野尻小学校の日々の様子です
研究授業(2年)
6月22日(水)、2年生の研究授業がありました。全職員で1つの授業を参観し、午後の研究協議会でよりよい授業の在り方について協議します。今回は算数科の「図をつかって考えよう」の単元でした。タブレットを活用し、テープ図で問題場面を表したり、その図を使って説明の仕方を考えたり、、、、一生懸命学習に取り組む子どもの姿が見られました。先生と子ども達が1つになった大変すばらしい授業でした。
ホタルの授業
6月21日(火)、3年生はこすもす科でホタルについて学びました。講師として小林市商工観光課から2名の方にきていただきました。写真資料をスライドで提示され、Q&A方式で丁寧に説明して頂きました。「なんでホタルって名前なの?」「ホタルの種類は?」「ホタルはなぜ光る?」「飛んでいるのはオスか、メスか?」、、、等たくさんのことを学びました。今日1日で、ホタル博士になったようでした。2人の講師はどちらも野尻町出身で、1人は野尻小の卒業生でした。「ようこそ先輩!」の番組のようでした。3年生の子ども達は「小林おうえんだん」というこすもす科の単元の学習で、小林市のこと(施設や自然等)について調べ、新聞にまとめていきます。今日の学びが今後の活動に大いにつながることと思います。
調理実習(6年)
6月21日(火)、6年生は調理実習がありました。今日はベーコンと野菜で炒め物をするそうです。包丁をうまくつかいながら、食材をきっていました。おいしい料理ができることでしょう。家庭でもぜひチャレンジさせてみてください!
朝の一こま
すばらしい出来事がありました。雨の日の朝、足をけがした友達が車から降り児童玄関にいるのをみた6年生が、急いで級友にかけより、ランドセルをもち、傘をたむけたのです。1人は心配そうによりそっていました。やさしいこどもたちです。友達を思い、自ら考え行動できました。昨日は、給食のおわんが割れたのを、きれいにそうじする6年生の姿がみられました。「自立」「貢献」の面での活躍が目立ちます。そんな6年生の姿を下級生はじっと見ています。
第1回運営委員会
6月20日(月)、午後7時から第1回PTA運営委員会がありました。6つの専門部から、本年度の事業計画と予算案について報告がありました。市Pバレーの中止、野尻湖祭の日程が10/8(土)であることの連絡がありました。PTA役員の皆様、お疲れ様でした。
棒踊りの歴史学習(5年)
6月20日(月)、5年生は棒踊りの歴史について学びました。日頃、棒踊りを指導してくださっている保存会から3名の方に来校して頂きました。棒踊りは1592年豊臣秀吉が朝鮮に出兵し、没後、帰ってきた兵士をねぎらうために踊ったのがはじまりで、その後、若者の鍛錬のために受け継がれてきたとのことです。野尻小で棒踊り練習が始まったのは今から25年前で、その年から毎年、運動会で披露しているようです。途中、踊りを支える鳴り物(三味線、拍子木、太鼓)の説明があり、代表の子どもが体験する場面もありました。質問の時間では、顔をなぜ白く塗るのか?なぜ長い棒と短い棒があるのか?4番まですべて覚えるためにはどのくらい練習しないといけないか?などのと問いが出され、1つ1つ丁寧に答えていただきました。棒踊りの歴史を学んだ子ども達、これからの練習にもさらに、身が入ることでしょう!
読み聞かせ(1~3年)
6月20日(月)「たんぽぽの会」の皆様による読み聞かせがありました。今回は1年~3年に読み聞かせをしていただきました。「たんぽぽの会」の方のお話に子ども達はとてもひきつけられ、絵本の世界にどっぷりと入り込んでいました。絵本を使わずに「語り」だけでお話をされたり、なぞなぞがあったり、、、いろいろと工夫して子ども達のために、物語の楽しさ・すばらしさを伝えていただきました。「たんぽぽの会」の皆様にお礼を述べると、「私たちの方が子ども達から元気をもらっています」との言葉が返ってきました。「たんぽぽの会」の皆様は野尻地区の学校だけでなく、幼稚園や保育園等にも訪問されているとのこと。毎回、子ども達の笑顔を思い浮かべながら、読む本を選んでいるんだそうです。ありがいたいなあと思います。読み聞かせは想像力を膨らませ、心を成長させます。家庭でも取り組んでみられてはいかがですか?
環境美化作業
6月19日(日)、PTA環境美化作業がありました。午前7時から約1時間30分、除草、草取り、樹木の剪定等の作業をして頂きました。運動場、校庭、中庭、学校周りがとてもきれいになりました。参加者の多さに大変驚かされました。今日参加できない方は事前に来られ作業をして頂いています。子ども達のボランティア精神は、保護者の皆様から受け継がれているのだなあと感じました。きれいになった環境の中で、夏休みまで1か月、教育活動が充実したものになるように職員一同がんばっていきたいと思います。ありがとうございました。
花
運動場南側入り口から入ってみると、花壇にあじさいがとっても美しい花を咲かせていました。ふと目をおとすと、地面の割れ目からも桃色のかわいい花が、一生懸命花を咲かせていました。6月は植物がぐ~んと伸びる時期です。野尻小の子ども達も1学期前半の充実期の6月をがんばっています!
地面のちょっとした隙間からたくましく芽を伸ばし、花を咲かせました!たくましいですね!どこにあるでしょう?
歯磨き指導
6月17日(金)、2年生は養護教諭と学級担任のティームティーチングで歯磨き指導を行いました。まずはじめに、映像でむし歯のことやブラッシングする際の注意点等について確認し、その後、歯の模型をもとに、実際に歯磨きの練習をしました。明日から歯磨きカレンダーを使って、いくつかのチェック項目ごとに評価し、実践化を図るようです。自分のためにしっかりがんばってほしいものです。
今日の給食
12月23日(月)の給食
減量麦ご飯 野菜ラーメン 梅コールスローサラダ 牛乳
「梅コールスローサラダ」 コールスローサラダに梅の酸っぱさが加わって食欲が増す一品での登場です。今日は野菜ラーメンと共においしくいただきました。