しください。

 

 

キラキラ 1年生家庭科作品

 1年生が家庭科でぬいぐるみ製作をしました。
 縫い合わせの難しかったところや工夫した点など、感想もまとめて会議室前に展示してあります。色とりどりのかわいいぬいぐるみが、寒々とした廊下を温かくしてくれています。

会議・研修 クレジット教室

 11月28日(木) 東京から日本クレジット協会の方が来校され、2・3年生がクレジットカードについて勉強しました。

 これからキャッシュレス時代がどんどん加速し、クレジットカードを利用する機会が多くなる子どもたちにとって、将来とても役に立つ内容でした。

 「自分の収入・生活にあわせて、無理のない支払い計画をきちんと立ててクレジットカードをつかう」という基本的なことだけでなく、カードを落としてしまった時にどうすべきか、など大切なお話しをしてくださいました。





キラキラ 講師派遣授業

 延岡市は、「講師派遣事業」~地元企業からの学び~があります。29日(金)に、2年生が「宮崎ガス」に行ってきました。
 「講師派遣事業」には次のようなねらいがあります。
 ○ 実験,実習、見学、講話等を通して、科学が自分たちの生活に必要であることや
  豊かな生活を送る上で役立っていること、学校における学習との関連が深いこと
  などを知り、科学に対する興味・関心を高める。 【理数教育】
 ○ 実験・実習、見学、講話等を通して、働くことの意義や楽しさ、仕事への情熱や
  責任感の大切さなど、学校での「学び」と社会をつなぐ意味を感じ取る。
   【キャリア教育】
 ○ 地元の企業を訪問し、業務内容や先端技術等について理解を深めることを通し
  て、延岡への誇りやふるさとを愛する心を育む。 【ふるさと教育】











キラキラ 学校協力隊

 29日(金)に学校協力隊の方が来られ、花壇の整美をして下さいました。本校の花壇は広いので大変助かったところです。また、終了後には、3年生7名と一緒に給食をいただきました。
 協力隊の皆様、ありがとうございました。








キラキラ ものづくり体験教室

 11月25日(月)に2年生を対象にものづくり体験教室が行われました。

 いろいろな体験活動がある中で「篆刻体験」をしました。
 宮崎県印章彫刻技能士会から2名の講師の先生にお越しいただき、印章の歴史や印章の使い方、実際の彫り方などについて学びました。

 世界で一つだけのはんこを手作りで創る作業に、みんな集中して取り組んでいました。約2時間の作業後には、一生使えるすばらしい印章が出来上がりました。














会議・研修 小中合同研修会

 20日(水)に北浦小学校との小中合同研修会が行われました。

 授業参観・授業研究会のあとに、学習指導班と生徒指導班に分かれての情報交換や研修が行われました。残り4ヶ月の学校生活を充実させるために、熱心に議論が交わされました。

【3年 数学研究授業】





【1年 国語研究授業】




【2年 理科研究授業】