宮崎県立 延岡しろやま支援学校 高千穂校
「共生コース」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
「表現」「実践」「挑戦」
宮崎県立 高千穂高等学校との「交流及び共同学習」を推進しています
(詳しくは、メニュー欄にある、パンフレットをダウンロードして御覧ください)
ブログを御覧になった方、いいね!ボタンをポチッと、お願いします
朝のピンと張り詰めた空気の中、一心に机に向かっていました
進路学習です。
私の夢、私の宝物、好きな勉強・・・
尊敬する人、今努力していること・・・
分からない言葉、書きたい漢字がある時は、自分で辞書を持ってきて調べます。
家族からほめられていること、私の長所・とくいなこと・・・
1学期の自分と比べて、変わったところ、変わらない(変えない)ところ、あったことでしょう
年度の終わり、自分のこと、じっくり振り返る時間になりましたね。
そのままの あなたたちで、自分らしく、進んでいこうね!
ウィーン!!ウィーン!!!
機械の音が、作業棟から聞こえてきます
木工の時間
リバイブドチェアー(しろたかファンの皆様は もう御存知ですね! 高千穂高校の廃棄イスのリメイクです)制作。
ヤスリがけの工程です。
専門の機械の使い方も本当に上手くなりました!
「一条産業」さんから いただいた板をきれいに加工。
机の天板として使用します。
細かいところは、手作業で丁寧に磨いていきます。
集中力と根気がいる仕事。
バッチリです!!
「安全に、きれいに作業を進めるためには、どうすれば良いかな?」
先生がアドバイスし、見守る中、イスの位置や工具の角度、自分の姿勢を模索(もさく)します。
しっかり考えながら、試しながら、一つ一つ覚えていきます。
本当に成長しましたね!!
『静』と『動』、今日も一日充実した学習でしたね
八大龍王水神に行ったこと、ブログで書きましたね
八大龍王水神に あやかった「たまご」を、ゆで卵にしました。
(八大龍王水神には、たまごを お供えするんだそうです)
「何分ゆでるかな~」
道具を使って、たまごに小さい穴をあけます。
新鮮な たまご、つるんとむけるんですよ!
さあ、ゆでていこうね!
御利益があるよ~!
教室の外に机を並べて、たまごの カラを むきます
なんだかシュールな構図ですね
やわらかい日差しの中、つるんと むける カラ。
何をするのにでも、ホントに手際(てぎわ)が良くなりました!
協力して・・・
ものすごく上手い!!
先輩と後輩、力あわせて
すっているのは、ゴマじゃあないですよ
お楽しみです
今年度も、あと少しですが、毎日充実!楽しい!
一日、一日、かみしめながら、青春(アオハル)の日々過ごしてます
今年度「共生コース」がスタートして、もうすぐ1年が経とうとしています。
私たち、「共生社会」、「共に生きる」ことの意味を日々考えながら、教育活動を行ってきました。
「共生コース」開設以前から、関わってくださった、夕刊デイリー新聞記者の方が、以下のような社説を書いてくださっています。
2月28日の、夕刊デイリー新聞の社説です。記者の方の了承を得て、全文掲載します。
どうぞ、お読みください。
「『共生』という言葉の存在に違和感があるんです。」県立延岡しろやま支援学校高千穂校の職員研修を取材した際、教諭の言葉に驚かされた。
同校といえば、2023年に「共生コース」を開設。多様な価値観を尊重するインクルーシブ教育を展開し、共生社会の実現を掲げる西臼杵郡唯一の特別支援学校だ。
高等部のみ(対象・知的障がい、肢体不自由)を設け、今年度は1年生1人と3年生2人が在籍。たびたび取材にお邪魔するが、授業の様子やインタビュー対応など、いわゆる一般の学校と大きな違いは感じられない。
場にあふれるざっくばらんな雰囲気も丁寧に築き上げられた信頼関係のたまものと思われ、そこに共生社会の”完成図”を見た気がしていた。
冒頭の続き。理由を尋ねると「いまだ道半ばとの表れにも感じられるんです。本当の共生社会には『共生』という言葉自体が存在しないはず。」
真剣に向き合っているからこその主張に脱帽し、思いを巡らせる。地域紙に身を置く記者として、この熱意を何とか後押ししたい。
私たちの思いをしっかり受け止めて、御支援いただいていることに、心から感謝申し上げます。
小さな分校ですが、生徒のため、地域のために、精一杯頑張っていきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
今日は、お別れ遠足
卒業式は、15日です。早いですね。
あいにくの雨で、高千穂峡のボートには乗れませんでしたが、山々に靄(もや)がかかる山水画のような風景、まさに神々のふる里にふさわしい、「高千穂」の魅力をたくさん満喫しました。
天岩戸神社 雨の神社も趣(おもむき)があって、とても良かったです。
私たちを出迎えるように、長鳴鶏(ながなきどり)が鳴いてくれました。
ホントに長く鳴くんですね。
太陽の神様である、天照大御神(あまてらすおおみかみ)に朝を知らせるために鳴いているとも言われているそうです。
↑ これはタクシーの運転手さんが教えて下さったお話です
ボランティアで、いろんな場所の解説もしてくださったんですよ!
