みやこのじょうしりつかみながえしょうがっこう
都城市立上長飯小学校
日誌
持久走大会に向けて・・・
本校では、12月3日(火)に低・中・高学年に分かれて持久走大会が行われます。今、どの学年もその大会に向けて練習しています。学校では、人との競走ではなく、無理なく自分のペースで走り続けるよう指導しています。校長室の窓から運動場を見てみると、今日の2時間目は3年生が持久走の練習をしていました。
子どもたちは運動場だけでなく、校長室前を走っていくので、校長室の出入り口から出て、「頑張れ!」と声をかけると無理をさせてしまうので、その代わりに拍手をするようにしています。1年生から6年生までしっかり練習して、持久走大会本番を迎えてほしいものです。
6年生鹿児島修学旅行の様子2日目
知覧の特攻平和会館に着きました。平和学習がスタートします。これから子どもたちは特攻隊員に関する話を聞いたり、当時の様子を物語る遺品等を観たりしてしっかり日本の歴史を学習していきます。ここで2回目の記念写真を撮ります。
子どもたちは平和会館で戦争の悲惨さ、命の尊さ、平和の大切さ、家族の絆について学びました。話を聞いたり遺品等の展示を見たりして、子どもたちなりにいろいろ感じるもの、考えることがあったと思います。
記念撮影も終わり、今からは昼食です。メニューは鹿児島県奄美大島の郷土料理の1つの鶏飯です。食べ終わったら、平川動物園に移動します。
6年生の鹿児島修学旅行の様子1日目
今、子どもたちが自主研修の出発地、中央公園を出ました。いよいよ自分たちで計画した訪問地を訪れて、鹿児島県の歴史を学びます。1日目のメインイベントなので、子どもたちはとても張り切っています。
本日最後の訪問地、鹿児島水族館に来ました。これからイルカショーを見たり、買い物をしたり、展示されている魚など海の生き物を見て回ったりします。家族と来たことがある子どももいるようですが、友だちと来る水族館はまた違う楽しみがあるようです。子どもたちはみんな元気で笑顔が見られます。見学後は、ホテルに向かいます。
今日だけはお兄ちゃんお姉ちゃんの1年生
1年生教室前の廊下に机が出してあり、教室にはゲームらしいものが準備してあります。
しばらくすると、来年度本校に入学予定の幼稚園児と保育園児が先生に引率されて教室に入って来ました。今日は1年生が作ったゲームを園児がする「おもちゃ祭り」が計画されていたようです。廊下からゲームのルールを堂々と説明している子どもの姿を見ながら入学してきた当初に比べると、1年生もすっかりお兄ちゃんお姉ちゃんになったものだと思ったところでした。
「おもちゃ祭り」に参加した園児は、1年生が作ったおもちゃで遊んで楽しい時間を過ごしたでしょうか。感想を聞いてみたいものです。きっと1年生はお兄ちゃんお姉ちゃん気分でこの時間を楽しく過ごしたものと思います。
午後からは、本校1年の学級担任と入学予定の園児が在籍する幼稚園や保育園の先生方との情報交換会が計画されています。お互いにとって有意義な会になることを期待しています。
語り部による平和学習(6年生)
人の命ほど尊いものはありません。しかし、世界ではロシアとウクライナによる戦争を初め、国々の争いによって尊い命が奪われています。テレビのニュース等で戦場の様子を目の当たりにする度に、心が痛みます。改めて、これからも日本が平和であり続けなければならないと思う次第です。
そのような中、宮崎県戦争体験派遣事業に申し込み、6年生を対象に語り部による平和学習を行いました。語り部の方は、都城市在住の藤田悦子さんです。
藤田さんは、実際に当時のもの(父親が戦死した時に届いた通知やご自身の通知票や教科書など)を子どもたちに見せながら、当時の戦争の悲惨さ、そして命の尊さを切々と語っていただきました。年々戦争を体験された方が減っていく中、今回藤田さんから貴重な話を聞かせていただきました。戦争を体験した藤田さんの話を聞いて、子どもたち一人一人が平和を願い、そして平和な世の中を築いていってくれることを強く願っています。
今日から2学期がスタートしました。夏休み期間中、大きな事故やけがの報告がなく、ホッとしているところです。家庭でのご指導のおかげと感謝しています。ありがとうございました。
2学期は、運動会や秋の遠足、6年生は修学旅行や市陸上教室、5年生は青島青少年自然の家での宿泊学習、4年生は市の音楽大会など大きな行事があります。
子どもたち一人一人が挑戦する気持ちをもって、心身共に大きく成長してくれることを願っています。
ブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |