日誌

長田小アルバム

長田小米 稲刈り

 今年も長田小米の稲刈りを行いました。

 保護者の皆様の協力もあり、子どもたちは鎌を使って、上手に刈り取っていました。たくさんのお米が収穫できました。秋の実りを実感できる素晴らしい経験ができたと思います。

 

 

 

運動会予行練習

 先日は、運動会予行練習を行いました。

 徒走やリレー、団技、ダンスなど、それぞれの種目の動きの確認をしました。子どもたちは自分の並ぶ場所を確認したり、競技を頑張ったりと、本番さながらに練習に取り組みました。ダンスの隊形なども形になってきました。

 いよいよ9日(日)は運動会です。子どもたちも頑張っているので、当日は応援の方、よろしくお願いいたします。

 

9月参観日

今回は、夏休み明けの参観日でした。

それぞれの学年で、子どもたちはがんばって授業にのぞんでいたと思います。

お忙しい中、たくさんの保護者のみなさまに来ていただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

結団式

今週の火曜日は、結団式がありました。赤団、白団が決定し、いよいよ運動会に向けてスタートしました。
高学年の代表委員会の話し合いで、今年の運動会のスローガンは、

「みんなのエールが力になる 笑顔最幸! 仲間最高!」

に決まりました。

このスローガンのもと、それぞれの団が一致団結して、運動会を作り上げていってほしいと思います。

 

 

防災の日~地震の避難訓練~

 9月1日は防災の日でした。

 子どもたちには、今週のどこかで避難訓練があることだけを伝えて、ほぼ抜き打ちでの地震の避難訓練を行いました。

 地震はいつ起こるか分かりません。そのときに、「自分の命は自分で守る」ことを念頭において、正しい避難の仕方を確認しました。

 授業の中で、子どもたちと、頭を守ることの大切さ、落下物の危険性、避難ルートや場所の確認など、様々なことを確認しました。教室ではなく、別の教室にいたときや授業ではなく休み時間など、さまざまなことを想定し、正しい避難の仕方も一緒に考えました。訓練を通して、「おかしも」の大切さ、落ち着いて静かに避難することも確認しました。

 ぜひご家庭でも、災害からの身の守り方について、子どもたちと話をしてみてください。

 

2学期始業式

2学期がスタートしました。

元気にみんなが登校してきてうれしく思っているところです。

始業式では、1年生と3年生が2学期の抱負を作文発表しました。

校長先生からもお話がありました。

2学期も元気に頑張っていってほしいです。

 

1学期終業式

1学期の終業式がMeetで行われました。

2年生、4年生の作文発表の後に、校長先生のお話がありました。

どの学年も、教室で静かにお話を聞く姿が見られました。

 

 

 

町探検&スーパーマーケット見学

 24日(金)は、2年生の生活科、3年生の社会科の学習で町探検に行きました。今回は、三股町役場周辺の町探検を行いました。三股駅、よかもんや、ミートショップながやま、三股町立図書館などを見学しました。商品の見学だけでなく、実際に働いている人にも話を聞くことができ、学ぶことがたくさんあったようです。途中で、三股交番のおまわりさんにも話を伺うことができました。役場周辺のことを楽しく学ぶことができました。

 

 

 

 

今年も田植えを行いました

   今年も田植えを行いました。保護者の方々にもたくさん手伝いに来ていただき、ありがとうございました。今年は、全校児童一斉に、縦割りの班ごとに、2つの田んぼに分かれて植えていきました。田んぼに入るとなかなか足が進まず、苦労しましたが、みんなで力を合わせてがんばりました。天気にも恵まれ、子どもたちの表情を見ると、とても充実した活動ができたように思います。また秋に、みんなで稲刈りをするのが楽しみです。

 

新体力テストを行いました

先週は新体力テストを行いました。高学年の児童が記録を行ったり、並ばせたりするなど、低学年を優しくサポートする姿が見られました。

子どもたちはそれぞれの種目で、これまで体育の授業で学習してきた成果を出そうと頑張っていました。

 

 

