南郷小ブログ

各学年の様子

秋季大運動会

 10月4日、秋季大運動会が行われました。赤団も白団もひとつにまとまって、とてもいい運動会でした。特に南郷音頭では、初めて踊る1年生も上手に踊れていました。結果は、赤団のダブル優勝でした。優勝が決まった瞬間、赤団のみなさんはとても喜んでいました。白団のみなさんは大きな拍手をしていました。今年のスローガン「勝っても負けても 最後まで協力し 一生懸命がんばる 運動会」どおりの運動会でした。(5年2組 図書・広報委員会児童)

いよいよ仕上げです

25日に予行練習を実施しました。1年は、開会式における1年生の言葉、徒競走、団技を実際に行いました。子どもたちは、初めての小学校の運動会の雰囲気を味わい、とても楽しそうでした。いよいよ4日が本番です。練習の通りに力を発揮することができるよう、今週でしっかりと仕上げを行っていきます。

運動会への抱負を発表しました。

ゴールめざして、一生懸命に走りました。

玉入れの途中にダンスも行います。

夏休みの自由研究

 今、高学年の教室の掲示板には、夏休みの自由研究が掲示されています。画像は、5年1組の自由研究です。熱中症について調べたものや、カブトエビについて研究したものなど、自分のテーマに関してよくまとめられています。読んでみるといろいろなことが分かっておもしろいです。(5年1組 図書・広報委員会児童)

2年生ダンス練習

運動会に向けて、2年生も着々と練習を進めています。写真はダンスの練習の様子です。子ども達はいつもにこにこしながら取り組んでくれるので、教えている方も楽しくなります。運動会当日は、可愛く、元気いっぱいのダンスを見てもらえるといいですね。

運動会 団長の思い

 10月4日(日)、秋季大運動会が行われます。今日は、運動会の結団式が行われました。結団式の前に、二人の団長たちに運動会への思いをインタビューしたところ「団のみんなが悔いが残らない運動会になるように、団長としての責任を果たします。そして、W優勝をめざします。」と力強く答えてくれました。特に6年生は、自分たちで作る運動会したいと張り切っています。今年の運動会が、南郷小の歴史に残るような運動会になるといいです。(6年2組 図書・広報委員会児童 画像は結団式の様子です。)

水泳の締めくくり「着衣泳」

 写真は7月17日に4年生が行った着衣泳の様子です。子どもたちは服を着たまま浮いたり泳いだりする感触にはしゃぎながら、「服が重いね」「動きにくい・・・」と友だち同士で感想を伝え合う様子がみられました。着衣泳は自分の生命を自分で守るための自己保全が目的です。南郷小学校も夏休みに突入し、子どもたちには思いっきり羽をのばしてほしいですが、くれぐれも水の事故には気をつけて過ごしてほしいです。

もうすぐ夏休み!

 4月から3か月たち、もう7月!わたしたち児童が楽しみにしている夏休みが、もうすぐです。児童のみなさん、夏休みまで安全に過ごしましょう。そわそわしていると、思わぬ事故にあってしまいます。油断せず、安全に夏休みが迎えられるようにしましょう。(6年1組 図書・広報委員会児童)

楽しかったね パワーアップランド

 南郷小には、パワーアップランドという活動があります。これは、体育委員会が中心となって、昼休み時間に体育館で、体力をつけるためのいろいろな運動ゲームをしする活動です。先週の金曜日は、5・6年生のパワーアップランドの日でした。みんな楽しそうに運動ゲームをしていました。一番人気があったのは、フリースローでした。体育委員会の皆さんは、「みんなが楽しく活動してくれて、ぼくたちもうれしかったです。」と言っていました。次のパワーアップランドの日が待ち遠しいです。(5年2組 図書・広報委員会児童)

恋しい太陽


2年生は、生活科で野菜の苗を植えています。サツマイモ、ミニトマト、キュウリ、ピーマン、枝豆、とうがらし、ナスを育てていますが、6月の雨の多さに、少し生長の遅れを心配しています。
太陽の光を浴びて、おいしい元気な野菜に育ってほしいと2年生みんなで願っています。

図工の学習

 5年1組の図工の作品を紹介します。これは、「糸のこスイスイ」で作った作品です。電動のこぎりを使って作りました。円の形を切るのがむずかしかったです。みんな、色ぬりや形をよくくふうしていました。とてもよい作品ができあがりました。(5年1組 図書・広報委員会児童)