学校ニュース

今日の金谷小

たくさん学んだ消防署見学(4年生)

10月11日(火)2~3校時に、4年生6名は串間市消防署の見学に行きました。
社会科の時間に学習したことを確認する意味でも、大変有意義な活動になりました。

消防自動車に装備されている道具の種類や数の多さにビックリ!


煙体験もしました。火事の怖さを知った瞬間でした。
今後、自分たちにできる防災について考えていきます。
消防署の皆さん、お世話になりました。

浜っ子応援隊「高畑山に挑む!」

10月1日(土)、浜っ子応援隊「高畑山登山」が行われました。
登りは結構な坂道で、「きついなあ。」という声が大人の間で聞かれましたが、子どもたちは比較的元気で、感心しました。
頂上からの眺めは最高で、金谷小学校の周りもバッチリ見えました。改めて串間の自然環境のすばらしさを実感したひとときでした。


【問題1】                     【問題2】
何と叫んだでしょうか?              何を表しているでしょうか?

金谷小学校秋季大運動会 無事終わる!

 前夜の大雨で開催が心配された金谷小学校秋季大運動会が、予定通り10月18日に実施されました。これは、保護者の皆様による早朝からの水抜きや砂入れなどグラウンド整備があったからこそ実施できたことです。本当にありがとうございました。

 4名の6年生にとっては、金谷小学校で行う最後の運動会でしたので、例年以上に感慨深いものだったことでしょう。



 1年生にとっては、初めての運動会。いろんなことが、新鮮に映ったことでしょう。


 保護者の方々の活躍も素晴らしいものがありました。子どもたちに代わっての係の仕事はもちろんのこと、たくさんの競技にも参加され、運動会を盛り上げてくださいました。


 途中、雨が降り出す場面もありましたが、中断したりプログラムをカットしたりすることもなく、最後まで実施できたことが何よりでした。この運動会に関わってくださった全ての方々に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

串間市水泳記録会に向けて

夏休みに入りましたが、7月26日(火)の市水泳記録会に向けて、高学年児童は学校へ来て練習をしています。
練習を重ねる度にタイムがよくなっているので、記録会では、よい成績が残せそうです。
応援よろしくお願いします。

1学期終業式

                                                                                                                        

7月21日(木)1学期終業式が行われました。
児童を代表して、3年生のFさんが、「一学期を振り返って」と
いう題で発表しました。30名全員が明日からの夏休みを楽しみしてい
るようでした。

短冊に願いを込めて

 7月7日の七夕に合わせて、全校児童30名が短冊に願い事を書き、飾りました。全員の願いが叶いますように!

まってました!プール開き!

先日頑張ってピカピカにしたプールに青々と水がはられました。
気温が高くなってきてから、ずっと待っていたプール開きです。

広いプールは慣れていない1年生は、おそるおそるでしたが、
慣れてくると、みんなと混じって楽しんでいました。

これかから1ヶ月。
安全に楽しい 学習活動ができますように・・・

春の遠足~運動公園へ~


1年生の歓迎会を兼ねた「春の遠足」
毎年、恒例の運動公園までの片道約4kmを往復する
1年生にとっては、なかなかのチャレンジとなっています。

元気よく 金谷小学校を出発して、全員が運動公園まで完歩しました!
1年生も元気そうで、よかったです。

歓迎会は、各学年の出し物があり大変盛り上がりました。

1年生も覚えたての校歌を元気よく歌ってお礼をしました。

レクリェーションは計画委員会が中心となりみんなで楽しめる
よい時間となりました。
思い出に残る、たのしい春の遠足でした。

早速、交通教室

入学式から1日。
今日は全校での「交通教室」です。

上学年を中心に自転車の乗り方について
・自転車点検の方法
・運転の注意
・交通ルールやマナー 
など、毎年しっかりと確認するよい機会です。


1年生は、歩行を中心に交通ルールを確認しました。
「右、左、右、すすめ」が、ただ唱えるだけにならないように、
しっかり、安全確認して渡るようにしてほしいです。

ピカピカの1年生


今年も金谷小学校に元気な1年生が入学してきました!

男の子4名、女の子2名、合計6名の新金谷っ子です。

頼もしい先輩達と楽しい行事、わくわくがいっぱいです。

これからの毎日の成長がとても楽しみです。

みなさん、よろしくお願いします。