2021年12月の記事一覧

今日の給食


〈麦ごはん 牛乳 ちゃんこなべ 酢味噌和え〉
  ちゃんこ鍋は、相撲部屋の力士料理に由来するものです。相撲は、手をつくと負けになることから、2本足で立ち、手をつかない鶏は大変縁起の良いものとされてきたそうです。そのため、現在でも相撲部屋では、場所が始まると前夜と千秋楽には四つ足の豚や牛は使われず、鶏を使うそうです。

ぬくもりランチの日


〈うなぎ混ぜ寿司 牛乳 千切り大根のおかか和え すまし汁〉
 今日は宮崎県産のうなぎが登場です。高級食材なので給食ではなかなか出せませんが、今回は宮崎県から無償で提供していただきました。実は養殖うなぎの水揚げ量は宮崎県は全国で3位です。宮崎県はきれいで豊富な地下水があり、暖かい気候なので、身がふっくらしていて脂がのったおいしいうなぎを育てるのにぴったりの環境です。昔からうなぎを食べると元気になると言われてきました。明日から12月、体調を崩しやすい時期でもあります。うなぎを食べて元気いっぱい過ごしましょう。