2018年10月の記事一覧

11月2日金曜日

レーズンパン
牛乳
肉うどん
かみかみごぼうサラダ

 今日は、ごぼうについてのお話です。ごぼうには、食物繊維がたっぷりです。そのため、肉や米などの数十倍の水分を吸収して、お腹の調子を整えます。また、元気を出すスタミナドリンクの成分としてよく使われているアルギニンも含まれています。かみごたえのある野菜なので、しっかりかんで食べましょう。

11月1日木曜日

麦ごはん
牛乳
麻婆豆腐
いかともやしのナムル

 麻婆豆腐のマーはアバタ、ボーはおばあさんのことで、四川省というところで、マーと呼ばれたおばあさんが作ったので、こう呼ばれるようになりました。マーボー豆腐を食べるとピリッとしますが、トウバンジャンがはいっているからです。トウバンジャンはソラマメから作られます。食欲をそそる料理です。

10月31日水曜日

麦ごはん
牛乳
魚の煮付け
ゆかりあえ
さつま汁

 今日は、さつま汁に入っている「さつまいも」についてのお話です。「さつまいも」が日本に伝わったのは、今から400位前、宮古島に入ったのが最初です。その後、さつま(今の鹿児島県)や長崎県に伝わり、栽培されるようになりました。「さつまいも」という名前は、薩摩地方でたくさん栽培されていたからです。さつまいもは、天候が悪くても育つので、食糧不足の時には、多くの人々を救ったと言われています。

10月30日火曜日

新米ごはん
牛乳
豚肉と厚揚げの炒め物
ひむか汁
かりかりなばちゃん

 今日は、ふるさと高千穂ぬくもりランチです。高千穂でこの秋に収穫されたお米、玉ねぎ、ピーマン、白菜、しいたけをとりいれています。日本人は昔から米を主食として食べてきました。米が私たちの口にはいるまで,88回の手がかかるというので、漢字で書くと、(八十八)「米」という名前が付いていると言われています。米は、農家の人たちによって約7ヶ月もかかって作られます。それに多くの人の手を経て,私たちの食卓にのぼるのです。一粒の米でも,自然の力があってこそ,実ることができるのです。米だけでなく、今、みなさんが食べている給食ができあがるまでにも,多くの人の手と,自然の力が関わっています。自然の恵みと食べ物づくりにたずさわっている人々に、心から感謝して食事をしましょう。

10月29日月曜日

クリームかけピラフ
牛乳
カリフラワーのサラダ

 今日のクリームかけピラフのご飯は黄色の色をしていますね。これは「ターメリック」という香辛料を使っているからです。香辛料は胃の働きを活発にし、食欲を起こさせたり、食品を痛みにくくする働きがあります。

10月26日金曜日

コッペパン
牛乳
チリコンカン
フルーツヨーグルト

 チリコンカンは、メキシコの代表的な料理の一つです。健康食品として海外からも注目されている大豆も入っています。大豆に含まれるたんぱく質が肉に比べて質が良く、肉よりも脂肪が少なく、カロリーも低いので、健康食品といわれているのです。また、高血圧を防ぐ働きのあるレシチンや、ビタミンB1,B2、カルシウム、食物せんいもたくさん入っているので、生活習慣病の予防におすすめの食品です。

10月25日木曜日

秋の香りご飯
牛乳
みそ汁
柿なます

 今日は、しいたけ、しめじ、栗など秋が旬の物がたくさん入った混ぜごはんです。又、今が旬の果物 柿を入れたなますです。柿は、ビタミンAとCが非常に多く、柿100gを食べればビタミンCの一日の必要量が満たされます。なますに柿を入れると、甘みが出て、おいしいですよ。今日の給食で秋の香りを楽しんでくださいね。

10月24日水曜日

麦ごはん
牛乳
鶏肉と里芋のみそ煮
ほうれん草とツナのおひたし

 今日は、とり肉のお話です。世界中でもっとも多くの人に食べられているのがとり肉です。とり肉は、たんぱく質が多く、他の肉類にくらべて、脂肪が少ないです。ビタミンAを、豚肉や牛肉よりも多くふくんでいるのも特徴のひとつです。ビタミンAは、皮膚や髪の毛を丈夫にしたり、風邪をひきにくくしたり、目の働きをよくする栄養素です。とり肉は、体をつくる赤の食品です。

10月23日火曜日

麦ごはん
牛乳
魚のからあげ
野菜の甘酢あえ
かきたま汁

 今日は、かき玉汁の、卵についてのお話です。たまごは、世界中の人々が毎日のように食べている食べ物です。中でも日本では、ひとり1日1個を食べているほど、よく食べられています。たまごは、ねだんもやすく、栄養分もたっぷりバランスよく入っている食品です。ただし、ビタミンCと食物せんいは入っていないので、野菜といっしょに食べるようにしましょう。

11月22日月曜日

きのこカレー
牛乳
海そうサラダ

 カレーは、複数の香辛料を使って野菜や肉などのさまざまな食材を味付けした料理をいいます。インドとその周辺国で作られていた料理をもとに発展し、現在では国際的に人気のある料理のひとつとなっています。日本では、明治時代にイギリス経由で伝わり独自の進化をとげたカレーライス。今では、国民食と呼ばれるほどになっています。今日は、しめじが入ったきのこカレーです。