1・2年生学校探検

生活科の学習で、学校探検を行いました。

2年生が1年生に校内のいろいろな教室の説明をしながら、案内をしました。

お兄ちゃん、お姉ちゃんらしく、優しく教えることができました。

1年生も、しっかりと話を聞くことができました。

 

祝150周年! 学校標示板除幕式を行いました。

5月8日(日)は、長田小学校の150年目の創立記念日でした。

そこで、いろいろな方のお力で、正門横の学校看板(標示板)を新しく立てていただきました。

5月9日(月)には、全校のみんなで看板の除幕式を行い、長田小の150周年をお祝いしました。

 

 

 

 

さつまいもの苗植え

今年もさつまいもの苗植えの季節になりました。

5・6年生が畝作りを頑張り、そこに苗を植えていきました。

苗植えでは、5・6年生がリーダーシップを発揮し、下学年の子たちに優しく教えていました。

これから草取りや水やりなど、みんなでお世話をがんばっていってほしいです。

 

 

 

春の遠足

4月28日は春の遠足でした。

まず、オンラインで「1年生を迎える会」を行いました。1年生は体育館で各学年の発表を見つつ、他の学年は教室でその様子を見ました。1年生も笑顔で各学年の発表を見ていました。

その後、椎八重公園へ歩いて向かいました。長い道のりを歩いたので、着くころには疲れている児童もいましたが、お弁当を食べて、復活したようで、遊具などで元気に遊んでいました。

みんなで楽しく過ごすことができました。

 

 

 

 

入学式

今年も長田小に新1年生が入学しました。

おうちの方に手を引かれ、ニコニコ笑顔で学校に登校してきました。

みんなで楽しく、なかよく過ごしていってほしいと思います。

 

令和4年度スタート!

いよいよ令和4年度がスタートしました。

今年度は、新たに3名の先生をお迎えし、新任式を行いました。

また、始業式も行いました。始業式はコロナ対策で、各教室へのオンライン配信という形で行いました。

体育館から、代表児童の作文発表や校長先生の話を聞いて、子どもたちも気持ち新たにスタートを切ることができました。

 

 

離任式

30日(水)は離任式が行われました。

今年度は3名の先生方とお別れすることになりました。

転出される先生方の話を聞いて、涙を流す児童もいて、

名残惜しい別れの式になりました。

3学期修了式

1~5年生が今の学年の学習を修了しました。

コロナウイルス対策でオンラインでの実施となりましたが、代表児童が

作文発表を行い、修了証書を校長先生からいただきました。

それぞれの学級でも担任の先生と1年間の学習をふり返っていました。

春休みになりますが、命を大切に、ルールを守って、

楽しく過ごしてほしいと思います。

 

  

第149回卒業式

先日、第149回卒業式が行われ、10名の6年生が長田小学校を卒業しました。

6年生の子どもたち一人一人が校長先生から卒業証書を受け取りました。

たくさんの人から祝福され、6年生の子どもたちも思い出に残る、

涙あり、笑顔ありの卒業式になりました。

 

T(タブレット)PCを活用した授業

本校では、全校的にTPCを活用した授業が本格化しています。
Google Classroom内に全クラスを設定し、Google Meetを活用することで、登校時でも、欠席時であっても、オンラインで
授業を受けることが可能となっています。
下の5年生学級では、コロナ関連で登校できない児童が家庭からオンラインで参加し、算数「立体の見取り図」の学習が行われていました。
4年生学級では、WindowsTabとiPadを使って、「水の温まり方」の学習が行われていました。

 
 
 

3学期始業式

いよいよ令和4年がスタートです。あけましておめでとうございます。
子どもたちは楽しい冬休みを終え、全員が元気に学校に登校してくれました。
始業式では、代表児童3名が3学期の抱負を書いた作文発表を行いました。
今の学年をしっかりと締めくくることができるよう、頑張っていってほしいです。


 

2学期終業式

2学期の終業式が行われました。
3名の代表児童による作文発表では、それぞれの子どもたちが2学期に頑張ったことを発表してくれました。校長先生からは、命を大切に、宿題にも一生懸命取り組んで、楽しい冬休みを過ごしてくださいと話がありました。きまりを守って、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
本年も保護者の皆様、地域の皆様のおかげで、子どもたちが元気に学校生活を送ることができました。ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。
 

 

児童集会

終業式前日の1校時に、児童集会が行われました。
今回は、各学年の発表ということになり、それぞれ、趣向を凝らした発表が見られました。

 
 
 

音楽発表会、長距離走大会

 29日(日)は、参観日でした。
 今回の参観日は、音楽発表会、参観授業、学級懇談、長距離走大会があり、たくさんの保護者の方々に来ていただきました。
 音楽発表会では、これまで練習をしてきた成果をしっかりと発揮してくれました。心が一つになった発表となりました。



 長距離走大会では、長田小の外周を走りました。保護者や地域の方々の応援もあり、子どもたちも力を発揮して、最後まで頑張って走り切りました。
 たくさんのご声援、ありがとうございました。
 

長田米贈呈


長田小で収穫した長田小米を三股町長、副町長、教育長に贈呈に行きました。長田小の代表として、しっかりと役割を果たし、頑張ってくれました。

 

非行防止教室


今回の非行防止教室では、インターネットとのかかわり方について、警察の少年補導職員の方に来ていただき、教えていただきました。

 インターネットにかかわる具体的なトラブル事例を基に、子どもたちと一緒に、なぜ危ないのかを考えていきました。正しい使い方や、思いやりの心をもつことが大切だということが分かったのではないかと思います。ご家庭でも、スマホやゲームなどの使い方、家庭での使用のルールなどについて家族みんなで話し合っていただけると、より深まるのではないかと思います。

廃品回収と親子会お楽しみ会

11月7日(日)早朝から、校区内の各家庭を回って、廃品回収が行われました。
学校に集まった空き瓶や段ボールの量を見て、みんなびっくりしていました。
 
午後からは、親子会主催によるお楽しみ会が行われました。
レクレーションで体を動かした後の、学校で収穫したさつまいもを使った作った焼き芋・かき氷が、とても美味しかったです。
最後は、花火の打上げでした。山あいに響き渡る花火の迫力のある音と光に、まさに感動でした。
 
 

3校合同修学旅行

10月27日、28日は、天候にも恵まれ、長田小、梶山小、宮村小の3校で修学旅行に行くことができました。
 1日目は、飫肥城下町(日南市)から宮崎県庁(宮崎市)を中心に見学しました。飫肥城下町の自主研修では、3校合同の班を編成し、活動しました。それぞれの班で声をかけあいながら、研修ができたようです。途中には、道の駅フェニックスに立ち寄り、日南海岸のきれいな景色を見ることもできました。県庁の見学では、新しくできた防災庁舎や県庁1号館の県議会場などを見学しました。実際に県議会場に入り、議員席にも座らせていただくなど、貴重な体験ができました。

夜は宮崎観光ホテルで過ごしました。買い物を済ませ、夕食のバイキングではみんなが笑顔で食事をしていました。それぞれの部屋でも楽しく過ごせたようです。

2日目は西都原古墳群・考古博物館に行きました。事前に歴史の中でも学習をしていましたが、実際に自分の目で見て、土器などに触ったことで、学びも深まったようです。フェニックス自然動物園もそれぞれが楽しく過ごせたようです。

 子どもたちにとって、思い出に残る修学旅行になりました。
 
 
 
 

秋季大運動会


 雨が心配されましたが、朝早くから、たくさんの保護者の方々のご協力をいただき、無事に秋季大運動会を開催することができました。
 競技や応援など、それぞれの団が一致団結し、それぞれの場面で一人ひとりが活躍してくれました。たくさんの方々に応援していただき、子どもたちも練習で頑張った成果をしっかりと発揮してくれました。上学年は、棒踊りもかっこよく舞っており、とてもよかったです。
 
結果は赤団のW優勝でした。今回の行事で身につけたことを自信にして、これからの学校生活の中で生かしていってほしいと思います。
 
 
 
   

