日誌

2023年1月の記事一覧

遊具の修繕

 現在、運動場に設置されている遊具の中には、「使用禁止」となっているものがあります。

 腐食や固定具などの不具合などが原因です。今、バックネット横にある遊具を業者の方が修理してくれています。全ての遊具を一度に直すには多くの予算がかかるため、来年度にかけて問題のある遊具の撤去や修繕が行われると教育委員会から連絡がありました。

 安全な環境で子どもの教育が実施できるように教育委員会も最大限努力していただいております。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬の遊びを楽しもう

 今日の朝、上長飯小の運動場から明るい声が聞こえてきました。様子を見ると、いろいろな凧が空を舞っています。

 「冬の遊びをたのしもう」という学習で作った凧で、それぞれお気に入りのイラストが描かれていました。風があまりなかったので、みんな全力で走りながら楽しんでいました。

 最近ではあまり見なくなった「凧揚げ」。正月の遊びとして伝わる日本の文化をこれからも残していきたいですね。

  

 

 

 

 

 

 

 

ろうか歩行見守り隊(生活委員会)

 生活委員会の5,6年生が「ろうか歩行見守り隊」として頑張っています。

 「右がわをあるこう」「しずかにしよう」などのカードを持ち、正しい廊下歩行ができるように取り組んでいます。来月には、よくできていた学年を昼の放送で紹介するそうです。

 2月の目標は「ろうかをしずかにあるこう」です。この目標を達成できるように全校みんなで取り組んでいきます。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活科(1年生)「ふゆをたのしもう」

 1年生の生活科で「ふゆをたのしもう」という学習をしています。

 ここ数日の寒波で、中庭の池の水が凍ったり、運動場に霜柱ができたりしていました。

 今朝も学級の前に準備していたバケツやお皿の水に、分厚い氷が張っているのを発見。冬を見つけて楽しんでいた1年生でした。

 

 

プレゼンコンテスト、一次審査通過

 都城市教育委員会主催で、今年度から新しく「1人1台端末を活用した小・中学生プレゼンコンテスト」が開催されています。市内全小・中学校が参加するもので、「小学生の部」と「中学生の部」に分かれて、5校が最終審査に進みます。

 その一次審査の結果が届き、本校代表で参加した6年生3人のプレゼンが最終審査の5校の中に入りました。最終審査は2月4日にウエルネス交流プラザムジカホールで再度、プレゼンを発表し最優秀賞などを決めることになっています。

 本日の昼休みに、最終審査に進む3人が校長室を訪れ、報告と抱負を話してくれました。これから最終審査に向けて、改善点を修正していく予定とのことでした。頑張ってほしいものです。