のべしょう日誌
「のべしょう日誌」
陸上競技部のハードル
体育館横で雨ざらしになって、木の部分が腐れて痛んでいた「3000m用ハードル」。本校技術員の甲斐さんが、新しい木材を使って綺麗に手直ししました。新しいバーには、学年別のメッセージと部員の名前が書いてあります。これをきっかけに陸上競技部の更なる活躍を期待します。
商業経済検定
本日、全商主催『商業経済検定試験』が行われております。1月22日から3週連続の全商検定試験となります。午前8時から「ビジネス基礎」、その後、「マーケティング」、「経済活動と法」、「ビジネス経済」の科目を実施しています。「マーケティング」、「経済活動と法」、「ビジネス経済」のうち、2科目を合格すると「商業経済検定1級」を取得することになります。3年生も多く受験していますので、是非、「全商検定3種目1級」を目指して頑張ってください。
☆「マーケティング検定」の様子です。
☆「経済活動と法検定」の様子です。
☆「ビジネス経済検定」の様子です。
☆「マーケティング検定」の様子です。
☆「経済活動と法検定」の様子です。
☆「ビジネス経済検定」の様子です。
バスケット夕刊デイリー杯
昨日、本校体育館において男子バスケットの『夕刊デイリー杯』が行われました。延商男子バスケ部は、1回戦日向高校と対戦しましたが、善戦むなしく惜敗しました。この敗戦を糧にして、また次の大会に向けて頑張ってください。
ライフプランナー授業
本日6.7限目に、2年生を対象に『ライフプランナーによる将来設計を描く授業』を行いました。「生徒がライフプランシミュレーションを通して自分の将来設計をイメージし、夢を実現させるための工夫や考え方、今と将来の自分にとって大切なもの理解を深める」という目的で、ソニー生命保険株式会社のライフプランナーの4名が講師としてお招きして実施しました。生徒たちは、人生を送る上でどのくらいの支出があって、そのためにはいくら収入が必要なのかを疑似体験しながら、自分たちの夢を実現するためには何が大切なのかを楽しく学ぶことができました。
ソニー生命保険株式会社のライフプランナーの皆様、貴重な授業をしていただき、大変有り難うございました。
ソニー生命保険株式会社のライフプランナーの皆様、貴重な授業をしていただき、大変有り難うございました。
校門一礼ライン
すっかり定着した『校門一礼』ですが、お辞儀をする場所が特に決まっていなかったため、目印のラインを引いてみました。昨日半分引いて、今日残りの半分を引き終わりました。このラインを目印にして、更に綺麗な校門一礼が展開されることを期待しています。
☆一昨年の12月、駐輪場のラインを引いて以来のペンキ塗りです。
☆この土日を利用して、二度塗りする予定です。
☆一昨年の12月、駐輪場のラインを引いて以来のペンキ塗りです。
☆この土日を利用して、二度塗りする予定です。
選択「美術」の作品
本日の1限目、14HRの「美術」選択者の授業の様子を見に行きました。「美術」の授業は、いつ行っても生徒たちが熱心に作品製作に取り組んでおり、感心させられます。今回は「レタリング」の授業を行っていました。
☆みんな懸命に取り組んでいます。
☆今日の授業は「レタリング」です。
☆先日、紹介した「左手」の作品は、これから削って色塗りします。こちらは「スクラッチアート」です。
☆こちらは「メタルレリーフ」です。
☆こちらは「アナモルフォーシス」(ゆがみ絵)です。
☆どの作品もなかなかの出来映えです。「左手」の完成も楽しみです。
☆みんな懸命に取り組んでいます。
☆今日の授業は「レタリング」です。
☆先日、紹介した「左手」の作品は、これから削って色塗りします。こちらは「スクラッチアート」です。
☆こちらは「メタルレリーフ」です。
☆こちらは「アナモルフォーシス」(ゆがみ絵)です。
☆どの作品もなかなかの出来映えです。「左手」の完成も楽しみです。
商業経済検定朝課外
今週は、2月5日(日)に実施される『全商商業経済検定』へ向けての朝課外が実施されています。その課外を受講するため、今朝も7時過ぎに元気に登校してくる生徒たちの姿がありました。簿記検定、情報処理検定、商業経済検定と3週連続で検定が続いて大変でしょうが、本校スローガンである『栄光は君に 挑戦せよ!延商生』の心意気で乗り越えてください。
☆グランドでは、朝練に励むサッカー部員の姿もありました。
☆グランドでは、朝練に励むサッカー部員の姿もありました。
女子バスケ部の元気な声
夕方、校長室に元気な声が届きます。校長室前の中庭で練習する女子バスケット部の掛け声です。本校では体育館を利用する部活動がたくさんあるため、ローテーションを組んで割り当ててあります。当然、その日は体育館が使えないという部活があります。今日は、女子バスケット部が使えない日のようです。寒空の中、元気いっぱいの声で頑張る姿に私も元気をもらいます。
☆
先日の大会でベスト8に入った女子バスケ部です。
☆私に気付いて、ポーズをとってくれました。いつも明るく元気な女子バスケ部です。
☆
先日の大会でベスト8に入った女子バスケ部です。
☆私に気付いて、ポーズをとってくれました。いつも明るく元気な女子バスケ部です。
宅習期間を前に
明日から始まる宅習期間を控えて、本日は3年生は、1.2限目にテスト返却、3限目に学年集会を実施しました。いよいよ卒業に向けてカウントダウンといった感じです。明日から3月1日の卒業式の日まで、それぞれの進路に備えて充実した日々を過ごしてくれることを願っています。
☆学年集会の様子です。みんな真剣に先生方の話を聞いています。
☆次に登校するのは、2月9日(木)の登校日です。
☆学年集会の様子です。みんな真剣に先生方の話を聞いています。
☆次に登校するのは、2月9日(木)の登校日です。
学年末テストを終えて
3年生の学年末考査が終わった本日の午後、カメラを持って校内を回ってみると、教室で話し合っているグループや、グラウンドでテニスやバレーボールをやっている3年生の姿がありました。聞いてみると、クラスでレクレーションをしているとのことでした。残り少ない延商での生活を少しでも楽しみ、思い出を作っているようにも見え、とても微笑ましい後景でした。
学年末考査3日目
火曜日から始まった3年生の学年末考査の3日目が終わりました。明日で高校生活最後のテストが終了します。最終日を控え、下校する3年生の様子を見に行きました。
☆テスト3日目、お疲れ様でした。明日も頑張ってください。
☆この1年間、延商を引っ張ってくれた3年生が、31日から宅習期間に入り登校しなくなると思うと寂しくなります。
☆テスト3日目、お疲れ様でした。明日も頑張ってください。
☆この1年間、延商を引っ張ってくれた3年生が、31日から宅習期間に入り登校しなくなると思うと寂しくなります。
情報処理朝課外
22日(日)の簿記検定に続き、今週末は情報処理検定が控えており、そのための朝課外が昨日より始まっています。急激な冷え込んだ今朝も、早朝から登校し検定学習に励む生徒たちの姿がありました。頑張れ!!延商生!!
学習指導研究会
本日、本校で『学習指導研究会(マーケティング研究会)』が行われました。教育委員会の指導主事の先生を含め、県内商業高校から10名の先生方を招いての研究会で、黒木先生の研究授業や研究協議が行われました。黒木先生の研究授業は『チャレンジショップ和』についての内容で、参加者の中には過去、本校に勤務して『和』経営を担当された先生方も多く来られており、充実した研究協議がなされました。
☆県内から8校の先生方が来校されました。
☆研究授業は、流通経済科33HRの「販売実務Ⅱ」で、『和』の運営についてのグループ発表です。
☆午後からこの授業についての研究協議が行われました。
☆県内から8校の先生方が来校されました。
☆研究授業は、流通経済科33HRの「販売実務Ⅱ」で、『和』の運営についてのグループ発表です。
☆午後からこの授業についての研究協議が行われました。
バレーボール部新人大会その2
昨日から本校で行われている『県高校バレーボール新人大会』の2日目、延商バレー部は妻高校と対戦し、見事2セット連取で勝利しました。次のベスト8を駆けた日南振徳との試合は、残念ながら負けてしまい、結果ベスト16止まりでした。
まだ、新チームがスタートしたばかりですので、これからの成長を期待したいと思います。バレー部の皆さん、補助員と応援をしてくれた3年生及び保護者の皆様方、2日間本当にお疲れ様でした。
☆対妻高校戦、最初からリードを広げていく展開です。
☆たくさんの応援が届きます。
☆3年生も必死に応援してくれています。
まだ、新チームがスタートしたばかりですので、これからの成長を期待したいと思います。バレー部の皆さん、補助員と応援をしてくれた3年生及び保護者の皆様方、2日間本当にお疲れ様でした。
☆対妻高校戦、最初からリードを広げていく展開です。
☆たくさんの応援が届きます。
☆3年生も必死に応援してくれています。
バレーボール部新人大会
本校で行われている県高校バレーボール新人大会において、延商女子バレー部が試合を行いました。初戦は、惜しくも宮崎商業に敗れ、敗者復活戦へ。対戦相手は都城泉ヶ丘でしたが、2セット連取で見事勝利し、明日の試合へと駒を進めました。明日も頑張れ!!延商バレー部!!
バレー新人戦&簿記勉強会
今日、明日と本校体育館で県高校新人バレーボール大会が開催されています。延商バレー部は、今日の第3試合が初戦となります。その関係で、今日は朝からたくさんの車と人で賑わっています。本校3年生のバレー部員も補助員として活躍しています。
そんな中、商業技術室では簿記部と21HRの生徒たちが、プレゼンテーション室では情報処理部の生徒たちが、そして、25HRの教室では女子ソフトテニス部員が、明日の簿記検定に備えて勉強会をしていました。休日にもかかわらず、頑張っている生徒や先生方の姿に改めて感謝した次第です。明日の検定で一人でも多くの合格者が出ることを願っています。
☆バレーボール新人大会の様子です。
☆簿記部と21HRの合同勉強会の様子です。
☆情報処理部の勉強会の様子です。
☆こちらは女子ソフトテニス部の勉強会の様子です。
☆写真は撮れませんでしたが、理科棟の教室では実用英語検定試験が行われており、十数名の生徒たちが受験していました。こちらも合格者が多く出ることを願っています。
そんな中、商業技術室では簿記部と21HRの生徒たちが、プレゼンテーション室では情報処理部の生徒たちが、そして、25HRの教室では女子ソフトテニス部員が、明日の簿記検定に備えて勉強会をしていました。休日にもかかわらず、頑張っている生徒や先生方の姿に改めて感謝した次第です。明日の検定で一人でも多くの合格者が出ることを願っています。
☆バレーボール新人大会の様子です。
☆簿記部と21HRの合同勉強会の様子です。
☆情報処理部の勉強会の様子です。
☆こちらは女子ソフトテニス部の勉強会の様子です。
☆写真は撮れませんでしたが、理科棟の教室では実用英語検定試験が行われており、十数名の生徒たちが受験していました。こちらも合格者が多く出ることを願っています。
柔道&ダンス&課題研究
本日、6限目に、21HR・22HR・23HRの男子生徒が格技室で柔道の授業を行っていました。本校ではあまり見慣れない柔道着姿に頼もしさを感じました。この授業で、心・技・体が育つことを願っています。
女子の体育は、ダンスに取り組んでいました。自分たちで振り付けを考えているようです。発表会が楽しみです。
調理実習室では、3年生の「課題研究」の授業で『作品製作班』が、残り物を活用しての料理を作っていました。生徒から「今夜の夕食にどうぞ」ということで揚げたてのかき揚げをいただきました。
女子の体育は、ダンスに取り組んでいました。自分たちで振り付けを考えているようです。発表会が楽しみです。
調理実習室では、3年生の「課題研究」の授業で『作品製作班』が、残り物を活用しての料理を作っていました。生徒から「今夜の夕食にどうぞ」ということで揚げたてのかき揚げをいただきました。
進路体験発表
本日、6.7限目に『進路体験発表』が実施されました。
3年生の代表が1.2年生の各クラスに分かれて、自らの進路決定までの体験を話してくれました。就職から大学進学まで3年生の様々な進路体験を、1.2年生はメモを取りながら、真剣に聴いていました。
各クラスの担任と発表内容の打合せを重ねながら準備を進め、本日すばらしい発表を聞かせてくれました。3年生のみなさんありがとうございました。
3年生の代表が1.2年生の各クラスに分かれて、自らの進路決定までの体験を話してくれました。就職から大学進学まで3年生の様々な進路体験を、1.2年生はメモを取りながら、真剣に聴いていました。
各クラスの担任と発表内容の打合せを重ねながら準備を進め、本日すばらしい発表を聞かせてくれました。3年生のみなさんありがとうございました。
挨拶運動と朝課外
昨日から、1.2年生の簿記検定に向けての朝課外が始まりました。そのため、今朝はハンドボール部員の1.2年生が7時10分頃から校門に立って挨拶運動を行っていました。その後、いつものように33HRの甲斐くんが加わってくれました。その後、35HRの牧野くん、ソフトボール部の3年生が加わりました。寒い中での挨拶運動は大変ですが、それを自主的にやる生徒たちがいることに感謝する次第です。
☆22日(日)に実施される『全商簿記検定』へ向けて、昨日から朝課外がスタートしました。合格を目指して、最後まで頑張ってくれることを願っています。
☆22日(日)に実施される『全商簿記検定』へ向けて、昨日から朝課外がスタートしました。合格を目指して、最後まで頑張ってくれることを願っています。
美術&音楽
3学期がスタートして4日目、冬休み気分も少しずつ抜け、通常の学校生活の雰囲気に戻りつつあります。今日は5限目の13HRの「美術」と「音楽」の授業の様子をお伝えします。
☆美術室を覗いてみると、美術選択生の生徒が作品製作に取り組んでいました。
☆彫刻粘土を使って、自分の左手を作成しています。 ☆隅田先生の丁寧な指導が印象に残りました。
☆固まったら彫刻刀で仕上げていくそうです。完成が楽しみです。
☆音楽室を覗いてみると、音楽選択生がギターの学習をしていました。
☆みんなで横山先生の指示のもと、ドレミファソラシドを奏でています。
☆メリハリのある横山先生の指導のもと、みんな真剣に取り組んでいます。
☆美術室を覗いてみると、美術選択生の生徒が作品製作に取り組んでいました。
☆彫刻粘土を使って、自分の左手を作成しています。 ☆隅田先生の丁寧な指導が印象に残りました。
☆固まったら彫刻刀で仕上げていくそうです。完成が楽しみです。
☆音楽室を覗いてみると、音楽選択生がギターの学習をしていました。
☆みんなで横山先生の指示のもと、ドレミファソラシドを奏でています。
☆メリハリのある横山先生の指導のもと、みんな真剣に取り組んでいます。
自動車学校
3学期がスタートして2日目、課題テストも終わり3年生の自動車学校通学が再会しました。しばらく、高校生活と自動車学校の両立が続きます。1月は様々な検定も有り、受ける生徒は両立が大変でしょうが、限られた時間を有効に使い、最後まで資格取得に励んでほしいと思います。頑張れ3年生!!