ありがとうございます!
天岩戸神社、4月の歓迎遠足でも行きましたが、魅力再発見でした!
八大龍王水神
設立は不明ですが、1800年以上の歴史があるそうです。
丁寧で分かりやすく御説明いただきました。
読売ジャイアンツの川上 哲治 監督がお参りしてから、勝負の神様としても知られるようになったそうです。
生徒のひとりが「線香も供えてあるのはどうしてなんですか?」と、すごい質問をしていました。
この八大龍王水神は、神道にも仏教にもつながっているからなんだそうです。
倒れた御神木から、彫り出された龍。
次に伺う、天岩戸木彫の彫り師の方が、彫られたそうです。
宮司様、心温まるおもてなし、ありがとうございました。
天岩戸木彫(あまのいわと きぼり)
4代に渡って、高千穂夜神楽の面を彫ってこられているそうです。
職人の技を間近で見、また言葉を聞き、本当に幸せな時間でした。
貴重なお時間いただき、感謝申し上げます。
そして、高千穂郷八十八社の総社 高千穂神社。
社の中に、源 頼朝が奉納した狛犬(こまいぬ)が見えました。
(タクシーの運転手の方が教えてくださいました)
生徒たち、しっかりお参りしました。
さらに、高千穂峡。
ボートには乗れませんでしたが、観光協会の方が乗り場の所まで案内してくださいました。
雨に煙る(けぶる)高千穂峡。そりたつ崖の絶景を堪能(たんのう)しました。
神様が舞い降りてきそうでした。
観光協会の方、ありがとうございました!
昼食は、高千穂町総合公園で・・・と思っていましたが、高千穂町武道館の方が、「寒いでしょうから、中で食べてください」。 「ありがとうございます!」
お礼に、手話歌・生演奏を送りました。
お迎えに来た、保護者も一緒に聞いてくださいました。
「武道館ライブ」です
この一年の思い出の曲「ビクトリー!」でしめました
高千穂町武道館の方、ありがとうございました。
タクシーの運転手の方の挨拶「私たちの高千穂町をもっと好きになって、誇りをもってくださいね!」
たくさんの高千穂の魅力を教えてくださって、ありがとうございました。
私たちが学ぶ、高千穂。
たくさんの素晴らしさ、魅力を知り、また再発見できましたね!
そして、最高の思い出にもなりました。
これからも、折に触れて今日の日を思い出すことでしょう。
その度に幸せな気持ちになるはずです
企画してくださった先生、御協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
保健室の先生の企画で、学校医でもある原田歯科の先生のところへ、受診に行きました
実際に受診する手順で、
病院へ電話予約→予約の時間に行く→受付→受診を行いました
事前学習もしっかり行いました
歩いて医院まで来ました
きれいな待合室で待ちます
今回は治療ではなく、健診です
実際の歯科医院でしていただくという貴重な経験!
将来は、自分で歯科受診できますね!
ブラッシング指導もしていただきました
生徒全員、しっかりみていただきました
ありがとうございました
将来の自己管理につながる貴重な経験でしたね
原田歯科医院の先生、皆様ありがとうございました!
がまだせ市場での募金活動、皆様 御協力ありがとうございました
高千穂町社会福祉協議会から、日本赤十字社をとおして、能登半島地震被災者の方々へ届けていただきます
皆様からの募金、確かにお渡ししました
(高千穂町社会福祉協議会の方と赤十字社の方)
御支援いただいた皆様、ありがとうございました
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |