南郷小ブログ

各学年の様子

外国語の授業

今日は、外国語専科の先生とALTが来られる日でした。

週に2日くらい、専科の先生もALTも来られます。(別々に来られる日もあります。)

5年生が、聞き取りの勉強をしていました。動画で外国の小学生が話す内容を聞き取る活動をしていました。

ネイティブな会話は速くでなかなか聞き取れません。その後、専科の先生やALTがゆっくり発音してくださるので、子どもたちは「あー、分かった!」と言って、ワークシートに答えを書き込んでいました。発表も自信をもって元気よくしていました。

専科の先生とALTによる、丁寧で分かりやすい授業でした。

全部聞き取れなくても、必要なワードが聞き取れて、話の内容がおおよそ理解できるとよいです。

AIが進み、翻訳機能も発達していますが、やはり人と人とが直接話をする・・・これがコミュニケーションだと思います。

学年集会 4年生

 

 今日は今年度初の学年集会でした。

 4年生では、改めて南郷小学校の約束やルールの確認をしたり、 今月の生活目標を確認したりしました。

 

プール掃除

今期4回目のプール掃除をしました。今回は、5の1と職員が行いました。

楽しく、一生懸命掃除をしていました。おかげできれいになりました。

来週も気持ちよくプールができます。5の1、ありがとう。

※これまで、6年生、4の1、4の2ががんばってくれました。

研究授業

初任の先生の研究授業がありました。本校の先生方や市教委の先生方が参観されました。5年生の算数「合同な図形」の授業でした。

具体操作(実際に重ねたり、回転させたり、裏返したり)をとおして、三角形の合同を確かめました。

ペアで話し合う活動を入れるなど、工夫のある授業でした。また、学習したことを生かして四角形の合同も見つけ、今日学んだことをを生かす時間もありました。

子どもたちは、合同についてよく分かったと思います。

このような研究授業をとおして、本人はもちろん、他の先生も学び、それを日々の授業で生かしています。

3年紙すき体験②

牛乳パックから紙をつくる体験学習を行いました。木、キャベツを使って紙作りに挑戦してきましたが、今回は牛乳パックからの紙作りです。牛乳パックのフィルムをはがして、紙を細かくちぎって、ミキサーでくだいてパルプ液を作りました。そして、紙すきをして飾りを少し付け加えて、水気をとり、網戸に乾かして終了です。乾いてどんな仕上がりになるのか楽しみです。