3学期スタート
今日から3学期が始まりました。久し振りに校長室にも生徒たちの声が届き、学校に活気が戻ってきたような感じです。平成29年の1日目を終えて下校する生徒たちの様子を見に行きました。笑顔で帰りの挨拶をしてくれる生徒たちに元気をもらいました。
楽天IT学校甲子園
あけましておめでとうございます。年始から昨日まで、システムの調子が悪く記事をアップできませんでしたが、つい今しがた復旧いたしました。今年度も『学校長の「のべしょう日誌」』をアップさせていただきますので、よろしくお願いいたしします。
昨日の夕方、ホームページのネタを探して校内を歩いていると、プレゼンテーション室に灯りがついていました。覗いてみると、1月13日に東京の虎ノ門で行われる『楽天IT学校甲子園』に出場する3年経営情報科の岡村さんと木原さんの2人が、その発表にむけて準備していました。聞けば朝の10時から頑張っているとのことでした。新年早々『頑張る延商生』を見ることができて、こちらもエネルギーをもらいました。
壁新聞
保健室の前に壁新聞が貼られていました。12月5日にあった真北聖子さんを招いて行われた1年生の人権学習の内容が上手にまとめられていました。ワープロ部の生徒たちが作成したそうです。生徒たちが真剣に人権学習に取り組んだことがうかがえます。
修学旅行団無事到着
本日、修学旅行団が無事に帰ってきました。今年は、体調を崩す生徒もいなくて全員元気に宮崎空港に降り立ちました。多少疲れた様子もありながらも、感想を聞くと「楽しかったです!!」と元気な返事があり、充実した4日間を過ごしたことが伺えました。
宮崎空港で解団式を終え、延岡目指して最後の移動を行いました。家に帰ったら、お土産とともにたくさんの土産話を家族の方々にしてほしいと思います。
宮崎空港で解団式を終え、延岡目指して最後の移動を行いました。家に帰ったら、お土産とともにたくさんの土産話を家族の方々にしてほしいと思います。
学校訪問
本日、13:30から15:00まで五ヶ瀬中学校の1年生13名が、本校を訪問してくれました。増田先生の学校説明の後、授業見学を行い、最後の質問コーナーでは「延商の学校としての目標は何ですか?」という鋭い質問も飛び出したりして、純朴な中にもしっかりとした芯を持っている印象を受けました。今日の学校訪問が、中学生にとって有意義な経験になることを願っています。
☆まずは、学校の概要説明です。
☆ビデオで学校生活の様子を紹介し後、授業見学です。
☆14HRの国語の授業を見学しました。
☆質問コーナーではたくさんの質問がありました。 ☆最後はしっかりとしたお礼の言葉をいただきました。
☆まずは、学校の概要説明です。
☆ビデオで学校生活の様子を紹介し後、授業見学です。
☆14HRの国語の授業を見学しました。
☆質問コーナーではたくさんの質問がありました。 ☆最後はしっかりとしたお礼の言葉をいただきました。
労働法講習会
本日7限目に3年生を対象に「労働法に関する講習会」を実施しました。ハローワーク延岡より講師を招いて、「職業意識を育むとともに、社会保障制度などの基礎知識を身に付け、社会の仕組みや労働者としての権利・義務等について意識を高める」という目的のもと講話をしていただきました。
研究授業
本日6限目に11HRにおいて種子田先生による「ビジネス基礎」の研究授業が行われました。「自ら考え行動し学ぶ。情報を取捨選択するための基礎知識と得た情報から自分の意見をまとめ、他へ伝える」という目標のもと、SWOT分析を用いて授業が展開されました。
生徒たちが「地元延岡を活性化させるためには」というテーマのもと、真剣に協議している姿が印象的でした。
生徒たちが「地元延岡を活性化させるためには」というテーマのもと、真剣に協議している姿が印象的でした。
『和』延長販売中
今週は、16:00から、本校の正面玄関前で『チャレンジショップ和』の延長販売を行っています。今年は「UFO」さんの閉店の影響で、ワゴン販売の売り上げが伸び悩み、以前お知らせしたように鶴翔高校の豚味噌を始め、多数の商品が売れ残ってしまいました。
今、本校の生徒や先生方を対象に販売していますが、保護者の方のご購入も大歓迎ですので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。今週は、木・金曜日に販売いたします。
今、本校の生徒や先生方を対象に販売していますが、保護者の方のご購入も大歓迎ですので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。今週は、木・金曜日に販売いたします。
運動部合同練習
2年生が修学旅行でいないこの時期は、延商恒例の部活動合同練習が実施されます。各部とも1年生部員だけになり、人数も少なく練習内容も限られるため、いろんな部活の練習を取り入れながら全員で取り組んでいます。部活動生の交流も図られるとても有意義な伝統の取組です。
楽天IT学校
本日の3.4限目、3年経営情報科の「電子商取引」の授業で、今年度の『楽天IT学校』に出場するグループを決めるためのプレゼンテーション大会が実施されました。この中の1位が、来年、東京虎ノ門で開催される『楽天IT学校全国大会』に出場できるとあって、各グループが工夫を凝らして企画した自分たちの商品を懸命にPRしていました。
☆審査の先生方も真剣です。
☆審査の先生方も真剣です。
進路統一LHR
昨日の7限目に、「進路カルテを作成し、進路に関する情報を整理し、将来設計を明確にする」という目的で、1.2年生の進路統一LHRを行いました。まずは甲斐進路部長から実力テストの総括の話があり、その後、前田先生の説明に沿って、進路カルテの作成していきました。
このカルテが1年後、あるいは2年後の生徒たちの進路が実現に活かされることを願っています。
☆まずは、しっかりと話を聴きます。
☆いよいよカルテ作成です。
このカルテが1年後、あるいは2年後の生徒たちの進路が実現に活かされることを願っています。
☆まずは、しっかりと話を聴きます。
☆いよいよカルテ作成です。
最後の調整&おまけ
今週の金曜日に実施される『ロードレース大会』に向けて、今週は最終調整に入っています。各自で走るコース・目標タイムを掲げて、それを励みに頑張っています。本日の5限目、24・25HRの体育の授業の様子を紹介します。
☆まずは、目標をタイムをノートに記します。 ☆わざわざ一礼してロードへ出る生徒がいました。
☆陸上8種競技の県チャンピオンの岩切くんのさすがの走りです。
☆のどかな風景の中を走る生徒たちと別メニューで練習する生徒たちです。
☆昼休みに3年生が調理実習で作った『チーズまんじゅう』をプレゼントしてくれました。有り難いことです。
☆まずは、目標をタイムをノートに記します。 ☆わざわざ一礼してロードへ出る生徒がいました。
☆陸上8種競技の県チャンピオンの岩切くんのさすがの走りです。
☆のどかな風景の中を走る生徒たちと別メニューで練習する生徒たちです。
☆昼休みに3年生が調理実習で作った『チーズまんじゅう』をプレゼントしてくれました。有り難いことです。
『チャレンジショップ和』営業終了
9月より毎週火曜日・金曜日に営業していた『チャレンジショップ和』が、本日を持って今年度の営業が終了し、無事15年目を終えることができました。皆様のご協力有り難うございました。売れ残った商品については、今後、校内で先生方を対象に販売する予定です。
今年の反省を活かして、来年度は更に皆様に愛されるお店づくりに励みたいと思います。
☆和経営を担当してくれた流通経済科の皆さんもお疲れ様でした。
今年の反省を活かして、来年度は更に皆様に愛されるお店づくりに励みたいと思います。
☆和経営を担当してくれた流通経済科の皆さんもお疲れ様でした。
鶴翔高校の豚味噌
本校の『チャレンジショップ和(なごみ)』の人気商品の一つに鹿児島県立鶴翔高校の『豚味噌仕込』がありますが、今年度は、ワゴン販売を実施していたUFOさんが11月に閉店したため、売り上げが伸び悩み、今日が和(なごみ)の販売最終日にもかかわらず、多数在庫が残っている状況です。
山下新天街の和(なごみ)で購入されても結構ですし、お子さまを通じて校内で購入もできますので、是非、ご協力をお願いいたします。なお、校内での購入は、鳥越先生、遠藤先生、横田先生が窓口となっております。
☆リピーターの多い人気商品です。
☆200g缶が¥320、100g缶が¥190です。
山下新天街の和(なごみ)で購入されても結構ですし、お子さまを通じて校内で購入もできますので、是非、ご協力をお願いいたします。なお、校内での購入は、鳥越先生、遠藤先生、横田先生が窓口となっております。
☆リピーターの多い人気商品です。
☆200g缶が¥320、100g缶が¥190です。
人権学習
本日、3年生は3.4限目に、1.2年生は5.6限目に『人権学習』を行いました。
3年生は、「様々な人権問題の現状を知り、人間同士がより良く生きるための人権感覚の育成を図ること」を目的に、『風のひびき』というビデオを観賞してました。
2年生は、県北地区の人権同和研究員である延岡工業高校の平田公大先生を招いて、「ともに差別をなくす取組」という演題で講演を実施しました。
1年生は、今年も真北聖子氏を招いて『障害者理解』を目的とした講演を実施しました。延商での真北様による講演は、今回で7回目となるそうです。
☆3年生の様子です。
☆2年生の様子です。
☆1年生の人権学習の様子です。
☆真北様の講演は途中で歌もあって、心に響きます。
3年生は、「様々な人権問題の現状を知り、人間同士がより良く生きるための人権感覚の育成を図ること」を目的に、『風のひびき』というビデオを観賞してました。
2年生は、県北地区の人権同和研究員である延岡工業高校の平田公大先生を招いて、「ともに差別をなくす取組」という演題で講演を実施しました。
1年生は、今年も真北聖子氏を招いて『障害者理解』を目的とした講演を実施しました。延商での真北様による講演は、今回で7回目となるそうです。
☆3年生の様子です。
☆2年生の様子です。
☆1年生の人権学習の様子です。
☆真北様の講演は途中で歌もあって、心に響きます。
部活動生の朝活
本日より、キャプテン会議で決定した部活動生による『朝の活動』が始まりました。全ての部活動生が交代で、挨拶運動や自転車の駐輪指導、清掃活動を行う取組です。今朝はバドミントン部、バスケット部、バレー部の生徒が活動していました。
正門では、いつものようにソフトボール部員と生徒会役員とボランティアで三人の男子生徒が挨拶運動を行ってくれています。この取組をきっかけに延商生の朝の挨拶が更に素晴らしくなることを期待しています。
正門では、いつものようにソフトボール部員と生徒会役員とボランティアで三人の男子生徒が挨拶運動を行ってくれています。この取組をきっかけに延商生の朝の挨拶が更に素晴らしくなることを期待しています。
部活動支援バス
平成13年度の創立80周年記念のときに、延商会(本校同窓会)より部活動の活性化のためにと寄贈された『部活動支援バス』が、約15年間の役務を終えてついに廃車となりました。
部員数の多い部活動などは、このバスによって遠征がだいぶん楽になりました。また、平成14年度の桜華祭から数年間は、シャトルバスとして桜ヶ丘地区の人たちを山下新天街まで往復する活躍もしてくれました。15年間、本当に有り難うございました。
部員数の多い部活動などは、このバスによって遠征がだいぶん楽になりました。また、平成14年度の桜華祭から数年間は、シャトルバスとして桜ヶ丘地区の人たちを山下新天街まで往復する活躍もしてくれました。15年間、本当に有り難うございました。
これぞ勉強会!!