稲刈り


今日は5,6校時に稲刈りを行いました。

グリーンデーの班ごとに、それぞれ田んぼに分かれ、かまを使って刈り取りました。上級生と下級生でペアとなり、かまを使い慣れていない下級生に優しく教える姿も見ることができました。みんなが頑張って作業をしました。

 おいしいお米がたくさん収穫できました。協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 


 

さつまいも収穫

今週月曜日はさつまいもを収穫しました。これまで子どもたちは芋植えから草取りまで頑張ってお世話をしてきました。

5、6年生で1時間目にさつまいものつるをはらいました。暑い中でしたが、下級生が収穫しやすいように頑張って作業をしてくれました。

2時間目は収穫です。みんな楽しそうに収穫をしていました。頑張ってくれたおかげで、たくさんのさつまいもを収穫することができました。全体では250.1キロのさつまいもが収穫できました。
 

 

運動会予行練習


今日は運動会予行練習を行いました。
天候にも恵まれ、暑い中ではありましたが、これまで練習をしてきたことの確認を行いました。予行練習ではありますが、子どもたちは真剣そのもの。すべての競技、応援にしっかりと力を発揮してくれました。
あと1週間で運動会本番です。今日確認して、うまくいった部分と改善が必要な部分がありました。残り1週間で修正して、本番では悔いのない運動会にしていってほしいと思います。
 
 

運動会全体練習


運動会まであと2週間ほどとなりました。
子どもたちは運動会の練習をがんばっています。
開会式や閉会式の練習、リレーの練習など暑い中頑張っています。
いよいよ今週は予行練習もあるので、暑さに負けず、頑張っていってほしいと思います。

運動会結団式

9月7日に、運動会に向けての結団式を行いました。
児童会による今年のスローガン発表の後、各団の団長がブロックを壊すと、
中から色のついた風船や紙吹雪が落ちてきて、体育館の中に歓声が響きました。
今日からは、赤団・白団の一員として、運動会練習に一生懸命取り組んでいきます。
 
 

2学期始業式


今日から2学期が始まりました。
2学期の始業式は、コロナウイルス感染症対策のため、放送で実施しました。
作文発表では、代表児童が2学期に頑張りたいことをしっかりと発表することができました。校長先生から2学期の行事のことやコロナウイルスのことなど話があり、子どもたちも静かに聞くことができていました。

登校日


 今日は夏休みの登校日でした。
 夏休みが始まり、約10日が立ちましたが、子どもたちは楽しく夏休みを過ごしているようでした。全校朝会では、校長先生から戦争に関する話をしていただきました。ご家庭でも、戦争や平和について考えてみるといいかもしれませんね。
 いよいよ8月に入り、夏休みもあと24日です。きまりを守って、残りの夏休みも楽しく過ごしましょう。

1学期終業式


 今日は1学期終業式でした。
 1年生、3年生、4年生の代表児童が1学期をふり返って、作文発表を行いました。自分自身のことをふり返り、頑張ったことをみんなの前でしっかりと発表できました。
 また、1学期にあいさつ・返事をがんばった児童の表彰もありました。
 校長先生からは1学期にみんなががんばったことのお話があり、「自分の命を守る」という夏休みの宿題が出されました。また、ほかの先生方から、きまりを守ることのお話や生活リズムを守るお話もありました。
 きまりを守って、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
 

  

着衣泳の体験をしました

今日の水泳は、今年度最後の時間でした。
着衣のまま水に落ちたことを想定して、泳ぎにくさを体験しました。
空のペットボトルやズボンを使うと、水に浮くということも知ることができました。
 

ALTの先生との最後の学習


 これまで長田小で子どもたちと一緒に英語の学習をしていたALTの先生が、この夏アメリカに戻られることになりました。子どもたちは先生から正しい英語の発音や英語の学習の楽しさなど、多くのことを学びました。
 寂しくなりますが、2学期からもALTの先生から学んだことを生かして英語学習に取り組んでいってほしいと思います。
 

家庭科の調理実習

5年生は「青菜とじゃがいもをゆでる」、6年生は「スクランブルエッグと三色野菜炒め」の調理実習を行いました。コロナの影響で、様々な制限が掛かる中での活動になりますが、とても楽しそうに取り組んでいる姿が見られました。
 

