日誌

学校の様子

それで終わらなかった芸術作品(2年生)

一週間後。

2年生の教室では、え?と驚く学習が行われていました。

それは。



えっ?これって??



そうそう、先週、描いた芸術作品に命を吹き込んでいるのです。



何に見えるかな?



意味があるものも、ないものの、全て芸術!



なかなか、子ども達の感性、すばらしいですよ。



思いつきと見方の問題ですね。



これ、すごいね、ピカソ越え。



まあ、ともかく、たのしそうでしたよ、みんな。



描き始めた当初は、あれが、こうなるとは、想像もしなかったことでしょう。


集中して、取り組んでいました。



どれも、力作です。



校長先生も、楽しかったよ。また見に来るね。



子どもは、無限の発想をもっていますね。



あなたの作品も、すばらしいよ。



今回の作品は下描きフリーのために、全員が自信をもって、絵画に取り組めたようでした。



参観日でお見せしたかったね。



お、これ、迫力だ!



すごい。すごい。

では、最後に、アップで!



意味のあるもの、意味のないもの、いや。意味のないものも、意味のあるものに、変えちゃうのが、子ども達の、想像力というわけでしょうか。

2年生。ありがとう。

by 校長

芸術的絵画(2年生)

2年生が、芸術的な作品を描いていました。

画用紙に垂らした絵の具が作り出す、幻想的な抽象画。

ふむふむ、みんな楽しんで描いたのですね。

上手、上手、校長先生の仲良しの、はるちゃんの絵。すごい!



ほほー、なかなか、芸術的。



いやあ、すごいな、これ。



友だちとほめっこです。



なかなかですぞ、このセンス。



校長先生、見て!!



みんな、芸術に目覚めたような作品を生み出したね。
ふむ、すばらしい!

by 校長

実に、63日ぶりの。

10月1日の風景・・・。

ひ、る、や、す、み、だ!!!!!!!!


なんと、63日ぶ、り、の、ひ、る、や、す、み、だ!!!!!!




ともだちと、久しぶりに、お外で話しました。



お友だちと、久しぶりに、走り回りました。



お友だちと久しぶりに、縄跳びをしました。



とても、とても、懐かしい感覚でした。

ごく、当然の、友だちと遊ぶ、ということが、戻ってきた、瞬間でした。

4つ葉探しも、とても楽しいものでした。



カエルを触るのも、とても、楽しいものでした。



わずか、15分ですが、それは、それは、幸せな時間でした。

感染予防をがんばり続けた、都城市の子ども達に、与えられたご褒美でした。

明道っ子、よくがんばったね。

by 校長

えー!「歓声」が「悲鳴」に変わる時

さあ、3分前。ベランダに気を付けて移動します。

カウントダウン状態。わくわくどきどき。



早く上がれ~!



みーんな、待ってるよ。JAXAさん、がんばって!

と、緊急放送。打ち上げ、緊急停止。アナウンス。

え?何があったの???日本中、呆然。



カウントダウン、00000で止まっていました。

下の方が何か騒がしい??



おー、一階では、12年生が体育の途中で、打ち上げ参観を待っていました。

上の方も騒がしい??

3階から、6年生が、「校長先生、飛ばないんですけど・・・」と、ベランダから顔を出します。

そこで、正式アナウンス。
「本日の打ち上げは機器不良のため、中止します」


がーん!

日本中が、がーん!

まあ、仕方ありませんね。

最先端の技術開発には、このような、失敗体験も大切です。

失敗の積み重ねが、成功を生み出していきます。

子ども達、よい勉強になりましたね。

君が、宇宙に飛び立つとき、この経験を思い出してほしいと、思います。

いつの世も、どんな職場も、安全第一!


by 校長(涙)






祝砲前のワクワク

快晴。

子ども達も、イプシロン打ち上げ情報を聞いて、ソワソワしていました。

4年生。クロームブックの活用練習を兼ねて、ライブ中継確認。



これが、打ち上がるのよ!



Googleマップで、打ち上げ基地の位置を確認。



すげー、ロケットがあるぞ。

そうそう、基地は展示場になっていて、ロケットも展示してありますよ。

打ち上げ時刻が迫りました。

わくわく感高まる。



3年生もライブ映像に移りました。



これが飛ぶんですね。



すごいなあ・・・。

打ち上げまで、あと3分になりました。(続く)

by 校長