昨日の夕方、グランドをジョギングしていたら、図書館棟1階の学習室で勉強している生徒が見えました。周回しながら見るたびに、一生懸命勉強している姿に感心しながら、『そういえば昨日走ったときも勉強していたな』と思い出して、走り終わった後に様子を見に行ってみました。
グランドからは一人しか見えませんでしたが、近づいてみると空手道部の1年生4人が、教室の四隅に分かれて勉強会をしているところでした。私語をすることもなく、4人それぞれが黙々と勉強している姿に感動して、早速校長室にカメラを取りに行き、その様子を撮影させてもらいました。
撮影後、感動のあまり、全員に飲み物をご馳走しました。
☆グランドから見えていたのは右側の生徒です。
☆全く私語がありません。
☆私が教室に入ったときには、全員が起立して挨拶してくれました。
☆本当に集中しています。
☆全員で飲み物を持ってポーズ!!
グランドからは一人しか見えませんでしたが、近づいてみると空手道部の1年生4人が、教室の四隅に分かれて勉強会をしているところでした。私語をすることもなく、4人それぞれが黙々と勉強している姿に感動して、早速校長室にカメラを取りに行き、その様子を撮影させてもらいました。
撮影後、感動のあまり、全員に飲み物をご馳走しました。
☆グランドから見えていたのは右側の生徒です。
☆全く私語がありません。
☆私が教室に入ったときには、全員が起立して挨拶してくれました。
☆本当に集中しています。
☆全員で飲み物を持ってポーズ!!
2学期末テスト3日目
2学期末テスト3日目を迎えました。今朝も元気に生徒たちが登校してきました。今朝は、工藤先生と川越先生が、校門で生徒たちを迎えてくれています。
ここ数日冷え込んでいますが、明日の最終日まで体調に気をつけて頑張ってくれることを願っています。頑張れ!!延商生!!
ここ数日冷え込んでいますが、明日の最終日まで体調に気をつけて頑張ってくれることを願っています。頑張れ!!延商生!!
朝の勉強と遊歩道
今朝7時に、自転車で通勤すると、すでに登校している生徒と遭遇しました。テスト勉強のために早く登校しているようです。早速カメラを持って教室に行ってみると、朝早くから頑張っている生徒たちの姿がありました。中には、パンを食べながら頑張っている生徒もいました。
☆生徒の頑張る姿を見ると、こっちもやる気をもらえます。
☆この時期は、通学路である遊歩道は落ち葉だらけです。生徒たちが少しでも気持ちよく通れるように、今朝も日高先生と一緒に掃き掃除をしました。
☆今は銀杏の落ち葉との戦いです。
☆30分かけて綺麗になりました。でも、放課後になるとまた落ち葉だらけになります。
☆生徒の頑張る姿を見ると、こっちもやる気をもらえます。
☆この時期は、通学路である遊歩道は落ち葉だらけです。生徒たちが少しでも気持ちよく通れるように、今朝も日高先生と一緒に掃き掃除をしました。
☆今は銀杏の落ち葉との戦いです。
☆30分かけて綺麗になりました。でも、放課後になるとまた落ち葉だらけになります。
2学期末テストと決意書
本日より12月1日まで『2学期末テスト』が始まりました。テスト初日を終え、下校する生徒たちの様子を見に行きがてら、下校時の『感謝の一礼』を写真に納めました。
☆周りに対する感謝はもちろんのこと、今日1日頑張った自分自身へも『有り難う』を言うといいかもしれません。
☆進路が内定した3年生は、残りの学校生活に対する『決意書』を書いて、先生方に見てもらっています。今日も生徒が決意書を持って校長室を訪れました。
☆残りわずかな高校生活ですが、さらに充実することを心から願っています。
☆周りに対する感謝はもちろんのこと、今日1日頑張った自分自身へも『有り難う』を言うといいかもしれません。
☆進路が内定した3年生は、残りの学校生活に対する『決意書』を書いて、先生方に見てもらっています。今日も生徒が決意書を持って校長室を訪れました。
☆残りわずかな高校生活ですが、さらに充実することを心から願っています。
電子商取引&おまけ
本日、楽天IT学校との連携で取り組んでいる経営情報科31HRの『電子商取引』で、外部講師を招いて「プレゼンテーション」に関する授業が行われました。ウェブデザイナーとして宮崎市で活躍されている大前様を講師に招いて、プロのアドバイスを受けることができるとあって、生徒たちも積極的に耳を傾けていました。
今回のおまけは、伊藤園の『おーいお茶』のパッケージに、「第26回伊藤園新俳句大賞 都道府県賞」として、『雛あられ さくさく聞こえる 春の音』という、今年3月に卒業した鴨林さんの俳句が載っていました。この俳句は、3年次の冬休みの国語課題として作ったものを応募したものです。
☆どんな授業が展開されるのか楽しみな様子です。
☆講師の大前さんは、三浦先生の中・高の同級生だそうです。
☆生徒たちも興味津々です。
☆まずは、自己紹介から始まりました。
☆今日の講義を活かして、立派なプレゼンテーションを作ってください。
☆『おーいお茶』よくよく考えてみるとユニークな商品名です。
☆これがそのパッケージに載った俳句です。
今回のおまけは、伊藤園の『おーいお茶』のパッケージに、「第26回伊藤園新俳句大賞 都道府県賞」として、『雛あられ さくさく聞こえる 春の音』という、今年3月に卒業した鴨林さんの俳句が載っていました。この俳句は、3年次の冬休みの国語課題として作ったものを応募したものです。
☆どんな授業が展開されるのか楽しみな様子です。
☆講師の大前さんは、三浦先生の中・高の同級生だそうです。
☆生徒たちも興味津々です。
☆まずは、自己紹介から始まりました。
☆今日の講義を活かして、立派なプレゼンテーションを作ってください。
☆『おーいお茶』よくよく考えてみるとユニークな商品名です。
☆これがそのパッケージに載った俳句です。
野球部・空手部・ソフト部
第2グランドの横をジョギングしていたら、野球部が練習試合を行っていました。ジョギング終了後、カメラを持って試合の様子を撮影しに行きました。対戦相手は延岡工業高校です。最終回1点を返すも3対1で試合終了、午後からまた練習試合を行うそうです。
ホームページをアップするために学校へ行くと、教室から生徒たちの声が聞こえました。声をたどって3階へ上がってみると、空手道部とソフトボール部の部員たちが勉強会をしていました。勉強会の後、おそらく練習をするのでしょう。勉強と部活動の両立は立派です。
☆絶好の試合日和です。
☆鳥越先生が主審で頑張っています。
☆空手道部の勉強会の様子です。
☆こちらはソフトボール部です。文武両道で頑張れ!!
ホームページをアップするために学校へ行くと、教室から生徒たちの声が聞こえました。声をたどって3階へ上がってみると、空手道部とソフトボール部の部員たちが勉強会をしていました。勉強会の後、おそらく練習をするのでしょう。勉強と部活動の両立は立派です。
☆絶好の試合日和です。
☆鳥越先生が主審で頑張っています。
☆空手道部の勉強会の様子です。
☆こちらはソフトボール部です。文武両道で頑張れ!!
全国生徒商研究発表大会その3
2日間にわたって行われた『全国高等学校生徒商業研究発表大会』が、無事終了しました。生徒たちの発表も素晴らしかったですが、補助員として大会を陰から支えてくれた都城商業の生徒たちも大変素晴らしかったです。大会終了後、全国商業高等学校長協会の理事長が、直々に都商生へお礼の言葉を述べられました。
最優秀賞は北海道旭川商業高校が選ばれ、優秀賞に、岩手県立宮古商業高校、山形市立商業高校、そして九州ブロック代表の富島高校の3校が選ばれました。優勝した旭川高校は、たった2名の部員での研究発表でしたが、この5年間で3回目の全国優勝を果たしました。
☆大会2日目が始まりました。 ☆今日も都商の補助員が頑張っています。
☆MJホールは2階席まで満席です。
☆閉会式が始まりました。 ☆最優秀賞の旭川商業の生徒です。
☆優秀校の3校の生徒たちです。 ☆見事地元大会での入賞を果たした富島の生徒です。
最優秀賞は北海道旭川商業高校が選ばれ、優秀賞に、岩手県立宮古商業高校、山形市立商業高校、そして九州ブロック代表の富島高校の3校が選ばれました。優勝した旭川高校は、たった2名の部員での研究発表でしたが、この5年間で3回目の全国優勝を果たしました。
☆大会2日目が始まりました。 ☆今日も都商の補助員が頑張っています。
☆MJホールは2階席まで満席です。
☆閉会式が始まりました。 ☆最優秀賞の旭川商業の生徒です。
☆優秀校の3校の生徒たちです。 ☆見事地元大会での入賞を果たした富島の生徒です。
全国生徒商研発表大会その2
いよいよ大会が始まりました。都城商業生の素晴らしい司会で大会が進行していきました。全国から、ブロック勝ち抜いた学校ですので、どの研究発表も素晴らしいものでした。九州ブロックからは富島高校が参加しています。
今日一日で16校が発表しました。明日、残りの5校が発表します。17時から生徒交流会があり、ご当地クイズで盛り上がった後、ロビーで生徒同士の名刺交換が行われました。その後、都城特産の牛・豚・鶏の焼き肉が振る舞われ、参加者一同舌鼓を打っていました。
☆素晴らしい司会をしてくれた都商生です。
☆素晴らしい発表が続きます。
☆富島高校の発表です。
☆生徒交流会の様子です。
☆ご当地クイズで盛り上がりました。
☆名刺交換です。
☆300人分の肉が用意され、都商のPTAの方々が頑張っています。
☆「美味しーい!!」の声があちこちで聞かれました。
今日一日で16校が発表しました。明日、残りの5校が発表します。17時から生徒交流会があり、ご当地クイズで盛り上がった後、ロビーで生徒同士の名刺交換が行われました。その後、都城特産の牛・豚・鶏の焼き肉が振る舞われ、参加者一同舌鼓を打っていました。
☆素晴らしい司会をしてくれた都商生です。
☆素晴らしい発表が続きます。
☆富島高校の発表です。
☆生徒交流会の様子です。
☆ご当地クイズで盛り上がりました。
☆名刺交換です。
☆300人分の肉が用意され、都商のPTAの方々が頑張っています。
☆「美味しーい!!」の声があちこちで聞かれました。
全国高等学校生生徒商業研究発表大会
本日から明日の11月18日(金)まで、都城市民文化ホールにおいて『全国高等学校生徒商業研究発表大会』が開催されています。全国大会が本県で行われるため、県内商業高校の先生方はもとより、都城商業高校の生徒たちも総動員で準備にあたってくれています。大会が無事に終了できるよう頑張ります。
簿記検定課外その2&おまけ
昨日、1年生の簿記検定夕課外の様子をお伝えしましたので、今日は、それ以外の教室で行われている朝課外の様子をお伝えします。7:35から始まる朝課外ですが、みんな真剣に取り組んでいました。頑張れ!!延商生!!