学校訪問

 7月12日(月)に、教育事務所や町教育委員会の先生方に来ていただき、学校訪問が行われました。今回は、授業におけるタブレットPCの活用の様子を見て頂きました。どの学年でも、タブレットPCを上手に活用している姿が見られました。
     

児童用タブレットPCの活用

全児童に1人1台のタブレット環境が整ったことから、タブレットPCを積極的に活用した授業が積極的に行われています。
下は、1年生「カタカナの形を覚えよう」、3年生「調べた生き物を発表しよう」、5年生「デジタル教科書を活用した漢字練習」の様子です。
  
 

3校合同宿泊学習

6月17日(木)、18日(金)の2日間、長田小・梶山小・宮村小の3校の5年生45名で、集団宿泊学習が行われました。天候が心配されましたが、ほぼ計画通りにプログラムを実施することができました。「規律・協働・友愛・奉仕」の精神も、しっかり学んでこれたようです。帰ってきた5年生の表情が、とても頼もしく見えました。
 
 

プール開き


 今週月曜日は、プール開きを行いました。

コロナウイルスの影響もあり、2年ぶりのプールです。少しずつ暑さも厳しくなってくる中で、プールを心待ちにしていた子たちも多かったようです。

プール開きでは、まずは水慣れを行いました。もぐったり、浮かんだりなど、久しぶりのプールを楽しんでいたようでした。これから1か月楽しくプール学習に取り組んでいってほしいと思います。

 

プール清掃

今日は2,3校時に3・4年生が、5,6校時に5・6年生がプール清掃を行いました。
昨年行っていなかったプールだったので、苔などの汚れもあったのですが、みんな頑張ってくれ、とてもきれいになりました。
楽しくプール学習に取り組んでいってほしいと思います。

アメリカ大使館との交流学習

今日は、アメリカ大使館、三股小、長田小でzoom会議を行いました。
ALTの先生が窓口となり、貴重な経験ができました。
子どもたちも自分たちの英語が伝わったことがとてもうれしかったようです。
普段学習していることを実践できたことがとても貴重な経験だったと思います。
子どもたちは、実際に大使館の方の話を聞いて、リスニングの部分も分かったところが多くあったようで、楽しく学習に取り組んでいました。

 

田植えをしました


今年も田植えの季節がやってきました。
長田小の田植えは、子どもたちだけでなく、保護者や地域の方々にも協力をいただき、行っています。今年もたくさんの方々にご協力をいただき、行いました。
子どもたちは、田んぼのぬかるみに最初は悪戦苦闘しながらも、少しずつ慣れてくると、上手に植えることができました。秋の稲刈り、そして収穫が楽しみです。
 
 

PTAによる草刈り作業

 5月23日(日)の朝、PTA会員のお父さん方にたくさん来ていただき、校内の草刈り作業をしていただきました。
雨続きで長く伸びていた草が刈られて、校庭がとてもすっきりしました。ありがとうございました。
 

人権の花 贈呈式


 24日(月)は人権の花贈呈式がありました。

三股町長をはじめ、三股町教育委員会教育長、都城人権擁護委員協議会の方々など、たくさんの来賓の方々に来ていただき、サルビアや日々草、メランポジウム、ミニひまわりなど多くの花をいただきました。

児童代表が、「みんなで協力して育てていきます。」とお礼の言葉を述べました。「みんな違って、みんないい」花のように、みんながお互いを尊重して、仲良く過ごしていってほしいと思います。

 

交通安全教室


   今日は3校時に交通教室を行いました。

 都城ドライビングスクールの方に来ていただき、横断歩道の渡り方について学びました。また、人に見立てた段ボールが車とぶつかる様子を間近で見て、交通事故の怖さも見て学ぶことができました。最後には、代表児童が、「気を付けて毎日を過ごしていきます。」と、お礼の言葉を述べることができました。

 今日学習したことを心に留め、自分の命をしっかりと自分で守っていってほしいと思います。