☆25HRです。
☆24HRです。
☆23HRです。
☆22HRです。
☆21HRです。
☆3年生も頑張っています。
☆こちらは日商簿記を受験する3年生です。
☆14HRは総合実践室でPCを利用して勉強をしていました。
☆12HRの別グループの生徒たちです。
☆23HRの別グループ生徒です。
☆学校周辺の山の木々も色づき始めました。
☆25HRです。
☆24HRです。
☆23HRです。
☆22HRです。
☆21HRです。
☆3年生も頑張っています。
☆こちらは日商簿記を受験する3年生です。
☆14HRは総合実践室でPCを利用して勉強をしていました。
☆12HRの別グループの生徒たちです。
☆23HRの別グループ生徒です。
☆学校周辺の山の木々も色づき始めました。
県商簿記検定課外
今週から、20日(日)に実施される県商簿記検定・日商簿記検定に向けての朝・夕の課外が始まりました。生徒の中には、昨日の珠算電卓検定から、簿記検定、ビジネス文書検定と3週連続で検定を受検する生徒もいます。大変でしょうが、自分を信じ、最大限の努力をして、それぞれの検定に望んでほしいと思います。
県高校バスケット新人大会その2
昨日に引き続き、本日、延岡市体育館で本校女子バスケットボール部の新人大会の試合がありました。対戦相手は都城泉ヶ丘です。昨日の逆転勝利した試合に続き、今日も前半に11点差に広げられましたが、第3ピリオドで差を縮め、第4ピリオドには逆転しました。しかし、その後同点となって、延長戦へ入りました。一進一退の攻防で、最後はリードを奪われ、惜しくも負けてしまいましたが、最後まで素晴らしい粘りを見せてくれました。選手の皆さん、黒木先生お疲れ様でした。
県高校バスケット新人大会
本日、本校を会場に『県高校新人大会バスケットボール競技大会』が行われました。3年生部員も駐車場誘導や受付等の補助員として頑張っていました。
珠算電卓検定試験終了後に、本校女子の試合があったため運良く応援することができました。都城商業高校相手に第1・第2ピリオドで11点の差をつけられ心配しましたが、後半に素晴らしい粘りを見せて、見事逆転勝利を飾ってくれ、見ている私たちも感動しました。是非、明日の試合も頑張ってください。
☆たくさんの選手・保護者が延商に来ています。 ☆駐車場誘導してくれた3年生部員です。
☆前半は常にリードを許す厳しい展開が続きます。
☆第3ピリオドに追いつきます。
☆試合終了のブザーが鳴って、見事逆転勝ちです。 ☆応援団にお礼を言う選手たち。
☆試合終了後に、2年生部員がわざわざ校長室まで応援のお礼に来てくれました。
珠算電卓検定試験終了後に、本校女子の試合があったため運良く応援することができました。都城商業高校相手に第1・第2ピリオドで11点の差をつけられ心配しましたが、後半に素晴らしい粘りを見せて、見事逆転勝利を飾ってくれ、見ている私たちも感動しました。是非、明日の試合も頑張ってください。
☆たくさんの選手・保護者が延商に来ています。 ☆駐車場誘導してくれた3年生部員です。
☆前半は常にリードを許す厳しい展開が続きます。
☆第3ピリオドに追いつきます。
☆試合終了のブザーが鳴って、見事逆転勝ちです。 ☆応援団にお礼を言う選手たち。
☆試合終了後に、2年生部員がわざわざ校長室まで応援のお礼に来てくれました。
珠算電卓検定
本日、全商主催『珠算電卓検定』が実施されています。昨日は『秘書検定』が行われ、これから20日(日)に『日商簿記検定』と『県商簿記検定』、27日(土)に『全商ビジネス文書検定』と続きます。商業高校にとって11月は検定の月となっており、生徒たちもこの時期は合格に向けて、懸命に勉強に励みます。将来の進路実現のために、一つでも多くの資格を取得できるよう頑張ってください。
研究授業週間
現在、本校『研究授業期間』となっています。11月から12月の間、各教科ごとに代表の先生たちが研究授業を公開し、その後反省会を実施して、先生たち全員の指導力向上を図ることを目的としています。
今日は「保健体育」と「数学」の研究授業が行われました。その様子をお知らせします。
☆4限目の14.15HRの体育の持久走の研究授業です。
☆準備運動をしっかりとやっています。
☆天気にも恵まれました。
☆各自、目標タイムを設定して走ります。
☆時には先生たちも走って生徒を激励しています。
☆5限目に行われた22・23HRの選択の「数学」の研究授業です。
☆大里先生の時間の勘違いで、先生が来ないというハプニングもありました。
☆運良く県教育委員会の視察と重なりました。(大里先生にとっては運悪くかもしれません)
☆楽しくわかりやすい授業でした。
今日は「保健体育」と「数学」の研究授業が行われました。その様子をお知らせします。
☆4限目の14.15HRの体育の持久走の研究授業です。
☆準備運動をしっかりとやっています。
☆天気にも恵まれました。
☆各自、目標タイムを設定して走ります。
☆時には先生たちも走って生徒を激励しています。
☆5限目に行われた22・23HRの選択の「数学」の研究授業です。
☆大里先生の時間の勘違いで、先生が来ないというハプニングもありました。
☆運良く県教育委員会の視察と重なりました。(大里先生にとっては運悪くかもしれません)
☆楽しくわかりやすい授業でした。
性教育講座
本日、7限目に『性教育講座』を実施しました。長沼医院の婦人科医:長沼康子様を講師としてお招きし、「自分を一番大切に」というテーマで講話をいただきました。生徒たちは和やかな中にも真剣な眼差しで聞いており、一人ひとりがしっかりと自分のこととして受け止めているようでした。お忙しい中、ご講話いただいた長沼先生、大変ありがとうございました。
さんフェア石川2016
去る11月4日(金)より6日(日)まで、石川県金沢市で開催された『全国産業教育フェア石川大会』に視察に行って参りました。全国の工業・農業・商業・水産・家庭・情報・福祉・看護の8つの分野の専門高校が集い、日頃の学習の成果を発表するという大会です。「伝統を受け継ぎ、未来へ伝えよう」、「人と人とのつながりをいかそう」、「新時代に対応した技能を身につけよう」のテーマのもと、生徒たちの素晴らしい学習成果が発表されていました。
☆15年ぶりの金沢、天候にも恵まれました。
☆メインの大会会場『県産業展示場4号館』です。素晴らしい施設でした。
☆受付から案内まで全て生徒たちが笑顔で行っていました。☆開会行事の様子です。
☆体験・展示コーナーも充実していました。
☆バッジやネームシールも無料で作ってくれました。
☆福祉科の生徒によるハンドマッサージです。 ☆全国高校デパートは超満員です。
☆高千穂高校の生徒が『世界農業遺産シンポジウム』で発表しました。
☆富島の生徒商研の生徒たちの発表です。素晴らしい発表でした。
☆紅葉がとても綺麗でした。 ☆北陸新新幹線で東京へ向かい羽田から戻ってきました。
☆15年ぶりの金沢、天候にも恵まれました。
☆メインの大会会場『県産業展示場4号館』です。素晴らしい施設でした。
☆受付から案内まで全て生徒たちが笑顔で行っていました。☆開会行事の様子です。
☆体験・展示コーナーも充実していました。
☆バッジやネームシールも無料で作ってくれました。
☆福祉科の生徒によるハンドマッサージです。 ☆全国高校デパートは超満員です。
☆高千穂高校の生徒が『世界農業遺産シンポジウム』で発表しました。
☆富島の生徒商研の生徒たちの発表です。素晴らしい発表でした。
☆紅葉がとても綺麗でした。 ☆北陸新新幹線で東京へ向かい羽田から戻ってきました。
桜華祭1日目
本日、秋晴れのもと『桜華祭1日目』が行われました。今年は例年と日程を変更して1日目に山下新天街での開催となりました。今年で15回目を迎える街中での『桜華祭』の様子をお伝えします。
☆開会式です。
☆3年生の書道ガールズによる書道パフォーマンスです。
☆1年生の合唱コンクールです。今年はどのクラスも素晴らしかったです。
☆PTAによるぜんざいのふるまいです。
☆2年生による延商デパートです。
☆こちらは『チャレンジショップ和』です。
☆延商キッズタウンで呼び込みの仕事をする小学生です。
☆3年生による『サンバばんばコンテスト』です。
☆1年生の『御輿パレード』です。
☆今年も無事、『山下新天街での桜華祭』を実施することができました。ご協力いただいた関係各位の皆様に心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。
☆開会式です。
☆3年生の書道ガールズによる書道パフォーマンスです。
☆1年生の合唱コンクールです。今年はどのクラスも素晴らしかったです。
☆PTAによるぜんざいのふるまいです。
☆2年生による延商デパートです。
☆こちらは『チャレンジショップ和』です。
☆延商キッズタウンで呼び込みの仕事をする小学生です。
☆3年生による『サンバばんばコンテスト』です。
☆1年生の『御輿パレード』です。
☆今年も無事、『山下新天街での桜華祭』を実施することができました。ご協力いただいた関係各位の皆様に心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。
桜華祭前日その2
明日、山下新天街でふるまう『ぜんざい』の仕込みを行うため、本日、PTAの役員の方々が集まっていただきました。午後からは、そのための大鍋やガスコンロ、餅つき用の杵と臼などの搬入作業も行われました。それと並行して、生徒たちの椅子やテント支柱、御輿、小道具などの搬入作業も行われました。私も一往復だけトラックを運転させてもらいました。
☆午前中から、仕込みに入りました。 ☆今年揃えたPTA STAFFのポロシャツです。
☆58期生徒会のメンバーです。
☆午前中から、仕込みに入りました。 ☆今年揃えたPTA STAFFのポロシャツです。
☆58期生徒会のメンバーです。
桜華祭前日
桜華祭前日となりました。生徒や先生たちも最後の準備に追われています。その中でも一番大変なのが、山下新天街への搬送作業です。2トントラック2台を使用して、学校と山下新天街を何往復もします。担当の先生方、生徒の皆さん、本当にお疲れ様です。
明日、開催する延商デパートのポスターが校内に貼られていますので紹介します。
明日、開催する延商デパートのポスターが校内に貼られていますので紹介します。
桜華祭2日前
『桜華祭』を2日後に控えた本日の5限目に、『桜華祭』に向けての全体的な注意を呼びかけるための『全校集会』を開きました。集合時間前には全員が揃うあたりは「さすが!!」でしたが、無言集合については、今一つ徹底できませんでした。そんな部分も踏まえて、黒木先生の方から『桜華祭に臨む心構え』を話していただきました。
特に、『山下新天街』で行動する明日と明後日は、一人ひとりが『延商の看板』を背負っていることを意識して行動することが大切です。また、大勢で移動するので『交通マナー』にも十分すぎるくらい気を配ってください。
『延商生の素晴らしさ』を多くの地域の方々にアピールする『桜華祭』になることを期待しています。
特に、『山下新天街』で行動する明日と明後日は、一人ひとりが『延商の看板』を背負っていることを意識して行動することが大切です。また、大勢で移動するので『交通マナー』にも十分すぎるくらい気を配ってください。
『延商生の素晴らしさ』を多くの地域の方々にアピールする『桜華祭』になることを期待しています。
桜華祭強化週間5日目
桜華祭まで残り4日となりました。校内のあちらこちらで生徒たちが準備に励む姿が見られます。昨日、平成10年度卒業の生徒が来校した際に、「まだ『桜華祭』って言っているんですか?」と驚いていました。ということは、その時期頃から文化祭を『桜華祭』と呼ぶようにしたのかもしれません。
残り4日間、しっかり準備・練習して、思い出に残る『桜華祭』にしましょう。
残り4日間、しっかり準備・練習して、思い出に残る『桜華祭』にしましょう。
桜華祭強化週間3日目
本日は、2年生の様子をお伝えします。桜華祭では、2年生は販売実習『延商デパート』に取り組むため、今週から毎日接遇マナーの練習が計画されています。
販売実習では、より多くの商品を販売することも大切ですが、一人ひとりのお客様に対して心からのおもてなしで、お客様の笑顔を引き出すことも大切なことです。より多くの笑顔を引き出せるよう、気持ちの良い接遇マナーを身につけてください。
☆全体説明・全体練習の後、クラスごとに発表しました。
☆今日は、声の大きさを意識して練習したようです。
販売実習では、より多くの商品を販売することも大切ですが、一人ひとりのお客様に対して心からのおもてなしで、お客様の笑顔を引き出すことも大切なことです。より多くの笑顔を引き出せるよう、気持ちの良い接遇マナーを身につけてください。
☆全体説明・全体練習の後、クラスごとに発表しました。
☆今日は、声の大きさを意識して練習したようです。
県北地区母親研修会
10月22日(土)10:00からカルチャープラザ延岡において『第23回県北地区母親研修会』が行われました。今年度は、延商が担当校のため、本校のPTA役員の方々が中心となって本会を運営していただきました。
講師は、本校1年生の人権教育でも毎年お世話になっている真北聖子様をお招きして、「車椅子とともに ~強さも弱さもありのままに~」というテーマで講話&ライブをしていただきました。何事にも積極的に挑戦される真北さんの姿勢に、私もたくさんのエネルギーをいただき、大変充実した研修会となりました。
講師は、本校1年生の人権教育でも毎年お世話になっている真北聖子様をお招きして、「車椅子とともに ~強さも弱さもありのままに~」というテーマで講話&ライブをしていただきました。何事にも積極的に挑戦される真北さんの姿勢に、私もたくさんのエネルギーをいただき、大変充実した研修会となりました。
桜華祭強化週間2日目
『桜華祭強化週間』2日目、本日は3年生の様子を紹介します。以前から3年生は発表内容が、他のクラスに漏れないように秘密裏に準備を進めていました。そのためかどのクラスで特に目立った活動をしていなかったので、クラスで揃えているシャツを紹介します。
以前の生徒たちは、夏服のシャツやブラウスを染め粉で染めて、それにマジックで文字を描いてお揃いのシャツを作っていましたが、時代の流れを感じます。
☆31HRです。なぜ『葱組』なのかは、私の口からは説明できません。
☆32HRです。『THE NAGAYAMA CLASS』。どこかで見たようなロゴです。
☆33HRです。『Ryukei』と『33』のロゴがかっこいいです。
☆34HRです。前が担任の名前『HIRANO』、後ろが『34』です。これも格好いいです。
☆35HRです。『PRAISE FES STORY』 ステージ発表のタイトルでしょうか?
い
☆こちらは生徒会役員のシャツです。
☆今年は、58旗の生徒会が桜華祭を運営します。
以前の生徒たちは、夏服のシャツやブラウスを染め粉で染めて、それにマジックで文字を描いてお揃いのシャツを作っていましたが、時代の流れを感じます。
☆31HRです。なぜ『葱組』なのかは、私の口からは説明できません。
☆32HRです。『THE NAGAYAMA CLASS』。どこかで見たようなロゴです。
☆33HRです。『Ryukei』と『33』のロゴがかっこいいです。
☆34HRです。前が担任の名前『HIRANO』、後ろが『34』です。これも格好いいです。
☆35HRです。『PRAISE FES STORY』 ステージ発表のタイトルでしょうか?
い
☆こちらは生徒会役員のシャツです。
☆今年は、58旗の生徒会が桜華祭を運営します。
桜華祭強化週間
本日より29日まで、『桜華祭強化週間』となります。この強化週間の取組は、ちょうど20年前の平成8年からスタートしています。
平成7年、当時は1.5日で文化祭を行っていました。しかし、文化祭の発表内容のレベルが低いということで、先生たちの中から「文化祭は1日で十分」とか「もう文化祭はなくしてもいい」という意見が多数ありました。
そういった意見を受けながら生徒指導部が、翌年に期間を2日間に延ばし、強化週間を設ける案を出しました。そして、この強化週間の間は「生徒任せにするのではなく、先生方もできるだけ関わっていく」ということを全職員で確認しました。同時に、生徒たちに「これぞ文化祭」というお手本を示すため、有志の先生たちによる「職員劇」を3年間披露し続けました。
その後、文化祭も内容が深まっていき、『桜華祭』という名称に変わり、平成14年からは『山下新天街』でも実施するようになり、今日に至っています。
生徒の皆さんは、そんな歴史にも思いを馳せながら、最高の桜華祭を目指して頑張ってほしいと思います。
☆1年生の様子を見てみました。
☆横断幕作成中です。
☆13HRが横山先生の指導のもと、合唱の練習をしています。
平成7年、当時は1.5日で文化祭を行っていました。しかし、文化祭の発表内容のレベルが低いということで、先生たちの中から「文化祭は1日で十分」とか「もう文化祭はなくしてもいい」という意見が多数ありました。
そういった意見を受けながら生徒指導部が、翌年に期間を2日間に延ばし、強化週間を設ける案を出しました。そして、この強化週間の間は「生徒任せにするのではなく、先生方もできるだけ関わっていく」ということを全職員で確認しました。同時に、生徒たちに「これぞ文化祭」というお手本を示すため、有志の先生たちによる「職員劇」を3年間披露し続けました。
その後、文化祭も内容が深まっていき、『桜華祭』という名称に変わり、平成14年からは『山下新天街』でも実施するようになり、今日に至っています。
生徒の皆さんは、そんな歴史にも思いを馳せながら、最高の桜華祭を目指して頑張ってほしいと思います。
☆1年生の様子を見てみました。
☆横断幕作成中です。
☆13HRが横山先生の指導のもと、合唱の練習をしています。
珠算電卓競技大会
去る10月15日(土)に、富島高校において『宮崎県高等学校珠算電卓競技大会』が開催されました。本校からは、珠算の部に4名、電卓の部に1名が参加しました。惜しくも団体での入賞はなりませんでしたが、来年6月の全国・九州大会県予選が本番です。それまでにしっかり練習を重ねて、是非上位大会へ出場してください。
☆お疲れ様でした。また来年6月の県予選会での入賞を目指して頑張ってください。
☆お疲れ様でした。また来年6月の県予選会での入賞を目指して頑張ってください。
後輩へのメッセージ
昨日、1年生のLHRにおいて、『後輩へのメッセージ ~おもてなしの心~』のテーマで、本校の先輩である山本円さんに講話をしていただきました。山本円さんは、かつて「高千穂ミス神様」、「みやざき花の女王」、「エフエム宮崎『Radio Paradise 耳が恋した』のパーソナリティ」等の多く仕事を経験され、現在は育児の傍らフリーパーソナリティとして活躍されています。
「社会で活躍する先輩の話を通して、将来の進路に関する視野を広げ、自己実現に向けた意欲と態度を育てる」、「商業教育で求められている『おもてなしの心』について学び、相手を思いやり、他者と協調しながら感動や満足を提供する心を育む」という今回の目的に沿って、ご自身の体験を踏まえながら、素晴らしい講話をしていただきました。
☆山本さんが在校していた当時の私の話からスタートしました。『とても優しかった?』という内容でした。
☆やはり先輩という親しみからか生徒たちも真剣且つ笑顔で聴いていました。質問コーナーではたくさんの生徒が手を挙げて質問していました。
☆最後に、生徒を代表して15HRの東上床さんがお礼の言葉を述べました。
「社会で活躍する先輩の話を通して、将来の進路に関する視野を広げ、自己実現に向けた意欲と態度を育てる」、「商業教育で求められている『おもてなしの心』について学び、相手を思いやり、他者と協調しながら感動や満足を提供する心を育む」という今回の目的に沿って、ご自身の体験を踏まえながら、素晴らしい講話をしていただきました。
☆山本さんが在校していた当時の私の話からスタートしました。『とても優しかった?』という内容でした。
☆やはり先輩という親しみからか生徒たちも真剣且つ笑顔で聴いていました。質問コーナーではたくさんの生徒が手を挙げて質問していました。
☆最後に、生徒を代表して15HRの東上床さんがお礼の言葉を述べました。
第2回部活動生集会
本日、清掃終了後、全校終礼と部活動生集会を行いました。全校終礼では、増田先生より、木学についての話がありました。その後、3年生が帰った後、1.2年生だけで新しい大キャプテンのもと部活動生集会を行いました。
☆いつものように増田先生の話を真剣に聞いています。
☆新しい大キャプテン岩切くん・田口くん・広瀬くんと副大キャプテンの自己紹介です。 ☆その後、前大キャプテンの藤本くんが代表で挨拶しました。
☆今回は、千本先生が自身の体験を踏まえて、きつくても最後まで部活動を続けることの大切さ話されました。
☆いつものように増田先生の話を真剣に聞いています。
☆新しい大キャプテン岩切くん・田口くん・広瀬くんと副大キャプテンの自己紹介です。 ☆その後、前大キャプテンの藤本くんが代表で挨拶しました。
☆今回は、千本先生が自身の体験を踏まえて、きつくても最後まで部活動を続けることの大切さ話されました。
九州校長会
6日(木)の午後から7日(金)まで、『九州地区高等学校長教育研究協議会』が、宮崎市で開催されました。各県の校長会の会長や副会長が出席する会ですが、地元での開催と言うことで、本県の校長も全員参加しました。様々な協議を通して、県によって学校運営も大分違うことを改めて知る良い機会となりました。
2日目の閉会行事において、「ただ今より平成28年度九州地区高等学校長教育研究協議会の閉会行事を行います。」という言葉を発するのが、唯一今回の担当した仕事でした。
2日目の閉会行事において、「ただ今より平成28年度九州地区高等学校長教育研究協議会の閉会行事を行います。」という言葉を発するのが、唯一今回の担当した仕事でした。
中間考査の朝
本日より、3日間中間考査が始まりました。初日の今朝、台風18号の影響で生憎の雨模様の中、頑張って登校して来る延商生。たまに小雨がちらつく中、雨合羽は暑いからか、ほとんどの生徒が着用していません。急な雨が降らないことを願いながら、朝の立ち番指導をしたところでした。
チャレンジショップ和+おまけ
本日、流通経済科の2年生が、『チャレンジショップ和』の販売実習を取り組みました。そんな『和』に今日は強力な助っ人が現れました。東京から大正大学の学生さん7名が助っ人として協力してくれました。新学部としてスタートした地域創生学部の1年生が、全国7カ所に分かれて、1ヶ月間、地域と交流を図りながら、その地域の課題解決を図る学習の一環として延岡を訪れたそうです。
☆大学生も一緒に販売してくれています。 ☆手作り看板を持って呼び込みをしてくれました。
☆今年も、桜華祭のカウントダウンを示す看板が売店前に設置されました。
☆大学生も一緒に販売してくれています。 ☆手作り看板を持って呼び込みをしてくれました。
☆今年も、桜華祭のカウントダウンを示す看板が売店前に設置されました。
初任者研修
本日、本校で『県立学校初任者研修』が実施されました。今年度、県内で国語科の教師として新規採用された4名の先生(うち1名は本校の千本先生)が、「授業研修~研究授業から学ぶ~」のテーマのもと、講義、研究授業、授業参観、協議等を行い、終日研修されました。4名の初任の先生方にとって、実り多き研修であることを願っています。
☆開会行事の後、「初任者に期待すること」というテーマで講義をしました。3限目は、千本先生の研究授業です。
☆「話し合い」という単元の授業です。 ☆全体説明の後、グループに分かれます。
☆班の中で一人ひとりがそれぞれの意見を述べます。 ☆その後、班としての考えをまとめていきます。
☆最後は、班の代表が発表します。今回協議したのは、「ポケモンGOの善し悪しについて」です。
☆最初は、悪いという意見が多かったのですが、班で話し合った結果、良いが逆転しました。
☆大変素晴らしい研究授業でした。12HRの皆さんもお疲れ様でした。
☆4限目は、高木先生の「古典A」の参観授業が34HRで行われました。
☆5限目は、湯川先生の「現代文B」の授業参観が24HRで行われました。
☆開会行事の後、「初任者に期待すること」というテーマで講義をしました。3限目は、千本先生の研究授業です。
☆「話し合い」という単元の授業です。 ☆全体説明の後、グループに分かれます。
☆班の中で一人ひとりがそれぞれの意見を述べます。 ☆その後、班としての考えをまとめていきます。
☆最後は、班の代表が発表します。今回協議したのは、「ポケモンGOの善し悪しについて」です。
☆最初は、悪いという意見が多かったのですが、班で話し合った結果、良いが逆転しました。
☆大変素晴らしい研究授業でした。12HRの皆さんもお疲れ様でした。
☆4限目は、高木先生の「古典A」の参観授業が34HRで行われました。
☆5限目は、湯川先生の「現代文B」の授業参観が24HRで行われました。
ビジネスプラン
本日1.2限目に、1年流通経済科の生徒たちに対して『ビジネスプラン』の授業が実施されました。講師の先生は、熊本から来ていただいている日本政策金融公庫の森田先生です。今回が3回目で、且つ最後の講義となります。この後、それぞれのグループが『高校生ビジネスプラン・グランプリ』に応募することになります。是非、アイディア溢れるビジネスで入賞を目指してください。
☆4人1組のグループに分かれてビジネスプランを協議しています。
☆4人1組のグループに分かれてビジネスプランを協議しています。
教育実習終了
9月28日(水)6限目に、教頭先生より最後の講話を受けて、5名の教育実習が終了しました。保健体育科の2名が9月5日より16日間、商業科が3名が9月12日より11日間という期間でしたが、本当にお疲れ様でした。5名の実習生より、在校生へメッセージをいただきましたので紹介します。
☆落合実習生
教育実習で3週間という短い間でしたが、多くの生徒と触れ合うことができ、とても充実した日々でした。また、生徒から学ぶことや元気をもらうことがたくさんありました。これからも元気で明るい延商生を応援しています。ありがとうございました。
☆小田実習生
3週間という短い時間でしたが、生徒の皆さんと関われたことを幸せに、そして誇りに思います。延岡商業の生徒ということを誇りに、これからの学生生活を充実したものにしてください。
☆植野実習生
2週間、貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。あっという間に1日1日が過ぎ、とても充実した教育実習となりました。クラスやクラス以外のたくさんの生徒と関わることができました。この実習を糧に頑張っていきたいです。この2週間、本当にありがとうございました。
☆佐藤実習生
2週間、短い期間ではありましたが、本当にありがとうございました。一番大切にしてほしいことは、高校生という1年、1日、1秒を大事にしてほしいです。本当に一瞬で終わってしまう高校生活、何をして過ごすのか、しっかり考え行動してください。延商生として輝ける人であってください。
☆矢北実習生
2週間本当にありがとうございました。延商で教育実習をしたことは、私にとって一層成長する糧になったと思います。みんなに出会えたことは一生の宝物です。高校生という人生の中で短い時間を最大限楽しんでください。延商最高!ありがとうございました。
☆落合実習生
教育実習で3週間という短い間でしたが、多くの生徒と触れ合うことができ、とても充実した日々でした。また、生徒から学ぶことや元気をもらうことがたくさんありました。これからも元気で明るい延商生を応援しています。ありがとうございました。
☆小田実習生
3週間という短い時間でしたが、生徒の皆さんと関われたことを幸せに、そして誇りに思います。延岡商業の生徒ということを誇りに、これからの学生生活を充実したものにしてください。
☆植野実習生
2週間、貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。あっという間に1日1日が過ぎ、とても充実した教育実習となりました。クラスやクラス以外のたくさんの生徒と関わることができました。この実習を糧に頑張っていきたいです。この2週間、本当にありがとうございました。
☆佐藤実習生
2週間、短い期間ではありましたが、本当にありがとうございました。一番大切にしてほしいことは、高校生という1年、1日、1秒を大事にしてほしいです。本当に一瞬で終わってしまう高校生活、何をして過ごすのか、しっかり考え行動してください。延商生として輝ける人であってください。
☆矢北実習生
2週間本当にありがとうございました。延商で教育実習をしたことは、私にとって一層成長する糧になったと思います。みんなに出会えたことは一生の宝物です。高校生という人生の中で短い時間を最大限楽しんでください。延商最高!ありがとうございました。
職業別体験実習ガイダンス
本日、6.7限目に1.2年生の『職業別体験実習ガイダンス』が実施されました。様々な分野の職業体験し、理解を深め、今後の進路選択に活かすことが目的です。県内外から14校の大学・短大・専門学校より講師の方々を招き、1人が14の講座の中から50分の2講座を体験することができました。本校生のために、ご協力していただいた関係各位の皆様方、本当にありがとうございました。
☆宮崎学園短期大学さんによる『保育・幼稚園』の講座です。
☆ILPお茶の水医療福祉専門学校さんによる『医療事務』の講座です。
☆麻生公務員専門学校さんによる『公務員』の講座です。
☆宮崎産業技術専門校さんによる『建築関係』の講座です。
☆延岡看護専門学校さんによる『看護』の講座です。
☆西鉄国際ビジネスカレッジさんによる『ホテル・ブライダル』の講座です。
☆九州保健福祉大学さんによる『福祉関係』の講座です。
☆宮崎リハビリテーション学院さんによる『リハビリ関係』の講座です。
☆宮崎歯科技術専門学校さんによる『歯科関係』の講座です。
☆平岡調理・製菓専門学校さんによる『調理・製菓関係』の講座です。
☆KCS福岡情報専門学校さんによる『コンピュータ関係』の講座です。
☆九州医療スポーツ専門学校さんによる『スポーツ関係』の講座です。
☆宮崎学園短期大学さんによる『ビジネス関係』の講座です。
☆熊本ベルエベル美容専門学校さんによる『美容・理容関係』の講座です。
☆宮崎学園短期大学さんによる『保育・幼稚園』の講座です。
☆ILPお茶の水医療福祉専門学校さんによる『医療事務』の講座です。
☆麻生公務員専門学校さんによる『公務員』の講座です。
☆宮崎産業技術専門校さんによる『建築関係』の講座です。
☆延岡看護専門学校さんによる『看護』の講座です。
☆西鉄国際ビジネスカレッジさんによる『ホテル・ブライダル』の講座です。
☆九州保健福祉大学さんによる『福祉関係』の講座です。
☆宮崎リハビリテーション学院さんによる『リハビリ関係』の講座です。
☆宮崎歯科技術専門学校さんによる『歯科関係』の講座です。
☆平岡調理・製菓専門学校さんによる『調理・製菓関係』の講座です。
☆KCS福岡情報専門学校さんによる『コンピュータ関係』の講座です。
☆九州医療スポーツ専門学校さんによる『スポーツ関係』の講座です。
☆宮崎学園短期大学さんによる『ビジネス関係』の講座です。
☆熊本ベルエベル美容専門学校さんによる『美容・理容関係』の講座です。
あ・い・さ・つ
2学期も1ヶ月が過ぎて、生徒たちも疲れが出てきているのでしょうか。朝の登校中の挨拶に元気がなくなってきました。一昨日、昨日と実施したPTA職員合同立ち番指導でも、担当された先生方から同じような反省の弁が出てきました。
あいさつの「あ」は「明るく」、「い」は「いつでも」、「さ」は「先に」、「つ」は「続けて」と言われます。相手が気持ちが良く感じる明るい挨拶を、いつでも、先に、続けてやることで、初めて挨拶のできる人となります。そこで、延商生の素晴らしい挨拶を取り戻すために、早速作ってみました。
☆果たして効果のほどは如何に??
あいさつの「あ」は「明るく」、「い」は「いつでも」、「さ」は「先に」、「つ」は「続けて」と言われます。相手が気持ちが良く感じる明るい挨拶を、いつでも、先に、続けてやることで、初めて挨拶のできる人となります。そこで、延商生の素晴らしい挨拶を取り戻すために、早速作ってみました。
☆果たして効果のほどは如何に??
実習生研究授業その2
本日も、教育実習生の研究授業が行われました。まず、2限目に商業科の植野実習生が11HRで「簿記」の授業を、続く3限目には、同じく商業科の佐藤実習生が13HRで「簿記」の授業を行いました。そして、6限目には、保健体育科の小田実習生が「体育」の授業を行いました。いずれの授業にも、大学から担当の先生方が参観に来られました。
☆小田実習生の「体育(バレーボール)」の研究授業の様子です。
☆2限目に研究授業を行った植野実習生です。研究授業を終えての感想は、「生徒たちの反応が良くて、今までで一番いい授業ができました。」とのことです。
☆3限目に研究授業を行った佐藤実習生です。研究授業を終えての感想は、「始める前は緊張したけど、やってみたら生徒たちと楽しく授業できました。」とのことです。
☆昨日、15HRで「簿記」の研究授業を行った矢北実習生です。研究授業を終えての感想は、「自分が授業してみて、改めて先生たちのすごさが分かりました。授業は先生と生徒たちが作り上げていくものだと感じました。」とのことです。
☆小田実習生の「体育(バレーボール)」の研究授業の様子です。
☆2限目に研究授業を行った植野実習生です。研究授業を終えての感想は、「生徒たちの反応が良くて、今までで一番いい授業ができました。」とのことです。
☆3限目に研究授業を行った佐藤実習生です。研究授業を終えての感想は、「始める前は緊張したけど、やってみたら生徒たちと楽しく授業できました。」とのことです。
☆昨日、15HRで「簿記」の研究授業を行った矢北実習生です。研究授業を終えての感想は、「自分が授業してみて、改めて先生たちのすごさが分かりました。授業は先生と生徒たちが作り上げていくものだと感じました。」とのことです。
実習生研究授業
いよいよ今週の水曜日までとなった教育実習。残りの期間で実習生の研究授業が計画されています。本日は、3名の実習生が研究授業を行いました。写真は、落合実習生が5限目に「保健」の授業を13HRで行った授業の様子です。たくさんの先生方に見守られての授業、お疲れ様でした。
チャレンジショップ『和』(なごみ)オープン
本日10時に、延商生によるチャレンジショップ『和』のオープニングセレモニーを山下新天街で実施しました。15年目を迎える今年の『和』のオープニングセレモニーには、首藤正治延岡市長も来賓として参加していただき、ご祝辞をいただきました。お忙しい公務の中、ありがとうございました。
思い起こせば10数年前、全国各地でいろんな商業高校が、商店経営に取り組み始めました。しかし、15年も長きに渡って継続しているのは大変珍しく、改めて『和』の歴史のすごさを感じます。今年も12月9日(金)まで、毎週、火曜日と金曜日の14時から17時まで営業しております。更なる歴史を刻めるよう、チャレンジショップ『和』へのご来店をお待ちしております。皆さんのご支援とご協力をお願いいたします。
☆山下新天街での開会式です。 ☆挨拶をさせていただきました。
☆首藤市長からご祝辞をいただきました。 ☆山下新天街振興組合の石川様からもご祝辞をいただきました。
☆司会進行の33HR田野さんと店長の甲斐くんです。 ☆大迫教頭の来賓紹介です。
☆吹奏楽部の演奏が開店に花を添えてくれました。 ☆オープンを告げるテープカットです。
☆みんなで「いらっしゃいませ!!」の呼び込みでいよいよ開店です。
☆首藤市長も買い物をしていただきました。
☆首藤市長と甲斐店長で記念撮影です。
☆ワイワイTVも取材に来ていただきました。 ☆カメラマンの要求に応じてポーズを決めて撮影終了でした。
思い起こせば10数年前、全国各地でいろんな商業高校が、商店経営に取り組み始めました。しかし、15年も長きに渡って継続しているのは大変珍しく、改めて『和』の歴史のすごさを感じます。今年も12月9日(金)まで、毎週、火曜日と金曜日の14時から17時まで営業しております。更なる歴史を刻めるよう、チャレンジショップ『和』へのご来店をお待ちしております。皆さんのご支援とご協力をお願いいたします。
☆山下新天街での開会式です。 ☆挨拶をさせていただきました。
☆首藤市長からご祝辞をいただきました。 ☆山下新天街振興組合の石川様からもご祝辞をいただきました。
☆司会進行の33HR田野さんと店長の甲斐くんです。 ☆大迫教頭の来賓紹介です。
☆吹奏楽部の演奏が開店に花を添えてくれました。 ☆オープンを告げるテープカットです。
☆みんなで「いらっしゃいませ!!」の呼び込みでいよいよ開店です。
☆首藤市長も買い物をしていただきました。
☆首藤市長と甲斐店長で記念撮影です。
☆ワイワイTVも取材に来ていただきました。 ☆カメラマンの要求に応じてポーズを決めて撮影終了でした。
2学年PTA
昨日の『1学年PTA』に引き続き、本日、『2学年PTA』が実施されました。全体会では、教務部、生徒指導部、進路指導部の各主任からの話、3年次の選択科目についての説明、進路についての説明と盛りだくさんの内容でした。その後、日本旅行さんより修学旅行の説明をしていただきました。
私の方は、校長会の会議があったため出会できませんでしたが、お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
私の方は、校長会の会議があったため出会できませんでしたが、お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
1学年PTA
本日、5.6限目に『1学年PTA』が実施されました。次年度のカリキュラムについて生徒・保護者に情報提供を行い、進路について考える機会を設け、進路意識の高揚を目指す目的で行われています。
1学年主任である種子田先生より現況報告のあと、進路についての説明、修学旅行についての説明、選択教科の説明と全体説明が続き、学科別説明、学級懇談という流れで進みました。
お忙しい中、多数の保護者に参加いただき、本当にありがとうございました。
1学年主任である種子田先生より現況報告のあと、進路についての説明、修学旅行についての説明、選択教科の説明と全体説明が続き、学科別説明、学級懇談という流れで進みました。
お忙しい中、多数の保護者に参加いただき、本当にありがとうございました。
出陣式
本日、7限目に3年生の就職・進学試験に向けての『出陣式』を行いました。不安や緊張もあるでしょうが、先輩たちも乗り越えてきた道です。延商で2年と半年の間、鍛えてきたことを自信にして頑張ってください。健闘を祈っています。
☆桑畑先生の司会で『出陣式』が始まりました。
☆3年生へ激励の言葉を話させていただきました。
☆いつものことながら、私の拙(つたな)い話をみんな真剣に聞いてくれます。
☆31HRの矢野くんが素晴らしい『決意表明』をしてくれました。
☆健闘を願って、固い握手が交わされました。
☆『気合い入れ』は、33HRの北林さんです。
☆北林さんの「頑張るぞー!!」の掛け声に、全員が「オー!!」と気合いを入れました。
☆桑畑先生の司会で『出陣式』が始まりました。
☆3年生へ激励の言葉を話させていただきました。
☆いつものことながら、私の拙(つたな)い話をみんな真剣に聞いてくれます。
☆31HRの矢野くんが素晴らしい『決意表明』をしてくれました。
☆健闘を願って、固い握手が交わされました。
☆『気合い入れ』は、33HRの北林さんです。
☆北林さんの「頑張るぞー!!」の掛け声に、全員が「オー!!」と気合いを入れました。
31HRと教育j実習生と看板
体育大会を翌日に控えた9月9日(金)の準備の時に、31HRの生徒たちが集団行動発表に備えての最後の練習をしていました。遅くなりましたが、紹介します。
☆当日も素晴らしい演技を見せてくれた31HRの皆さん、本当にありがとうございました。
☆今日から新たに商業科3名の教育実習が始まりました。先週からすでに体育科の2名が実習を始めており、今週から計5名の実習生が頑張っています。この実習期間に『教師への思い』が大きく膨らむことを願っています。
☆以前、段ボールで作っていた『校門一礼』の看板が古くなったたため、新たに作り直しました。学校にあった古材をかき集め、白いペンキを塗り、文字を書いて、その後、ニスを塗って仕上げました。朝用の『決意の一礼』と放課後用の『感謝の一礼』の板を蝶番で留めてあります。文字は、前回同様、国語科の山﨑先生に書いてもらいました。久し振りの大工仕事でしたが、なかなかの出来です。
これを機に、生徒たちの一礼の取り組みが向上することを願っています。
☆当日も素晴らしい演技を見せてくれた31HRの皆さん、本当にありがとうございました。
☆今日から新たに商業科3名の教育実習が始まりました。先週からすでに体育科の2名が実習を始めており、今週から計5名の実習生が頑張っています。この実習期間に『教師への思い』が大きく膨らむことを願っています。
☆以前、段ボールで作っていた『校門一礼』の看板が古くなったたため、新たに作り直しました。学校にあった古材をかき集め、白いペンキを塗り、文字を書いて、その後、ニスを塗って仕上げました。朝用の『決意の一礼』と放課後用の『感謝の一礼』の板を蝶番で留めてあります。文字は、前回同様、国語科の山﨑先生に書いてもらいました。久し振りの大工仕事でしたが、なかなかの出来です。
これを機に、生徒たちの一礼の取り組みが向上することを願っています。
体育大会前日
体育大会前日の今日は、3.4限目に全体練習、5.6限目に準備・設営というスケジュールでした。ここ数日、体育大会の練習・準備に追われながらも、今朝もきちんと『朝読書』に取り組む生徒たちの姿がありました。写真は、2年生の様子です。
☆21HRです。 ☆22HRです。
☆23HRです。 ☆24HRです。
☆25HRです。
☆3限目の時間に、作業をしている工藤先生と川越先生を見かけました。校門付近での駐停車禁止を呼びかけるプレートを設置しているところでした。生徒の皆さんは、このルールもしっかりと守って、地域から信頼される延商生になりましょう。
☆最後は、各団の看板を紹介します。まずは白団です。 ☆こちらは紫団です。
☆青団です。 ☆そして、黄団です。
☆最後は、赤団です。 ☆ピカチューの応援グッズでしょうか?
☆明日はいよいよ体育大会です。一人ひとりが、最後まで全力で駆け抜ける完全燃焼で、最高の思い出を作ってくれることを願っています。
☆21HRです。 ☆22HRです。
☆23HRです。 ☆24HRです。
☆25HRです。
☆3限目の時間に、作業をしている工藤先生と川越先生を見かけました。校門付近での駐停車禁止を呼びかけるプレートを設置しているところでした。生徒の皆さんは、このルールもしっかりと守って、地域から信頼される延商生になりましょう。
☆最後は、各団の看板を紹介します。まずは白団です。 ☆こちらは紫団です。
☆青団です。 ☆そして、黄団です。
☆最後は、赤団です。 ☆ピカチューの応援グッズでしょうか?
☆明日はいよいよ体育大会です。一人ひとりが、最後まで全力で駆け抜ける完全燃焼で、最高の思い出を作ってくれることを願っています。
日本一の駐輪場を目指して!パート2
今朝、駐輪場の様子を見てみると、各列に2~3台ほどはみ出している自転車がありました。体育大会の練習が一生懸命で、生徒たちも余裕がないのかなと考えていると、朝のSHR中に校内放送で、生徒指導部の工藤先生より、駐輪状況について注意の放送が入りました。その後、様子を見に行くと、完璧に整列している駐輪場を見ることができました。
『先生たちの指導にすぐに応えてくれる延商生はさすが』と感心しました。
☆体育大会の各団のドラム缶も完成したようです。
『先生たちの指導にすぐに応えてくれる延商生はさすが』と感心しました。
☆体育大会の各団のドラム缶も完成したようです。
体育大会全体練習その3
本日も、3限目から6限目まで全体練習を行いました。3限目は、開閉開式とラジオ体操の練習でした。延商のラジオ体操は、伝統的に体育科の先生方の熱心な指導のもと、素晴らしいまとまりを見せてくれます。今日は、圖師先生から「80点の出来」と言われたので、本番は一人ひとりが意識を高めて、100点目指して頑張ってほしいものです。頑張れ!!延商生!!
体育大会予行
水曜日に実施する予定であった『体育大会予行』を、天候を考慮して、本日実施しました。ちょうど良い曇り空のもと、本番に向けてしっかりと練習に励みました。当日もこのような天気であると、熱中症の心配も幾分減るのではないかと期待します。台風13号も発生しており、グラウンドで練習できる貴重な1日となりました。
進路実現に向けて
本日も、5.6限目に体育大会の全体練習が実施されました。今、延商は体育大会モード一色というところですが、放課後、学習室を覗くと、3年生が面接練習をしていました。また、進路室では、作文や志望動機の指導を受けている生徒もいました。進路実現と体育大会という二つの目標に向かって頑張る3年生の姿を見ることができました。
☆桑畑先生から面接指導を受けています。
☆こちらは佐藤先生の面接指導です。
☆面接練習の順番待ちをしている31HRの生徒たちです。
☆遠藤先生の面接指導です。
☆進路準備室では、平先生から作文指導を受けている生徒がいました。
☆進学の志望動機について高木先生より指導を受けています。
☆それぞれの夢実現のために頑張ってください!!
☆桑畑先生から面接指導を受けています。
☆こちらは佐藤先生の面接指導です。
☆面接練習の順番待ちをしている31HRの生徒たちです。
☆遠藤先生の面接指導です。
☆進路準備室では、平先生から作文指導を受けている生徒がいました。
☆進学の志望動機について高木先生より指導を受けています。
☆それぞれの夢実現のために頑張ってください!!
体育大会3学年練習+おまけ
本日は、3年生の学年練習が5.6限目に行われました。まず5限目のはじめに、台風12号に備えてテントの天幕を外す作業を行い、その後、女子は『サンバばんば』の練習を、男子は組み体操の練習をしました。
今週末に体育大会を予定している高校もあり、台風への対応が大変な状況ですが、本校の実施日である10日は、好天に恵まれてほしいものです。
☆女子は、『サンバばんば』の練習をしています。
☆カメラを持った私の姿を見つけ、すかさず集合してポーズをとる黄団3年女子!!
☆同じく、青団3年女子!!
☆気付いた何人かが、すかさずカメラ目線を送る白団3年女子!!
☆ズームイン!!
☆カメラを気にすることなく練習に励む紫団3年女子!!
☆同じく、赤団3年女子!!
☆最後は星形に集合して終わるようです。
☆『風車 』を練習する3年男子!!
☆二人だけの『風車』もあります。
☆『3点倒立』は、なかなか難しいようです。
☆宮本先生から『3点倒立成功の秘訣』の説明を聞いています。
☆みんな真剣です。
☆後ろでは、平野先生も見守っています。
☆説明の後は、成功する組が増えました。
☆当日の全組成功を期待しています。
☆おまけは、33HRと32HRの駐輪状況です。いつもキレイに並べてくれています。
☆登校時、雨が降っていてもこの綺麗な並びようです。素晴らしい!!
今週末に体育大会を予定している高校もあり、台風への対応が大変な状況ですが、本校の実施日である10日は、好天に恵まれてほしいものです。
☆女子は、『サンバばんば』の練習をしています。
☆カメラを持った私の姿を見つけ、すかさず集合してポーズをとる黄団3年女子!!
☆同じく、青団3年女子!!
☆気付いた何人かが、すかさずカメラ目線を送る白団3年女子!!
☆ズームイン!!
☆カメラを気にすることなく練習に励む紫団3年女子!!
☆同じく、赤団3年女子!!
☆最後は星形に集合して終わるようです。
☆『風車 』を練習する3年男子!!
☆二人だけの『風車』もあります。
☆『3点倒立』は、なかなか難しいようです。
☆宮本先生から『3点倒立成功の秘訣』の説明を聞いています。
☆みんな真剣です。
☆後ろでは、平野先生も見守っています。
☆説明の後は、成功する組が増えました。
☆当日の全組成功を期待しています。
☆おまけは、33HRと32HRの駐輪状況です。いつもキレイに並べてくれています。
☆登校時、雨が降っていてもこの綺麗な並びようです。素晴らしい!!
体育大会1学年練習
本日、5.6限目は1年生の学年練習がありました。5限目は、『ラジオ体操第2』を徹底して練習していました。延商の『ラジオ体操』は、体育科の先生たちのこだわりがすごいので、1年生にとってはハードルが高いかもしれませんが、みんな一生懸命に覚えようと頑張っていました。
この時期、生徒は授業と体育大会の練習で大変ですが、毎日、何時間も指導される体育科の先生方も相当きついはずです。でも、そのきつさも『体育大会の大成功』と『生徒の充実した笑顔』というご褒美が待っているので、乗り越えていけるのではないかと思います。
☆先生方も生徒と一緒に練習しています。『生徒と共に学ぶ』という素晴らしい姿です。
この時期、生徒は授業と体育大会の練習で大変ですが、毎日、何時間も指導される体育科の先生方も相当きついはずです。でも、そのきつさも『体育大会の大成功』と『生徒の充実した笑顔』というご褒美が待っているので、乗り越えていけるのではないかと思います。
☆先生方も生徒と一緒に練習しています。『生徒と共に学ぶ』という素晴らしい姿です。
体育大会2学年練習
本日、3.4限目に2年生の学年練習がありました。4限目に様子を見に行くと、女子はグランドで『団技』の練習、男子は体育館で『組み体操』の練習をしていました。
女子は徳永先生のユーモア溢れる中にも、生徒の元気を引き出す指導のもと、大きな声を出しながら頑張っていました。男子は、宮本先生、圖師先生という体操専門の先生コンビが手取り足取りの丁寧な指導のもと、『帆掛け船』の練習に励んでいました。
☆徳永先生の「〇〇団、気合い入っているかー」、「〇〇団、優勝するぞ-」の掛け声に応える2年生女子。
☆『サボテン』はうまくいきますが、『帆掛け船』に悪戦苦闘の2年生男子。
女子は徳永先生のユーモア溢れる中にも、生徒の元気を引き出す指導のもと、大きな声を出しながら頑張っていました。男子は、宮本先生、圖師先生という体操専門の先生コンビが手取り足取りの丁寧な指導のもと、『帆掛け船』の練習に励んでいました。
☆徳永先生の「〇〇団、気合い入っているかー」、「〇〇団、優勝するぞ-」の掛け声に応える2年生女子。
☆『サボテン』はうまくいきますが、『帆掛け船』に悪戦苦闘の2年生男子。
体育大会全体練習その2
本日は4限目から7限目までの4時間を利用しての全体練習でした。4限目は行進練習をやり、午後はラジオ体操の練習を念入りにやったあと、学年別に分かれました。
☆4限目の始まる前に、早めに来た3年生が先生方の指示もないなか、自分たちの判断でサッカーゴールを運ぶという頼もしい光景を見ることができました。『 さすが3年生!!』という感じです。
☆4限目の始まる前に、早めに来た3年生が先生方の指示もないなか、自分たちの判断でサッカーゴールを運ぶという頼もしい光景を見ることができました。『 さすが3年生!!』という感じです。
体育大会全体練習その1
本日より、体育大会の全体練習が始まりました。3限目から6限目を使って、行進やラジオ体操、応援などの練習を行いました。放課後も団の応援練習をしている3年生の姿が見られました。一番の心配は熱中症です。しっかり食事と睡眠をとって、体育大会に臨んでほしいと思います。
☆残暑の残る中での練習ですが、生徒の皆さん頑張ってください。
☆5.6限の練習時に、遊歩道の除草作業を行いました。川越先生、千本先生、佐藤先生、岩崎先生、横田先生とともに、夏休み中に伸びきった雑草をきれいに除草しました。明日から、生徒たちも明るくなった遊歩道を登校できると思います。
☆残暑の残る中での練習ですが、生徒の皆さん頑張ってください。
☆5.6限の練習時に、遊歩道の除草作業を行いました。川越先生、千本先生、佐藤先生、岩崎先生、横田先生とともに、夏休み中に伸びきった雑草をきれいに除草しました。明日から、生徒たちも明るくなった遊歩道を登校できると思います。
礼法強化週間
本日より、『礼法強化週間』が始まりました。3年生の面接指導に合わせて、全校で「商業高校の人づくりの一貫としてしっかりとしたビジネスマナーを身に着けさせる。」ことが目的です。特に、お辞儀をするときの姿勢(踵をつける・首を曲げない・指を伸ばして手を揃える)を1年生の時からきちんと身に着けさせたいと考え、取り組んでいます。
☆早速、1年生の様子を見に行ってみると、担任の先生から説明を受けながら、さっそく実践していました。
☆1学期の終業式で、校門一礼の話をしたので、久し振りに、下校時の様子を見に行きました。しかし、なかなか下校する生徒が来ず、16時から会議があったため、吉田先生にカメラを渡して撮影をお願いしました。会議終了後、写真を見てみると、しっかりと取り組んでくれている延商生の姿が映されていました。
☆出張で始業式に出れませんでしたが、2学期もお互い頑張りましょう‼
☆早速、1年生の様子を見に行ってみると、担任の先生から説明を受けながら、さっそく実践していました。
☆1学期の終業式で、校門一礼の話をしたので、久し振りに、下校時の様子を見に行きました。しかし、なかなか下校する生徒が来ず、16時から会議があったため、吉田先生にカメラを渡して撮影をお願いしました。会議終了後、写真を見てみると、しっかりと取り組んでくれている延商生の姿が映されていました。
☆出張で始業式に出れませんでしたが、2学期もお互い頑張りましょう‼
全国高等学校PTA連合会2日目
本日、『全高P連千葉大会』の2日目です。今日のオープニングアトラクションは、八千代高校和太鼓部の演奏でした。演奏の迫力も大変素晴らしかったですが、一人一人の笑顔も最高に素敵でした。そのあとの記念講演は、千葉市出身の女優:市原悦子さんが、朗読を交えながら、女優への道程を話してくださいました。大変興味深く引き付けられる講演でした。その後、分科会発表、閉会式と無事に終了いたしました。千葉県のPTAの皆様方、2日間お世話になり、ありがとうございました。
☆八千代高校『和太鼓部』の演奏です。
☆会場の幕張メッセは素晴らしい会場でした。
☆東京湾アクアラインを通って、海ほたるで小休憩です。
☆海風が気持ちよかったです。 ☆海底トンネルに突入です。
☆羽田を16:25発のANAで宮崎に帰ります。
☆以上で、全国高等学校PTA連合会千葉大会の報告を終了します。お疲れさまでした。
☆八千代高校『和太鼓部』の演奏です。
☆会場の幕張メッセは素晴らしい会場でした。
☆東京湾アクアラインを通って、海ほたるで小休憩です。
☆海風が気持ちよかったです。 ☆海底トンネルに突入です。
☆羽田を16:25発のANAで宮崎に帰ります。
☆以上で、全国高等学校PTA連合会千葉大会の報告を終了します。お疲れさまでした。
全国高等学校PTA連合会1日目
本日より、『全高P連千葉大会』が始まりました。アトラクションの後、開会式、基調講演、分科会という流れで一日目が終わりました。いずれも大変すばらしく、興味深い内容で、充実した研修一日目となりました。
☆レインボーブリッジを渡り、フジテレビを見ながら千葉に向かいます。
☆幕張メッセに到着しました。
☆大変広い会場ですが、サブ会場も設けてあります。 ☆市立柏高校吹奏楽部のアトラクションです。
☆森田健作知事の挨拶は、熱かったです。
☆午後からの分科会です。 ☆幕張メッセの隣にあるQVCマリーンスタジアムです。
☆レインボーブリッジを渡り、フジテレビを見ながら千葉に向かいます。
☆幕張メッセに到着しました。
☆大変広い会場ですが、サブ会場も設けてあります。 ☆市立柏高校吹奏楽部のアトラクションです。
☆森田健作知事の挨拶は、熱かったです。
☆午後からの分科会です。 ☆幕張メッセの隣にあるQVCマリーンスタジアムです。
全国高校PTA連合会千葉大会
本日25日から26日まで、千葉県の幕張メッセで開催される『第66回全国高等学校PTA連合大会』に参加するために、甲斐PTA会長、松下PTA副会長、田邉先生、私の4人で東京に向かいました。学校の様子をお伝えできないため、全国高P連大会の様子をアップしたいと思います。
☆宮崎ハイビスカス空港到着 ☆9:50発のANAで羽田へ向かいます。
☆宮崎空港を飛び立ちました。 ☆海ほたるが見えてきました。まもなく羽田です。
☆羽田空港に着陸します。 ⭐️昼食は浅草で麦とろをいただきました。
☆その後、浅草の仲見世通りを散策しました。
☆この人込みでもいつもより少ないそうです。 ☆その後、国会議事堂を見学しました。
☆宮崎ハイビスカス空港到着 ☆9:50発のANAで羽田へ向かいます。
☆宮崎空港を飛び立ちました。 ☆海ほたるが見えてきました。まもなく羽田です。
☆羽田空港に着陸します。 ⭐️昼食は浅草で麦とろをいただきました。
☆その後、浅草の仲見世通りを散策しました。
☆この人込みでもいつもより少ないそうです。 ☆その後、国会議事堂を見学しました。
第2回校内選考会の日
去る8月19日(金)、第2回目の校内選考会が実施されました。選考会終了後、3年生の教室を回ってみると、選考会結果を待っている生徒の姿がありました。待ち時間を利用して、夏休みの課題に取り組んでいる生徒もいました。この選考会をパスした生徒は、履歴書きに移ります。31HRでは、体育大会の看板作成に取り組んでいる生徒もいました。散らかったので掃除しているとのことでした。感心します。34HRの教室では、すでに選考をパスした生徒たちが履歴書書きに励んでいました。
夏休みも残りわずかですが、お互い、元気な顔で2学期を迎えましょう。
夏休みも残りわずかですが、お互い、元気な顔で2学期を迎えましょう。
九州地区高等学校商業教育研究大会
本日から、『九商研鹿児島大会』が始まりました。宮崎県からは、隣県ということもあり、31名の商業科の先生方が参加されています。昨年度から、宮崎県商業校長会の方針で、できるだけ初任の先生方を参加させようということで、延商からは、川谷先生、佐藤先生、横田先生の若手3名の先生がが参加しています。
午前中は、開会式、講演、岐阜商業高校の発表があり、午後からの研究発表では、トップバッターとして宮崎県の代表として、都商と宮商の先生が本県の商業教育の取組について発表されました。
{
午前中は、開会式、講演、岐阜商業高校の発表があり、午後からの研究発表では、トップバッターとして宮崎県の代表として、都商と宮商の先生が本県の商業教育の取組について発表されました。
{
ただ今、出張中です。
お盆も明けて、本日より8月19日まで鹿児島市にて『九州高等学校長協会総会』・『九州地区高等学校商業教育研究大会鹿児島大会』の出張に来ています。8月10日より、出張や夏季休暇等で、『のべしょう日誌』を更新できていませんので、鹿児島より記事をアップしております。明日は、延商から3名の先生方も合流するので、大会の様子をお伝えできればと考えております。
☆鹿児島サンロイヤルホテルが会場となっています。
☆今日は15時30分から、九州地区商業高等学校長協会の総会がありました。
☆宮商、都商、富島、西都商の校長先生方も一緒です。
☆鹿児島サンロイヤルホテルが会場となっています。
☆今日は15時30分から、九州地区商業高等学校長協会の総会がありました。
☆宮商、都商、富島、西都商の校長先生方も一緒です。
紫団始動
体育大会に向けて紫団のリーダー練習が昨日から始まりました。猛暑の中、駐輪場の陰をうまく利用して練習に励んでいます。休憩を入れながら、水分補給もしっかりして、熱中症対策も万全です。約1ヶ月後の体育大会での活躍がとても楽しみです。頑張れ!!紫団!!
ぽちっとSUNルーム
校長通信
チャレンジショップ「和」営業日
9月20日オープン
〇毎週木、金14:00~16:00
〇サンロード栄町
「ノベオカノマドハウス」
〇営業日(予定)
10月:24日(木)
※10/24のみ
ノベオカノマドハウス臨時休業
マックスバリュー岡富店のみ
13:30~14:45までの短縮営業
11月: 1日(金)・8日(金)
14日(木)・15日(金)
21日(木)・22日(金)
12月: 5日(木)・13日(金)
19日(木)
1月:16日(木)・17日(金)
延商新聞
中学生向けに作成した新聞になります。
是非ご覧ください。
PICK UP !
訪問者カウンタ
3
4
7
5
9
6
9
宮崎県立延岡商業高等学校 地図
宮崎県立延岡商業高等学校
〒882-0007
宮崎県延岡市桜ヶ丘3丁目7122番地
TEL 0982-32-6348
FAX 0982-32-6349
MAIL nobeoka-shogyo-s@pref.miyazaki.lg.jp
※学校課業日の勤務時間(8:15~16:45)以外は音声メッセージが流れます。録音はできません。
本Webページの著作権は、宮崎県立延岡商業高等学校が有します。文章・画像等の無断複製・転載を禁じます。
れんらくアプリによる欠席連絡・情報配信
〈保護者の皆様へ〉
本校では保護者を対象に、欠席連絡、防災や防犯、学校行事に関する諸連絡などの情報をれんらくアプリで配信しています。
詳細につきましては、学校からの配布文書をご確認ください。
学校関係者評価
本校の自己評価及び学校関係者評価を公開します。(PDFファイル)
延岡商業スクール・ポリシー
SNS・HP運用ポリシー
本校は、SNSを活用して本校の広報活動を行っております。活用する場合は、運用ポリシーを遵守いたします。
情報端末1人1台整備
部活動に関する情報
いじめ防止基本方針等
危機管理マニュアル
学校安全計画